スリランカ人作家のNYタイムズ寄稿「スリランカは欧米の債務の罠と新自由主義による植民地化で殺された」

1 : 2022/08/16(火) 21:40:15.60 ID:dJzEZg2xM

https://www.nytimes.com/2022/08/15/opinion/international-world/sri-lanka-economic-collapse.html

スリランカ人として、自国の経済的・政治的崩壊に関する国際的な報道を見るのは、自分の葬儀に参列して、皆が自分の死因を推理しているようなものだと思う。

欧米のメディアは、中国が我々を債務の罠に誘い込んだと非難している。
タッカー・カールソンは、環境、社会、企業統治プログラムが我々を殺したと言った。
誰もがラジャパクサ家を非難する。先月、怒れるスリランカ人による大規模な抗議運動が彼らを追い出すまで、我々を支配していた腐敗した政治王朝である。

しかし、私の立場からすれば、最終的な責任は、途上国を負債による植民地化の一形態にとどめている欧米主導の新自由主義体制にある。
このシステムは危機に瀕しており、ウクライナ戦争のドミノ倒しによってその不安定な基盤が露呈し、結果として食糧や燃料の不足、パンデミック、迫りくる債務超過と飢餓が世界中に波及している。

スリランカはその典型です。かつて私たちは、教育を受けた国民と、南アジアで最も高い所得の中央値を持つ、経済的な希望でした。
しかし、それは幻想だった。450年に及ぶ植民地支配、40年に及ぶ新自由主義、そして4年に及ぶ政治家の大失敗の末、スリランカとその国民は乞食と化してしまったのだ。

ゴタバヤ・ラジャパクサ前大統領は債務問題を深化させたが、経済は政権を問わず構造的に不健全であった。
単に輸入が多すぎ、輸出が少なすぎ、その差額を借金でまかなっているだけなのだ。この持続不可能な経済は必ず破綻する。

しかし、我々は炭鉱のカナリヤに過ぎない。世界中がこの破綻したシステムに接続されており、その痛みは広範囲に及ぶだろう。

この数ヶ月はこんな感じだった。
(生活の描写が続くので中略)

スリランカは、支払い能力に苦しんでいる他の多くの国々と同様に、国際通貨基金に管理を委託している植民地のままである。
安価な労働力と資源を輸出し、高価な完成品を輸入する、基本的な植民地モデルである。
国はいまだに地元のエリートによって分割され、征服されているが、実際の経済支配は海外に握られている。
IMFは、スリランカに16回融資を行ったが、常に厳しい条件を付けていた。スリランカは、債権者にさらに搾取されるよう、リストラされ続けているのだ。

欧米諸国が中国の略奪的な融資を非難するのと同時に、スリランカの対外債務のわずか10~20%が中国に支払われているにすぎない。
大半は、米国や欧州の金融機関、あるいは日本などの欧米の同盟国から借りている。私たちは、主に欧米の債務の罠にはまったまま死んでしまったのだ。

他の国も同じ危機に直面している。低所得国の約60%、中所得国の約30%が債務超過に陥っているか、その危険性が高い。
パキスタン、バングラデシュ、チュニジア、ガーナ、南アフリカ、ブラジル、アルゼンチン、スーダン – 問題を抱えている国のリストは急速に増えている。
世界の労働力の60%は、パンデミック前よりも実質所得が低下していると推定され、豊かな国々はほとんど何の援助も行っていない。

しかし、先進国も苦しんでいる。ヨーロッパはエネルギーの不安に直面し、アメリカ人はタンクを満たすのに苦労している。
アメリカはすでに不況に陥っているかもしれないし、その資産バブルは弾ける恐れがあり、イギリスの家庭は食料不安に直面している。

国際通貨基金(IMF)は、世界的な景気後退の可能性が高まっていると警告している。
経済が崩壊すれば、欧米の融資は返済されなくなり、貧しい国々は欧米のライフスタイルを支えているドルシステムから脱落していくだろう。
そうなれば、アメリカ人ですら、お金を刷って問題を解決することはできなくなる。すでに始まっているのだ。
スリランカはインドルピーで融資を決済し始め、インドはルーブルでロシアの石油を買っている。中国は人民元でサウジの石油を買うかもしれない。

指導者を追い出したスリランカの蜂起は、アラガラヤと呼ばれています。"闘争 "という意味です。それは長く続きそうで、世界中に広がっている。

DeepL(無料版)で翻訳しました。

2 : 2022/08/16(火) 21:40:55.32 ID:UzUXjN7T0
スリランカは経済的にミスったよな
3 : 2022/08/16(火) 21:41:17.65 ID:BnMAr1rv0
さすが反日新聞
中国の批判は絶対にしない
4 : 2022/08/16(火) 21:41:18.24 ID:dJzEZg2xM
どうすんのこれ
5 : 2022/08/16(火) 21:42:11.48 ID:NptgeJUn0
これはそう
6 : 2022/08/16(火) 21:42:32.26 ID:HIo+FmSs0
助けてほしいなら土下座が東アジア人の流儀だが
あのへんの民族とは常識が違うのね
10 : 2022/08/16(火) 21:45:26.99 ID:UzJeQxgg0
>>6
アメリカ人なら頭蓋骨を戦利品にするから得策ではない
7 : 2022/08/16(火) 21:42:56.85 ID:T8JwnNDg0
人民元が信用されるわけない
8 : 2022/08/16(火) 21:44:13.80 ID:i3hgfCTT0
維新しぐさによる被害
9 : 2022/08/16(火) 21:44:56.94 ID:7k8Wsrxyr
ここでいう''新自由主義''って具体的には何のことなん?
13 : 2022/08/16(火) 21:51:45.53 ID:b3e7aX7ta
>>9
ワシントン・コンセンサスってやつだよ
11 : 2022/08/16(火) 21:47:06.04 ID:a9KOolB+r
インド人か黒人かわからん家族が新たに見かけるようになったんだけどスリランカかな
12 : 2022/08/16(火) 21:47:28.50 ID:qdPf7BOG0
だから大日本帝国のアジアを開放する戦争は正しかったのだ
欧米の支配からアジアが独立するために戦った日本は正しかったのだ
14 : 2022/08/16(火) 21:55:25.59 ID:qIGISR2G0
スリランカは債務がどうのではなく、突然思いつきで化学肥料を禁止して自然農法による農業奨励して生産量激減させたアホ政府のせいだよ
それと観光による外貨獲得が止まり外貨不足で死んだ
15 : 2022/08/16(火) 21:56:27.71 ID:flVDCEhF0
俺の紅茶が
16 : 2022/08/16(火) 21:57:57.64 ID:qIGISR2G0
観光と農業の両方が死んだけど化石燃料は海外に頼ってるので外貨が流出する一方になり死んだ
そんな不安定な化石燃料による電気に頼った文明を使った西洋が悪いという主張からまぁそうかもねって
17 : 2022/08/16(火) 22:16:03.24 ID:X7IWW4yv0
中国だろうと欧米だろうと
他人のせいにするのは変わらんのね
18 : 2022/08/16(火) 22:16:52.01 ID:WddxGwYM0
おもしろい寄稿ですやん
19 : 2022/08/16(火) 22:20:56.66 ID:73MBbIdw0
新自由要素がどこかわからんが
選んだの自国民じゃないか
20 : 2022/08/16(火) 22:24:33.54 ID:aFEVkYXMa
>>19
オランダの植民地になる事は選んでない
25 : 2022/08/16(火) 23:48:57.11 ID:cYh1ca4E0
>>19
規制緩和しまくらせて脆弱な自国産業を滅ぼさせて輸入漬けにするんだよ
これが新自由主義の末路

まず競争力のない大量の零細農家が破綻させられて
家族がバラバラになったり労働移民するハメになる

21 : 2022/08/16(火) 22:36:48.29 ID:/gELZS4K0
そう遠くない未来の日本だな
22 : 2022/08/16(火) 22:39:25.65 ID:XJlydJI1a
怠け者すぎるんだよ
スリランカ人なら知ってるくせに
23 : 2022/08/16(火) 22:42:24.81 ID:bleV7F8K0
>ゴタバヤ・ラジャパクサ前大統領は債務問題を深化させたが、経済は政権を問わず構造的に不健全であった。
>単に輸入が多すぎ、輸出が少なすぎ、その差額を借金でまかなっているだけなのだ。この持続不可能な経済は必ず破綻する。

わーくにかな?

26 : 2022/08/16(火) 23:53:03.35 ID:RlxTkrXq0
日本は、敗戦後のペンペン草も生えない焼野原から20年もしないで復興してたのに
経済復興しつつ、中国のように人権概念が消滅し続けることもなかった
アジアの中でも日本だけが異質なのは、なぜなのか
27 : 2022/08/16(火) 23:55:51.39 ID:HIo+FmSs0
>>26
全土が焼け野原なら犠牲者が200万人で済むわけない
その当時で8000万人居た何%よ

地方は普通に家が残ってたしメシが食えた

30 : 2022/08/17(水) 00:03:54.63 ID:PmKRMXPY0
>>26
一次産業人口は1900年から1950年まで大して変わらないよ
朝鮮戦争特需のおかげやね
31 : 2022/08/17(水) 00:06:04.19 ID:4ElCfzCy0
>>26
人権概念が消滅してない?
マジで言ってるの?
29 : 2022/08/17(水) 00:03:37.44 ID:4ElCfzCy0
欧米諸国が中国の略奪的な融資を非難するのと同時に

これ見て中国が高金利でスリランカの足元見て押し貸ししてるかのように思ってるのが大量にいるが
その欧米の批判者すら中国の一帯一路の貸出は低金利と認めてる

32 : 2022/08/17(水) 00:09:24.34 ID:PmKRMXPY0
人権概念は中国のほうがはるかにあるだろう
残留孤児みたいなのみてもわかる

日本は歴史的に間引きや子捨てばっかで養子もとらんからよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました