伊東市市長「大学卒業してないけど卒業したと嘘つくだけで選挙受かりました」←コレ

1 : 2025/07/03(木) 07:59:35.017 ID:gG0xE5Wov
絶対バレてないだけでやってる奴いるだろ
2 : 2025/07/03(木) 08:00:10.599 ID:gG0xE5Wov
市長レベルですらこんなのがまかり通るんだから一般社会だと絶対居るだろ
8 : 2025/07/03(木) 08:02:54.533 ID:mTHdcEvHn
>>2
むしろ一般社会だと証明書の提出求められるぞ
11 : 2025/07/03(木) 08:04:44.124 ID:gG0xE5Wov
>>8
求められないパターン普通にあるだろ
53 : 2025/07/03(木) 08:24:00.978 ID:q6r3Cab6N
>>11
だよな
転職4回してるが卒業証明なんて出したことないな
4 : 2025/07/03(木) 08:01:12.227 ID:5eJ0Z6YNW
院卒のワイなら国会議員いけるか?
5 : 2025/07/03(木) 08:01:43.797 ID:QNeseTKZr
うちの会社も転職したとき証明書の提出求められなかったな
ちなプライム企業
6 : 2025/07/03(木) 08:01:55.301 ID:rcmYZOc4J
政治家って大体まともに働いたことある人間やろ
そこで学歴チェックくらい通ってるんちゃう
7 : 2025/07/03(木) 08:02:16.275 ID:Je5Etu1tw
詐称するにしてはしょぼい大学
10 : 2025/07/03(木) 08:03:53.936 ID:EVbLhE.1Z
>>7
むしろ高卒の方が叩き上げ感出そうやけどな
言うほど学歴みんな見てるかって話よ
ワイの選挙区衆院選ですら日東駒専vs地元Fランク大やったぞ
17 : 2025/07/03(木) 08:06:09.016 ID:GB5bi6d0O
>>10
高卒は格が違うやろ
22 : 2025/07/03(木) 08:07:54.830 ID:EVbLhE.1Z
>>17
学費が払えず除籍とかで庶民アピールや
9 : 2025/07/03(木) 08:03:50.481 ID:.UIYnNqD1
大卒だから選んだわけじゃないやろ
13 : 2025/07/03(木) 08:05:18.499 ID:gG0xE5Wov
>>9
高卒なら絶対選ばれてねえよ
12 : 2025/07/03(木) 08:05:18.058 ID:kIqi3o6Dt
選挙の時は卒業したなんて言ってないけどイッチ大丈夫か?
15 : 2025/07/03(木) 08:05:51.318 ID:gG0xE5Wov
>>12
マスコミに思いっきり嘘ついて卒業してたと言ってたんだが
36 : 2025/07/03(木) 08:13:22.098 ID:XO2DWqLxA
>>12
まずこれが嘘
普通にマスコミの調査に東洋卒と答えとる
14 : 2025/07/03(木) 08:05:51.134 ID:dltiulW.U
自分の事なのになぜわざわざ大学に確認してるのか
16 : 2025/07/03(木) 08:06:00.686 ID:n7T87956N
じゃあなんで偽の卒業証書チラ見せとかふざけたことやってたの?🥺
18 : 2025/07/03(木) 08:06:44.425 ID:6WcmuYGVe
会見見る前のワイ
「こんな大学でててもでてなくてもどうでもええやろ 普通に職務全うしろよ」
会見見たあとのワイ
「こんなヤバい奴市長にしてたらアカン すぐ首にしろ」
19 : 2025/07/03(木) 08:06:59.842 ID:plJ9JRIf2
実際のところ当時の選挙結果どうだったの?
対立候補の質と票差教えて欲しい
20 : 2025/07/03(木) 08:07:03.874 ID:LxJGo1TME
卒業式にはいなかったけどその後の飲み会にはいたとか言われてて草
なんだこいつ
21 : 2025/07/03(木) 08:07:35.737 ID:EVbLhE.1Z
大抵選挙出てくるやつなんて自営業とか会社役員、政党職員やからな
学歴じゃなくて経歴で黙らせられるやろ
23 : 2025/07/03(木) 08:08:05.662 ID:mK/GkdvZV
エッヂ民も大半は東大とかハーバードだし似たようなもんや
24 : 2025/07/03(木) 08:08:08.673 ID:3TkfN.tqT
東洋大卒より高卒の方が強そう
底知れなさを感じて
26 : 2025/07/03(木) 08:09:27.806 ID:EVbLhE.1Z
>>24
高卒でも会社経営とかやったら説得力出るのにな
むしろ嘘つくほうが悪印象や
54 : 2025/07/03(木) 08:24:09.486 ID:I/T.OFGTE
>>24
東洋は都心回帰もあり近年人気が急上昇、いまや一部学部の偏差値が法政ぐらいある
一般的な高卒水準の学力で入学は不可能や
57 : 2025/07/03(木) 08:25:41.489 ID:FUyj6KUIs
>>54
言うて法政受かったら法政行くやろ
イン哲以外
59 : 2025/07/03(木) 08:26:09.011 ID:Rp02Nwb7N
>>54
こいつ1970年生まれなのに近年って
25 : 2025/07/03(木) 08:09:10.984 ID:3fISgF8cA
なんでしょうもないところ詐称したんだという感じはある
34 : 2025/07/03(木) 08:11:36.332 ID:gG0xE5Wov
>>25
高卒と大卒じゃ言うて説得力違うからな
48 : 2025/07/03(木) 08:20:36.330 ID:2xsrNgImo
>>25
なんか卒業してる高校が偏差値35とかのとんでもないバカ高校やから地元じゃ有名なバカ高卒やと票集まりにくいからちゃうか?言われてるな
52 : 2025/07/03(木) 08:23:22.383 ID:zv11UoTQa
>>48
結構接戦やったした
27 : 2025/07/03(木) 08:09:46.067 ID:Y064eNHEr
大卒の肩書無くても当選してたやろにアホやなぁ
30 : 2025/07/03(木) 08:10:47.659 ID:FUyj6KUIs
そもそもこいつ伊東市の市議会議員6年やってからのこれなんよ
何かとそれまでなんだったんだよ
31 : 2025/07/03(木) 08:11:06.814 ID:CE1Hvp33x
中途やったら大学の証明書は要らんとこ多いよな
32 : 2025/07/03(木) 08:11:19.131 ID:uV7MF3ocp
ちな市議のときは卒業してないと認識していた模様
33 : 2025/07/03(木) 08:11:24.361 ID:Rp02Nwb7N
東大かと思ったら東洋大で草
35 : 2025/07/03(木) 08:13:17.694 ID:EBm/sN.XJ
堀江だって東大中退のくせに俺東大ですけど感出してるんだから
卒業したかどうかより入学したかの方が重要なんだろこの国では
41 : 2025/07/03(木) 08:17:57.957 ID:QFFPK9mqY
>>35
東大とか難関ならまあ入るだけですごいけどそれ以外は四年で終わらせるのがまともそうな担保になる気がするわ
37 : 2025/07/03(木) 08:14:42.450 ID:ME/XTDF2x
ピカピカの高そうな自転車よりもボロいやつの方が窃盗自転車の確率が高いから、そういうの狙って職質してるって警察官が言ってた
38 : 2025/07/03(木) 08:15:50.967 ID:3fL9ewICo
会社は学位記提出させるのも知らんニートおるな
42 : 2025/07/03(木) 08:18:03.183 ID:EgL.Xswlc
>>38
新卒ならな
中途を学歴で取るとことか逆に頭おかしいやろ
39 : 2025/07/03(木) 08:16:04.891 ID:liDSN1X/J
常識では考えられない出来事、アンビリーバボー
40 : 2025/07/03(木) 08:16:17.341 ID:plJ9JRIf2
対立候補見てきたわ
今の市長約14000票
落ちた人約12900票で
落ちた人も高校までしか書いてないっぽいな

こりゃ大学の有無で変わったというのは過言じゃないかもしれないね

43 : 2025/07/03(木) 08:18:22.678 ID:6WcmuYGVe
>>40
ないない
新図書館新設するかどうかが争点で反対派が勝った言うだけや
伊東市は以前の市長が用地売買で逮捕されたとかでそこら辺敏感になっとるのもあるっぽい
55 : 2025/07/03(木) 08:24:54.500 ID:hr2gcmxAf
>>40
そもそも選挙広報では東洋大卒と記載してないのでセーフ
せやからイッチが騙しに来てるし何で当選してから嘘ついたのかも謎
44 : 2025/07/03(木) 08:18:41.737 ID:9gczXOoBs
お受験は負け組の証
46 : 2025/07/03(木) 08:19:23.623 ID:FUyj6KUIs
現職だった対立候補が焼津水産高校なんやし詐称もいらんやろ
49 : 2025/07/03(木) 08:20:52.789 ID:7iekCkwzv
何故か巻き込まれて東洋大ぐらいなら詐称する必要ないだろと謎の批判までされる東洋大サイドが可哀想
51 : 2025/07/03(木) 08:22:32.253 ID:Je5Etu1tw
そもそも学歴とか見てる奴ほとんどいねえだろ
ほんまアホやわ
56 : 2025/07/03(木) 08:25:22.770 ID:DrF.aef2N
別にどうでもいいと言えばどうでもいいんだけど市長選の時に学歴って出さないのか?
58 : 2025/07/03(木) 08:25:58.121 ID:pksAO5vt7
素直に間違いを認めないのが正解の世の中になってきてるな
60 : 2025/07/03(木) 08:26:13.867 ID:SbNdhgiuc
市議の活動はしてたんだよな
61 : 2025/07/03(木) 08:26:53.275 ID:Ks87PQkYf
除籍って何したらなるの
65 : 2025/07/03(木) 08:27:43.108 ID:TvfVsZAhr
>>61
単位取らずに何年もいたらなるよ
66 : 2025/07/03(木) 08:27:58.025 ID:Rp02Nwb7N
>>61
学費の滞納とか4回目の留年とか
69 : 2025/07/03(木) 08:29:45.106 ID:Ks87PQkYf
>>65
>>66
それだと経歴見たらバレない?
62 : 2025/07/03(木) 08:27:17.559 ID:ICV.3iT85
卒業したと勘違いしてたとか言ってるからな
認めたら負けなわけよ
63 : 2025/07/03(木) 08:27:38.315 ID:iOO2eKigC
「どの大学を出ましたとかいう学歴とか、どういった会社に就職していましたという経歴に関して、自分自身として、さほど重視をしていないといいますか。自由奔放に過ごしていましたし…」
「(Q.議長に提出してチラッと見せたあれは、きょうはお持ちいただいてますか?)卒業証書であろうと、卒業証明するものであろうと思ったので、私も他の人にお見せしたんですけれども、残念ながら卒業証明するものとしては機能しなくなってしまったというか、実際には卒業していないということがあります」

ただ、何を見せたのかは説明がありませんでした。

64 : 2025/07/03(木) 08:27:41.635 ID:yvqhTFQ.b
百合子も逃げ切ったしいけるやろ
67 : 2025/07/03(木) 08:28:33.001 ID:FUyj6KUIs
全く通ってなかったとも言っとるのに卒業してたと思ってたのも無理がある
68 : 2025/07/03(木) 08:29:43.335 ID:0zlEqCRZi
下剋上球児みて震えてそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました