- 1 : 2025/07/01(火) 17:13:47.546 ID:FREcdY8wI
- 正直行きたくなってきた😓
- 2 : 2025/07/01(火) 17:14:04.944 ID:vddTOGb2F
- 一緒に行く人がいない
- 8 : 2025/07/01(火) 17:15:31.087 ID:FREcdY8wI
- >>2
一緒に行くか - 3 : 2025/07/01(火) 17:14:17.721 ID:FREcdY8wI
- みんなオモロイ言うとるし、吉村ハンや中田敦彦の動画見たら行きたくなってきた😓
- 18 : 2025/07/01(火) 17:18:02.421 ID:XAYheXMvD
- >>3
そいつらの動画見てるのは才能ありすぎやろ
むしろなんでまだ行ってないんや - 25 : 2025/07/01(火) 17:19:37.148 ID:FREcdY8wI
- >>18
普段は見てないが、アンチとして叩きどころ探すために見たらおもろそうとなってもうた - 5 : 2025/07/01(火) 17:14:55.133 ID:5cLuoguQI
- 俺は友達と行った
ドイツパビリオンのビール美味かった - 10 : 2025/07/01(火) 17:16:18.156 ID:FREcdY8wI
- >>5
酒は飲まん - 7 : 2025/07/01(火) 17:15:03.027 ID:FREcdY8wI
- みんなが行く→みんな異口同音に楽しいという→ワイも行きたくなる
所詮ワイはジャップなんやなってわからされたわ
- 9 : 2025/07/01(火) 17:16:04.093 ID:KBHAhJ39/
- アンチやってるのが馬鹿らしくなるだろ
これを機に脳死で叩くのやめようや - 11 : 2025/07/01(火) 17:16:23.607 ID:rn5ZxQsnJ
- 別に楽しくないぞ
パビリオンは糞なやつ多いし - 15 : 2025/07/01(火) 17:17:36.388 ID:FREcdY8wI
- >>11
アフリカとか南米って日本におると情報入ってこうへんし、これを機に知りたい
おそらく並ばないやろうし - 12 : 2025/07/01(火) 17:16:58.180 ID:jnNhiGrpq
- 近ければ行きたかった
- 19 : 2025/07/01(火) 17:18:14.561 ID:FREcdY8wI
- >>12
どこに住んでるんや?
交通費宿泊費稼げる仕事ない離島でもなければいけるやろ - 32 : 2025/07/01(火) 17:22:16.877 ID:qGFkGtkoQ
- >>12
東京から大阪までのバス2000円やぞ - 13 : 2025/07/01(火) 17:16:59.627 ID:Rt2d4LRX6
- ドイツフランスイタリアイギリスアメリカ
ここらへん全部行ったぜ。
- 16 : 2025/07/01(火) 17:17:50.589 ID:JZPWzDnT2
- >>13
どれが1番良かった? - 26 : 2025/07/01(火) 17:20:41.609 ID:Rt2d4LRX6
- >>16
イタリア>>>アメリカ>ドイツフランス>イギリスかな
イタリアはマジで別格というかSランクTierのパビリオンでも内容が濃すぎる
あとはUSJみたいなノリや - 14 : 2025/07/01(火) 17:17:15.097 ID:CPQNdXrF4
- 夕方券で行け
仕事帰りのリーマンおるからボッチでも浮かん - 22 : 2025/07/01(火) 17:18:48.018 ID:FREcdY8wI
- >>14
昼ぼっち団塊ジジイとかおらんのか?
一人バックパッカーっぽい外人とか - 17 : 2025/07/01(火) 17:18:01.832 ID:EiYZPFuu2
- 夕方の景色めっちゃええぞ
- 20 : 2025/07/01(火) 17:18:18.583 ID:.QGHWUDJl
- 行ってきたついでに地面師に出てきたホテル泊まったわ
- 23 : 2025/07/01(火) 17:18:48.676 ID:u2XsV9tII
- まぁでも今はな、暑すぎるわ
- 27 : 2025/07/01(火) 17:20:53.374 ID:FREcdY8wI
- >>23
でも9月10月は涼しくなって激混みしそうやん
夏休みパス期間中も混むやろうしここ数週間が勝負やろ - 24 : 2025/07/01(火) 17:19:27.279 ID:MZZOBfiTY
- 行ったけど
SDGs、サステナブルこのへんのキーワードに興味ない人は苦しいぞ
国とか関係なくパビリオンの展示のテーマがほぼどこもそれ一辺倒や後、実物や体験型のコンテンツが少なくて、「没入感」という魔法の言葉を売りにして展示方法が手抜き映像に終始してるパビリオンばかり
- 33 : 2025/07/01(火) 17:22:18.749 ID:XAYheXMvD
- >>24
ネトウヨとか維新支持者がクソほども興味なさそうな分野で草 - 38 : 2025/07/01(火) 17:23:19.612 ID:FREcdY8wI
- >>24
でもイタリアは「ガチ」よね - 29 : 2025/07/01(火) 17:21:03.167 ID:i6uYg05pY
- このクソ暑いのに行くやつ馬鹿だろ
- 30 : 2025/07/01(火) 17:21:39.990 ID:Q4rCl71wX
- 言うほどつまらんくはないし
言うほど面白くはない
- 31 : 2025/07/01(火) 17:21:50.742 ID:qGFkGtkoQ
- すまん週末に行くわ
- 34 : 2025/07/01(火) 17:22:21.547 ID:s3llLfrUv
- かかる費用くらい負けるとしたらパチ屋行くのとどっちがええんかな
- 36 : 2025/07/01(火) 17:22:44.144 ID:gJUZe6QaP
- 大阪遠いねん
- 40 : 2025/07/01(火) 17:24:08.057 ID:FREcdY8wI
- >>36
どこ住みや?
離島・沖縄・北海道奥地以外ならいけるやろ - 37 : 2025/07/01(火) 17:22:53.627 ID:wWV7juMJP
- 気持ち悪いノリしないで
- 44 : 2025/07/01(火) 17:25:14.280 ID:FREcdY8wI
- >>37
ワイは素直になっただけや - 39 : 2025/07/01(火) 17:23:30.520 ID:qGFkGtkoQ
- ワイは民謡楽器体験するのがメインやからそれさえできたら満足や
- 41 : 2025/07/01(火) 17:24:18.438 ID:OSMnzR/N4
- ガンダムとか人気コンテンツある時点で人集まるだろ
- 42 : 2025/07/01(火) 17:24:33.895 ID:/tpFwumJz
- 4月5月に行ったけどクソ快適だったわ
今ゲロ暑い時に行く奴はアホやと思うけど8月にある相撲の巡業はちょっと行きたい - 43 : 2025/07/01(火) 17:24:40.020 ID:QkbdwIwzF
- 計画的に予約しないとほとんど見れないらしいで
- 47 : 2025/07/01(火) 17:26:37.450 ID:FREcdY8wI
- >>43
平日脳死で朝一並べば数時間で見れるやろ - 50 : 2025/07/01(火) 17:29:27.973 ID:QkbdwIwzF
- >>47
ほとんど事前予約が前提だから飛び込みは入れないと見たで
一月前の話だからまた変わってるのかもしれんけど - 54 : 2025/07/01(火) 17:30:41.840 ID:FREcdY8wI
- >>50
人気パビリオンは並んでも見れないってことか?
あんまりやん - 45 : 2025/07/01(火) 17:26:28.542 ID:o6FnaxEhO
- 仕方なく行くけどどこ行ったらいいか分からんわ
- 46 : 2025/07/01(火) 17:26:30.531 ID:calAUWKzh
- 基本的に雰囲気を楽しむお祭りというのを理解してないヤツがこんなの行く意味ないとか吠えてるんよな
こんなの見ても楽しくないとかそれお前に友達とか恋人がいないだけちゃうか? - 49 : 2025/07/01(火) 17:29:08.315 ID:Rt2d4LRX6
- 【悲報】中国館、中国史を理解できる人が少なすぎ、レベルが高すぎて見てる人が理解できない……
- 52 : 2025/07/01(火) 17:29:47.856 ID:R9TgHaZeD
- 猛暑で虫全部死んでくれたら考えるわ

ヴィーガンは過激派を巻き込もうと真剣に考えるべき。
コメント