マスコミ「極右政権という表現はアメリカに対しては絶対使わない」

1 : 2025/07/15(火) 10:36:32.25 ID:jnWAVZrd0

アングル:独極右AfDが過激路線修正、現実主義へ転換か活動禁止逃れの手段か
[ベルリン 11日 ロイター] – ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は今月初めの議員集会で、品のある服装をすることや、議会における「やじ」抑制、2月の総選挙での躍進に寄与した一部の移民排斥を求める言葉を政策綱領から削除するといった党規約の改定に合意した。
https://jp.reuters.com/economy/THSPO7M4YVNJ7K25FWRL25PSX4-2025-07-14/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
26 : 2025/07/15(火) 10:37:46.26 ID:U8S1SvLa0
じゃあカルトで
43 : 2025/07/15(火) 10:50:40.81 ID:osd/UqXM0
正直トランプが右翼って表現があまりピンとこないのはあるかもしれない
右翼的というより奇行の方が勝るイメージ
>>26の方が個人的にはピンとくるな
27 : 2025/07/15(火) 10:38:31.02 ID:GlcdMicy0
西側メディアの欺瞞
33 : 2025/07/15(火) 10:42:07.99 ID:7Yq/alo70
>>27
ヨーロッパに対しては極右って言うじゃん
36 : 2025/07/15(火) 10:43:48.26 ID:GlcdMicy0
>>33
ボスじゃないという話
28 : 2025/07/15(火) 10:38:33.40 ID:6TdKZ9Wz0
トランプ政権って言うだけで実質極右政権って意味になってるよ
29 : 2025/07/15(火) 10:39:23.19 ID:jnWAVZrd0
イスラム教原理主義は言うのに
キリスト教原理主義(福音派)とは言わないです
30 : 2025/07/15(火) 10:39:59.31 ID:Nc9ow4UZ0
二大政党制だからな
41 : 2025/07/15(火) 10:45:45.53 ID:Hfad0gzxM
>>30
ほぼどっちかだからな
31 : 2025/07/15(火) 10:40:43.48 ID:rHizS9GrM
言われてみれば極右政権トランプとあまり言わないな
32 : 2025/07/15(火) 10:41:45.79 ID:rYnvbqk00
日本の政党にもつかわないよね( ´ ▽ ` )ノ
38 : 2025/07/15(火) 10:44:28.10 ID:GlcdMicy0
>>32
今回参政党に似たようなの使ってない?排外主義がなんとかーって
34 : 2025/07/15(火) 10:42:09.78 ID:JYb+aQv60
オッスオラ政権
35 : 2025/07/15(火) 10:42:40.42 ID:JC36U+Std
世界中で極右が大人気🤗
39 : 2025/07/15(火) 10:45:09.78 ID:5MH8eOZa0
参政党や日本保守党に対しても言うほど極右って言ってなくね?たまに言うくらいで。
40 : 2025/07/15(火) 10:45:19.03 ID:ai66TqYV0
トランプ政権「アメリカファースト!」←極右じゃんw
42 : 2025/07/15(火) 10:48:55.12 ID:olEeOUPd0
極右があるってことはその手前に右翼があるはず
二大政党制なのに右翼政党と極右政党しかないなんてことある?
46 : 2025/07/15(火) 10:57:02.31 ID:iw8iL7pQ0
>>42
北朝鮮の政党は極左と左翼しかないぞ?
44 : 2025/07/15(火) 10:55:05.12 ID:9UaBpQ1C0
じゃあユダヤ政権で
45 : 2025/07/15(火) 10:56:01.56 ID:iw8iL7pQ0
そりゃ西側各国の極右の親玉だからな
事実を指摘したら不敬にあたる
47 : 2025/07/15(火) 11:00:07.02 ID:rJ5D590D0
そもそも極右政党という言い方がヨーロッパのローカル表現なので、欧州以外ほとんど使われてなかった
アジアやアフリカ中南米の軍事政権、独裁政権とも違うし
48 : 2025/07/15(火) 11:00:46.64 ID:kkGP8tV80
そらそうよ

G7に、なぜ中国とソ連がここに居ないんだとブチギレる極右政権などないはな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました