チェルシー指揮官「アメリカなんてサッカー大会の開催地に向いてねーよwww」

1 : 2025/06/29(日) 21:11:38.302 ID:BY7ECoVU5
いよいよ決勝トーナメントの戦いがスタートしたクラブW杯。チェルシーは現地時間28日の1回戦でベンフィカと対戦し、延長戦の末に4-1で白星を掴み、準々決勝へと駒を進めた。

だが、この試合は雷雨接近の影響で86分に中断を余儀なくされ、約1時間53分ほどストップ。挙句の果てには再開後にベンフィカが追いついて延長戦にもつれ、決着まで約5時間を要した。

今大会では実に6試合目の中断に。チェルシーからすれば胸を撫で下ろす結果となったが、指揮官はここまで暑さや湿度、そして天候が問題視されるアメリカでの開催に苦言した。

「私見として、こんなのフットボールじゃない。すでに7、8、9試合も中断している。正直なところ、こんなのジョークだ。フットボールじゃないよ。我々には無理だ。あんなには室内にいられない」

「まったくもって新たなことであり、理解に苦しむ。安全上の理由から試合を中断するのは理解できるが、7、8試合も中断しているなら、おそらくこの大会を開催する場所として適切ではないだろう」

また、「誤解しないでくれ。この大会自体は素晴らしいもの。最高だ。我々はベスト8に勝ち進んで嬉しい。だが、6、7試合も中断が起きるのは普通じゃない。ここにきて2週間になるが、もう6、7試合が中断している。個人的には問題だと思う」と述べている。

2 : 2025/06/29(日) 21:11:47.576 ID:BY7ECoVU5
https://news.yahoo.co.jp/articles/34559d7ec8a588e5ab7457a3c0e6aa4bdbaa4e7d

レス2番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/06/29(日) 21:12:06.797 ID:BY7ECoVU5
言われてもしゃーない
4 : 2025/06/29(日) 21:12:32.501 ID:uebhP9acS
時期が悪いんかな
このタイミングしか出来へんけど
5 : 2025/06/29(日) 21:12:44.592 ID:BY7ECoVU5
コパでもやらかしてたしこの惨状でW杯開催するの無理やろ
6 : 2025/06/29(日) 21:12:57.298 ID:XnPQsIX4W
一年中雨降ってるイギリスも似たようなもんやろ
14 : 2025/06/29(日) 21:15:09.469 ID:5io2kZXnc
>>6
雨はそのまま試合やるし
8 : 2025/06/29(日) 21:13:21.229 ID:UT21sWzC6
ワールドカップとオリンピックが
9 : 2025/06/29(日) 21:13:33.983 ID:apNKuv9uB
マジかよモウリーニョ最低だな
10 : 2025/06/29(日) 21:13:55.497 ID:BY7ECoVU5
時期が悪いのは当然として国際大会行えるサッカー場が致命的に足りてないってのもある。だから今回はアメフト場を無理矢理臨時で使えるように改修とかしてる
11 : 2025/06/29(日) 21:14:23.475 ID:npeddw5hF
じゃあ日本で良くね?
12 : 2025/06/29(日) 21:14:23.745 ID:BY7ECoVU5
5時間なんて野球でもやらんからな
13 : 2025/06/29(日) 21:14:55.598 ID:sJN6vqQ/i
サッカーって屋根ありでやってもええの?
19 : 2025/06/29(日) 21:18:18.728 ID:ybVHzKz8R
>>13
ええで
札ドとかサッカーできるしワールドカップの実績もある
15 : 2025/06/29(日) 21:15:21.119 ID:I4L/3zqiQ
ずっと曇ってたり雨降ってる上にフーリガンが暴れて試合中止になるイギリスがなんかいってら
16 : 2025/06/29(日) 21:15:58.282 ID:/j.bQhslE
そらまあ言われるでしょ
17 : 2025/06/29(日) 21:16:30.166 ID:BY7ECoVU5
32チーム開催でこんだけ問題が噴出してるのがヤバいんよ。来年は48カ国やで
18 : 2025/06/29(日) 21:16:41.387 ID:IHH1iDAje
空母の上でサッカーやるとかどうや?
めっちゃ盛り上がるやろ
20 : 2025/06/29(日) 21:19:42.015 ID:BY7ECoVU5
酷暑 落雷 乾燥

こんな場所でサッカーするのがおかしい

21 : 2025/06/29(日) 21:20:04.928 ID:VY2K/BQtE
中断する理由って雷か?それ以外だと中断なんてしないよな
22 : 2025/06/29(日) 21:20:32.830 ID:Obe8PKz.8
アメリカって都市部でも北海道が普通に見えるくらいの試される大地だったりする?
33 : 2025/06/29(日) 21:25:16.920 ID:c8Ke/9B3J
>>22
全然そんなことないけど
23 : 2025/06/29(日) 21:20:38.487 ID:QSkDJ4jaF
スタジアム規格満たしてないけどなぁなぁにして国際大会開催してるんやろ?
下のカテゴリにまで厳格にスタジアムの基準求めてる日本が馬鹿みたいな話やん
25 : 2025/06/29(日) 21:22:18.594 ID:VY2K/BQtE
この大会ってアメフトのスタジアムを使ってる?だとしたら人工芝だよな?ええんかそれは
26 : 2025/06/29(日) 21:22:36.045 ID:pEVnJjRRV
次は札幌ドームでやるか
27 : 2025/06/29(日) 21:22:48.479 ID:2c9YAkKyO
こいつ日を追うごとにペップに似てきてない?
28 : 2025/06/29(日) 21:22:53.854 ID:xGA3p7iRu
言う程土地の問題か?
ヨーロッパでも暑いやろイタリアスペインなんかもう猛暑のイメージ有るし
29 : 2025/06/29(日) 21:23:19.613 ID:ruysIvoGP
サッカーする奴はゲイ!
42 : 2025/06/29(日) 21:31:54.419 ID:G5pc0mQ.j
>>29
オージーかよ
30 : 2025/06/29(日) 21:23:40.923 ID:BY7ECoVU5
FIFAにとってアメリカは最後のフロンティアだからまぁいいじゃんそういうの、の精神で大目にみられてる。ジャップが同じことしたら徹底的に虐めてくるぞ
31 : 2025/06/29(日) 21:24:44.103 ID:2LLoP8Opa
アメリカ内での場所の選択ミスってるんちゃう
32 : 2025/06/29(日) 21:24:52.572 ID:5CiHndmcI
サッカーワールドカップはなくなるからね俺達野球民を舐めるなよ
34 : 2025/06/29(日) 21:27:05.047 ID:N6ibCjiOS
天候の問題やと日本でワールドカップとかもう2度とやれんよな
ナイトゲームだけならまだいけるけど日中試合したらゲリラ豪雨で中断するケースめちゃくちゃ起きそう
39 : 2025/06/29(日) 21:28:42.468 ID:ybVHzKz8R
>>34
てか日本の試合ほぼ夜開催やったからな
早くても3時半
35 : 2025/06/29(日) 21:27:16.921 ID:BY7ECoVU5
東京オリンピック無駄に叩かれたけどパリオリンピック然りアメリカ然り割とみんなガバガバ運営なんよな。なんなら東京は運営はそれなりにまともだった。行政は案の定ゴミやけど
36 : 2025/06/29(日) 21:27:29.183 ID:xGA3p7iRu
サッカーはヌルいからね仕方ないね
野球(MLB)なら1、2時間の中断なんかあるあるですよね?
37 : 2025/06/29(日) 21:27:55.678 ID:Ps0H17sJ7
屋根が無いとかJリーグ以下じゃん
38 : 2025/06/29(日) 21:28:18.549 ID:dOPwBEDOz
西海岸でやったら良いやん
乾燥して雨も降らんらしいし
40 : 2025/06/29(日) 21:29:00.598 ID:ifV6bvzDV
アメリカ人「お前らがやってるのはフットボールじゃなくサッカーな」
41 : 2025/06/29(日) 21:30:32.019 ID:Taagb5y.p
延長戦まで入って4-1なの?
えらい差ついたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました