
- 1 : 2025/07/17(木) 21:46:20.273 ID:BjiajEqgQ
- 国民民主
シンプルに中道寄りでバランスはいい
労働者の味方に見える
玉木が調子乗りすぎ、風見鶏すぎて信用できない立憲民主
思想が割と近め
第一党なので自民の最大のライバル
自民党とほぼ変わらん経済政策で好転する未来が見えにくい、汚職は減ると信じたいが共産党
与党監視目的
山添みたいに有能な議員もいる
ただ俺がここまで左翼じゃない - 2 : 2025/07/17(木) 21:46:42.796 ID:BjiajEqgQ
- 他は入れるつもりないからこの3つで検討している
- 3 : 2025/07/17(木) 21:46:46.520 ID:/sz0VxaTT
- 共産党ほんま覇権やな
- 4 : 2025/07/17(木) 21:47:23.141 ID:3FH6urrwX
- 国民でええわ
蓮舫や白眞勲当選させたくない - 5 : 2025/07/17(木) 21:47:44.363 ID:fVvp8Aabn
- 国民は玉木が嫌すぎる
- 6 : 2025/07/17(木) 21:47:51.285 ID:Ax3W5aTyD
- この中なら民民だろ
- 7 : 2025/07/17(木) 21:48:48.727 ID:BjiajEqgQ
- お前らが民民推す理由って減税とかなん?
それは分かるんだけど本当に不倫とかどっちつかずでネットの機嫌取ってるところが受け付けないねんな - 8 : 2025/07/17(木) 21:49:10.502 ID:AsL3fnLGq
- 消去法で参政党
- 10 : 2025/07/17(木) 21:49:27.137 ID:BjiajEqgQ
- >>8
保守党と参政党だけは入れないから安心して - 9 : 2025/07/17(木) 21:49:25.817 ID:6068U/6fb
- 玉木がキモいから国民はないわ
- 13 : 2025/07/17(木) 21:50:05.131 ID:Ym1rh4rmv
- 選挙区なら自公参倒せそうな人に入れろ
- 16 : 2025/07/17(木) 21:50:34.002 ID:BjiajEqgQ
- >>13
それは立憲しかないがその議員がだいぶ表現規制派つまぽくて入れるの渋ってる - 20 : 2025/07/17(木) 21:51:23.858 ID:ZcsOlMDrl
- >>16
立憲はもう表現規制政党だろ
くりしたを追い出したんだからな - 26 : 2025/07/17(木) 21:52:13.007 ID:BjiajEqgQ
- >>20
山田とかくりしたとかも普通に嫌いだからそこはなんとも思わん - 31 : 2025/07/17(木) 21:52:56.382 ID:KaiIXaXTi
- >>20
くりした以外も山花とか奥村とか表現規制反対派おるやん - 25 : 2025/07/17(木) 21:51:56.406 ID:S0LlagUjb
- >>16
なんの「表現」のこと言ってるのか知らんけどエ口系なら規制派じゃない政治家を探すほうが難易度高くね? - 30 : 2025/07/17(木) 21:52:37.663 ID:BjiajEqgQ
- >>25
それが結構積極的っぽいんだよね
消極的なら別に構わんが - 83 : 2025/07/17(木) 22:06:21.135 ID:tLO4kv4eu
- >>16
原口が当選したからって立憲全員が反ワクになってるわけでもないし一人くらい当選したところで変わらんやろ - 14 : 2025/07/17(木) 21:50:19.323 ID:ZcsOlMDrl
- おっコンボメンか
- 19 : 2025/07/17(木) 21:51:19.650 ID:/sz0VxaTT
- >>14
エッヂコンボは選挙区と比例で参政党な - 15 : 2025/07/17(木) 21:50:23.528 ID:6068U/6fb
- 立憲しかないやん答えでとるやろ
- 17 : 2025/07/17(木) 21:50:41.862 ID:cgfhhXC.i
- 表層的というか、印象論でしかないな😥
- 18 : 2025/07/17(木) 21:51:06.456 ID:uep3UEn.y
- 普通にどういう思考で立憲と共産に入れようと思うのか
- 21 : 2025/07/17(木) 21:51:24.201 ID:pCMPi00TT
- 全部入れよう
- 22 : 2025/07/17(木) 21:51:38.158 ID:HIy7Gz2SE
- カレーとうんこと下痢便のどれを食べるかみたいなスレやん
スカトロ趣味やないんならカレー食う以外ないやろ - 23 : 2025/07/17(木) 21:51:47.005 ID:cgfhhXC.i
- 万人にとってメリットのある政策なんか無くて、じゃあ自分はどの立場なのか、何を目指すのか
まずそこを定義してもらわないと - 24 : 2025/07/17(木) 21:51:55.708 ID:KaiIXaXTi
- そこまで左翼やないなら立憲か国民でええやろ
選挙区は勝てそうな非自民で比例は自分の思想に一番あってる候補にいれーや - 27 : 2025/07/17(木) 21:52:18.305 ID:ab3YND7Ep
- ワイも思想は立憲に近いんやけど国民含め民主党政権を振り返るとなぁ…
共産かな - 28 : 2025/07/17(木) 21:52:26.087 ID:KL/k.8QY4
- 比例は共産入れる予定
選挙区はボーダーで争ってる民民か立民に入れる予定 - 29 : 2025/07/17(木) 21:52:31.451 ID:2hhmDm4bg
- 選挙区と比例でバランス取ればええ
3択でボーダーラインのやつがいれば区でそいつの比例は他2つからみたいに - 32 : 2025/07/17(木) 21:52:58.030 ID:TRGKQLyb3
- >>1
それなら立憲でええやろ
選挙区で立憲入れるのが嫌なら比例だけ立憲にすればええやん - 33 : 2025/07/17(木) 21:53:11.804 ID:A1QF/NboP
- ワイは両方共産党に入れる予定
- 34 : 2025/07/17(木) 21:53:47.973 ID:CoI/hQ8Af
- 小選挙区で立憲
比例で共産でOK - 35 : 2025/07/17(木) 21:54:02.901 ID:S0LlagUjb
- 自民って現実派っぽい空気出してるけど未だに選択的夫婦別姓すら認められないカルトが幅利かせてる時点でイデオロギー優先なんよな
参政とかとそう変わらんやろあれ - 37 : 2025/07/17(木) 21:54:32.746 ID:BjiajEqgQ
- >>35
ぶっちゃけ宏池会くらいなら全然許せるけど高市みたいなの普通にいるの勘弁して欲しい - 40 : 2025/07/17(木) 21:55:18.299 ID:4UWpWiC.a
- >>37
高市とか清和会みたいなの居なきゃ考えるよな
あの辺いる限りダメだわ - 36 : 2025/07/17(木) 21:54:14.152 ID:4UWpWiC.a
- 選挙区やと立憲国民は受かりそうやったから当落線におる共産
比例は立憲
にしたで - 38 : 2025/07/17(木) 21:54:44.757 ID:KaiIXaXTi
- なんか選挙情勢だと自公過半数割れの可能性高まって来てるらしいから自分の一票で実際に結果が動くぞ
反自民エッヂャーも自民エッヂャーも今回の選挙は絶対行くんやで - 39 : 2025/07/17(木) 21:54:48.019 ID:1nfiPGLC1
- 国民民主以外ないやんけ
- 41 : 2025/07/17(木) 21:56:02.626 ID:cgfhhXC.i
- 国民民主党を支持してるやつって減税についてどういう整合つけてんの?
財源国債でいいって本気で信じてるなら参政やれいわの方がより大きく減税するわけで、そっちのがええやんとなると思うんだが - 44 : 2025/07/17(木) 21:56:42.459 ID:S0LlagUjb
- >>41
これなんよな
消費税にしても財源考えなくていいならゼロでええやんってなる - 42 : 2025/07/17(木) 21:56:21.090 ID:TRGKQLyb3
- つうかどこの選挙区なんや
- 43 : 2025/07/17(木) 21:56:41.870 ID:BjiajEqgQ
- >>42
新潟 - 48 : 2025/07/17(木) 21:57:59.228 ID:KaiIXaXTi
- >>43
あー打越か
打越若干優勢とはいえ接戦区なことは変わらんから一票重要やな - 52 : 2025/07/17(木) 21:58:47.781 ID:BjiajEqgQ
- >>48
タレント議員も好きじゃないから本当に難しい - 124 : 2025/07/17(木) 22:10:55.368 ID:TRGKQLyb3
- >>43
参政は表現規制派やし国民共産は出とらんし立憲が嫌なら自民しかないやんけ - 126 : 2025/07/17(木) 22:11:08.615 ID:BjiajEqgQ
- >>124
そうやで - 45 : 2025/07/17(木) 21:56:42.954 ID:KaiIXaXTi
- 石破ってマジであの言いたいこという正論マンの無敵モードのままやっていった方が絶対支持率高かったよな
石破は自分で自分の好かれてた所を潰してもうた - 49 : 2025/07/17(木) 21:58:03.881 ID:S0LlagUjb
- >>45
責任ないから何でも言えただけやない?
昔の民主然り今の国民とか参政然り - 55 : 2025/07/17(木) 22:00:15.426 ID:KaiIXaXTi
- >>49
少なくとも解散はする必要は絶対なかったわ
1年間石破カラー見せて衆参同時で絶対やるべきやった
まあワイは反自民やから解散万々歳やが直ぐには解散しないって言いながら解散したのはアレは結局は石破の責任や - 74 : 2025/07/17(木) 22:04:41.856 ID:Qv7uP9DRG
- >>45
まあ結局こればっかりは党首なんて制約だらけのポストに就いたらしがらみでガチガチになって好き勝手なこと言えなくなるってだけよ
ゲルやってあれたぶん総理降りて何年かしたらまた前みたいに党内野党になって好き放題言い始めるで
むしろ総理の立場にいながらあんだけ権力振りかざしてたどっかの減税メガネがおかしいんや - 47 : 2025/07/17(木) 21:57:28.058 ID:BjiajEqgQ
- 民主党って書くと国民と立憲に按分されるらしいな
前までならそれでも良かったけどやっぱり不倫した玉木にお灸据えようか - 50 : 2025/07/17(木) 21:58:25.266 ID:.I61nPO70
- 選挙区内でぎりぎりかてそうなやつや
- 51 : 2025/07/17(木) 21:58:47.267 ID:lZnWEkN4e
- れいわでええやん10万ほちい
- 53 : 2025/07/17(木) 21:59:13.522 ID:cgfhhXC.i
- 新潟4人しかいないんだ
選挙区は誰に入れんの?
スレタイでいうと国民と共産はいねーけど
立憲の人? - 56 : 2025/07/17(木) 22:00:37.799 ID:BjiajEqgQ
- >>53
本当なら立憲に入れたいけど打越があんまり好きじゃないのよ - 80 : 2025/07/17(木) 22:05:55.324 ID:WbIRAnFW.
- >>56
打越はね…
でも参政伸びてる地域でもないし自民が嫌ならまあ打越しか無いやろ - 54 : 2025/07/17(木) 21:59:58.273 ID:LeI77s4iY
- 国民民主はもう玉木すら消費減税やる気ないやろ
現役世代の手取りアップは狙ってても消費減税は産別組合員に利益が無い - 57 : 2025/07/17(木) 22:00:46.855 ID:/I8EO6jd5
- この前エッヂで出口調査スレみたけど
国民民主とチームみらいが多めで、あとはれいわも結構多かった
全体的には割とバラけてて面白かった - 59 : 2025/07/17(木) 22:01:59.221 ID:XoYgUezG4
- >>57
やっぱ年齢層若めなんやなって - 58 : 2025/07/17(木) 22:01:32.891 ID:We2o5MdsQ
- その3つなら立憲やな
しゃーない - 60 : 2025/07/17(木) 22:02:02.203 ID:swlrnmkyJ
- チームみらいは?
- 98 : 2025/07/17(木) 22:08:04.792 ID:cX4L3uhzr
- >>60
どの政党の政策も満足しないのなら投票行動としては合理的かもしれない
志に実験の意味合いが大きいから失敗したとしても一票の投資に損はないはず - 107 : 2025/07/17(木) 22:08:43.511 ID:XoYgUezG4
- >>98
ワイこの考えで入れたわ
1議席取ってどう行動するかはみたい - 61 : 2025/07/17(木) 22:02:34.583 ID:BUWmCwjmh
- 保守系入れる言うてるやつはお賃金高いんやろね
- 65 : 2025/07/17(木) 22:03:17.247 ID:BjiajEqgQ
- >>61
まあ大企業勤めてるなら何ら不都合ないやろしね - 62 : 2025/07/17(木) 22:02:41.634 ID:Qv7uP9DRG
- 割と真面目に共産党にしか入れないけど思想強いね(笑)としか言われないから変わってると思われたい場合オススメやで
選挙権捨てるだけで人とは違うアピールできてお得や - 69 : 2025/07/17(木) 22:04:15.638 ID:BjiajEqgQ
- >>62
俺は多分左寄りというか単純に弱者虐げられるのが好きじゃないから共産党入れる人の気持ち普通に分かるし全く変わってるとかは思わんね - 63 : 2025/07/17(木) 22:03:01.021 ID:kXREO4/VG
- 選挙区立憲、比例共産
毎回これ - 64 : 2025/07/17(木) 22:03:04.306 ID:tOL7.Bx7s
- その3つなら国民一択やろ
- 66 : 2025/07/17(木) 22:03:26.788 ID:7EwuEngYf
- 連合なら国民
全労連なら共産党
どっちでもないなら立憲 - 68 : 2025/07/17(木) 22:04:12.642 ID:S0LlagUjb
- >>66
連合って国民立憲に加えて社民まである幅広い団体やぞ - 67 : 2025/07/17(木) 22:03:36.922 ID:XBs8FZLHA
- カルト臭い勢力が伸びやすくなってきたから共産党やな
- 71 : 2025/07/17(木) 22:04:21.394 ID:XoYgUezG4
- >>67
共産党自体がカルトに近い定期 - 77 : 2025/07/17(木) 22:05:06.233 ID:XBs8FZLHA
- >>71
それはそう - 70 : 2025/07/17(木) 22:04:19.201 ID:ndoDqlxQk
- みらい議席獲得の可能性あるから比例はみらいにしろ
反反ワクとして1議席はあってええわ - 72 : 2025/07/17(木) 22:04:28.813 ID:cgfhhXC.i
- 何歳、そんで年収なんぼ?
そらによっても全く変わる話やわ
なんとなく大学生っぽい気もするけど
人一倍稼ぐ自信があって、社会全体の最適化よりも自分の勝利を目指していくなら国民民主党も無しではない - 85 : 2025/07/17(木) 22:06:41.195 ID:BjiajEqgQ
- >>72
来年社会人よ
まだ内定決まってないオワコン大学生やけど
バイト先は労働組合の関係で国民民主入れろって言ってくるな - 89 : 2025/07/17(木) 22:07:27.845 ID:4z9RkoEkS
- >>85
uaゼンセンの田村まみか?
あれはどうせ受かるから気にせんでええわな - 105 : 2025/07/17(木) 22:08:27.248 ID:BjiajEqgQ
- >>89
正解 - 108 : 2025/07/17(木) 22:08:44.127 ID:WbIRAnFW.
- >>85
公務員、鉄道、物流が立憲
自動車、電機、電力、小売が国民連合は凄く簡単に言うとこんな感じや
まあ立憲側労組にいても国民に入れるわって奴多いけどなガハハ - 73 : 2025/07/17(木) 22:04:32.094 ID:SrLbWURfz
- ワイは消極的自民支持なんやが、投票いかんでもええか、、、???
- 92 : 2025/07/17(木) 22:07:35.961 ID:KaiIXaXTi
- >>73
消極的自民支持なら絶対選挙行かなアカンやろ
今の情勢やと参院でも過半数割れ濃厚やぞ
ワイはホンマは野党支持やからこんなこと言うのはおかしいが選挙なんてそんな手間暇かかるもんやないんやから基本行くべきやどんな思想であっても - 95 : 2025/07/17(木) 22:07:52.140 ID:ofNdj98Zh
- >>73
なら行ったれや笑 - 118 : 2025/07/17(木) 22:10:21.734 ID:Rn5HlnQkM
- >>73
何だかんだ自民が1番票集めるし棄権=消極的支持に繋がるからそれでええで - 127 : 2025/07/17(木) 22:11:18.161 ID:WbIRAnFW.
- >>73
むしろ一番行かなきゃいけない枠で草 - 145 : 2025/07/17(木) 22:13:46.723 ID:ndoDqlxQk
- >>73
まぁ政権交代は有り得んけど、今回の比例1議席くらいはお前の投票で変わるかもよ? - 76 : 2025/07/17(木) 22:04:59.858 ID:ndoDqlxQk
- 赤旗は有能やからな与党にさえならないなら共産は必要
- 78 : 2025/07/17(木) 22:05:21.292 ID:HXE64vATd
- ワイのとこは自民立憲がほぼ決まってて残り2枠を民民公明参政共産が取り合ってるわ
表現規制反対してる民民に入れるか絶対に参政が当選しないよう公明に入れるか地獄の二択や
創価嫌いやけど流石に参政よりはマシ - 81 : 2025/07/17(木) 22:06:07.181 ID:4z9RkoEkS
- >>78
君は政権支持してるならええけどそうじゃないなら参政党のがマシやろ - 103 : 2025/07/17(木) 22:08:21.004 ID:HXE64vATd
- >>81
反ワク反科学スピリチュアルのマルチ商法やって国民から主権奪う気満々かつ第一声が誇張されたデマを基にしたヘイトスピーチの連中のどこがマシやねん
考えうる限り最悪の連中やろ - 114 : 2025/07/17(木) 22:09:12.179 ID:4z9RkoEkS
- >>103
どうせ参議院で20議席あったところで何にもならんし
なら与党の議席を最小化した方がええわ
その辺り危惧するのは次の衆議院選でいい - 129 : 2025/07/17(木) 22:11:20.918 ID:HXE64vATd
- >>114
ついでに参政の候補は積極的な表現規制派や - 106 : 2025/07/17(木) 22:08:33.620 ID:zN5k/NL1u
- >>78
埼玉?
おもろそうなとこにおるな - 131 : 2025/07/17(木) 22:11:39.689 ID:HXE64vATd
- >>106
神奈川や - 142 : 2025/07/17(木) 22:13:34.156 ID:zN5k/NL1u
- >>131
そっちか
かなり競っとって一票の価値が高いやんねえ - 140 : 2025/07/17(木) 22:13:08.756 ID:VfJwCf4Td
- >>78
ワイのとこと一緒やん
四枠あって四枠目を参政公明が競り合ってて公明に入れることになりそうだわ - 154 : 2025/07/17(木) 22:14:40.558 ID:BjiajEqgQ
- >>78
うわおもろそう
政策だけなら別に公明入れてもいいけどどう考えても自民の補完勢力にしかならんし、自民当確なら国民か共産入れて参政落とすかな - 240 : 2025/07/17(木) 22:24:10.955 ID:HXE64vATd
- >>154
自民立憲民民共産のコンボ決まるならそれが一番なんやが無理そうやしな - 260 : 2025/07/17(木) 22:26:05.138 ID:KaDcLVFi4
- >>78
ワイ似た立場やけど逆やな
公明落としたいから参政入れるわ - 272 : 2025/07/17(木) 22:27:10.865 ID:9M27LfyDV
- >>260
参政より公明のがよっぽどマシ - 337 : 2025/07/17(木) 22:33:07.628 ID:KaDcLVFi4
- >>272
考え方は人によるやろな
ワイは自公を減らさないと何も始まらんと思ってるから参政いれる - 343 : 2025/07/17(木) 22:33:36.695 ID:jYY8Lpdvx
- >>337
うおw - 363 : 2025/07/17(木) 22:35:39.064 ID:KaDcLVFi4
- >>343
比例で左のどっかに入れてバランスとるわ - 366 : 2025/07/17(木) 22:35:55.229 ID:HXE64vATd
- >>260
ワイは参政党はイーロンマスクのような民主主義の破壊者やと思ってるから論外オブ論外なんやけど、創価のこととか連立政権のこととか考えたら公明嫌いまではギリ分かるわ - 404 : 2025/07/17(木) 22:40:21.081 ID:KaDcLVFi4
- >>366
ワイは逆に自民優位体制が民主主義壊してると思ってるわ
そこ変わるのが見たい - 82 : 2025/07/17(木) 22:06:16.055 ID:C868VqSXD
- お前が働いてるんなら国民一択働いてないんならそれ以外
- 86 : 2025/07/17(木) 22:06:48.143 ID:S0LlagUjb
- >>82
ましでこの理屈がよく分からん
働いてるけど立憲に入れるぞ - 90 : 2025/07/17(木) 22:07:33.240 ID:C868VqSXD
- >>86
理屈じゃなくて雰囲気で言ってるだけ - 84 : 2025/07/17(木) 22:06:26.311 ID:Rn5HlnQkM
- お前の選挙区で自公と1番拮抗してる人に投じろ
- 87 : 2025/07/17(木) 22:06:49.239 ID:UAq4tj6Ga
- 正直湯水のように垂れ流してる社会保障改革もせず減税だけ言ってる野党こそ無責任やろ
トラスショック再現したいの?
社会保障改革もやって貯金吐き出させろよ - 93 : 2025/07/17(木) 22:07:37.950 ID:U6U3yjFdv
- >>87
自民党が何か責任取ったっけ - 101 : 2025/07/17(木) 22:08:17.920 ID:BjiajEqgQ
- >>87
無責任なのも分かるが社会保障切り崩しなんて今のシルバー民主主義じゃ無謀にも程があるからな
少子化社会だし益々その傾向は強くなる - 88 : 2025/07/17(木) 22:07:25.826 ID:UDPS2ynad
- 自民以外なら参政党でもどこでもいいわ
- 91 : 2025/07/17(木) 22:07:33.664 ID:XoYgUezG4
- 社会保険料について一番切り込んでるのが労働者の味方っぽくない維新なのちょっとどうかしてるよ
- 94 : 2025/07/17(木) 22:07:40.572 ID:62ICqLNb0
- 立憲は減税言い出して存在意義無くなったな
- 111 : 2025/07/17(木) 22:09:01.843 ID:VfJwCf4Td
- >>94
いうて減税のあてを国債やら税収の上振れやら世迷い言言ってる連中よりは誠意感じるけどな
党割れそうになったから減税派に転じたのはダサいけど - 96 : 2025/07/17(木) 22:08:03.196 ID:4JIbU3EUI
- 分配はどうでもいい
経済成長をしようとして欲しい - 97 : 2025/07/17(木) 22:08:04.465 ID:0Sc6a7jM7
- ワイは比例は社民や
議席守れるかどうか微妙やけど応援したい
選挙区は当日までの情勢見て当落線上の奴に入れるわ
勿論自民公明参政保守は論外 - 99 : 2025/07/17(木) 22:08:07.721 ID:AYIVRnKPm
- 間を取って参政党やな
- 100 : 2025/07/17(木) 22:08:17.848 ID:nDEwql0pG
- そもそも自民も立憲も不倫議員はおるぞ
ついでに反ワクもパワハラも普通に居る
そいつらは許されて国民は許されないのであれば感情論やからそれに従って決めればええ - 110 : 2025/07/17(木) 22:09:01.420 ID:BjiajEqgQ
- >>100
いやそれは分かってるけど党首があれでヘラヘラしてるのが気に入らんのよなシンプルに - 119 : 2025/07/17(木) 22:10:24.658 ID:nDEwql0pG
- >>110
だからそれを理由に決めてもええんや
それが民主主義ってもんやからな - 102 : 2025/07/17(木) 22:08:20.267 ID:RIH2ca54x
- 共産党は労働者の味方ではないからな
ジジババの味方や
若者はジジババのために4ねってところやで - 112 : 2025/07/17(木) 22:09:08.446 ID:exx5/JFBD
- ワイ神奈川やけどとりあえず選挙区は国民に入れるが比例どうするか迷ってるわ
- 113 : 2025/07/17(木) 22:09:11.077 ID:vt0Eglm0S
- 政権交代なったら日本の株価下がりそうだし自民党や
- 115 : 2025/07/17(木) 22:09:12.350 ID:AYIVRnKPm
- 勝ち馬に乗るんなら参政党やな
- 116 : 2025/07/17(木) 22:09:17.076 ID:w00cwrHgt
- ワイの選挙区やと国民が頭1つ抜けてて、二席目を自民と参政が競ってるらしくて草
- 117 : 2025/07/17(木) 22:09:36.989 ID:WbIRAnFW.
- >>116
おは静岡 - 191 : 2025/07/17(木) 22:18:02.821 ID:w00cwrHgt
- >>117
せや静岡や
参政の候補者は何者やって調べたら医者なの笑う - 121 : 2025/07/17(木) 22:10:40.946 ID:mDK6KcQVG
- 社民党にしたら
- 122 : 2025/07/17(木) 22:10:47.075 ID:j09MABKIu
- 国民年金とサラリーマンの社会保険料なくしてその分消費税上げて高齢者3割負担にするのはいかんのか?
年金は高齢者版ベーシックインカムにする - 123 : 2025/07/17(木) 22:10:51.039 ID:p3es15uOw
- 6/30に引っ越したが選挙権ないきがする
さすがに今から連絡して投票するまでの元気はないわ - 135 : 2025/07/17(木) 22:12:34.162 ID:ab3YND7Ep
- >>123
はがきこなかったん? - 137 : 2025/07/17(木) 22:12:45.227 ID:U6U3yjFdv
- >>123
住民票移してから3ヶ月経たないと前の自治体の投票所に行けはくそやな
投票率下げたいんやろな - 160 : 2025/07/17(木) 22:14:57.000 ID:vt0Eglm0S
- >>137
不在者投票して - 169 : 2025/07/17(木) 22:16:19.046 ID:U6U3yjFdv
- >>160
今からだともう間に合わんぞ
せめて今の自治体でも投票できるシステム作ってくれ - 162 : 2025/07/17(木) 22:15:18.861 ID:p3es15uOw
- >>135
そういやきてないこときづいた
>>137
3ヶ月はクソやな、せいぜい1ヶ月と思ってた
5月投票にしたら有意に投票率の差が出そう - 190 : 2025/07/17(木) 22:17:58.412 ID:ab3YND7Ep
- >>162
まだ転居届出してないとか? - 223 : 2025/07/17(木) 22:21:47.203 ID:0Sc6a7jM7
- >>162
郵便物の転送手続きしてないんか?もしかして
だとしたら前の住所に役所からの郵便物も届いとるで - 229 : 2025/07/17(木) 22:22:34.502 ID:ab3YND7Ep
- >>223
あーそっちか - 251 : 2025/07/17(木) 22:25:17.096 ID:p3es15uOw
- >>223
郵便物の転送もしてる
嫁がいらねえと思ってゴミ箱に捨てた可能性もある
旧住所の場所で投票しろって内容ならそうしてもらってかまわん - 125 : 2025/07/17(木) 22:10:57.953 ID:4z9RkoEkS
- みんな選挙区せっててええな
羨ましいわ
ワイの選挙区なんかこんなご時世でも自民優勢のクソゴミ田舎やぞ - 139 : 2025/07/17(木) 22:12:54.494 ID:KaiIXaXTi
- >>125
和歌山か島根鳥取か? - 141 : 2025/07/17(木) 22:13:33.271 ID:WbIRAnFW.
