Z世代「今はどの業界でも賃上げされてて初任給30万超えが当たり前なのにおっさん世代で年収600万以下のやつって今まで何してたんだ?」

サムネイル
1 : 2025/02/10(月) 22:51:05.40 ID:Ir7wwvi60

Z世代(初任給30万超え)「おっさんって年収低いくせになんで若者に偉そうなの?」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739170880/

2 : 2025/02/10(月) 22:51:28.44 ID:Ir7wwvi60
たし🦀
3 : 2025/02/10(月) 22:51:33.69 ID:Ir7wwvi60
🦀
4 : 2025/02/10(月) 22:51:40.89 ID:Ir7wwvi60
yeah
5 : 2025/02/10(月) 22:51:47.00 ID:Ir7wwvi60
6 : 2025/02/10(月) 22:52:24.97 ID:5BYdAN1g0
でもZ世代(初任給30万超え)は20年間給料上がらないぞ
14 : 2025/02/10(月) 23:05:14.19 ID:ky80Und80
>>6
オッサンの妄想お疲れ
16 : 2025/02/10(月) 23:06:54.45 ID:+2wvXKyjH
>>6
毎年3万賃上げだから
20年後には月給90万円だよ

1960年の大学新卒は初任給1万3千円

7 : 2025/02/10(月) 22:52:30.77 ID:b+Gr6wcOM
今まで?ゲームとか漫画とか…🥺ぼぉーとしてたらおじさんなってたよ
8 : 2025/02/10(月) 22:54:30.81 ID:2IKB1qPP0
不思議なことに、氷河期世代は自分より年収の高い若手新人に従属的に振る舞うんだよな。
10歳以上若い新人に対して、新しい管理職が赴任してきたように接するんだぜ。
28 : 2025/02/10(月) 23:16:06.04 ID:MI4dFRN50
>>8
なんか分かるわ、俺なんてフリーターのバイトなのにめっちゃ腰低く接してくれる
嬉しんだけどなんだかなあ…
9 : 2025/02/10(月) 22:55:06.33 ID:KPYitspu0
給与は初任給から上がらない
10 : 2025/02/10(月) 22:55:59.25 ID:b+Gr6wcOM
なろう系とか呼んでると、特に中世ヨーロッパの貴族設定好きなんだけど、自分もいつか辺境伯爵にとか
夢見ると、ほんと安心感が広がって何もしなくならね。ほんと、SNS消費してただけのZは羨ましいな。何もせんでも30万やろ。
12 : 2025/02/10(月) 22:58:03.08 ID:FHTaWwbf0
新卒ですら月三十万貰えてるのに俺は今年月一万円しか昇給しなかった
13 : 2025/02/10(月) 23:03:10.31 ID:d6OU7Msl0
修士で初任給40万近く出してくれるのはいいねぇ趣味に沢山そそげるじゃない
円安インフレでダメージ受けたけど血を流したかいあるかなとも思う。心情思うとちょっと上の先輩にはなりたくないけど・・・
15 : 2025/02/10(月) 23:06:05.25 ID:HPrmS2awd
これまじで頭おかしいわ
z世代なんて与えられることしか考えてなくて無能ばっかなのに
自分でどうにかしようって気概のやつまじで少ないよ
なんで戦力を冷遇してんだ頭おかしいわジャップ
17 : 2025/02/10(月) 23:08:50.03 ID:0j4p5ln40
まじかよ、額面16万で退職するまで固定なんだけどどうすれば…
24 : 2025/02/10(月) 23:13:47.26 ID:+2wvXKyjH
>>17
最低賃金に追いつかれるんじゃないの?
18 : 2025/02/10(月) 23:08:50.79 ID:hqZ6BO9D0
「今は」って答え出てんじゃん
19 : 2025/02/10(月) 23:09:03.58 ID:d6OU7Msl0
まんべんなく氷河期時代の気分味わえるね
Z以外は給与が低い負け組みたいな構図よ
27 : 2025/02/10(月) 23:15:12.81 ID:O3oGMZ+90
>>19
Zって特別優秀なわけでもない
むしろ打たれ弱い豆腐メンタルのくせに
滅茶苦茶優遇されてるよな
www(´・・ω` つ )
29 : 2025/02/10(月) 23:21:40.47 ID:d6OU7Msl0
>>27
数が少なくて高学歴人材は特にどこも人が欲しいと思うから
ダイヤモンドみたいに扱われて青田買いされてんね
第三次ベビーブーム・・・にはならなかったが、その世代の新卒は畜生みたいに扱われたぜ
20 : 2025/02/10(月) 23:11:07.46 ID:qpebwJ7Rd
定昇があると信じてんの?
max年収500で終わる可能性は?
23 : 2025/02/10(月) 23:13:23.07 ID:d6OU7Msl0
>>20
そしたらもう君らざまぁってするっしょm9
30万から始まって普通の昇給ペースなのか独自なのかその辺わからんな
21 : 2025/02/10(月) 23:11:10.99 ID:Y/T6cvBO0
くたびれたどこにも行けないおじさんより将来有望な若者のほうが優遇されるし引き留めるためにお金も多く払うよね 当たり前だよ
25 : 2025/02/10(月) 23:14:25.24 ID:M2W4lvcb0
ごく一部の大企業と公務員だけなw
26 : 2025/02/10(月) 23:15:11.09 ID:l/4ZoEr50
偉いから給料が高いわけじゃないじゃん
30 : 2025/02/10(月) 23:25:38.01 ID:9r3VKPQH0
初任給30万超えたらしいけど、できねー若者だらけで詰んでるわ
一握りのできる若者引き当てるしかないのね
31 : 2025/02/10(月) 23:27:37.36 ID:aljjsncs0
初任給30万とか一部の上級だけだろ
うちの会社のZ世代は手取り16万で生活出来無いって言ってたぞ😤
32 : 2025/02/10(月) 23:27:40.16 ID:uPEvitZi0
残業とかボーナスを使ったトリックで
初任給を吊り上げてる場合もあるから注意だけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました