北海道民、大地震に震える…

記事サムネイル
1 : 2025/06/03(火) 15:53:30.307 ID:qmG71vNvC
そろそろ来そう
2 : 2025/06/03(火) 15:54:03.389 ID:vBJgOyMxD
毎日立てたらそらいつかは当たるやろ
3 : 2025/06/03(火) 15:54:03.441 ID:Goo/4YvMn
地震直後にロシアが攻めて来たぞ!ってデマが絶対流れる
9 : 2025/06/03(火) 15:55:36.188 ID:C1ki0pm96
>>3
北方領土返してくれんしデマでも殺したらええわ
6 : 2025/06/03(火) 15:55:07.200 ID:ooFcpjmCp
う、うわあああああああああああああああああああガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😨😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
7 : 2025/06/03(火) 15:55:26.177 ID:VBGZ3oCYm
家が倒壊した
8 : 2025/06/03(火) 15:55:32.532 ID:KX0PXmMt/
地震来る前に震えんな
10 : 2025/06/03(火) 15:56:05.994 ID:Yrhj1UaIL
今時期来るならまだマシな方で冬に大地震来たらヤバいよな
11 : 2025/06/03(火) 15:56:10.368 ID:qmG71vNvC
また停電かなぁ
12 : 2025/06/03(火) 15:56:17.719 ID:pcBWFFMCX
頑張ろう北海道
13 : 2025/06/03(火) 15:56:25.269 ID:UQqc2y2Q8
北海道って真冬に大地震来たらどうするんや
全員凍死するやろ
18 : 2025/06/03(火) 15:58:36.229 ID:qmG71vNvC
>>13
毛布にくるまってカイロ貼るしかなさそう
21 : 2025/06/03(火) 15:59:22.218 ID:Yrhj1UaIL
>>13
うっかり雪降ってたら車で暖取ろうとして死ぬやつが出そう
22 : 2025/06/03(火) 15:59:42.119 ID:YJqYZTXbf
>>13
家が壊れん限りは断熱性高いし羽毛布団みんな持ってるから一冬余裕
33 : 2025/06/03(火) 16:06:46.901 ID:o6/4kPF/I
>>22
物流止まるやろ
50 : 2025/06/03(火) 16:24:00.532 ID:vn8Ul/QrK
>>13
石川県でなんとかなってんだからなんとかなるやろ
14 : 2025/06/03(火) 15:56:39.341 ID:pVPVcyT0.
太平洋側やろ?
釧路とか根室とかもともと死んでるしべつによくね
15 : 2025/06/03(火) 15:57:41.060 ID:dH9bfqXe3
次は新潟だろ
17 : 2025/06/03(火) 15:58:20.516 ID:Q9aPH0M4Y
ここ最近北海道の民度終わってるからリセットされるらしい
19 : 2025/06/03(火) 15:59:06.403 ID:0w8AlPv2P
北海道地震って誰か予言してなかったっけ
20 : 2025/06/03(火) 15:59:06.813 ID:ZUTINVb1U
ガチで北海道以外のやつ興味なくて草
23 : 2025/06/03(火) 16:00:54.483 ID:JMC.I6.PH
7月に北海道旅行行くねんけど本震が怖すぎる
24 : 2025/06/03(火) 16:01:21.570 ID:2OSNi/duR
7月5日ってもしかしてこのことなんか?
30 : 2025/06/03(火) 16:02:25.865 ID:V7GKfAjHD
>>24
たつき涼はフィリピン海沖で地震で津波が日本に来るんやと
台湾のは位置不明でかなり怪しい感じやった
25 : 2025/06/03(火) 16:01:23.700 ID:V7GKfAjHD
でも結局あれ以降震度4ないし大丈夫やろ
26 : 2025/06/03(火) 16:01:27.420 ID:aPeb4YK9h
???電力「ここにブラックアウトをひとつまみっと」
27 : 2025/06/03(火) 16:01:48.963 ID:qmG71vNvC
水と非常食とカイロは大量に用意してる
28 : 2025/06/03(火) 16:01:53.377 ID:s.Q7nC34g
選別は始まってるんだよね
35 : 2025/06/03(火) 16:07:46.077 ID:ydEn7HY01
>>28
ミスター関の特番あるんかな
ネタ切れやし無理か
29 : 2025/06/03(火) 16:02:25.697 ID:ALC7Ta/Kv
土地広いしびくともせんやろ
真っ二つに割れるレベルならビックリするけど
32 : 2025/06/03(火) 16:06:15.351 ID:DJWY1MI9D
誰も困らんもよう
34 : 2025/06/03(火) 16:07:21.380 ID:Xl6M1/o7n
7月5日か?
36 : 2025/06/03(火) 16:07:53.524 ID:/j.NBU8Ne
細かい地震しょっちゅう起きてるよな
真冬の雪が積もった時に来たらどないすんねん
37 : 2025/06/03(火) 16:09:03.215 ID:xwc2/Mgpb
2018とか規模的に大地震だったのに田舎すぎて全然人死ななかったの草
38 : 2025/06/03(火) 16:09:15.476 ID:469xYXVgu
クルクル言われてるうちは来んやろ
39 : 2025/06/03(火) 16:09:55.760 ID:XrF7UBfph
マジレスするとやばいのは人がスカスカな太平洋側だけ
札幌は日本海側だからそんなダメージ無い
40 : 2025/06/03(火) 16:12:12.134 ID:veq4qIq1m
能登半島のパターンやね🙄

2020年から地震が多発して、2024年にくそデカイのがきた

41 : 2025/06/03(火) 16:14:38.815 ID:mmf5tY5OZ
7月5日をガチで信じるんじゃなくてオカルト都市伝説的なエンタメとして楽しむ分には問題ない?
やっぱり自然災害で楽しむみたいなのはおかしい?
42 : 2025/06/03(火) 16:15:29.207 ID:axKFM8ttK
北海道の人って先祖は本州の人?
どういう経緯で北海道行ったんや?
45 : 2025/06/03(火) 16:18:27.992 ID:KT/ExTUL2
>>42
ワイは鎌倉時代から先祖代々北海道民や
47 : 2025/06/03(火) 16:20:52.990 ID:Gq7kC1LSd
>>42
映画とか見ると九州とかの人が開拓用員としてやってきてるの多そうや
43 : 2025/06/03(火) 16:16:49.718 ID:hPierAYt9
復興無理だから無視しよ
44 : 2025/06/03(火) 16:17:36.259 ID:1fIU6163N
書店いくとネタ抜きで例の予言書並んでるよな
当たったら凄いけどな
48 : 2025/06/03(火) 16:22:11.120 ID:Gq7kC1LSd
>>44
コンビニにも沢山売られてて正直引いたわ
でもエッヂ若い子多そうやから知らんやろけどノストラダムスの時もそういう本山ほど出たし
なんならこれ以上にメディアやらなんやらで大騒ぎされてたからな
46 : 2025/06/03(火) 16:19:00.772 ID:Gq7kC1LSd
多分こういうときは大体収まる
そして他所がまた地震くる
なんかもう怖くてこういうレスすらしたくないわ
日本てホンマ怖いわ
49 : 2025/06/03(火) 16:23:25.768 ID:pHhkZfahq
今週末買いだめするわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました