こども家庭庁さん年7.3兆の予算を使うもまったく少子化を解消できないwww

1 : 2025/05/31(土) 17:16:03.562 ID:HRpMMDBez
https://news.yahoo.co.jp/articles/f264cfc489682fe11f524d8b2cd505b8717838e8

この日、同番組MCで1児の父でもある山里亮太が三原大臣を単独インタビューした。三原大臣は7.3兆円もの予算が振り分けられていることに対して、「何をしてるんだとよく言われているのは承知している」「児童手当、育児休業、保育園運営費、ひとり親支援などですぐに7.3兆円になり、一生懸命説明をしているが、なかなか知って頂けないのが現状」と心境を語った。

さらに、改善が見えない少子化について、対策がうまくいっていないことを謝罪した上で、出生数の目標数を掲げることは圧力になるとし、「政府としての目標数値は出さない」とあくまで結婚も出産もその方の自由というスタンスを見せたのだ。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/31(土) 17:16:25.506 ID:4FOiFdd3u
意味のない予算だよ
4 : 2025/05/31(土) 17:16:49.472 ID:.kHw//bh5
消費税減税の財源?
5 : 2025/05/31(土) 17:16:50.544 ID:JL7Hv4J./
天下り先としてはめちゃくちゃ役立ってるから
8 : 2025/05/31(土) 17:17:50.192 ID:HRpMMDBez
>>5
6 : 2025/05/31(土) 17:16:53.780 ID:NcD1ZAYcl
結婚させる政策せんと無理やろ
7 : 2025/05/31(土) 17:17:35.822 ID:mz0jGSsJz
無駄な支出も減らしてよ
9 : 2025/05/31(土) 17:17:59.582 ID:WExniYnRW
そら7.3兆円身内に配ってるだけやからな
11 : 2025/05/31(土) 17:18:35.062 ID:HRpMMDBez
共働き推進してるの逆効果なのいまだに気づかない政府

まあ税金取れないからね共働きじゃないと

12 : 2025/05/31(土) 17:18:49.215 ID:5qAX9c6Jk
5年で成果が見られなければ人件費の無駄だし解体でいいんじゃね
13 : 2025/05/31(土) 17:19:25.446 ID:RJDOgBZsl
でも対策する気ないやん
今度は遺族年金減らすんやろ
14 : 2025/05/31(土) 17:19:48.401 ID:HRpMMDBez
>>13
男女平等のためやぞ
21 : 2025/05/31(土) 17:24:04.513 ID:NcD1ZAYcl
>>13
鬼畜やな
22 : 2025/05/31(土) 17:24:26.000 ID:HRpMMDBez
>>13
もう改正したぞ
15 : 2025/05/31(土) 17:20:06.297 ID:HRpMMDBez
そもそも三原じゅんこはこどもいないからな
16 : 2025/05/31(土) 17:21:07.467 ID:HRpMMDBez
こども食堂もがちでやばい
全国で増やしまくってる
補助金とかいうゴミ
18 : 2025/05/31(土) 17:21:23.559 ID:HRpMMDBez
資本主義なのに無料化とかするもんじゃねえよな
19 : 2025/05/31(土) 17:21:30.970 ID:50EZW5duj
もう皆無理だって分かってるのにやらない訳にもいかないから仕方なくやってる感だしてるだけよ
23 : 2025/05/31(土) 17:24:40.963 ID:HRpMMDBez
>>19
あほやろ
20 : 2025/05/31(土) 17:22:11.230 ID:HafYtnW3b
広告代理店に税金流す仕事を果たしてる
24 : 2025/05/31(土) 17:24:51.142 ID:eLsmLakot
ただ移設しただけやしな
25 : 2025/05/31(土) 17:25:21.548 ID:HRpMMDBez
保育園無償化廃止にしろ
これだけで大分浮く
27 : 2025/05/31(土) 17:30:07.813 ID:HRpMMDBez
28 : 2025/05/31(土) 17:30:24.515 ID:c4NYJVsPE
こども庁解体して普通に子供産んだら一時金100万でええやん
29 : 2025/05/31(土) 17:31:43.836 ID:HRpMMDBez
>>28
外人が群がるぞ
30 : 2025/05/31(土) 17:32:05.325 ID:rSwd91SVj
ガキが3歳になるまで育休手当だせ
34 : 2025/05/31(土) 17:35:05.796 ID:HRpMMDBez
>>30
だから駄目
専業主婦させないと
31 : 2025/05/31(土) 17:33:00.393 ID:ZteqdK7mE
気楽なもんだよな無限に湧いてくる金でやってる感出せばいい仕事
33 : 2025/05/31(土) 17:34:29.942 ID:y5PJ4g15d
支援と手当に使ってますて
手当で決められた金流すのは当たり前やろ
ただ右から左へ流してるだけのお前らに存在価値あんの?て話
35 : 2025/05/31(土) 17:35:21.356 ID:HRpMMDBez
>>33
だから専業主婦増やさないと駄目
36 : 2025/05/31(土) 17:35:33.278 ID:HRpMMDBez
大事なのは時間だから
専業主婦増やさないと
37 : 2025/05/31(土) 17:36:55.602 ID:9ZLdJGMCl
遺族年金5年にした時点で将来のことなんか考えてないわ
38 : 2025/05/31(土) 17:38:14.061 ID:HRpMMDBez
>>37
ふぁっ!?
やばくね
39 : 2025/05/31(土) 17:40:07.278 ID:ut3eGHAkA
ワイに種付け合法権与えてくれれば解決するのになあ…
40 : 2025/05/31(土) 17:41:07.374 ID:d9W1YzwlB
そもそも結婚させてくれ😭
48 : 2025/05/31(土) 17:45:39.966 ID:Wjt61fqBb
>>40
結婚できた人だちだけ支援してもそもそも結婚しなくなったから少子化になる当たり前のことが理解できてないよな
42 : 2025/05/31(土) 17:42:48.373 ID:YxajTUhVM
ねおゲェジに構うなよ
43 : 2025/05/31(土) 17:43:29.070 ID:7S4lI/t93
真のお母様の指示で生まれた官庁
44 : 2025/05/31(土) 17:43:42.387 ID:I9EYgCkZ/
“家庭”を抜けなかった時点でね
45 : 2025/05/31(土) 17:44:32.237 ID:8.AzRdffh
子育て支援に金使うほど出生数減少してるの草
50 : 2025/05/31(土) 17:47:06.849 ID:HRpMMDBez
>>45
共働きしか選択肢なくそうとしてるからな
昔は働きたくないからこども産んでる女もいたし
47 : 2025/05/31(土) 17:45:03.355 ID:4G8QxiMlb
生産年齢人口あたり1人7万3000円だから
もはや街コンとかの飲み会に使った方が良かった感しかないよ
51 : 2025/05/31(土) 17:47:27.432 ID:HRpMMDBez
>>47
女で飲むやつとか不倫するリスク高いだろ
52 : 2025/05/31(土) 17:49:55.974 ID:HRpMMDBez
終わり
53 : 2025/05/31(土) 17:50:16.199 ID:HRpMMDBez
共働きで家庭崩壊してるのに気づかないアホ
54 : 2025/05/31(土) 17:56:58.284 ID:UMl77vmPl
はあほんまアホやな
こんなん子供持ってないやつは就職禁止にすればすぐ解決するのに
順番が間違ってるんだは
55 : 2025/05/31(土) 17:57:08.034 ID:ZbLxs3JaI
少子化なんて国民に結婚と最低1人以上つくるように義務付けないと無理だって
56 : 2025/05/31(土) 17:57:43.530 ID:NcD1ZAYcl
>>55
少子化解決できた国ないからなあ
58 : 2025/05/31(土) 17:59:06.750 ID:v1K4yeyla
>>56
30までに結婚しないやつは強制的に政府が結婚させればええやろ
57 : 2025/05/31(土) 17:58:22.392 ID:qP.ZE04kg
都市部は出生数維持傾向になってきたぞ
東北北海道の馬鹿達が減ってるだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました