ジャップ本屋「アマゾンを不便にすれば、本屋に人は戻る。送料無料を規制しろ!」

サムネイル
1 : 2023/03/30(木) 12:00:45.34 ID:9J/aHwf/0

新刊書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が、全国で26・2%にのぼることが明らかになった。書店業界は、「文化が失われる」と、自民党の議員連盟に支援を求め、ネット書店の送料無料に対する規制や図書館の新刊本の貸し出しのルール作りなどが検討されている。

元書店員で出版業界に詳しいライターの永江朗さんは「書店も表現の自由を担っているという意識が希薄では?」と疑問を投げかける。経営が厳しくなり、政治の力を借りることはどのような副作用があるのか。話を聞いた。

書店ゼロ自治体、全国で26% ネットでの無料配送規制の議論も
書店の「文化」、守るべきは誰? 支援求める業界、政治に頼る危うさ

新刊書店のない市区町村が、全国で4分の1に達しています。本が読まれなくなったからでしょうか。

書店がなくなった要因は人口減少、電子書籍の普及など複雑です。
ただ、「書店が消える=本が読まれない」ではない、ということは押さえておく必要があると思います。

https://www.asahi.com/articles/ASR3W6309R1KULEI001.html

2 : 2023/03/30(木) 12:02:31.86 ID:qvJXrSCZ0
Amazonは元々ネットで本を売る会社
ガチった本屋がAmazonなのに勝てないから足を引っ張ろうってのは間違ってる
3 : 2023/03/30(木) 12:02:36.63 ID:5X9GkKga0
電子書籍に出版側が駆逐されるだけだろ
もはやネットショップは紙媒体維持の最後の砦
4 : 2023/03/30(木) 12:02:39.46 ID:weupqVf20
近所の本屋に潰れてほしくないから本は本屋で買ってる
12 : 2023/03/30(木) 12:04:24.41 ID:fWHc+aKI0
>>4
俺も
でもドンドン無くなっていくわ
20 : 2023/03/30(木) 12:06:38.92 ID:MmPgaDoI0
>>4
もう徒歩圏内に本屋無くなっちゃった…
寂しい
5 : 2023/03/30(木) 12:03:10.75 ID:osxkpmjV0
パヨ本を置きまくってパヨが嫌いな本を排除するような本屋とかいらんやんw
6 : 2023/03/30(木) 12:03:27.22 ID:q1GkRmrS0
万引き無きゃ潰れないよ
7 : 2023/03/30(木) 12:03:50.15 ID:gPVi7SHV0
昔は夜中に開いてる小さい本屋とかあったよなあ
8 : 2023/03/30(木) 12:03:51.20 ID:+A4Wc2PA0
おじいちゃん
時代は電子ですよ
19 : 2023/03/30(木) 12:06:16.11 ID:AQ79eb/k0
>>8
本屋で情報を書き換えサービスしたらええかもな
ファミコンのディスクシステムとかタケル方式
9 : 2023/03/30(木) 12:03:58.69 ID:yaN8eCAf0
売れ線の本しか置いてなくて欲しいのが売ってない
10 : 2023/03/30(木) 12:03:58.81 ID:ecJfwDhc0
えぇぇぇ…
11 : 2023/03/30(木) 12:04:20.36 ID:vcbbsEkh0
本屋の返本システムってかなり優遇されてると思うけど
13 : 2023/03/30(木) 12:04:25.94 ID:+i7Zz5Hv0
欲しいの置いてない
14 : 2023/03/30(木) 12:05:03.09 ID:AQ79eb/k0
返品いつでもOKで定価販売値下げなし
リスクもなにもとらないでぬるま湯つかった商売してるからだろ
本屋の店員って無愛想なの多いしな。
15 : 2023/03/30(木) 12:05:03.71 ID:WrVaoW080
ここ数年はショボイ紙袋で送られてくるから無傷のものが皆無
16 : 2023/03/30(木) 12:05:24.76 ID:hj4dMaeU0
これはやった方がいい
ダンピングだし
17 : 2023/03/30(木) 12:05:41.73 ID:3j2+DcX50
えぇ…
経営努力じゃなくて相手の足引っ張るってどんな考えなのよ…
42 : 2023/03/30(木) 12:10:11.07 ID:LvDP0j6M0
>>17
新刊本は安売りしちゃいけないことになってるから経営努力でどうにかなるものではないのは事実
アマは独占禁止法で攻めた方がいい
18 : 2023/03/30(木) 12:05:55.31 ID:tErEeJtF0
ゲームの攻略本買いに行ってもちょっとマイナーなゲームになると売ってないんだよな
21 : 2023/03/30(木) 12:06:45.01 ID:5AZN94Bu0
Amazonもリアル店舗の本屋やってなかった?
それが出来て負けるだけじゃね
22 : 2023/03/30(木) 12:06:48.08 ID:dgK4I6EF0
古い企業が徒党を組んで政治家に働きかけて規制を作り、新規参入者を排除する
日本ではよくある光景だけど、流石にAmazonはもう手遅れだろ
23 : 2023/03/30(木) 12:06:57.77 ID:+mj8FiI90
昔の本屋とかCD屋って初めて入る所だと
珍しいものが発見出来たりもしたけど
いつからかか同じもんしか見なくなって
行く意味がなくなった
24 : 2023/03/30(木) 12:07:11.05 ID:8vOCUJCk0
図書館行ってKindleで勉強してるからな
実物は目が疲れる
25 : 2023/03/30(木) 12:07:17.55 ID:wYoT7JzE0
紙の本は場所取るからもう無理
楽譜だけ紙の本買ってる
26 : 2023/03/30(木) 12:07:43.37 ID:hj4dMaeU0
ダンピングは競争を歪めるだけだぞ
利用者も別のところで金を取られるだけだし不合理
27 : 2023/03/30(木) 12:07:58.45 ID:Tvj7Ugbt0
Kindle使ってるわ
紙なんてもう無理無理
28 : 2023/03/30(木) 12:08:00.86 ID:6KBS/pSG0
教科書が電子書籍化して教科書納品で食ってた街の書店が潰れる方が多そう
30 : 2023/03/30(木) 12:08:12.59 ID:1C2V3OtB0
ヨドバシが勝ってしまう
31 : 2023/03/30(木) 12:08:18.32 ID:ooj1N2Ly0
ほんとにAmazonのせいか?
その売り場面積で客が納得する品揃えできるか?
品揃えで勝てないならほかにメリット用意したりしてるか?
アニメイトは本に特典つけたりしてるけど街の本屋はしてるか?
32 : 2023/03/30(木) 12:08:34.32 ID:hj4dMaeU0
金かかってるのにタダにしてるのが悪いんだよ
33 : 2023/03/30(木) 12:08:39.84 ID:nTGpSyfA0
ダメなところに足並みを合わせさせる規制ってのもう無理だろ
34 : 2023/03/30(木) 12:09:00.89 ID:9HuI2Cs80
売れ筋商品はコンビニに持っていかれちゃうから一般の小売は厳しいだろ。
35 : 2023/03/30(木) 12:09:06.50 ID:pakliTVG0
Kindleで十分
36 : 2023/03/30(木) 12:09:08.14 ID:bW0jfHg80
政治を利用することの良し悪しと言うけれど税金を払ってるのだから議員だの役人だのどんどん利用しなきゃおかしくね?言わなかったらなんにもしないぞあいつら
37 : 2023/03/30(木) 12:09:18.47 ID:h/cmbrTP0
この前久しぶりにリアル本屋行ったら
目当ての本がどこにあるか探すのに時間かかるし結局ない場合もあるし
こりゃネット書店に勝てるわけねーわ、と改めて納得した
38 : 2023/03/30(木) 12:09:29.46 ID:lhq1JQPP0
まずは万引き対策にICタグ入れろ
39 : 2023/03/30(木) 12:09:30.45 ID:FEU0mfRx0
時代の変化に合わせて消える業種が出てくるのなんて珍しいことじゃないさ
昔は氷屋というのがいて町で大きな氷塊を売り歩いてたことを知る人も減っているだろ
しばらくすれば本が店で売ってたことも忘れられるだろう
40 : 2023/03/30(木) 12:09:34.21 ID:FRvWbzhv0
戻らねえよアホだろ
41 : 2023/03/30(木) 12:09:44.73 ID:WDqCUoQw0
Amazonは送料有料だろ

コメント

  1. 匿名 より:

    こういう時だけ自民議員が表現の自由とか持ち出すのを見ても右翼も左翼も大差ないとしか言えんわ
    出版もそもそも問題視されていた再販制度とか元々制度に甘えまくっていた癖に自身が不利になりだすと安易な規制を乱発しだしたからな

    反対が大半だったのに出来レースでしでかした著作権を盾にした違法DL拡大化とかガチでやってる事が、著作権か女性子供の権利との違いなだけで、文化庁と談合して上で屁理屈詭弁ばかりでやってる事がフェミと大差ないからな

    今はフェミが本気で空気が読めず、増長しまくって、何でも規制で世間に喧嘩を売って優先度的にもこいつらが一番の害悪だから、目立ってないだけで、著作権界隈の連中も当時から横暴し過ぎな上でそこに出版や漫画家も絡みだして大暴れしているから、いずれこいつらも嫌われるだろうよ

  2. 匿名 より:

    >パヨ本を置きまくってパヨが嫌いな本を排除するような本屋とかいらんやんw

    こういう時だけ都合よく左翼とか言い出してるのほんと草
    元みたら自民議連ってはっきり書いているのにな
    何にしても地方選だから出版もこんなことしだしたのだろうな

    大真面目に自民は統一とか増税とかで完全に世間に嫌われてる上でもし何かあったら一緒に排他される危険も考慮すべきなのに

タイトルとURLをコピーしました