- >>139
石川福井も自民安泰や - 171 : 2025/07/17(木) 22:16:28.287 ID:KaiIXaXTi
- >>141
石川は鶴保爆弾のおかげで一部新聞社で接戦区になってる
福井はアレかずえちゃんは本名で出た方がまだ戦えたな - 200 : 2025/07/17(木) 22:18:58.464 ID:WbIRAnFW.
- >>171
朝日?
読売が自民優勢やし流石にキツいと思うが - 237 : 2025/07/17(木) 22:24:04.324 ID:KaiIXaXTi
- >>200
まあ実際ワイもキツイとは思うが蓋を開けるまで最後まで分からんのが選挙やしな
実際去年の衆院選も情勢調査だと殆どの新聞社で若干優勢だった長島昭久とか伊藤達也が蓋開けると小選挙区で負けたし一社でも逆の調査あると蓋開けると逆転してる場合はままある - 149 : 2025/07/17(木) 22:14:05.800 ID:4z9RkoEkS
- >>139
岐阜や🤪
前職が裏金で起訴されてんのに相変わらず自民選ぶ県民とか頭イカれてるやろ - 201 : 2025/07/17(木) 22:19:01.166 ID:KaiIXaXTi
- >>149
終盤情勢で一部調査で立憲と参政が接戦やってるから諦めずに頑張りやで - 224 : 2025/07/17(木) 22:21:56.586 ID:4z9RkoEkS
- >>201
立憲と参政が競ったところでな
もう期日前で立憲に入れたから何にもならんのやけど立憲も候補者が弱すぎるわ
今井るるが出てたら圧勝してたやろな - 273 : 2025/07/17(木) 22:27:11.000 ID:KaiIXaXTi
- >>224
今井るるは野田聖子に引き抜かれたからなあ
野田は都議会のろう者ホステスも引き抜いたし謎の引き抜き力あるよな - 239 : 2025/07/17(木) 22:24:08.076 ID:Cmt00YP8I
- >>149
まぁ岐阜は自民以外のメンツがしょぼすぎるわな
今京都住みやけど岐阜おったら若井に入れるわ - 279 : 2025/07/17(木) 22:27:50.970 ID:4z9RkoEkS
- >>239
若井ってそんないい候補か?
空手王者って頭ぱっぱらぱーやろ
まあ立憲の市議選落ちたおっさんも大概やけどな - 311 : 2025/07/17(木) 22:31:11.568 ID:Cmt00YP8I
- >>279
そらそうなんやけど
対抗馬が立憲以外だと共産と参政の介護職員とか論外すぎるんよ
あと県議会議員のときにワイの弟に優しく接してくれたからそれだけで投票価値ある
人間愛想や - 143 : 2025/07/17(木) 22:13:43.046 ID:Rn5HlnQkM
- >>125
福井、島根、鳥取、山口のどれかか
こいつらの税金+20%にすればいいのに - 150 : 2025/07/17(木) 22:14:18.940 ID:2hhmDm4bg
- >>125
ワイのとこは衆議院やとつまらんが今回は3人区で234位接戦ぽくて楽しめてるわ - 128 : 2025/07/17(木) 22:11:19.379 ID:2MmE6Q5A.
- >>1
大企業の正社員なら国民民主でもいいのかもしれんが、それならそもそも別に自民でも良くね?レベルやろ立憲、共産はちゃんと人選べよ
自民の比じゃない奴もいっぱいいるからな - 133 : 2025/07/17(木) 22:12:08.655 ID:R60HlQ55f
- 経済(というか俺の持ってる投信及び株)がちゃんとしてればマジで立憲でいいんだけどなんかそこそこ不安感じるんだよね
貧困でもなくかといってかといって不労所得で生きてるわけでもない自分が立憲の分類だと何となく強者分類されてそうな
そんな気がする
独身男性アラサー年収500 - 144 : 2025/07/17(木) 22:13:43.085 ID:E5qMatu4y
- >>133
今のインフレターゲット2%から0%超に見直しやから金利上昇不可避で株なんか上がるわけないぞ - 179 : 2025/07/17(木) 22:17:02.861 ID:R60HlQ55f
- >>144
じゃあキチゲェ的金融緩和激オシ政党教えてくれや - 209 : 2025/07/17(木) 22:19:51.495 ID:E5qMatu4y
- >>179
別に変な金融政策を今とってないからなぁ
インフレ2%超を決めたのがアベノミクスである以上アベノミクスを全否定する政党でなければ君の資産は守られるんじゃないか? - 256 : 2025/07/17(木) 22:25:47.371 ID:R60HlQ55f
- >>209
自分では弱者よりだった気がしたけどそうでもない気がしてきたわ
ガンガンインフレして突拍子もない利下げして株高にして円安もガンガン進行したほうがワイにとっては得や
それを踏まえると安倍晋三が生きてた時代が良かったんかもしれんが生きてた場合の弊害でかすぎるからワイの頭分からんわ
心が2つある〜〜〜〜 - 151 : 2025/07/17(木) 22:14:26.033 ID:62ICqLNb0
- >>133
エッヂだかなんGのよく見るコピペのやつやな
あいつらの言う助けるべき弱者の中に自分は入れて貰えらないってやつ - 134 : 2025/07/17(木) 22:12:34.093 ID:qRI3Z4KAv
- 社民に入れたれ
崖っぷちなんや - 138 : 2025/07/17(木) 22:12:52.611 ID:nwnRGOwW2
- チームみらいに入れたわ
- 146 : 2025/07/17(木) 22:13:52.415 ID:w0sQw37T.
- 立憲かなあ
少なくとも野党第一党として頑張ってもらわないと
国民は玉木があれすぎるのが何とも言えん - 153 : 2025/07/17(木) 22:14:33.927 ID:cgfhhXC.i
- うーん
これから先、社会人として格差をいま以上に思い知っていく時、どっちのほうが納得感を持てるかだなぁこれから間違いなく円安とインフレが加速するとわいは確信してるけど、本当にそうなってその状況を呪う時、減税減税と言ってる国民民主党や共産党に投票してたとしたら、自分自身の行動に整合つかなくなるよ
どのみち地獄インフレになるなら、「あーあ、だから減税すべきでないと言ったのに」という気持ちになれる立憲に投票したほうがいいと思う
- 173 : 2025/07/17(木) 22:16:37.385 ID:WbIRAnFW.
- >>153
別に今まで自民に入れてた奴が共産やれいわに行ってもええんやで
ぶっちゃけ投票行かなくてもええし行かなかったからと言って政治批判しちゃいけないなんてルールも無いんだからその時々で好きにすりゃええねん - 155 : 2025/07/17(木) 22:14:44.151 ID:DomTq4yFS
- 消去法でぇ〜?
- 157 : 2025/07/17(木) 22:14:54.598 ID:ndoDqlxQk
- ネットの立憲の評判は最悪だし、立憲支持層はそんなの分かってて投票してるからネガキャンしても効かなくなったわ
大体もうネット上の自民の敵って民民や参政だし - 176 : 2025/07/17(木) 22:16:43.354 ID:S0LlagUjb
- >>157
良くも悪くも風に影響受けんわな
参政党とも一番政策が被らんし - 202 : 2025/07/17(木) 22:19:10.606 ID:XBs8FZLHA
- >>157
今回は自民民民参政の支持者同士でネガキャンしあってる感じよな
まぁ参政党がヤバすぎて全政党共通の敵みたいになりつつあるけど - 158 : 2025/07/17(木) 22:14:54.645 ID:3iG5Kylka
- 壺への嫌がらせで比例共産入れる
どうせ1票入れても弱小やから問題ないやろ
あとは普通に自分の選挙区の当落線上の野党(維新参政以外)に入れるわ - 161 : 2025/07/17(木) 22:15:08.914 ID:KaiIXaXTi
- ワイは公明か参政しか出馬してなかったら多分参政いれる
実のところ政策的には公明の方が絶対近いし公明党はカルトが母体な所以外は比較的まともな政党やと思ってるが、自公政権の一翼としての公明党はクソ嫌いやから - 189 : 2025/07/17(木) 22:17:46.969 ID:VfJwCf4Td
- >>161
参政なんて一人でも多く当選して欲しくないからどこであろうとその対抗馬にいれるわ
あいつらに比べたら自民公明立憲維新民民は上澄みなんだなって思えたからある意味感謝だわ - 199 : 2025/07/17(木) 22:18:54.723 ID:2MmE6Q5A.
- >>161
インフラが一気に酷くなったの公明が国土交通省を押さえてるせいだぞ - 164 : 2025/07/17(木) 22:15:41.041 ID:ndoDqlxQk
- これだけ期日前投票が増えてんのに当日投票行くやつってジジババしかおらんよな?
自民立憲が予想より増えるのか - 170 : 2025/07/17(木) 22:16:24.733 ID:SkSwR/rnM
- >>164
ワイは当日いくでー - 165 : 2025/07/17(木) 22:15:41.368 ID:lJwTdD7/C
- 立憲は野田が外国人優先する発言したからないわ
- 185 : 2025/07/17(木) 22:17:36.415 ID:S0LlagUjb
- >>165
「優先」の意味分かってる? - 166 : 2025/07/17(木) 22:16:10.063 ID:nDEwql0pG
- 玉木がヘラヘラしてるって言うけど都議選の正念場とか一日で12回応援演説とかしてるんやけどな
野田とかもそうやけどそれくらい汗かいてるから看板として認められるわけであんま悪し様に言うのはどうかと思うわ - 167 : 2025/07/17(木) 22:16:12.655 ID:ab3YND7Ep
- ワイも6月に引っ越したけどはがき来たで、投票日か期日前投票で前の住所地に行くか、現住所の選挙管理委員会で不在者投票しろって
- 172 : 2025/07/17(木) 22:16:34.306 ID:K2icvpN.W
- 立憲ってウィシュマ連呼してた頃から何も変わってないよな
不法滞在者の人権とかどうでもええんよ - 177 : 2025/07/17(木) 22:16:51.340 ID:5lSLAcmnf
- 期日前しかしたことなかったけど今回は当日行くかもしれん
- 178 : 2025/07/17(木) 22:16:59.292 ID:7kgo74ptI
- 外交は親中派で経済政策は新自由主義なとこある?あったらそこに入れるわ
- 184 : 2025/07/17(木) 22:17:35.303 ID:3krRltoEJ
- 若者向けの政策入れてる政党どっかない?
ちなZ - 197 : 2025/07/17(木) 22:18:53.061 ID:3FH6urrwX
- >>184
国民やな - 188 : 2025/07/17(木) 22:17:44.110 ID:UAq4tj6Ga
- 自民党が大敗すれば一気に155円まで吹っ飛ぶのは今までの見てれば分かるよな
そしてじわじわ160円越える
円安物価高を否定したくて野党に入れた結果円安物価高が加速してしまう
社会保障改革をやらざるを得ないところまで来てるのに減税しか言わない - 214 : 2025/07/17(木) 22:20:25.889 ID:Rn5HlnQkM
- >>188
誰が勝とうが円安は進行するぞ
だってかつての神田財務官みたいな円の価値を守ってくれる人もう誰もおらんし - 192 : 2025/07/17(木) 22:18:06.144 ID:ndoDqlxQk
- あー期日前の悪いところって、開票日付近でスキャンダルに対応できないのがあるか
化けの皮剥がれ出してる参政とかそれで後悔してる人がいるかもしれん - 198 : 2025/07/17(木) 22:18:54.162 ID:AYIVRnKPm
- >>192
参政党普通に好調やで - 194 : 2025/07/17(木) 22:18:18.212 ID:BjiajEqgQ
- さっきからコピペペタペタしてるゲェジ死んでくれよ
- 196 : 2025/07/17(木) 22:18:50.778 ID:nHptTZkfN
- ワイは比例はみらいで小選挙区は維新や
- 203 : 2025/07/17(木) 22:19:11.668 ID:NrByaOzbm
- 国民にしてくれや
共産だけは逆にやめてくれ - 208 : 2025/07/17(木) 22:19:41.022 ID:ab3YND7Ep
- >>203
なんでや - 205 : 2025/07/17(木) 22:19:33.862 ID:HXE64vATd
- マッチングしたらみんなで作る党とかいう泡沫だったんやがなんだこいつら
- 207 : 2025/07/17(木) 22:19:36.381 ID:5lSLAcmnf
- ワイ神奈川は国民か公明どっち入れたら参政落とすのにいいか見るために投票せず待ってたんやけど
結局わからんままやった - 238 : 2025/07/17(木) 22:24:05.563 ID:2MmE6Q5A.
- >>207
参政は決まりで、国民か公明かなんじゃね? - 254 : 2025/07/17(木) 22:25:38.526 ID:5lSLAcmnf
- >>238
可能性は高いが決まりというほどではないで - 211 : 2025/07/17(木) 22:20:01.550 ID:B10tDGy8q
- それなら国民が1番安牌やろ
- 213 : 2025/07/17(木) 22:20:16.436 ID:UDPS2ynad
- 立憲は割と空気やな確かに
まあ野田立憲とかマジで語ることないしな - 215 : 2025/07/17(木) 22:20:34.114 ID:A84hfALSq
- 立憲はたまにおかしくなって紙の保険証とか言い出すのやめたらどうなん
- 221 : 2025/07/17(木) 22:21:36.669 ID:WbIRAnFW.
- >>215
おざーさんが選挙対策に入るようになってからはあんまアホなこと言わんようになったから… - 247 : 2025/07/17(木) 22:24:53.462 ID:zaRJj.oSK
- >>215
(手続きの期限上急いだほうがいいので)重要なことと
(国民の要望として)重要なことを
取り違えるムーブ何度繰り返すんやろね - 252 : 2025/07/17(木) 22:25:26.654 ID:2MmE6Q5A.
- >>215
在日が票田の一つなんやから止めれんやろ - 261 : 2025/07/17(木) 22:26:10.869 ID:4z9RkoEkS
- >>252
在日朝鮮人に選挙権ないけど - 328 : 2025/07/17(木) 22:32:22.855 ID:2MmE6Q5A.
- >>261
帰化した奴にはあるで - 339 : 2025/07/17(木) 22:33:11.927 ID:4z9RkoEkS
- >>328
帰化したら在日とは言わないけど - 217 : 2025/07/17(木) 22:20:51.852 ID:62ICqLNb0
- 鶴の一声ほんまに大戦犯
即切れなかった石破も石破やけど - 218 : 2025/07/17(木) 22:21:15.685 ID:xqPRxwfi4
- 日本国民にトラスショックを聞いても、何それ?って言われて終わりだからな
- 219 : 2025/07/17(木) 22:21:18.814 ID:nDEwql0pG
- 若年層ゴッソリ持ってかれて単独の政権交代絶望的になった立憲が国民憎んでないとか面白い冗談やな
- 220 : 2025/07/17(木) 22:21:23.224 ID:E5qMatu4y
- 立憲支持者に聞きたいんだけど減税の主な財源になると信じてやまない積みすぎの基金って本当にあると思ってんの?
- 225 : 2025/07/17(木) 22:22:04.456 ID:de6mvbMp2
- 日本も労働党的なのがまとまってほしいわ
- 242 : 2025/07/17(木) 22:24:17.271 ID:XoYgUezG4
- >>225
本来民主党がコレやったんやけどな
一度選挙負けたくらいでバラバラになりすぎや - 227 : 2025/07/17(木) 22:22:27.778 ID:LeI77s4iY
- 円安インフレ物価高の政党が人気なんやからしゃーないやろ
政府債務はインフレ税で帳消ししよう
今のうちに借金しとくのが吉や - 232 : 2025/07/17(木) 22:23:28.327 ID:mPCaXlml6
- 裏金とかそんな問題あるん?
正直ちゃんと政策やってくれればどうでもええわ
それより無能の方がよっぽど怖い - 244 : 2025/07/17(木) 22:24:46.350 ID:4z9RkoEkS
- >>232
よく清濁合わせ呑むとかいう奴おるけどアホやろ
私利私欲のために裏金溜め込む奴がまともに仕事するわけないやん
自分の仕事でもそうやろ
働かんでも小遣い貰えたらそりゃ仕事せんわ - 293 : 2025/07/17(木) 22:29:10.081 ID:L8oE11J8i
- >>244
選挙に勝つのに金が必要なんだよ
私利私欲でなく、理想を実現したいと思っても金が必要なの - 246 : 2025/07/17(木) 22:24:51.979 ID:VfJwCf4Td
- >>232
問題ある
その有能が無能になる可能性が高くなるのが裏金や
金たんまり裏ルートから入るようになったらやる気なくなるやろ? - 253 : 2025/07/17(木) 22:25:30.514 ID:vt0Eglm0S
- >>232
なんか不記載なだけっぽいしな わかる - 257 : 2025/07/17(木) 22:25:57.092 ID:UDPS2ynad
- >>232
それで自民党は有能なん? - 262 : 2025/07/17(木) 22:26:25.324 ID:U6U3yjFdv
- >>232
政策やらんし裏金もやるから困るんちゃうか - 315 : 2025/07/17(木) 22:31:23.502 ID:cpH4ni67i
- >>232
政治家は清濁併せ呑むべきやが濁が表に出るような政治家は無能や - 234 : 2025/07/17(木) 22:23:35.276 ID:BxO1kvmTj
- 表現規制賛成でも党が違えばあいつの出した規制案は気に食わんで屁理屈捏ねながら反対に回るからどっかの党が突出しなけりゃ早々酷い事にはならんやろ
- 235 : 2025/07/17(木) 22:23:43.262 ID:cgfhhXC.i
- 国民民主党支持者、財源は国債でいいというのに、なぜかれいわや参政党の減税案には否定的…
なんでやろなぁ🤭 - 243 : 2025/07/17(木) 22:24:45.891 ID:nDEwql0pG
- >>235
減税カルトと言いつつ選挙前に減税打ち出した党にも同じ疑問をぶつけたいとこやな - 282 : 2025/07/17(木) 22:28:14.861 ID:2MmE6Q5A.
- >>235
貧乏人切り捨てろって主張やん - 248 : 2025/07/17(木) 22:24:55.396 ID:LI49B0QRx
- そんなボンヤリしたイメージじゃなくて政党マッチングやればいいだけ
- 255 : 2025/07/17(木) 22:25:45.369 ID:uhEIKKpQB
- 共産が候補に入ってるってだけであぁコイツは共産にいれるんやなってわかってしまうの
- 259 : 2025/07/17(木) 22:26:00.392 ID:WbIRAnFW.
- と言うか石川は国民じゃなく立憲が出る
代わりに福井を国民に一本化するこれやればワンチャンあった気がするで
- 275 : 2025/07/17(木) 22:27:22.328 ID:nDEwql0pG
- >>259
無理やな
福井は立憲の県連が暴走して止められずやから - 308 : 2025/07/17(木) 22:30:40.569 ID:KaiIXaXTi
- >>275
福井県連って衆院選の候補も直前で切り落として健常候補に変えたが生活保護受けてる反ワクヒーリングババア擁立したり割とおかしいよな
かずえちゃんもアレ本名で出た方が絶対まだ票取れるのにかずえちゃん名義やし - 263 : 2025/07/17(木) 22:26:32.279 ID:VmaxluiIb
- 自民、国民、立憲の三大民主党から選べ
選べなきゃ別名デジタル民主党のチームみらいにしろ - 265 : 2025/07/17(木) 22:26:38.604 ID:cX4L3uhzr
- 経済成長にしろ大元の社会保障や税などの制度改革にしろ具体的なビジョンを出す勇気ある党がほぼいないから比較する軸も弱いんだよな
表面的なメリットばかり主張して自明なリスクを無視するような党ばかりで誠に遺憾 - 280 : 2025/07/17(木) 22:28:06.201 ID:XoYgUezG4
- >>265
これはほんまそう - 289 : 2025/07/17(木) 22:28:51.262 ID:9M27LfyDV
- >>265
それやったら負けるからな - 322 : 2025/07/17(木) 22:31:44.996 ID:cX4L3uhzr
- >>289
上手く説明する能力があるなら既にやってるのはその通りや - 267 : 2025/07/17(木) 22:26:50.192 ID:TRGKQLyb3
- 表現の自由って言うなら家庭用ゲームの規制なんとかしてくれんか?
規制だらけで苦痛やわ - 268 : 2025/07/17(木) 22:27:02.336 ID:BjiajEqgQ
- 自民4
立憲3
国民2
共産1
くらいの割合なのが個人的に一番理想なんだけど - 278 : 2025/07/17(木) 22:27:46.353 ID:SoJav3Lyw
- >>268
三国志になればええけど3つめが乱立しとるんよね - 281 : 2025/07/17(木) 22:28:14.621 ID:WbIRAnFW.
- >>268
自立国は割合的にはそうなる
共産は無理や、支持者のジジババ物理的に死んでるわ - 269 : 2025/07/17(木) 22:27:04.193 ID:cgfhhXC.i
- 国民民主党さん、金融所得課税の強化に賛成していたはずが、玉木の思い違いで強化しないことにしてしまう…
庶民はNISA枠あるし、富裕層から取れる税なのに、一体なぜ… - 270 : 2025/07/17(木) 22:27:09.253 ID:UDPS2ynad
- 気になったんやけど一人区の方が投票率高くなったりせんのかな
東京やけど正直選挙つまらんわ - 274 : 2025/07/17(木) 22:27:14.868 ID:cLMuzzYgf
- 野田立憲に入れるくらいなら共産ちゃう
- 276 : 2025/07/17(木) 22:27:27.071 ID:LeI77s4iY
- そもそも金沢駅行っても能登の復興支援の雰囲気ほとんど無かったし
金沢だと鶴保の発言も他人事になってる可能性がある - 277 : 2025/07/17(木) 22:27:39.896 ID:pzpdkTthz
- 立憲は野田の時点で自民党と変わらん未来しか見えない
- 284 : 2025/07/17(木) 22:28:20.851 ID:K2icvpN.W
- >>277
自民党よりヤバい定期 - 285 : 2025/07/17(木) 22:28:32.098 ID:S0LlagUjb
- >>277
未だに選択的夫婦別姓とかを受け入れられない化石右翼がいない自民党って一番ええやん - 332 : 2025/07/17(木) 22:32:43.539 ID:BxO1kvmTj
- >>277
日本人が望んでるのは綺麗な自民党なんだから立憲の方が綺麗なうちは立憲でええんちゃうか - 431 : 2025/07/17(木) 22:43:31.746 ID:tLO4kv4eu
- >>277
宗教右派抜きの自民党がベストやし - 283 : 2025/07/17(木) 22:28:18.560 ID:mld4HRe6X
- 共産にしろ
5議席ないとキツい - 294 : 2025/07/17(木) 22:29:13.795 ID:SkSwR/rnM
- >>283
AV死ぬからやーやーなの😡 - 286 : 2025/07/17(木) 22:28:36.557 ID:td1JCoKHI
- ワイも比例特に入れたい所ないし個人名書こうかな
どんな候補いるかよく知らんけど - 287 : 2025/07/17(木) 22:28:48.067 ID:gE5td7qLn
- そのラインナップに立憲入るんようわからんな
- 290 : 2025/07/17(木) 22:28:56.719 ID:BUWmCwjmh
- 東京なんやけど情勢どこで見れる?
- 291 : 2025/07/17(木) 22:28:56.925 ID:mhxTwVqIl
- 消去法で自民だよな?
- 292 : 2025/07/17(木) 22:28:57.167 ID:5lSLAcmnf
- 参政は徴兵云々の話題は多少は効くと思うんだよな
SNSのライト層に - 300 : 2025/07/17(木) 22:29:47.938 ID:xqPRxwfi4
- >>292
そんなことより外国人問題が最優先と思ってるから - 304 : 2025/07/17(木) 22:30:26.851 ID:5lSLAcmnf
- >>300
それ最優先にしとるのはある程度のコア層やと思うから何しても動かんと思っとる - 306 : 2025/07/17(木) 22:30:31.628 ID:SQHNVCDzJ
- >>292
そんなもの効かない
一番効くのは確実にロシア
ロシア一本槍が一番効く - 325 : 2025/07/17(木) 22:32:06.569 ID:LeI77s4iY
- >>306
神谷やたらピキってたな - 296 : 2025/07/17(木) 22:29:31.144 ID:cgfhhXC.i
- 何を重視するか前提を付けないと他者に対してはオススメも出来ないしやめとけよと言うことも出来ない
「参政党入れるわ!」て言うやつがいたとしても、そいつが外国人の強制収容とかを目論む人間なら、まぁベストな選択肢だろうし
正解か間違いかは、人によるのよ
「日本にとってのベスト」なんて幻想 - 298 : 2025/07/17(木) 22:29:43.162 ID:5lSLAcmnf
- 地味に社民が生き残るのか楽しみにしとる
- 301 : 2025/07/17(木) 22:29:53.233 ID:6Qvjfxg7e
- 東京は立憲じゃなくて民民の奥村に入れると面白そうよな
- 319 : 2025/07/17(木) 22:31:39.355 ID:nDEwql0pG
- >>301
立憲が内輪でピリつくくらい激戦やからな
たぶん最後の席は両奥村と武見の争いや - 362 : 2025/07/17(木) 22:35:31.291 ID:WbIRAnFW.
- >>319
塩村との票割り絶対ミスったやろあいつら
都連おかしいで - 370 : 2025/07/17(木) 22:36:15.469 ID:2MmE6Q5A.
- >>319
北鮮の手先みたいな塩村落とした方がええのにな - 303 : 2025/07/17(木) 22:30:25.145 ID:eNfgYnkXP
- これやったら共産が多分一番目的達成できるぞ
どうせ議席少ないから左翼的な事は出来ない - 312 : 2025/07/17(木) 22:31:17.186 ID:cgfhhXC.i
- >>303
左翼的なこと出来ないならなんの目的が達成できるの?
それって国会議員じゃなくても出来たりしませんか - 360 : 2025/07/17(木) 22:35:22.632 ID:0Sc6a7jM7
- >>312
アイツらの情報収集力はバカにならんで
安倍絡みの不正暴いてきたの大体赤旗が一番最初やからな - 307 : 2025/07/17(木) 22:30:37.560 ID:BjiajEqgQ
- 石丸伸二とかいうオワコンのこと政治スレでもう誰も話題に出さなくなったな
- 317 : 2025/07/17(木) 22:31:29.725 ID:hFqhPASL6
- >>307
蓮舫に恥かかせただけで十分な仕事はした - 327 : 2025/07/17(木) 22:32:16.716 ID:98AH9BL1a
- >>307
触れちゃいけないタイプのレスバトラーみたいな奴やからな。
政策もろくに無いような奴について語ることもないねんな - 335 : 2025/07/17(木) 22:33:02.735 ID:4jgyaKBh7
- >>307
東京駅で演説したいんだが的なのでちょっと賑わしたで - 347 : 2025/07/17(木) 22:33:55.529 ID:XoYgUezG4
- >>307
蓮舫の政治家生命にとんでもない汚点残したとかいう最初で最後の話題性よ - 309 : 2025/07/17(木) 22:31:07.356 ID:jYY8Lpdvx
- 共産しかないやろ
- 310 : 2025/07/17(木) 22:31:07.457 ID:grfzJaoqa
- ワイのとこ参政党優勢っぽくて草
- 313 : 2025/07/17(木) 22:31:18.189 ID:TRGKQLyb3
- 初めて自民に入れたんだけどまさか比例で杉田中田和田ヒゲが当選するんか?
- 314 : 2025/07/17(木) 22:31:23.441 ID:5lSLAcmnf
- ここからはこれから投票するライト層にどれだけ浸透できるかや
- 318 : 2025/07/17(木) 22:31:31.323 ID:LeI77s4iY
- 東京で「民主党 奥村」って書くと無効票になるんか?
- 341 : 2025/07/17(木) 22:33:12.329 ID:KaiIXaXTi
- >>318
流石に一枚目でも二枚目でも無効票になりそう - 320 : 2025/07/17(木) 22:31:39.847 ID:j6bivpeMi
- 比例は消去法で自民党で選挙区は参政党落としたいから公明党のやつにしたわ
- 323 : 2025/07/17(木) 22:31:47.453 ID:lhMgm4rDF
- 迷うってなんで国民と正反対の立憲、共産が候補としてあるんだよ
- 334 : 2025/07/17(木) 22:32:52.802 ID:S0LlagUjb
- >>323
共産はともかく立憲と国民が正反対やと思うのはネットに毒されすぎや
結局どっちも連合に金玉握られてるからな - 351 : 2025/07/17(木) 22:34:32.279 ID:nDEwql0pG
- >>334
両方とも連合の支援は要求するのに要望は聞かないガチゲェジなのホンマ草
北海道と茨城がもうめちゃくちゃや - 361 : 2025/07/17(木) 22:35:25.999 ID:jVx/wDdym
- >>351
茨城の立憲は6年間地元活動サボって今慌てとるらしいな - 380 : 2025/07/17(木) 22:36:58.276 ID:WbIRAnFW.
- >>361
党名で勝てるやろで落下傘立てたら普通に落とす情勢の国民
余裕ぶっこいて国民側労組への応援要請遅れて落ちそうな立憲馬鹿なのかなこいつら
- 400 : 2025/07/17(木) 22:39:49.650 ID:nDEwql0pG
- >>380
北海道も終わりだよ
僕が先に候補立ててた!の一点張りで連合が要求した国民枠に全く乗らずにブチ切れ
ほなら最初から連合無視して片方降ろすなやと - 406 : 2025/07/17(木) 22:40:25.873 ID:WbIRAnFW.
- >>400
まさに北海道と茨城のことや - 412 : 2025/07/17(木) 22:41:19.963 ID:4z9RkoEkS
- >>400
北海道はどう考えても国民民主と連合が悪いやろ
立憲が立ててんのに国民民主が無理やり立てて当時イケイケやったから連合もそれに乗っかって立憲に圧力かけたんやぞ
そのせいで逢坂切れて道連会長降りる宣言しとるし - 427 : 2025/07/17(木) 22:43:06.604 ID:nDEwql0pG
- >>412
だから連合の支援なしで二人立てりゃ良かったやん
見返りなしで協力だけ求めたら蹴られただけの話なのに逆切れもいいとこやろ - 442 : 2025/07/17(木) 22:44:49.873 ID:4z9RkoEkS
- >>427
見返りの意味もよくわからんけど実際逢坂はそのつもりやったけどな
ただどう考えても連合支援で決まってたのに勝手に候補者立てて連合もそこに切り替えるなんてやる方が不義理だわ - 368 : 2025/07/17(木) 22:36:04.023 ID:TRGKQLyb3
- >>351
玉木「香川立憲は国民を応援しろ。但し組織として決定するなよ」小川「😡」うーんこの
- 336 : 2025/07/17(木) 22:33:05.552 ID:jVx/wDdym
- >>323
共産はともかく立憲は本来正反対でもないやろ
そもそも選択肢がない県も多いし - 324 : 2025/07/17(木) 22:32:05.926 ID:xCEAzk8Dt
- ワイのとこも一人区だけど自民優先で終わってるわ
何考えたら自民に投票しようと思うのか - 333 : 2025/07/17(木) 22:32:51.782 ID:.EvpNP7Ut
- 国民民主に入れるぐらいなら参政に入れたほうがマシだろw
- 342 : 2025/07/17(木) 22:33:30.156 ID:V3HqliMYJ
- タマキンはまた自民と連立組もうとするから絶対入れないわもう騙されない
- 346 : 2025/07/17(木) 22:33:46.329 ID:8d7FPJRZo
- てかなんでこんなに外人問題が第1優先みたいな風潮なん?埼玉県民ならまあわかるけど
- 350 : 2025/07/17(木) 22:34:30.960 ID:jVx/wDdym
- 国民は労組系の議員までタマキンに影響されてしょうもない事言うのがあかん
- 352 : 2025/07/17(木) 22:34:33.222 ID:LeI77s4iY
- でも蓮舫って普通に当選するやろ
そして私鉄総連あたりが落ちる - 358 : 2025/07/17(木) 22:35:11.630 ID:62ICqLNb0
- >>352
それが今後の火種やろうな - 372 : 2025/07/17(木) 22:36:31.053 ID:LeI77s4iY
- >>358
蓮舫、川田龍平が当選して私鉄総連が落ちる
足立、須藤元気が当選して電機連合が落ちるだいぶ揉めそうな火種がある
- 385 : 2025/07/17(木) 22:37:43.745 ID:UGyMjFHJJ
- >>372
足立、須藤が10万票以上取れると思えないが - 378 : 2025/07/17(木) 22:36:44.252 ID:lj0IwryoL
- >>352
労組候補落ちるなら比例7取れる限りはくしんくん森ゆうこ石川川田の誰かに負けてるわけやしなあ - 382 : 2025/07/17(木) 22:37:27.146 ID:4z9RkoEkS
- >>352
私鉄総連なんか国民民主でも落ちてたしもうシンプルに力無いやろ - 398 : 2025/07/17(木) 22:39:25.220 ID:jVx/wDdym
- >>382
檜原村出身なのがおもろいってだけで森屋に入れる予定やツイッターの立憲支持者達が蓮舫の出馬反対で大暴れしとるけど労組系で蓮舫より票取れるやつおらんししょうがないと思う
- 396 : 2025/07/17(木) 22:39:12.246 ID:WbIRAnFW.
- >>352
私鉄は厳しいやろな - 364 : 2025/07/17(木) 22:35:39.410 ID:UGyMjFHJJ
- 略称民主党はもうしかたないわな
変えるなら立憲と国民にするパターンだけどやった瞬間に立花孝志が略称民主党の政党名に変える - 397 : 2025/07/17(木) 22:39:23.826 ID:0Sc6a7jM7
- >>364
ホンマゴキブリそのものやな立花 - 365 : 2025/07/17(木) 22:35:42.656 ID:5lSLAcmnf
- 蓮舫はノリが今どきじゃないわりにいまだに若者面してる部分があるのが結構厳しくなってると思うわ
- 369 : 2025/07/17(木) 22:36:04.170 ID:5lSLAcmnf
- さすがに当選はするだろうけど
- 371 : 2025/07/17(木) 22:36:16.086 ID:iHgLuehg7
- 自民って個別個別で見れば優秀そうな人たくさんいるのに集団になると一気にゲェジ化するんだよな
あれなんなんやろ - 373 : 2025/07/17(木) 22:36:32.268 ID:67XUAK68U
- >>1
減税+給付の立憲で
財源まで示してる - 376 : 2025/07/17(木) 22:36:36.929 ID:0BOIW53WP
- 大阪やけど維新危ないみたいやから入れといたほうがええかな?
- 384 : 2025/07/17(木) 22:37:40.475 ID:S0LlagUjb
- >>376
維新ってもう別に国政に必要なくね?
大阪では安泰なんやし - 381 : 2025/07/17(木) 22:37:17.513 ID:O5P/eIjJV
- 山口選挙区やからどうやったって自民
- 386 : 2025/07/17(木) 22:37:53.165 ID:iHgLuehg7
- 蓮舫がやめて東京枠が1つ増える→立憲が2人たてる→2人とも落選
これ起きたら立憲内で蓮舫どうなんの - 387 : 2025/07/17(木) 22:37:57.302 ID:q0BCy6nO1
- 国民は玉木がね…
立憲への変な対抗心がキモいわ - 388 : 2025/07/17(木) 22:38:17.361 ID:U6U3yjFdv
- 転入届3ヶ月ルールで前の自治体でしか投票権ありません
35度以上のクソ暑い時期にやります
投票日は人員不足で早めに投票所締めます😁🖕
- 391 : 2025/07/17(木) 22:39:01.040 ID:KaiIXaXTi
- ワイは表現の自由関連の思想で一番近かった立憲の奥村に入れたが当選できるか分からんな
7位当選でも万々歳やが両奥村の按分票次第で両者共倒れ武見お爺ちゃんが当選みたいな事態になると最悪やが - 414 : 2025/07/17(木) 22:41:48.121 ID:iHgLuehg7
- >>391
7枠目をW奥村と武村で争ってるけど、ここは誰が当選するかほんまわからんな
全員各党の2人目枠やからうまいこと有力枠から票を散らせられた人が通りそうなんやけど - 393 : 2025/07/17(木) 22:39:06.747 ID:B77haQhDV
- 既存の国政政党で悩むより無所属とか絶対当選せんようなやつに入れた方が有意義かもしれんで
ネットですら話題にならない新党くにもりとかいう右翼老人集団とかどうや - 395 : 2025/07/17(木) 22:39:08.695 ID:a2f/lmL5x
- ワイの所は安倍仕留めたけど、衆参共に自民に牛耳られとる
裏金、統一議員ばっかなのに - 405 : 2025/07/17(木) 22:40:23.927 ID:6d9YhCneS
- 栃木自民と立憲が競ってるわ
自民のジジイ落としてやりたいけどムズいやろなあ - 408 : 2025/07/17(木) 22:41:01.200 ID:7YWFIagii
- >>1
めちゃくちゃまともな悩みで草 - 409 : 2025/07/17(木) 22:41:04.139 ID:ouqwJN06u
- 川田落としたいのと小沢嫌いなので白しんくんか石川のどっちにするか悩む
どっちも別方向で実力はあると思うんよな - 419 : 2025/07/17(木) 22:42:26.545 ID:KaiIXaXTi
- >>409
淫夢公認候補者白眞勲(迫真)で第 二 次 野 田 内 閣(淫夢)を成立させよう(迫真) - 410 : 2025/07/17(木) 22:41:09.844 ID:5lSLAcmnf
- 一応イデオロギーは存在する神谷ともはやただの迷惑系YouTuberみたいな立花どっちがマシかと言われたら答えられんかもしれん
- 416 : 2025/07/17(木) 22:42:02.716 ID:62ICqLNb0
- >>410
完全に国政に失望してて純粋な嫌がらせ目的ならNHK党はありやと思う - 411 : 2025/07/17(木) 22:41:18.140 ID:WwedAZGcI
- 民民の支持者がXで「玉木、選挙戦終盤に余計なこと言わないでくださいね」「参政党なんか相手にするな」って釘刺してるの草
- 415 : 2025/07/17(木) 22:41:59.534 ID:7YWFIagii
- >>411
アホの玉木はすぐ影響されるからな - 428 : 2025/07/17(木) 22:43:12.186 ID:BxO1kvmTj
- >>411
スプートニクの件でうざ絡みされててタマキンかわいそう - 413 : 2025/07/17(木) 22:41:35.049 ID:jVx/wDdym
- 蓮舫は好きではないけど落ちろとまでは思わん
理想は川田龍平がまず真っ先に落ちることや - 423 : 2025/07/17(木) 22:42:48.315 ID:SQHNVCDzJ
- >>413
なんで各党ノルマみたいに反ワク議員飼ってるんだろうな
親露派はまあパイプのためだからわかるとして陰謀論者いる意味ある? - 436 : 2025/07/17(木) 22:44:22.323 ID:jVx/wDdym
- >>423
党内で飼うことで参政党が膨れ上がるのを防いどるんちゃう
あち原口はコミュ力高いから切れないし絆されて影響されるやつも多いみたいやな - 417 : 2025/07/17(木) 22:42:04.124 ID:0BOIW53WP
- 国民民主に入れようかと思ったけど
献金禁止にしたくないみたいやからちょっとムカつく🥺 - 418 : 2025/07/17(木) 22:42:22.971 ID:BjiajEqgQ
- 国民民主もそうだけど共産党も参政なんてほっときゃいいのにわざわざ「排外主義反対」って声高に言ってるの涙出るな
もうあんなんN党と同じで当たり屋でしかないのに - 420 : 2025/07/17(木) 22:42:26.571 ID:P4xVs9/kf
- 無知で申し訳ないんだが今回で政権交代ある?
- 425 : 2025/07/17(木) 22:43:04.396 ID:VRgEwy6L5
- >>420
190%ないから安心しろ
そもそも参議院なんて意味ない - 441 : 2025/07/17(木) 22:44:47.415 ID:P4xVs9/kf
- >>425
そうなん?
もうどこに入れればいーのかわからん - 429 : 2025/07/17(木) 22:43:12.870 ID:U6U3yjFdv
- >>420
ないで
自民公明党参政党が新しい与党になるだけや - 433 : 2025/07/17(木) 22:43:56.748 ID:KaiIXaXTi
- >>420
過半数割れはある
多分過半数割れしたら衆院で不信任案→総選挙や
参院の結果次第で今年は選挙の年になるで - 444 : 2025/07/17(木) 22:44:56.700 ID:UD6PlkcBh
- >>420
今回は参院やぞ
今政権交代したらまた数年停滞して終わりや - 421 : 2025/07/17(木) 22:42:45.734 ID:VfJwCf4Td
- ワイも安倍菅政権あたりまでは自公政権落とさないと何も変わらないと思ってた勢やけど安倍派がほぼ死んで石破が実質的に政権交代じみたことやっててその意欲だいぶ減退したんだよなぁ
- 424 : 2025/07/17(木) 22:42:58.398 ID:iGHCQh4st
- エッヂ民は参政党嫌いな人多そうやけど参政党支持者は普段どこにおるんやろ
- 445 : 2025/07/17(木) 22:44:57.865 ID:ofNdj98Zh
- >>424
XとTikTokやない?
アンチはブロックするらしいからこっちの視界には入らんのやろ - 426 : 2025/07/17(木) 22:43:04.487 ID:wjGSgr4/f
- 国民民主支持者はあんまり消費税減税を求めてないんよな
- 446 : 2025/07/17(木) 22:44:58.470 ID:VRgEwy6L5
- >>426
消費税より住民税や社会保険、厚生年金の負担軽減とか言い始めてるからな
高齢者にも平等に課税されてるとかゲェジすぎて草しか生えない
- 430 : 2025/07/17(木) 22:43:17.526 ID:iHgLuehg7
- 栃木と富山で自民が落としそうっての相当凄いよな
石川でよかった発言と進次郎の米関連で相当田舎の票失ってそう - 432 : 2025/07/17(木) 22:43:34.768 ID:ZwNlligUb
- 立憲と国民民主のいざこざは何年か前にもっと協力しろって連合に叱られたタマキンがだいたい悪い
- 435 : 2025/07/17(木) 22:44:16.906 ID:M/XOvoAEq
- 共産山添は国民民主行けば良いのに
- 448 : 2025/07/17(木) 22:45:13.037 ID:BjiajEqgQ
- >>435
あの人若いしパワフルだから多分どこでも仕事するけどあのネチネチした感じは共産党に合ってると思うわ - 437 : 2025/07/17(木) 22:44:22.674 ID:V3HqliMYJ
- タマキンが悪いよ
- 447 : 2025/07/17(木) 22:45:07.844 ID:LeI77s4iY
- 野田は親戚が青年会議所にいたら自民党から出馬してたやろ
コネが無かったから民主党にいただけの中道保守 - 449 : 2025/07/17(木) 22:45:13.653 ID:mUv4Gfo3D
- タマキンのネット風見鶏さえなければいいんだけどな
山尾も擁立したなら貫くべきだった
ネット民に文句言われたから謝罪会見開かせて晒した挙句公認撤回しますってなんやねんそれ - 453 : 2025/07/17(木) 22:45:25.891 ID:de6mvbMp2
- 何議席か犠牲にする代わりに各党のゲェジを参政党が未来永劫一身に吸ってくれるのがええわ
コメント