テスラモデル3、45万円の値下げで実質300万円代になってしまい、日本車を買う意味がなくなってしまうwww

記事サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 17:39:20.854 ID:7h/NWBuJr
米電気自動車(EV)大手のテスラの日本法人は22日、主力車種「モデル3」を日本で値下げすると発表した。値下げは6月までの期間限定で引き下げ幅は最大55万円。
EV購入時に国から出る補助金を考慮すると実質399万円から購入できる。世界で不買運動が続くなか日本では好調を維持しており、値下げでさらなる販売拡大を目指す。

最も安い後輪駆動モデル(RWD)は従来より45万3000円安くし、486万円から。EV購入時に国から支給される補助金は87万円なので、399万円で購入できる計算だ。四輪駆動(AWD)モデルでは55万円値下げし566万9000円から。

テスラは地域別販売台数を公表していないが、日本自動車輸入組合(JAIA)によればテスラが大半を占める「その他」の台数が2025年1〜3月期で前年同期比56%増の2120台と1〜3月期としては過去最高を更新した。
「モデルY」を刷新したほか、旧モデルの在庫品についてはEV充電器の利用を5年間無料にするなどして販売を伸ばした。

3 : 2025/05/22(木) 17:40:19.969 ID:7h/NWBuJr
プリウスと価格変わらないってプリウス買う意味ないやろこれ
5 : 2025/05/22(木) 17:41:55.092 ID:crPsNL6RP
なんかあってもメンテナンス出来ないよね
8 : 2025/05/22(木) 17:43:20.123 ID:pmYTzwvc1
襲撃されそう
9 : 2025/05/22(木) 17:43:34.928 ID:ha5nTF4Mo
充電できる職場ってテスラ販売員でもやってるんか?
17 : 2025/05/22(木) 17:46:53.427 ID:7h/NWBuJr
>>9
会社の福利厚生、環境保護の意識の高まり
普通に一般の会社でも充電器設置してる企業は増えてるぞ
10 : 2025/05/22(木) 17:44:04.349 ID:OaCfXyqdF
でもイーロンマスクじゃん笑
12 : 2025/05/22(木) 17:44:34.072 ID:0r2l9UPXV
日本でリセールの悪い車は売れないよ
14 : 2025/05/22(木) 17:45:00.835 ID:3nl5WOJ3D
よかったな
阿見でも買えるやん
15 : 2025/05/22(木) 17:45:35.311 ID:z8D6OKJ5H
fsdアップデートできないんやろ法律で?
20 : 2025/05/22(木) 17:47:20.011 ID:7h/NWBuJr
>>15
fsdはオプションで80万円超えやし入れない方が良い
16 : 2025/05/22(木) 17:46:31.021 ID:juqckMMMu
職場で充電無料は狙い過ぎやろ
28 : 2025/05/22(木) 17:50:21.924 ID:7h/NWBuJr
>>16
北欧だとマジでそれが普通になってる
車通勤で会社の駐車場に充電器あって、働いている間に充電
しかも無料
30 : 2025/05/22(木) 17:50:54.975 ID:UWjogupLV
>>28
税金でサービスされてるだけで無理なではないぞ
47 : 2025/05/22(木) 17:55:36.660 ID:7h/NWBuJr
>>30
先進国では再エネが増える→再エネは余る→余った電力を安く買う→EVに充電

夜中に充電すると風力発電の余ってる電力で自宅でもほぼ0円で充電できるんや

18 : 2025/05/22(木) 17:47:02.391 ID:Q5ld/Lcny
もうハリボテなの知られちゃったやん
19 : 2025/05/22(木) 17:47:17.179 ID:d.pyVQmDi
テスラ買う意味ってあんの?BYDの方が安いし性能は負けてないしお得じゃね?
22 : 2025/05/22(木) 17:48:03.771 ID:7h/NWBuJr
>>19
テスラがベンツCクラス、BMW3シリーズだとすると
BYDの車はカローラやシビックみたいなもの

それくらい差があるよ

23 : 2025/05/22(木) 17:48:51.281 ID:iUy9AtmT/
>>22
それ値段だけの話じゃん
性能どっこいやろ
32 : 2025/05/22(木) 17:51:17.443 ID:7h/NWBuJr
>>23
BYDドルフィンは日本の軽自動車みたいな乗り味だって五味さんが言ってた
400万円するけど、普通に200万円くらいの乗り味みたいなこと言ってたわ
39 : 2025/05/22(木) 17:53:16.564 ID:iUy9AtmT/
>>32
なんだよその根拠の無いふわっとした個人評価は🙄
25 : 2025/05/22(木) 17:49:33.238 ID:d.pyVQmDi
>>22
だから何の差だよ
49 : 2025/05/22(木) 17:55:54.816 ID:4NQPaxujx
>>22
テスラにドイツ車のようなブランド力も品質も追いついていないのが問題やな
アフターサービスがクソなのも致命的
55 : 2025/05/22(木) 17:59:26.595 ID:7h/NWBuJr
>>49
テスラの品質は高いやろ
技能レベルも教養も高い中国人が作ってるからな

欧米人が作ったテスラは品質ヤバいw

21 : 2025/05/22(木) 17:47:52.433 ID:3nl5WOJ3D
阿見の職場は充電出来るんか?
24 : 2025/05/22(木) 17:49:04.271 ID:NU0pc1QR2
>>21
免許持ってないし働いてないからなあ
26 : 2025/05/22(木) 17:49:42.909 ID:CO9ybFIht
補助金で200万円台にならんのか?
27 : 2025/05/22(木) 17:50:06.672 ID:ZH3CT6Yjq
デザインだせーんだよ
中華のがマシやん
29 : 2025/05/22(木) 17:50:36.199 ID:3n9OKzqQ4
バッテリーって何年くらいもつん?
34 : 2025/05/22(木) 17:51:57.099 ID:7h/NWBuJr
>>29
10年は余裕やな
8年16万kmの新車保証あるし
33 : 2025/05/22(木) 17:51:27.362 ID:B/hRe6nIk
evよりphev欲しいけどどれも高い
35 : 2025/05/22(木) 17:52:22.963 ID:7h/NWBuJr
>>33
PHEVはBYDが来年日本に導入するからそれで価格下がるかもしれんな
36 : 2025/05/22(木) 17:52:37.563 ID:kWcWHcqmx
モデル3のデザイン💩すぎやろ
37 : 2025/05/22(木) 17:52:41.276 ID:22uuUVxsQ
イーロンマスクのニヤケ顔がチラつくから買えない
38 : 2025/05/22(木) 17:52:57.041 ID:hKYY1OCsO
テスラって日本だとどこまで自動運転してええの
40 : 2025/05/22(木) 17:53:38.385 ID:YWexmewNO
相変わらず無免許がブーブーのこと語ってて草
42 : 2025/05/22(木) 17:54:02.083 ID:CNLm/j53O
同じ値段なら日本車買うだろ馬鹿か
43 : 2025/05/22(木) 17:54:46.259 ID:fnS/b9Inq
どんだけ今まで利率高かったのって話ですよこれ
44 : 2025/05/22(木) 17:55:09.249 ID:wGHxZDHWR
リセールうんこなんやから同じ値段なら国産買うやろ
45 : 2025/05/22(木) 17:55:17.722 ID:v4Q85WfPE
メンテとかどうするんや?
代理店なんて見たこと無いし
街の自動車工場じゃ無理やろ
52 : 2025/05/22(木) 17:57:51.458 ID:7h/NWBuJr
>>45
街の自動車工場でできるところもあるぞ
46 : 2025/05/22(木) 17:55:24.833 ID:3tc5IGWCS
まーた阿見が何か言ってるわ
50 : 2025/05/22(木) 17:56:22.945 ID:x.9.dMG70
でもテスラだしなあ
51 : 2025/05/22(木) 17:57:32.180 ID:Y0T8/g2eP
テスラの充電器規格が日本のとは違う独自(テスラ対応じゃないと充電できない)とかさぁ
規格ぐらい輸出先に合わせろよ
54 : 2025/05/22(木) 17:58:28.295 ID:7h/NWBuJr
>>51
マツダ「日本で発売するEVはテスラ規格の充電器にしまーす」
53 : 2025/05/22(木) 17:58:18.843 ID:tzgPmeNN1
ガソリン税掛からないのいいよな
道路にタダ乗りしとる感あって
56 : 2025/05/22(木) 17:59:28.184 ID:ZUKlzPgbq
BYDは安いけど
20年前の国産車みたいな動きと遮音性
57 : 2025/05/22(木) 17:59:52.505 ID:thrHW6eAB
阿見ゲェジ久しぶりな
58 : 2025/05/22(木) 18:00:38.629 ID:nsM.edq4j
言っちゃ悪いけど人気ないんやね〜
この値上げの時代にさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました