- 1 : 2025/07/21(月) 15:01:56.14 ID:QBElnbTT0
-
自民、公明両党が大きく議席を失い、物価高対策として公約した全国民への1人2万〜4万円の現金給付の実現は黄色信号がともる。
多くの野党が訴えた消費税減税も、税率や財源などで足並みはそろわず、実施に向けハードルは高い。先の国会で決着がつかなかった
企業・団体献金の存廃や選択的夫婦別姓の導入の扱いも注目される。◆現金給付に野党「選挙向けのばらまきだ」
自公両党が訴えた現金給付は、参院選直前に急きょ浮上した案で、野党は「選挙向けのばらまきだ」と一斉に批判した。
与党は秋の臨時国会で本年度補正予算案を提出する方針だったが、大幅議席減で給付案は立ち消えになる可能性がある。
20日深夜、インタビューに応じる自民党総裁の石破首相(左、佐藤哲紀撮影)と、厳しい表情を見せる公明党の斉藤代表(右、安江実撮影)一方、野党各党が訴えた消費税減税も、食品に限った0%か、一律5%にするかなど中身はばらばらな上、財源確保も不確実だ。
立憲民主党の野田佳彦代表は「一致できるところはどこなのか、誠意ある対応をしたい」と話しているが、まとまる見通しはない。「1人2万~4万円の現金給付」自民・公明大敗で実現怪しく 一方、野党が訴えた「消費税減税」は…:東京新聞デジタル自民、公明両党が大きく議席を失い、物価高対策として公約した全国民への1人2万~4万円の現金給付の実現は黄色信号がともる。多くの野党が訴...www.tokyo-np.co.jp - 2 : 2025/07/21(月) 15:04:28.61 ID:BQoHlEck0
- バラマキだけはほんと意味ない
人件費食って金回してるだけ
素直に食品減税しろ - 3 : 2025/07/21(月) 15:06:48.97 ID:GXIHUNMD0
- いいことなしかよ
悪いとこ取り - 4 : 2025/07/21(月) 15:07:05.57 ID:ylRInYCL0
- 石破負けたし給付無くなるし
野党は消費税減税なんて話し合いもせず、そうでしたっけ?ウフフフで終わりでしょ - 5 : 2025/07/21(月) 15:09:00.76 ID:DU3+x8rg0
- 野田は下げるどころか上げるだろ
- 6 : 2025/07/21(月) 15:09:08.28 ID:zgbN2XAg0
- 石破の公約なんか最初から期待してない
- 7 : 2025/07/21(月) 15:09:09.69 ID:KzK03mQx0
- 基本どこでも増税路線は決定よ
- 8 : 2025/07/21(月) 15:09:23.42 ID:UtPKXmbw0
- どっちも実現しない。これが有権者の判断だ
- 9 : 2025/07/21(月) 15:09:23.83 ID:U19wxNUL0
- 見せ金で票を釣ってましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 : 2025/07/21(月) 15:09:28.26 ID:/YVEvJG10
- こうなると思った
自民の給付は選挙対策でしかなかったと
困ってる人たちに給付するとかいってたのはでたらめだったと - 11 : 2025/07/21(月) 15:11:12.39 ID:EWb7Vahz0
- まあ消費税減税もないんだけどね
- 12 : 2025/07/21(月) 15:11:16.08 ID:4D7uoYYr0
- >>1
給付も減税もまったくダメだ
国民は納税の義務を負うだけ
災害でもないのにお救い米を
与えることはモラルハザード - 13 : 2025/07/21(月) 15:11:46.83 ID:loS5oIon0
- 自公の敗北 これが最も望まれた事
- 14 : 2025/07/21(月) 15:11:48.59 ID:T0SrgEvl0
- ガソリン暫定税率は実現確定か
野党が全部減税といっても立民は本音増税路線だからな - 20 : 2025/07/21(月) 15:13:15.05 ID:c5Mk0IYG0
- >>14
自民と立憲が猛反対するだろう - 41 : 2025/07/21(月) 15:23:43.43 ID:QiKah7mH0
- >>14
そもそもやるなら来年度予算組む時にやらないと色々弊害が多いからって話じゃなかったっけ
玉木はアホだからすぐできるようなこと言ってるみたいだけど - 47 : 2025/07/21(月) 15:29:50.06 ID:T0SrgEvl0
- >>41
弊害が多いってさやりたくない口実
物価高は喫緊の課題だぞ - 63 : 2025/07/21(月) 15:41:35.67 ID:QiKah7mH0
- >>47
ガソリン下げるだけなら補助金でどうにかしてきたじゃん - 65 : 2025/07/21(月) 15:42:23.18 ID:euAIU8ek0
- >>63
補助金の分税金で回収した - 15 : 2025/07/21(月) 15:11:50.67 ID:uqwG0QOB0
- 選挙さえ終わってしまえば
そうでしたっけウフフで終了 - 112 : 2025/07/21(月) 15:56:26.46 ID:gphlOr1S0
- >>15
そいつがいま市長やってると思うと腸煮えくり返るからそのワード出さんでくれ - 16 : 2025/07/21(月) 15:11:51.97 ID:ffVomlhI0
- >>1
野田が消費税減税とかどんな顔して言ってんの? - 17 : 2025/07/21(月) 15:11:59.76 ID:fnh4YXFL0
- 負けたのに何で配らなならんのだ
- 18 : 2025/07/21(月) 15:12:09.60 ID:LOcyqe/J0
- 別に大敗しても第一党なんは変わらんから
やろうと思えばやれるやろ
絶対やらんと思ってたが - 19 : 2025/07/21(月) 15:12:45.18 ID:c5Mk0IYG0
- 自民保守派が仕事しなかった結果
- 21 : 2025/07/21(月) 15:13:30.61 ID:X/55Np860
- 確かに給付は批判されていたが
負けた途端に辞めたら、さらに批判されるだろうなw
コイツらマジで何ナノ??って感じで
ホントに間抜けな奴らwww - 25 : 2025/07/21(月) 15:14:16.23 ID:U19wxNUL0
- >>21
票を釣る「見 せ 金」
- 22 : 2025/07/21(月) 15:13:41.72 ID:MzKJ+Pt80
- そこはしっかりやれよ バカなのか もっとさっさと配ってしまってたらもっと評価されたんだよ
- 23 : 2025/07/21(月) 15:13:57.05 ID:QD8Z2fGY0
- さっさと配らないからこうなる
- 24 : 2025/07/21(月) 15:14:14.74 ID:cOBEPPcI0
- まさに外道!
- 26 : 2025/07/21(月) 15:14:58.40 ID:A2ehBRPe0
- どっちも無理や
- 27 : 2025/07/21(月) 15:15:19.72 ID:1U9LSy6u0
- 石破「選挙の度に給付金の話題を復活させよう」
- 28 : 2025/07/21(月) 15:15:37.62 ID:Mn1LGLCL0
- 財務省の考えうる最良の展開だな
- 29 : 2025/07/21(月) 15:16:27.84 ID:whDeIZeH0
- >>28
無から有を生んだ - 30 : 2025/07/21(月) 15:16:35.84 ID:CA1Cfz2P0
- 石破「お前ら裏切り者にやる金は1円もねーよ」
- 31 : 2025/07/21(月) 15:17:16.91 ID:bNz4UdCg0
- まぁどっちも無いなら無いで良いんじゃね
- 32 : 2025/07/21(月) 15:17:33.69 ID:8SCnKaCO0
- 石破「やーめたっと、票も入れねえ愚民に金なんかやらねーよーだwww」
- 33 : 2025/07/21(月) 15:17:42.40 ID:iptHuu5W0
- ルアーで釣った魚に餌はやらないし
- 34 : 2025/07/21(月) 15:18:16.07 ID:OqU3x9550
- 所詮は参院だし
- 35 : 2025/07/21(月) 15:18:38.15 ID:5gc6UsE30
- 消費生活センターに文句言えば良いの?
- 36 : 2025/07/21(月) 15:18:59.98 ID:oG/S02zy0
- 自民に投票した人だけ貰えるでいいだろ
- 37 : 2025/07/21(月) 15:20:21.16 ID:6ePwxGPC0
- そういうブックでしたとさ
- 38 : 2025/07/21(月) 15:20:25.91 ID:X/55Np860
- 給付を中止することは
見せ金、票を金(税金)で買う行為という批判をまさに証明するようなもんで
どっちにしろさらに支持率も下がるし批判される
無能は何をやっても無能w
退陣もしないでしがみついて、さらに給付も中止し
さらに支持率を下げて自民党を殺してほしい、いやマジで - 39 : 2025/07/21(月) 15:21:43.61 ID:3GNkZQXu0
- なめられてたまるか
- 40 : 2025/07/21(月) 15:22:02.89 ID:WnmGOhiv0
- アホだな、公約を守ると信じてる奴がまだいるのか?
野党なんて政権取ってないから言いたい放題なのは当たり前
特に参政党の月10万支給や消費税減税なんてやらないから - 54 : 2025/07/21(月) 15:37:01.42 ID:4F0d82gL0
- >>40
参政党はやるでしょ
議員立法出すよ
それに賛成する党が少なくて可決はしないかもしれないけど
参政党としてやる事はやるだろう - 42 : 2025/07/21(月) 15:25:05.49 ID:xPkiE6pU0
- もうレームダッグ総理なんだから何もできないよ
何もせずに国会で官僚が書いた答弁だけ読んでろ
こうも各党が拮抗するとほんとに何も決まらない - 43 : 2025/07/21(月) 15:25:23.54 ID:LoMnjgbC0
- むしろ中止して二万に釣られたアホをあぶり出せw
- 44 : 2025/07/21(月) 15:25:54.72 ID:xGw4dTnj0
- ガソリン暫定税率廃止は消費税収でまかなえるどころかお釣りがくる
まずこれを実施して物流による値上げを食い止めればいい - 50 : 2025/07/21(月) 15:34:47.61 ID:4F0d82gL0
- >>44
まず、とかない
真っ先に両方取り組むべき - 45 : 2025/07/21(月) 15:26:01.77 ID:zYvkK9It0
- 選挙で負けたから取り消しなw
- 46 : 2025/07/21(月) 15:26:14.27 ID:FZJ80xzB0
- 子供家庭庁潰せば余裕
- 48 : 2025/07/21(月) 15:32:43.77 ID:5YqVhutB0
- 高速道路無料化して
- 49 : 2025/07/21(月) 15:33:58.24 ID:4F0d82gL0
- まずは国民、維新、参政党、れいわで意見をすり合わせろよ
というか立憲以外の野党はみんな消費税減税はなんだから上手くいくはずだろ - 51 : 2025/07/21(月) 15:34:53.38 ID:nvS/ITOh0
- そうなるわな
国民の選択だししゃあないね - 52 : 2025/07/21(月) 15:35:18.37 ID:TheOP+yl0
- 石破が辞めるなら無かったことでも仕方ないが比較第一党と何度も言って続ける意志あるから給付金もやるべきじゃないの?
- 53 : 2025/07/21(月) 15:35:56.41 ID:4F0d82gL0
- >>52
そもそもやる気がなかったからな - 55 : 2025/07/21(月) 15:38:08.50 ID:4F0d82gL0
- やるやるといって議員立法も出さなけりゃ詐欺だけど
議員立法を出してちゃんと国会、委員会でそれについて話し合う機会を作れば
やったと言っていいだろう - 56 : 2025/07/21(月) 15:38:46.26 ID:N2Nhob+C0
- 結局何も変わらないってか
- 57 : 2025/07/21(月) 15:39:30.66 ID:UG47rRRX0
- 給付はいいから、税収上振れ分は国債の返済にまわせ。
- 60 : 2025/07/21(月) 15:40:50.44 ID:4F0d82gL0
- >>57
いやいやいやいやいや - 58 : 2025/07/21(月) 15:40:13.41 ID:iptHuu5W0
- 自分は、給付金なんて叩き返してやるってつもりで自民党には投票しなかったから、
別に給付金止めますってなっても、そうですかって感想よ
でも石破総理の言葉を信じた人は、また騙されたって思うだろうね
貧困層など、更に支持者を減らす事になる - 59 : 2025/07/21(月) 15:40:39.91 ID:4F0d82gL0
- 与党は官僚に命令するだけで内閣立法できるんだから
やるやる言ってやらなけりゃ本当の詐欺だよな
野党とは難易度が違いすぎる - 61 : 2025/07/21(月) 15:40:59.90 ID:uIv9mOnw0
- ガソリン減税は通るんでない?野党はこれだけは政策ほぼ一致してるし
- 64 : 2025/07/21(月) 15:41:55.58 ID:euAIU8ek0
- >>61
その分の財源がないから無理 - 66 : 2025/07/21(月) 15:42:40.98 ID:4F0d82gL0
- >>64
財源って必要なの?
そんなの要らねえんだよ - 67 : 2025/07/21(月) 15:43:37.81 ID:euAIU8ek0
- >>66
じゃ、社会保険削るね - 73 : 2025/07/21(月) 15:44:24.08 ID:4F0d82gL0
- >>67
金なんて無限にあるんだから削る必要なんてないんだよ - 75 : 2025/07/21(月) 15:45:33.35 ID:QiKah7mH0
- >>73
無限にあるなら税金取るの止めりゃいいじゃん
なんで全ての税金ゼロにしろって言わないの? - 78 : 2025/07/21(月) 15:45:54.02 ID:euAIU8ek0
- >>75
インフレになるからだよ - 76 : 2025/07/21(月) 15:45:34.61 ID:euAIU8ek0
- >>73
インフレで国民が終わるよ - 82 : 2025/07/21(月) 15:47:08.35 ID:4F0d82gL0
- >>76
だからそこだけ中止してバランス取れば良いんだよ
その為の収税だろ
財源論ってのは不要なんだよ - 88 : 2025/07/21(月) 15:47:40.31 ID:euAIU8ek0
- >>82
何を中止するの? - 68 : 2025/07/21(月) 15:43:40.98 ID:uIv9mOnw0
- >>64
毎年赤字国債を何十兆と発行するのはセーフなんかよ - 62 : 2025/07/21(月) 15:41:21.70 ID:euAIU8ek0
- なぜ日本はここまでバカになった?
向こう3年間は一切の法案も通らず政治が停滞する
野党は連立する気がないので、はい、お終いよ - 69 : 2025/07/21(月) 15:44:04.74 ID:4F0d82gL0
- >>62
与党で衆参過半数とか、それがおかしいんだよ
単独では何も決められない状態こそ健全なの - 70 : 2025/07/21(月) 15:44:12.26 ID:F722lHeb0
- 半年間、個人の社会保険料と税金をなくしてみる
法人税をあげる - 74 : 2025/07/21(月) 15:44:59.46 ID:euAIU8ek0
- >>70
企業が倒産して俺たちが無職になるよ - 71 : 2025/07/21(月) 15:44:20.31 ID:xq/su6+F0
- 関係ないと思うけど?
- 72 : 2025/07/21(月) 15:44:22.05 ID:iptHuu5W0
- 野党の選挙戦で叫んでた減税公約も、選挙終わった途端にど忘れする印象なのよね
- 77 : 2025/07/21(月) 15:45:34.87 ID:sbdFklS50
- 本音は給付もしないし減税もしませんじゃねーのw
- 81 : 2025/07/21(月) 15:46:38.00 ID:euAIU8ek0
- >>77
減税します(それ以上します)
給付します(お前の税金でな) - 79 : 2025/07/21(月) 15:46:02.23 ID:DrXJqC1O0
- 食品のみ5%と暫定税率撤廃
- 87 : 2025/07/21(月) 15:47:40.16 ID:uIv9mOnw0
- >>79
めんどくさいから0%でええやろ - 80 : 2025/07/21(月) 15:46:25.20 ID:4F0d82gL0
- 消費税は抜本的に制度を変えようよ
税率1%にして、そのかわり事業者は預かった消費税を必ずすべて納める
これで全て解決だよ - 84 : 2025/07/21(月) 15:47:19.67 ID:QiKah7mH0
- >>80
金が無限にあるなら消費税ゼロにしろって言えよ
なんで言わないの? - 90 : 2025/07/21(月) 15:48:37.60 ID:4F0d82gL0
- >>84
収税はバランス維持のために必要だから
マネタリーベースとインフレ率だけ注視して調整すれば良い
財源とかは関係ないの - 94 : 2025/07/21(月) 15:49:23.41 ID:QiKah7mH0
- >>90
何のバランス?
金が無限にあるのにバランスなんか取れるわけねーだろ - 97 : 2025/07/21(月) 15:50:11.99 ID:4F0d82gL0
- >>94
無限にあるからといって無限に使いまくってたらインフレするし金が溢れるだろ
だからバランス取って国は世の中の金の量を調整するんだよ - 100 : 2025/07/21(月) 15:51:04.89 ID:QiKah7mH0
- >>97
無限に使えないなら無限にないじゃん
嘘ついたのか - 102 : 2025/07/21(月) 15:53:01.90 ID:4F0d82gL0
- >>100
小泉みたいなこと言ってんじゃねえよ - 110 : 2025/07/21(月) 15:56:05.12 ID:euAIU8ek0
- >>100
物価も無限に上がるが、よろしいか? - 120 : 2025/07/21(月) 16:00:11.42 ID:QiKah7mH0
- >>110
俺は無限に金があるわけじゃないと思ってるからそんな心配はしなくていいよ - 96 : 2025/07/21(月) 15:49:49.17 ID:euAIU8ek0
- >>90
高校の教科書みたいなこと言うなよw - 85 : 2025/07/21(月) 15:47:20.63 ID:euAIU8ek0
- >>80
なんのためのインボイス制度だと? - 91 : 2025/07/21(月) 15:48:56.90 ID:FR9vpk5t0
- 困ってたの自民党だし
自民党を困らせた国民にやる金なんかないよ(´・ω・`) - 92 : 2025/07/21(月) 15:48:59.79 ID:BYGHCO2B0
- あいだとって消費税廃止でよくね?
- 93 : 2025/07/21(月) 15:49:11.86 ID:DrXJqC1O0
- そもそも暫定税率自体が多重課税で法律違反
食品だけでも0は無理でも5%に下げないと
所得伸びてない中スタグフレーションになる - 101 : 2025/07/21(月) 15:52:45.42 ID:4F0d82gL0
- 消費税を1%にして完全な間接税にする
事業者は預かった消費税を必ずすべて納めるすると還付の仕組みはなくなり、消費者の負担は減り、税収はある程度維持され
人件費が抑制されることもなくなり、税務署の仕事も楽になる - 103 : 2025/07/21(月) 15:54:10.49 ID:Anc/0SCA0
- 消費税よりも所得税よりも社会保険料が高すぎる
消費税30%にして社会保険ゼロにしたほうが公平 - 105 : 2025/07/21(月) 15:54:40.12 ID:XDbG5zk50
- >「今困っている人がいっぱいいる。早くやらなきゃいかんということ」
選挙前はいいこと言ってるじゃないか。
選挙が終わったら困ってる人はいなくなったのか? - 106 : 2025/07/21(月) 15:54:47.56 ID:jWDiO4i90
- 消費税引き下げは無理だろ。
社会保障費爆上がりの方をなんとかして欲しいね…
無理だろうけど - 108 : 2025/07/21(月) 15:55:05.34 ID:4F0d82gL0
- 日本の全事業者の売上高は1500~1700兆円と言われている
消費税を1%にして完全納税させれば15~17兆円の税収は維持される
消費税の問題点も全て解決する
これ以上の案ある? - 109 : 2025/07/21(月) 15:55:50.47 ID:kBLycdp10
- 組んだ党が反対するなら無理 賛成なら可能 つうか、組めるのかどうかもこれからですw
- 111 : 2025/07/21(月) 15:56:24.87 ID:nvS/ITOh0
- キャッシュレス決済で
3%もの民間消費税を盗られてるじゃん - 113 : 2025/07/21(月) 15:57:02.45 ID:RIry2X230
- どこがやろうと減税はしない
そろそろ理解できないかな
議員と国民は違うと - 114 : 2025/07/21(月) 15:57:10.39 ID:euAIU8ek0
- 入国したばかりの外国人にも生活保護支給してくれる国は世界でも日本だけだぞ
- 115 : 2025/07/21(月) 15:57:46.53 ID:j6toN4h40
- 政治家だもの
- 116 : 2025/07/21(月) 15:58:10.93 ID:4F0d82gL0
- 消費税の問題点
・消費の抑制
・人件費の抑制
・制度上発生する還付の問題
・税制複雑化による事務作業の増大 - 117 : 2025/07/21(月) 15:59:14.29 ID:euAIU8ek0
- 核武装できないものかね?
黙ってやっちまえよ - 119 : 2025/07/21(月) 15:59:32.08 ID:Qtr6j/1O0
- 公明党ダメになったな
- 123 : 2025/07/21(月) 16:00:34.92 ID:euAIU8ek0
- >>119
ただの宗教法人で自民党の隠し金庫やぞwww - 121 : 2025/07/21(月) 16:00:15.55 ID:kBLycdp10
- 国民、維新、参政、保守は自民と組める可能性ある
でも政策ごとでしょう

【パリ五輪】ネトウヨさん「アーチェリーで日本が負けたのは韓国の妨害があったからです」→2.2万いいね
コメント