釣りオタ、ブラックバス釣りたさから禁止されている放流を行い環境を破壊してしまう

1 : 2022/08/07(日) 18:57:47.75 ID:WOqQ1IJoM

今も指摘される“密放流”、10年に一度の漁業権切り替え──「ぜんぜん終わってない」ブラックバス問題

今年5月、改正法が成立した外来生物法。2004年の制定時に、大論争を引き起こしたのが「ブラックバス問題」である。
密放流や生態系への影響などを巡り、議論が過熱した。あれから20年近くがたち、すっかり問題は収束したかのようにもみえる。
しかし専門家は「ぜんぜん終わってない」と話す。国内の4漁協に特例で認められているブラックバスの漁業権は来年、
10年に一度の切り替えを迎える。問題の今を追った。

国内最大の湖、琵琶湖の周囲には「外来魚回収BOX」がいくつも設置してある。そのボックスにはこう書かれていた。

〈釣り上げたブラックバスやブルーギルはリリース禁止です! 釣り上げた外来魚はこの中に入れましょう!〉

2003年、滋賀県は釣り上げたブラックバスなどの外来魚の再放流(リリース)を条例で禁止した。
だが、実際は、ほとんどのバサー(ブラックバス釣り愛好家)は釣った後、そのまま湖に逃がしてしまっている。
バス釣り特有の「キャッチ&リリース」と呼ばれるスタイルゆえのことだ。

「利益」と「不利益」――。

ブラックバスが生息する日本全国の多くの湖や池がそうであるように、琵琶湖でも、決して混じり合わない二つの立場が存在している。

400万年の古代湖、わずか十数年で破壊された歯車
「マザーレイク」の異名を持つ日本最大の湖、琵琶湖は、世界有数の古代湖でもある

バサーにとって琵琶湖は憧れの地だ。
2009年、世界記録となる10.12キロのブラックバスが釣り上げられた湖であることからもわかるように自然のスケールが桁違いに大きい。
湖周辺にはレンタルボート屋や釣具屋が所々に軒を連ね、フィッシングガイドもたくさんいる。日本有数のブラックバス経済圏だ。

その一方で、ブラックバスは琵琶湖にとって、減らさなければいけない魚でもある。

琵琶湖で初めてブラックバスが発見されたのは1974年のことだ。80年代に入ると、空前のブラックバス釣りブームが訪れる。
80年代後半にはほぼ全国でブラックバスが見られるようになり、琵琶湖でもその数は急増した。
さまざまな文献で関係者も告白しているが、十中八九、バサー側の人たちによる密放流のせいである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6fe43862b7fbba7cc22587186e57c69c7ab05ba4

2 : 2022/08/07(日) 18:58:40.27 ID:1bGbdXc20
韓鶴子元首相は10年以上にわたって自民党の総裁を務めた人物。
同首相が安倍晋三元首相の副総裁兼相を務めた人物で、
国会議員の職責は自民党と一貫して自民党の与党議員である。
自民党総裁や安倍昭恵元首相(後の参院選)は安倍晋三元幹事長。
3 : 2022/08/07(日) 18:59:15.35 ID:GX57ie8+0
お前ら禁じられた放流を平気で
5 : 2022/08/07(日) 19:00:08.26 ID:5/5boW4J0
一時期めちゃくちゃ流行ってたな
6 : 2022/08/07(日) 19:01:18.56 ID:sMo9SI4S0
まだバス釣りなんかやってるのかよ
7 : 2022/08/07(日) 19:01:28.93 ID:Ywazj7rH0
マザーレイク?滋賀県も統一か?
8 : 2022/08/07(日) 19:02:41.34 ID:BXBo9WJD0
食わねえのに釣るなよ
ガキの虫採りじゃねえんだから
9 : 2022/08/07(日) 19:03:04.30 ID:I8Bb28zs0
郷土料理の貴重な水産資源であるニゴロブナ、ホンモロコなどが激減し、地元漁師たちが打撃を受けた。

いや需要ないだろ

15 : 2022/08/07(日) 19:07:24.16 ID:EDAIqjyK0
>>9
どんだけ売れてるのかは知らないが
滋賀の土産系の店やショップには並んでるやろ樂
10 : 2022/08/07(日) 19:03:36.76 ID:ecx1uV+60
鮒ずし食べられなくなっちゃうねぇ
11 : 2022/08/07(日) 19:04:52.56 ID:2aHZf1/0d
ブラックバスリリースしてるくせに移民に反対してるやつはキチゲェか?
12 : 2022/08/07(日) 19:07:04.73 ID:57eav9Gm0
魚より脳みそ小さい奴らだからな
13 : 2022/08/07(日) 19:07:04.95 ID:ZQJISIlR0
バス釣りやめて2年くらいたつけど、ダイワのロッドとリールは今の若い子も使ってるんか?
14 : 2022/08/07(日) 19:07:14.67 ID:9HCeKtsb0
コロコロコミックでブラックバスは釣ったらリリースしろって教わったけど
29 : 2022/08/07(日) 19:33:04.52 ID:SQREzLG30
>>14
リリースじゃなくて処理しろとか言われ出したの外来生物法が法改正されたり条例作られたここ20年弱の話だからな
16 : 2022/08/07(日) 19:07:46.53 ID:V61DqpT/0
生態系ガー言ってる琵琶湖の連中が全国の川に琵琶湖産鮎を放流させてんだから笑えるわ
その中に別の魚種も混じって全国に拡散してる事実があるわけだからな
その中にバスがいてもなんら不思議ではない
生態系壊してるのは琵琶湖の連中だよ
17 : 2022/08/07(日) 19:10:15.01 ID:ZMKLc5Qr0
鳥に食われても無傷なら糞から孵化することがわかってきたから実際のところ釣り基地が全部やったかはわからないらしい
18 : 2022/08/07(日) 19:10:54.10 ID:BjFUdZID0
釣り好きのキチゲェ率の高さは異常
19 : 2022/08/07(日) 19:12:11.15 ID:HQdzZu6L0
琵琶湖、バス全然釣れなくなってるらしいぞ
20 : 2022/08/07(日) 19:12:22.06 ID:yKDkzIqm0
これは重罪にしろよ
減るぞ
21 : 2022/08/07(日) 19:13:21.21 ID:2pUXfKhWM
にわか?
日本でバスが激減してることも知らんのか?
22 : 2022/08/07(日) 19:13:59.10 ID:UVjXGFkjM
アイゴでも釣ってろよ
23 : 2022/08/07(日) 19:15:38.84 ID:xNVvoBMA0
誰だよブルーギル日本に持ち込んだ奴
迷惑なことするよな
24 : 2022/08/07(日) 19:16:47.46 ID:TVZqxPbI0
一方の釣り人人口は変化してるのか?
25 : 2022/08/07(日) 19:21:10.78 ID:n9lFoGrn0
ブルーギル放流した犯人って誰なん
31 : 2022/08/07(日) 19:44:45.94 ID:eKagYwpt0
>>25
単独で日本中に放流した犯人がいるの?
26 : 2022/08/07(日) 19:23:15.47 ID:PyNCmT78M
わかるわかるうなぎが絶滅寸前なのもバスが悪いよな
マグロとサンマもバスのせいかもしれないよな
漁師さんは全く悪くないよ
27 : 2022/08/07(日) 19:28:24.81 ID:WACjRiKv0
鮒寿司とか誰も食べないしスズキ科なんだから味がマシなブラックバスを品種改良して作るとか頭使えよ土人🏺
28 : 2022/08/07(日) 19:30:35.59 ID:Z7jCI4ga0
釣りに行ったら判るけどもうブラックバスなんて全然居ないよ
この手のハナシは淡水魚採って食えない漁師のスケープゴートにされてるだけ
30 : 2022/08/07(日) 19:42:39.00 ID:qDfM1/tQ0
ブラックバス食えば美味いらしいけど
うなぎ絶滅に追い込んだ様に美味しく頂けばいいのに
32 : 2022/08/07(日) 19:48:16.15 ID:BsW8JP6i0
茨城にブラックバスの養殖場がある
富士五湖のに出荷してるとの事
33 : 2022/08/07(日) 19:54:05.62 ID:FpG5IIMz0
>>32
ブラックバスって生きたまま輸送って法律で禁止されてなかったっけ?
34 : 2022/08/07(日) 19:56:13.31 ID:gKWfDioT0
オオクチバスよりコクチバスのが今では厄介者
あいつら冷水に耐えられるから渓流にまで進出来てきてる
オオクチバスは寒さに弱いから言うほどじゃない
35 : 2022/08/07(日) 20:07:12.60 ID:NJMt52Is0
釣りやる奴らってホント自然破壊しまくるよなぁ

コメント

  1. 匿名 より:

    錦鯉の放流も問題だ
    もとは外来種

タイトルとURLをコピーしました