万博行ってきた正直な感想www

1 : 2025/06/22(日) 22:55:50.398 ID:DMXCDa.7w
そこそこ楽しめるな
2 : 2025/06/22(日) 22:56:51.704 ID:DMXCDa.7w
めちゃくちゃ面白いわけじゃないがちゃんと楽しめるわ
3 : 2025/06/22(日) 22:56:56.814 ID:KDoYafq1.
パビリオンより飯のほうが楽しめる
6 : 2025/06/22(日) 22:57:36.623 ID:DMXCDa.7w
>>3
レストラン力入れてるとこ多いな
値段は高いけど
4 : 2025/06/22(日) 22:57:11.944 ID:/dauo4Utg
外国人が多すぎる
8 : 2025/06/22(日) 22:58:15.420 ID:DMXCDa.7w
>>4
イケメンとか美女多くてびっくり
5 : 2025/06/22(日) 22:57:33.961 ID:SOVyoIr.U
どこがよかったんや
10 : 2025/06/22(日) 22:58:32.354 ID:DMXCDa.7w
>>5
フランスとかバーレーンとか良かったな
7 : 2025/06/22(日) 22:57:42.890 ID:dgEW/Ji93
別に叩かれること恐れなくていいんだよ!
めちゃくちゃ楽しかった!と胸を張って言え!
13 : 2025/06/22(日) 22:59:29.456 ID:DMXCDa.7w
>>7
んーパビリオンによっては微妙なところも結構あるからな
9 : 2025/06/22(日) 22:58:22.224 ID:oIpGwi9L8
どことは言わんがモニターに映像流してるだけの手抜きパビリオンあるよな
14 : 2025/06/22(日) 22:59:46.040 ID:DMXCDa.7w
>>9
結構多いよな映像頼りのとこ
15 : 2025/06/22(日) 22:59:53.638 ID:QbSmznJhh
>>9
アメリカかな?
そん感じの奴が多すぎやろホンマ
11 : 2025/06/22(日) 22:58:53.119 ID:ILACx6yvZ
大屋根リングの上を歩くだけでそこそこ楽しいよな
16 : 2025/06/22(日) 23:00:01.765 ID:DMXCDa.7w
>>11
わかる
想像以上にでかくて驚いた
12 : 2025/06/22(日) 22:59:28.060 ID:jNi9fDh86
ワイも2日行ってきたわ
トルクメニスタンが神すぎる
18 : 2025/06/22(日) 23:00:14.116 ID:DMXCDa.7w
>>12
トルクメニスタン明日行くつもりや
楽しみ
17 : 2025/06/22(日) 23:00:11.753 ID:HuxFCntAw
フランスのベーカリー美味しそうだったけど食べた人おる?
20 : 2025/06/22(日) 23:00:56.199 ID:DMXCDa.7w
>>17
あれ美味そうよな
でもメゾンカイザーやから普通に買えるけど
22 : 2025/06/22(日) 23:01:11.993 ID:KDoYafq1.
くら寿司行け
23 : 2025/06/22(日) 23:01:28.621 ID:DMXCDa.7w
>>22
万博でくら寿司とかスシローは行きたくないわw
24 : 2025/06/22(日) 23:01:46.561 ID:TwtvnexI4
誰も捕まらんくてひとりでいくつもりなんやけど楽しめる?
27 : 2025/06/22(日) 23:02:53.285 ID:DMXCDa.7w
>>24
まあ行くところ決めて行った方がええで
あとは飯を楽しむとか
38 : 2025/06/22(日) 23:05:07.405 ID:jNi9fDh86
>>27
行く場所決めてないとマジであかんよな
どこも行けなくなってまう
46 : 2025/06/22(日) 23:07:21.165 ID:DMXCDa.7w
>>38
せやな
何となく行ってダラダラしてたらマジで全然見れんわ
あと待ち時間みれるサイトとか使った方が効率全然ええわ
48 : 2025/06/22(日) 23:07:54.943 ID:QbSmznJhh
>>38
いのちの未来を7日前抽選・3日前先着・当日予約のどれかで取るべきとは思う

40パビリオンくらい回ったけど、コレしか推せるの無いわ

59 : 2025/06/22(日) 23:09:43.034 ID:jNi9fDh86
>>48
いのちは取れんかったわ
ワイはイタリアトルクメニスタンアイルランドやな
日本館も悪くないけど入るまでが長すぎるわ
62 : 2025/06/22(日) 23:10:31.349 ID:DMXCDa.7w
>>48
いのちの未来ええんか
マツコのとこよな
明日当日予約頑張るか
32 : 2025/06/22(日) 23:03:36.914 ID:QbSmznJhh
>>24
いける
もし知りたいなら万博GOのディスコ鯖行くとええ
25 : 2025/06/22(日) 23:01:54.677 ID:KDoYafq1.
くら寿司は世界の料理食える
29 : 2025/06/22(日) 23:02:59.847 ID:DMXCDa.7w
>>25
28 : 2025/06/22(日) 23:02:54.461 ID:SOVyoIr.U
インドネシアは行った?
35 : 2025/06/22(日) 23:04:13.920 ID:DMXCDa.7w
>>28
キングインド行ったぞ
展示内容はそこそこやけどみんな陽キャで楽しかった
39 : 2025/06/22(日) 23:05:15.400 ID:SOVyoIr.U
>>35
行ったのか
インドネシアワイの中では評価高い
結構頑張ってるよな
47 : 2025/06/22(日) 23:07:48.246 ID:DMXCDa.7w
>>39
せやな
みんな明るくてよかったわ
ただ最後のビデオ難しくてよーわからんかったわ
30 : 2025/06/22(日) 23:03:19.217 ID:jNi9fDh86
アイルランド館行きたいならコツ教えるで
午後公演の整理券は1320に配布するんやけどこの1時間以上前に列を形成しとる
そのタイミングで行かないとそもそも並ばせてもくれない
だから1時間前くらいにパビリオンに行って列に並ぶんや
並ぶ場所は直射日光受けるから日傘必須やで
37 : 2025/06/22(日) 23:05:01.235 ID:DMXCDa.7w
>>30
公演ってそんなにいいんか?
31 : 2025/06/22(日) 23:03:35.685 ID:KDoYafq1.
オーストリアのレストランもいいぞ
42 : 2025/06/22(日) 23:05:50.855 ID:DMXCDa.7w
>>31
はえー今日行けなかったわ
展示は見れたんやが
33 : 2025/06/22(日) 23:04:05.332 ID:9ZN1Ccuzr
ワイは万博叩いてた側だから行けないんだわ
楽しめてよかったな
36 : 2025/06/22(日) 23:04:25.817 ID:SOVyoIr.U
>>33
行けばいいだけで草
行ったほうがいいぞ
41 : 2025/06/22(日) 23:05:40.476 ID:QbSmznJhh
>>33
行ったら行ったで不満出てくるで
1日20万人来場とか無理や、10万人前後がベスト
40 : 2025/06/22(日) 23:05:21.910 ID:ILACx6yvZ
映画館や美術館みたいに行った人全てに同じコンテンツが提供されるわけではないから安易に誰にでもオススメとは言いにくいよな
50 : 2025/06/22(日) 23:08:17.243 ID:DMXCDa.7w
>>40
わかる
人によって好みもかなり変わるしな
44 : 2025/06/22(日) 23:06:28.410 ID:KDoYafq1.
ハンガリーも上にレストランあるで
53 : 2025/06/22(日) 23:08:48.839 ID:DMXCDa.7w
>>44
まじか
上にレストランあるとこ多いよな
オシャレだし1回行きたいわ
49 : 2025/06/22(日) 23:08:06.790 ID:FTQ19dhDr
イタリア館は評判通り良かったわあれ
見せ方が良くてようやっとる
60 : 2025/06/22(日) 23:09:48.212 ID:QbSmznJhh
>>49
4〜5時間待ちして見るものかと言えば微妙やけどね
中入ってもダヴィンチ前で結構詰まる
65 : 2025/06/22(日) 23:10:46.324 ID:FTQ19dhDr
>>60
ワイは予約したから即入れたけどそこまで並ぶのはさすがに無しやな
71 : 2025/06/22(日) 23:11:54.526 ID:SOVyoIr.U
>>60
評価は人それぞれだけどワイは例え10時間並ぼうと見る価値はあると思うわ
西暦150年に作られた彫刻やダビンチの直筆画が見られる事自体すごいからね
イタリアまで見に行かなくていいんだから有り難いわ
103 : 2025/06/22(日) 23:17:15.090 ID:oIpGwi9L8
>>60
ワイが4月に行った時は2時間くらいやったけど今そんなに並ぶんかよ
67 : 2025/06/22(日) 23:10:55.250 ID:DMXCDa.7w
>>49
イタリアはどの時間でもクソ並んでて流石に断念したわ
近くに住んでなきゃ行く気にならんな
72 : 2025/06/22(日) 23:12:03.549 ID:FTQ19dhDr
>>67
今は知らんけど3日前予約ガチればすんなり入れるんやけどな
90 : 2025/06/22(日) 23:15:22.853 ID:DMXCDa.7w
>>72
3日前は張り付いてたけど繋がらなくて終わった
51 : 2025/06/22(日) 23:08:25.631 ID:jNi9fDh86
あとはあまりに暑いと列形成自体を制限するパターンあるから気をつける必要あるわ
わいは金曜行ったけどほとんどのパビリオンでそれが発生してて並ぶこともできんかった
69 : 2025/06/22(日) 23:11:22.047 ID:DMXCDa.7w
>>51
列制限マジで多いよな
特に台湾はずっと制限しててムカついたわ
78 : 2025/06/22(日) 23:12:57.335 ID:jNi9fDh86
>>69
熱中症対策なんやろうけどもう少し何とかしてほしいわ
52 : 2025/06/22(日) 23:08:38.046 ID:ahHMK1E5F
フランスイタリア行きたかったけど列やばくて躊躇してもうた
後から聞いたらフランスは回転率良いから思ったより並ばんらしいな
70 : 2025/06/22(日) 23:11:35.815 ID:HuxFCntAw
>>52
あれ1時間って言われても実際40分くらいや
クレームにならないように盛って伝えてる
150 : 2025/06/22(日) 23:25:17.463 ID:ahHMK1E5F
>>70
他もそうやけど早く知ってればなぁ
もう一度万博行くために休み取るのはきつい
160 : 2025/06/22(日) 23:26:34.590 ID:KDoYafq1.
>>150
別にイタリア、フランスって体感型の展示じゃないからYouTubeで動画でも見たらええぞ
74 : 2025/06/22(日) 23:12:09.653 ID:DMXCDa.7w
>>52
フランスはガチで列ビビるけど30分で入れた
イタリアは4時間とか並ぶのアホくさすぎる
152 : 2025/06/22(日) 23:25:59.099 ID:QbSmznJhh
>>52
待ち時間と展示のバランス考えたらフランスは1番優秀やね
159 : 2025/06/22(日) 23:26:33.859 ID:YtDGXxfSn
>>152
ワイはオススメ聞かれたらフランスって言ってるわ
54 : 2025/06/22(日) 23:08:56.351 ID:NXyetnQuL
ワイお気にのために水色のミャクミャクシナモン買ってきてあげたい
行けば買えるんか?
77 : 2025/06/22(日) 23:12:53.769 ID:DMXCDa.7w
>>54
わからんわ
お土産屋も混んでるみたいやからな
55 : 2025/06/22(日) 23:09:21.986 ID:KDoYafq1.
くら寿司は1ヶ月前の0時からネットで予約できるんやが、20秒くらいで予約枠なくなる
当日は10時くらいまでに行けば整理券貰えるが、今は更に人気になってるかも
79 : 2025/06/22(日) 23:13:14.659 ID:DMXCDa.7w
>>55
そんな人気なんか
行ってみたかったわ
56 : 2025/06/22(日) 23:09:23.539 ID:4wKlLb1zx
歩いたり立って待ったりしてる時間長くてしんどそう
80 : 2025/06/22(日) 23:13:28.759 ID:DMXCDa.7w
>>56
足はガチで疲れた
84 : 2025/06/22(日) 23:14:07.308 ID:jNi9fDh86
>>56
2日連続で行ったけど終わった後まともに歩けなくてトランクを杖代わりにしてたわ
99 : 2025/06/22(日) 23:16:35.493 ID:4wKlLb1zx
>>84
はえー
デブのワイはさらに辛そうやね
57 : 2025/06/22(日) 23:09:24.696 ID:TTe3U2/ou
トルクメニスタン館ヤバいって聞いたけどどんなもんなん?
61 : 2025/06/22(日) 23:10:14.200 ID:FTQ19dhDr
>>57
空いてたら入った方がええで
独裁国家特有の異様な雰囲気がおもろい
63 : 2025/06/22(日) 23:10:34.157 ID:jNi9fDh86
>>57
映像がやばい
めっちゃクオリティ高い上にプロパガンダ全開や
64 : 2025/06/22(日) 23:10:42.636 ID:TV19nY0IF
万博はもうええから万博と並行して観光できる場所を教えろって言ってんだよ
68 : 2025/06/22(日) 23:11:18.633 ID:ILACx6yvZ
>>64
海遊館とかでええやろ
75 : 2025/06/22(日) 23:12:16.656 ID:jNi9fDh86
イタリアのために5時間並んだけどまあ後悔ないわ
あんまり話題になってないけど来年のオリンピックの聖火のトーチも展示されてたし結構面白かったで
後上の庭とか
94 : 2025/06/22(日) 23:16:07.168 ID:DMXCDa.7w
>>75
上の庭綺麗よな
大屋根リングから見えて行ってみたくなったわ
76 : 2025/06/22(日) 23:12:17.779 ID:9s9nBuO95
ヘルスケアパビリオン良かったわ
98 : 2025/06/22(日) 23:16:34.341 ID:DMXCDa.7w
>>76
明日当日予約取りてえわ
リボーン体験したい
81 : 2025/06/22(日) 23:13:32.582 ID:EANm.0LDb
気付いたらミャクミャクの見た目大分可愛くしてもらってるよな
105 : 2025/06/22(日) 23:17:48.639 ID:DMXCDa.7w
>>81
来てる人まじでミャクミャクの服とか来てる人多い
こんな人気出るとは思わなかった
82 : 2025/06/22(日) 23:13:49.420 ID:ILACx6yvZ
イタリア館は映像から本物に変わる演出がかなり上手いから人気あるのも分かるな
85 : 2025/06/22(日) 23:14:21.851 ID:iXJSMq/To
虫だの水だのはマジでネガキャンや
問題は人が多すぎること
あの行列なんとかせえや
86 : 2025/06/22(日) 23:14:22.035 ID:tMI1BdJ57
正直おもんない
糞暑いし映像ばかりやし並ぶ価値がない
そこらへんの博物館の方が何倍も楽しめる
88 : 2025/06/22(日) 23:14:25.486 ID:NpeCPXquz
イタリア館行きたかったけどならびすぎで断念した
89 : 2025/06/22(日) 23:14:29.002 ID:SOVyoIr.U
あと二枚チケットあるけどいつにするか悩むわ
夏はきついしそれ以降は更に混むし
開幕直後行かなかったの後悔や
91 : 2025/06/22(日) 23:15:36.692 ID:oIpGwi9L8
砂漠の砂触れるところどこやっけ?
92 : 2025/06/22(日) 23:15:42.606 ID:TTe3U2/ou
どうしよう
学生チケット貰ったし行きたいけど如何せん金が無い
106 : 2025/06/22(日) 23:17:51.183 ID:NpeCPXquz
>>92
学生なら楽しめると思うで
金はなんとかしろ
111 : 2025/06/22(日) 23:19:43.415 ID:TTe3U2/ou
>>106
一万か二万円くらい溜まってから行ってみるわ
大阪やからそんな交通費かからんし
100 : 2025/06/22(日) 23:16:43.840 ID:O3UEJTm6P
虫もうおらんのか
7月頭行くから安心した
101 : 2025/06/22(日) 23:16:52.800 ID:q2N2LJeaA
噴水ショーだかは再開無理なんか?
108 : 2025/06/22(日) 23:18:24.099 ID:jNi9fDh86
>>101
多分無理
ただあれが中止になってるおかげであれを見れる場所が開放されてるんやけどそこがドローンショーを見る絶好の場所になってるで
自由に入れるから19時半くらいに行くとええ
ラプラスの置物が目印や
113 : 2025/06/22(日) 23:19:45.477 ID:YtDGXxfSn
>>108
いや、菌が出なくなったから近日再開ってニュース出たばっかりやん
127 : 2025/06/22(日) 23:21:09.667 ID:jNi9fDh86
>>113
マ?
絶対無理やと思ってたわマジか
124 : 2025/06/22(日) 23:20:51.423 ID:q2N2LJeaA
>>108
ラプラスってポケモンの?
できたら行ってみるわ
129 : 2025/06/22(日) 23:21:28.158 ID:Ta0q/E8vB
>>124
ポケGOやっとるなら起動してみるとええで
134 : 2025/06/22(日) 23:22:28.591 ID:jNi9fDh86
>>124
せやで
要所にポケモンgo用のモニュメントがあるから目印にするとええで
102 : 2025/06/22(日) 23:16:58.729 ID:jNi9fDh86
リングは多分想像してる数倍以上デカいで
あれに登るだけでも価値がある
107 : 2025/06/22(日) 23:18:22.590 ID:Ta0q/E8vB
イタリア館は先々週に西ゲートにタクシーで行ったら並びは1時間半やったな
フランスは洗練されとった
映像垂れ流し系は期待はずれやけどコモンは全然知らん国の映像やからおもろかったわ
109 : 2025/06/22(日) 23:19:02.978 ID:YtDGXxfSn
毎日いろんなイベントやってるから既に10回ぐらい行ってるわ
112 : 2025/06/22(日) 23:19:44.906 ID:FTQ19dhDr
関西住んでたら年パス買ってたと思う程度には楽しめたから前評判覆せて良かったなホンマ
114 : 2025/06/22(日) 23:19:47.031 ID:iXJSMq/To
映像系はほんまつまらん
30分や1時間並ばせてあれは終わっとる
115 : 2025/06/22(日) 23:19:53.345 ID:ILACx6yvZ
アメリカ、フランス、イタリア、ヨルダン、クウェート、住友、ヘルスケア、ガス、石黒、ガンダム

万人向けで楽しめるのは大体ここら辺だからここから2つ以上は行ければまあそこそこ満足感があるんじゃないかと

118 : 2025/06/22(日) 23:20:20.426 ID:KDoYafq1.
>>115
台湾も入れとけ
125 : 2025/06/22(日) 23:20:54.209 ID:QbSmznJhh
>>115
アメリカとクウェートは1時間待ち以下ならおすすめやけど、最近はそれ超えるからなあ
116 : 2025/06/22(日) 23:19:58.281 ID:Ta0q/E8vB
並ばん万博は嘘やな
117 : 2025/06/22(日) 23:20:18.525 ID:ALHOmVUyM
明日のお昼行くで
ちなみに3,700円勢や
事前予約無しやけど楽しむぞ
119 : 2025/06/22(日) 23:20:28.782 ID:SOVyoIr.U
日本館がやたらドラえもん出てきたよな
120 : 2025/06/22(日) 23:20:29.339 ID:oIpGwi9L8
エジプトのこれじゃない感
もうちょっとホンモノを見せて欲しい
121 : 2025/06/22(日) 23:20:33.931 ID:BqAeNQM4R
フランスドイツは面白かったわ
128 : 2025/06/22(日) 23:21:22.958 ID:YpbD5gK.P
>>121
ドイツ行ったけど喋るの聞くの長いし微妙じゃなかったか?
138 : 2025/06/22(日) 23:23:03.595 ID:BqAeNQM4R
>>128
ワイはぶっちゃけそこまで内容に最後まで聞かずに
一言くらいセリフ聞いたら別のコーナー行ったわ
140 : 2025/06/22(日) 23:23:14.377 ID:QbSmznJhh
>>128
他が今ひとつやからね
122 : 2025/06/22(日) 23:20:46.764 ID:jNi9fDh86
後は日本館は予約なしの入場が19時からあるんやけどその列形成が18時くらいにはリングの下で始まるから行きたいならそのくらいに行った方がええで
そこから2時間くらい待たされる上入るまでアホみたいに歩かされるけど
123 : 2025/06/22(日) 23:20:47.425 ID:c/4LvuJhU
涼しくなって平日なら行きたいわね
126 : 2025/06/22(日) 23:20:58.388 ID:cLsUm6vmg
人気パビリオン入れなかった分ユスリカ楽しんできたわ
130 : 2025/06/22(日) 23:21:36.273 ID:VdPgztnV8
多く見積もっても7人に1人ぐらいは行ってないと思うと行かんでもええかなって
131 : 2025/06/22(日) 23:22:08.815 ID:KDoYafq1.
ポルトガルパビリオンはマジで酷い
132 : 2025/06/22(日) 23:22:15.037 ID:AFRjx9zJr
2カ月前予約で台湾取れたわ
次取るべき予約ってどこ辺りなんや?
小学生を連れて行くんやが
135 : 2025/06/22(日) 23:22:38.891 ID:HuxFCntAw
>>132
予約って1個だけやろ?
151 : 2025/06/22(日) 23:25:44.966 ID:Ta0q/E8vB
>>135
2ヶ月前と7日前
3日前先着があるやね
162 : 2025/06/22(日) 23:26:49.527 ID:HuxFCntAw
>>149
>>151
そんなんか
当たれば3つ予約した状態で入場できるって事か
179 : 2025/06/22(日) 23:28:45.379 ID:QbSmznJhh
>>162
その当たればがきつい
3日前先着は22時ログイン→24時にリロード連打やし

んで入場後に出来る当日予約もクソ仕様やし

136 : 2025/06/22(日) 23:22:39.800 ID:KDoYafq1.
>>132
住友、ガスおばけ、ガンダム
137 : 2025/06/22(日) 23:22:48.613 ID:YpbD5gK.P
>>132
ガスパビリオンとかどうや
139 : 2025/06/22(日) 23:23:11.828 ID:jNi9fDh86
>>132
ガンダムええかもな
143 : 2025/06/22(日) 23:24:32.770 ID:Ta0q/E8vB
>>132
ガスとか住友とかやない
日本の企業系は子供向け多いからそこらへん
キャラデザが子供向けやからわかりやすい
シグネチャー系は単純な面白さとはちゃうから人選ぶ
146 : 2025/06/22(日) 23:24:42.730 ID:ILACx6yvZ
>>132
小学生の子供いるなら滑り止めとして鳥取や福井のブース狙いで関西パビリオンを7日前の滑り止めとして第四希望辺りに入れとくのがオススメ
161 : 2025/06/22(日) 23:26:38.470 ID:SOVyoIr.U
>>132
子供ならガスが楽しめると思う
133 : 2025/06/22(日) 23:22:24.560 ID:FTQ19dhDr
当日予約用にスマホにcss適用するアドオンは絶対入れといた方がええで
それやっても中々予約取れんけども
141 : 2025/06/22(日) 23:23:34.773 ID:cLsUm6vmg
イーブイとかあったのはポケGO用やったんか
知ってたら再インストしてたんに
148 : 2025/06/22(日) 23:24:55.411 ID:jNi9fDh86
>>141
コンプすると初代御三家とピカチュウが貰えるって友達が言ってたわ
万博の背景付きらしい
153 : 2025/06/22(日) 23:26:00.657 ID:cLsUm6vmg
>>148
はえ〜知ってたら記念に取っといたのに
損したわ
167 : 2025/06/22(日) 23:27:22.328 ID:Ta0q/E8vB
>>148
それと並びの暇潰しの為に2年振りに起動したわ
174 : 2025/06/22(日) 23:27:58.156 ID:jNi9fDh86
>>167
めっちゃ捕まえられたらしいな
友達が500匹捕まえてたとか言ってたわ
142 : 2025/06/22(日) 23:24:11.111 ID:ALHOmVUyM
水筒とお菓子とハンカチと傘と地図以外にいるものある?
144 : 2025/06/22(日) 23:24:33.378 ID:YpbD5gK.P
>>142
モバイルバッテリー
145 : 2025/06/22(日) 23:24:33.719 ID:YtDGXxfSn
>>142
折りたたみ椅子
147 : 2025/06/22(日) 23:24:55.120 ID:KDoYafq1.
>>142
タッチ決済可能なクレジットカード
154 : 2025/06/22(日) 23:26:04.335 ID:xtxcjVg74
>>147
普通のクレカはあかんのか
166 : 2025/06/22(日) 23:27:12.078 ID:jNi9fDh86
>>154
タッチができると圧倒的に楽や
Apple pay使えるなら使うのもありや
169 : 2025/06/22(日) 23:27:31.993 ID:xtxcjVg74
>>166
なるほどな
163 : 2025/06/22(日) 23:26:57.924 ID:QbSmznJhh
>>142
空調服(ベスト型)
24Vいけるの買っても損しないわ
155 : 2025/06/22(日) 23:26:11.183 ID:ILACx6yvZ
フランス館は2時間と言われたら1時間くらいで入れてイタリア館は2時間と言われたら4時間くらい待つトラップがあるよな
157 : 2025/06/22(日) 23:26:30.265 ID:BqAeNQM4R
ちょっと回転悪くて結構並ぶけどアメリカ館もおもろかったわ
スターツアーズみたいなのもけっこう迫力あった
158 : 2025/06/22(日) 23:26:32.261 ID:jNi9fDh86
フランス館は意外と列に波があって金曜行った時は昼頃は2時間待ちやったのに16時前後は50分待ちまで減ってたわ
あれ結構タイミングによるから状況確認しに行くとええで
164 : 2025/06/22(日) 23:27:00.477 ID:xtxcjVg74
ホテルはどこにしてるん
一泊2人で2万に抑えられるか?
173 : 2025/06/22(日) 23:27:56.934 ID:HuxFCntAw
>>164
梅田のカプセルでええやろ
170 : 2025/06/22(日) 23:27:42.961 ID:AFRjx9zJr
サンガツ
ガスと住友辺り軸に考えるわ
関西パビリオンは目に入ってなかったから調べてみる
178 : 2025/06/22(日) 23:28:42.420 ID:0mlBLhNbm
>>170
ナイスファイト
171 : 2025/06/22(日) 23:27:43.304 ID:cLsUm6vmg
大屋根リングの下結構涼しいよな
172 : 2025/06/22(日) 23:27:54.371 ID:oPXja8N9c
今日ワイ行ったで。アメリカ館最後に予約なしで入れてよかったわ
188 : 2025/06/22(日) 23:29:20.799 ID:SOVyoIr.U
>>172
最後にアメリカ行くのええよな
19時40分くらいでも並ばせて90分待ちですとか言ってて閉館するけど大丈夫なんかと思ったけど大丈夫で最後にええ思い出になった
175 : 2025/06/22(日) 23:28:18.957 ID:gwLdG9FQg
火曜に参戦するつもりや
折りたたみ椅子買ったんやけど列並んでる時に椅子座ってるやつほんまにおるんか?
181 : 2025/06/22(日) 23:28:53.894 ID:oPXja8N9c
>>175
なんならワイしてたで。案外列動くからそこまでやけど
190 : 2025/06/22(日) 23:29:41.336 ID:gwLdG9FQg
>>181
買った椅子が高さ低すぎて列が動くたびに立ち上がるの大変そうやねん
189 : 2025/06/22(日) 23:29:26.110 ID:jNi9fDh86
>>175
めっちゃおる
あったら楽やで
177 : 2025/06/22(日) 23:28:32.334 ID:ILACx6yvZ
体験型コンテンツとして考えるとヨルダンが一番良いんじゃねって感じがするが
182 : 2025/06/22(日) 23:28:57.704 ID:KDoYafq1.
>>177
体験型なら圧倒的に住友じゃね
180 : 2025/06/22(日) 23:28:47.941 ID:FTQ19dhDr
コモンズはほぼ並ばないしサクッと色んな国が見られるし涼めるしで良かったな
186 : 2025/06/22(日) 23:29:18.522 ID:KDoYafq1.
>>180
コモンズはトイレ
183 : 2025/06/22(日) 23:29:02.815 ID:jNi9fDh86
後意外と森を突っ切って反対側に行こうとするの罠だよな
あれ地味に道が円になってるから真っ直ぐ進んでないのに気づかないと迷うことになる
185 : 2025/06/22(日) 23:29:15.815 ID:ykoYSGOes
なんか行きたいと思ったけど新幹線代とホテル代考えるとなんかアホくさいなと思ってしまう
187 : 2025/06/22(日) 23:29:20.580 ID:BqAeNQM4R
折りたたみ椅子は必須やね
あとスマホの充電消費しないために暇つぶしの本とかもあったほうがええかも
191 : 2025/06/22(日) 23:29:53.681 ID:BqAeNQM4R
帰りの西口バスもスクショダメで直接画面見せないと乗せてもらえないから要注意や

コメント

タイトルとURLをコピーしました