物流システムに革命が起きそうな画期的なアイデアってないんかね??

1 : 2021/10/08(金) 04:48:37.739 ID:gPY1IQC30
客から物を取りに来るシステムができたらかなり
物流のフロー激変しそうな気もするんだけど

一部ではコンビニに集荷させて客が取りに来るとかもやってるよね
たしかローソンだっけ?

2 : 2021/10/08(金) 04:49:46.752 ID:xhNNp2Yw0
惣流システムでエヴァが起きそうなアイデア
3 : 2021/10/08(金) 04:51:36.079 ID:UxE2+3ya0
コンビニ配送のことならもう随分前からどのコンビニもしてない?支店止めと同じだよね?
7 : 2021/10/08(金) 04:54:29.625 ID:gPY1IQC30
>>3
そそ でもあんま定着してないよね
理由は色々思いつくけど
店側の負担が増える
本来取りに来るはず客が一向に取りにこない
そもそも取りにくのがめんどいからサービスを利用しない
など
11 : 2021/10/08(金) 04:58:21.473 ID:gPY1IQC30
>>7
物流の観点からしたら一個一個配送するのって
最高に効率悪いじゃん
これが文化的に根付いたら色んな人がめっちゃ楽になると思うんだよな
4 : 2021/10/08(金) 04:51:38.381 ID:+2xwLbtM0
ま●こから出てくる
5 : 2021/10/08(金) 04:51:54.378 ID:gPY1IQC30
あと本来、倉庫側が積み込む作業を
無料で配送業者のトラック運転手が担ってるじゃん?
自動で積み込めるようになったらマジで人的資本も疲労減らせるよね
6 : 2021/10/08(金) 04:53:20.064 ID:UxE2+3ya0
>>5
倉庫がフォークでやってるとこも少なくないよ
8 : 2021/10/08(金) 04:55:34.043 ID:vQICq0dm0
>>6
なんかどっかの記事でダンボールはフォーク使えないとか書いてあったけど
改善できんものかね
9 : 2021/10/08(金) 04:56:27.225 ID:gPY1IQC30
>>6
そういうのもあんのか
なんでトラックの運ちゃんがやり始めたんだろうな 契約にないものだもんな
12 : 2021/10/08(金) 05:00:00.819 ID:UxE2+3ya0
>>9
トラックや契約に種類あってそれぞれがバラバラになってる
というか最近生き残って業績伸ばしてるとこは倉庫業・運送業って別れてるんじゃなくて物流業っていう包括的なサービス提供してるとこが多いからそこで効率を左右するものはあんまりないかな
14 : 2021/10/08(金) 05:02:38.012 ID:gPY1IQC30
>>12
中の人間の観点から物流業にかかえる最大の問題点って何か思い当たる??
疲弊してくばっかな気がする
16 : 2021/10/08(金) 05:05:15.577 ID:UxE2+3ya0
>>14
厳密に言えば中の人間ではないんだけど、今みんながやりたくてまだ完璧にできてないのが混載の最適化かな
往路と復路で積荷に空きがでるからそれを相積みして最高の効率をはかろうとしてる
でもまだ出来てない
恐らくAIの仕事になるけど、そこまでまだビッグデータなりなんなりが揃ってないから
18 : 2021/10/08(金) 05:07:21.957 ID:gPY1IQC30
>>16
よく道の途中でトラックがケツ突き合わせて
商品積み替えてるあれのこと??相積みって
25 : 2021/10/08(金) 05:13:46.955 ID:UxE2+3ya0
>>18
それは積替えかな
相積みっていうのはいろんな荷主からの注文を一緒に載せて運ぶこと
これを今は同業の荷主同士が手を組んでコスト削減の為にやったり、運送会社側がチャーター便でやったりしてるけど、もっと無駄なく業界全体で相積みして効率化はかれたら物流の最適化に近付くから研究されてる

例えば今やってる相積みがキリンとアサヒそれぞれの商品を荷主である2社が同じ運送会社に頼んで運んでもらうものだとしたら、これから目指していく相積みはあらゆる会社の注文を即時に分析してリアルタイムでスペースの空く予定のトラックに流すとかそういう形

13 : 2021/10/08(金) 05:00:58.879 ID:pUKtpjII0
物流改革か

やっぱ全国全てJPR統一かな
自社パレとか独自規格パレットはクソ過ぎる

15 : 2021/10/08(金) 05:04:59.504 ID:gPY1IQC30
>>13
社会構造的な問題あるなやっぱ
カイコンみたいに世界で統一された規格やっぱ重要だよな

中小零細企業多すぎ問題にまで発展する問題かやはり
無駄に規格増えてんのってそういうのあるよね
一社だけがパレット作ってんならそんな問題発生せんからな

19 : 2021/10/08(金) 05:08:27.257 ID:UQzsToNI0
JPR回転早い荷物じゃないとコストがなあ
手積み手降ろしやめさすのは必須だとは思うが
20 : 2021/10/08(金) 05:09:52.020 ID:gPY1IQC30
>>19
回転速い商品っていうと食料品関係??
23 : 2021/10/08(金) 05:12:02.958 ID:UQzsToNI0
>>20
1日当たり円/枚の契約だから商品価値が高いかすぐ使い終わって回収返却できる商品ならいいのかな?
30 : 2021/10/08(金) 05:17:03.282 ID:gPY1IQC30
>>23
そうするとパレット業者が採算割れしちゃうから難しいだろうなー
22 : 2021/10/08(金) 05:10:27.415 ID:9bTgZ72pH
あと10年もすりゃ倉庫なんて完全ロボットになるってアマゾンが言ってる
27 : 2021/10/08(金) 05:14:29.309 ID:pUKtpjII0
>>22
それはない
未だに手積み手降ろしさせてる国だぞ?
工場とかはライン流れてきた物をロボットアームでパレットに積み付けしてるけど、それを倉庫に輸送してからケース毎にばら撒かれていく

食品系は特に賞味もあって大量に送りつける事が出来ないから毎日刻んで送らなくてはならない

29 : 2021/10/08(金) 05:16:52.913 ID:UxE2+3ya0
>>22
自動倉庫は災害あったときに一気に麻痺して復旧にめちゃくちゃ時間かかるんだよね
今でもほぼ完全自動倉庫あるけど、ロボットエラーしゃっちゅう起こす制度なのも問題
震災多い日本では完全自動化した倉庫比率揚げるのも結構なリスクになるって言われてる
24 : 2021/10/08(金) 05:12:32.672 ID:kUzydfKH0
中国は輸送する時は積載量ギリギリになるまで輸送開始しないらしいね
だから中国は発送から輸送まで2週間くらいかかるけど中の人は楽
34 : 2021/10/08(金) 05:18:47.753 ID:gPY1IQC30
>>24
そういうのめちゃくちゃ重要だよね
そういうアナログな部分のテコ入れ必要だと思うんよ
大きく効率変わるよねai導入しなくても
28 : 2021/10/08(金) 05:14:34.742 ID:9bTgZ72pH
自動運転もあと10年ありゃレベル5になるだろうし
あとは配達員の自動化だがこれは20年はかかるだろう
32 : 2021/10/08(金) 05:18:07.547 ID:lSVnF0bO0
そもそも配達時間指定もさせずに不在票入れまくりなのが効率悪い
35 : 2021/10/08(金) 05:19:37.472 ID:pUKtpjII0
>>32
軽配送は誰でも出来る仕事だからヤバ目の奴しかないから諦めろ
33 : 2021/10/08(金) 05:18:39.805 ID:+tbXfS9M0
画期的なアイデアでもないけど
物流センターを膨大に増やして
各車は物流センターから物流センターへの往復をひたすらする

結局、積替えで時間も労力も膨大にかかるだろうがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました