- 1 : 25/05/24(土) 21:07:52 ID:SicQ
- 言うほど儲かるとは思えないが
- 2 : 25/05/24(土) 21:08:19 ID:qR3M
- 儲かるんやろ
- 3 : 25/05/24(土) 21:08:30 ID:O3sP
- 中国人だけは入れるな
- 4 : 25/05/24(土) 21:08:41 ID:48zS
- >>3
日本人だけはいれるな - 14 : 25/05/24(土) 21:11:47 ID:SicQ
- >>3
言うほど中国人だけか?
白人も香水臭いんだわ - 5 : 25/05/24(土) 21:08:55 ID:TaOb
- 伸び代がらもうそれくらいしかないから
- 16 : 25/05/24(土) 21:12:24 ID:SicQ
- >>5
これからはワイらも外人相手に体を売るしかないんやな - 18 : 25/05/24(土) 21:12:35 ID:UPPG
- >>16
だな - 6 : 25/05/24(土) 21:09:01 ID:FzMv
- 観光立国って産業がない国のことだよな
なんで工業国目指さないんやろ - 7 : 25/05/24(土) 21:09:26 ID:TaOb
- >>6
若者からしたら製造業とか底辺やから - 22 : 25/05/24(土) 21:13:01 ID:SicQ
- >>6
>>7
「ものづくり」なんて現代人からしたら低学歴の仕事だからね - 19 : 25/05/24(土) 21:12:35 ID:9THq
- >>6
日本の場合は工業で頭打ちになったから観光に手出したが近い - 45 : 25/05/24(土) 21:16:11 ID:mKu7
- >>6
今現時点ですら
世界的にはかなりの工業国やぞ - 8 : 25/05/24(土) 21:09:54 ID:d2m3
- 西洋のあと追い
- 9 : 25/05/24(土) 21:10:15 ID:XArN
- 中国入れないと儲からない
- 24 : 25/05/24(土) 21:13:13 ID:A28I
- >>9
言うてもう中国人も余裕ないから欧米からの観光客の方が単価高い - 10 : 25/05/24(土) 21:10:19 ID:MDLq
- 観光よりも農業だよな
- 28 : 25/05/24(土) 21:13:39 ID:SicQ
- >>10
国産の高いもんより海外の格安食材で良くない? - 11 : 25/05/24(土) 21:10:23 ID:J00B
- エジプトなんかそれだけで国が成り立つレベルで儲かっとる
- 13 : 25/05/24(土) 21:11:04 ID:MDLq
- >>11
イエメンとベネズエラは観光国だったけど崩壊したぞ - 15 : 25/05/24(土) 21:11:49 ID:J00B
- >>13
観光国の中に崩壊した国があったからなんや?
製造業の国にも崩壊した国はたくさんあるけど - 21 : 25/05/24(土) 21:13:00 ID:MDLq
- >>15
製造と観光の良い面を取り入れたら良いのでは - 26 : 25/05/24(土) 21:13:20 ID:UPPG
- >>21
なにつくるの? - 27 : 25/05/24(土) 21:13:21 ID:J00B
- >>21
当たり前やろw
アホ? - 12 : 25/05/24(土) 21:10:44 ID:wVOH
- 人の出入りが盛んで外国人に大盤振る舞いしてるとにぎわって豊かに見えるだろ?
- 17 : 25/05/24(土) 21:12:34 ID:HNJI
- 儲かるし戦争できないから日本に思い入れがある人が増えるってだけでメリットやろアホイッチ
- 32 : 25/05/24(土) 21:14:06 ID:SicQ
- >>17
そこら中に外人おるの邪魔なんよ - 20 : 25/05/24(土) 21:13:00 ID:UPPG
- 円安にしたもんな
誰かさんのせいで - 23 : 25/05/24(土) 21:13:01 ID:J00B
- 観光は儲かる
京都を見りゃわかるやろ - 25 : 25/05/24(土) 21:13:19 ID:4kus
- 外国人さんもコンビニとか牛丼屋で飯食っててくさ
- 29 : 25/05/24(土) 21:13:43 ID:I28m
- 観光は無から金を生み出す最高の虚業やからな
- 30 : 25/05/24(土) 21:13:51 ID:WbFP
- 少ないリソースで簡単に稼げるから
生産基盤はないけど観光資源はある発展途上国でも外資を稼げる常套手段やしな - 31 : 25/05/24(土) 21:13:57 ID:9THq
- 京都市だけで旅行客が1兆円落としてるからな、バケモンや
- 37 : 25/05/24(土) 21:15:08 ID:UPPG
- >>31
え?でも財政、真っ赤っかじゃないっけ京都 - 39 : 25/05/24(土) 21:15:31 ID:J00B
- >>37
財政真っ赤じゃない日本の自治体の方が少ない - 41 : 25/05/24(土) 21:15:37 ID:HNJI
- >>37
寺が税金払わねんだわ - 33 : 25/05/24(土) 21:14:08 ID:J00B
- ほぼなんもしなくても儲かるってのがデカいわな
- 34 : 25/05/24(土) 21:14:56 ID:J00B
- 製造業は競争に勝たなきゃあかんねん
際限なく安くし続けなきゃあかんし性能をあげ続けなきゃあかん
でも観光は性能悪くてもみんなバンバン兼ね落とす - 35 : 25/05/24(土) 21:14:58 ID:HYzk
- ゴミをそこらじゅうに捨てまくる外人が厄介
- 36 : 25/05/24(土) 21:15:06 ID:MDLq
- 日本は医療立国か金融立国を目指せばよかったのにな
一つの産業に秀でて、何かと頼りやすい国 - 38 : 25/05/24(土) 21:15:18 ID:9THq
- まぁ京都市の場合は観光が儲かりすぎて住宅がホテルになっていって地価も上がり、人が住めなくなって税収死んだけどな
- 44 : 25/05/24(土) 21:16:09 ID:9THq
- >>37
>>38
観光に特化しすぎて住民に優しくない街になったんや、草生えるやろ
住むのは学生くらいやけど税金落とさんし - 40 : 25/05/24(土) 21:15:32 ID:mKu7
- 外貨が一方的に入ってくるんだから
そりゃ儲かるに決まってる
そもそも観光に力入れてない国なんてほぼないでしょ - 42 : 25/05/24(土) 21:15:54 ID:MDLq
- >>40
力入れすぎも良くない - 43 : 25/05/24(土) 21:16:01 ID:UPPG
- 外国人のために、君たちは高値でコメ買ってるというね
- 46 : 25/05/24(土) 21:16:15 ID:J00B
- あんだけ闇の道ばっか使う北朝鮮も
観光だけは真っ当にやっとる
儲かるから - 47 : 25/05/24(土) 21:16:42 ID:J00B
- 北朝鮮の観光への力の入れ方はすごいよな
あの体操のやつとか - 48 : 25/05/24(土) 21:17:17 ID:MDLq
- このスレイッチ含めて皆いじめっ子ばっかりで嫌や〜!!
ママ〜助けてくれンゴー!!
- 49 : 25/05/24(土) 21:18:05 ID:SicQ
- シンガポールみたいに金融国家目指そうや
スマートでかっこいい - 51 : 25/05/24(土) 21:18:30 ID:J00B
- >>49
シンガポールも観光で元手つくったんよなあ - 53 : 25/05/24(土) 21:18:53 ID:mKu7
- >>51
これこれ
マーライオンをなめたらあかん - 55 : 25/05/24(土) 21:19:22 ID:SicQ
- >>51
>>53
無学ワイ、知らんかった - 52 : 25/05/24(土) 21:18:35 ID:UPPG
- >>49
コンサルを虚偽とかいう国民だらけなのに金融とか無理 - 60 : 25/05/24(土) 21:21:33 ID:SicQ
- >>52
にっぽんじんには合わないのかなぁ - 62 : 25/05/24(土) 21:22:02 ID:mKu7
- >>60
日本人は稼いでるやつ大嫌いだからね - 50 : 25/05/24(土) 21:18:24 ID:d9u5
- 日本人は貯蓄してばかりで消費しないからな
外国人から金を引き出すしかないねん - 54 : 25/05/24(土) 21:18:55 ID:J00B
- マリーナベイサンズとかマーライオンとかシンガポールも観光観光や
- 56 : 25/05/24(土) 21:19:33 ID:wTyU
- 北朝鮮にいく観光客なんてそんないるか?
中国人だって日本行ったほうが楽しめるやろ - 57 : 25/05/24(土) 21:20:11 ID:TkCj
- コロナ禍で大ダメージ受けた観光業界が泣きついたから
テレビのニュースで散々やってたで - 58 : 25/05/24(土) 21:20:56 ID:SicQ
- >>57
観光業界潰して他に回そう - 59 : 25/05/24(土) 21:21:07 ID:UPPG
- >>58
もうええよな - 61 : 25/05/24(土) 21:21:34 ID:mKu7
- コロナ来る前から
インバウンドに力入れてたやろ - 63 : 25/05/24(土) 21:22:17 ID:SicQ
- 狭い国土で大金稼ぐなら金融しかなくないか
- 65 : 25/05/24(土) 21:22:55 ID:UPPG
- >>63
少子高齢化で利権に凝り固まってる国に
投資したいと思うやつはいない - 67 : 25/05/24(土) 21:23:45 ID:mKu7
- >>65
シンガポールもアイスランドもルクセンブルクも
別に国自体に投資されてるわけじゃないんだよなぁ
金転がしのプロだよ - 64 : 25/05/24(土) 21:22:23 ID:wTyU
- 儲かるからやってんやろがい
- 66 : 25/05/24(土) 21:23:32 ID:UPPG
- だから円安で外国人どもに安売りしてくしかない
それがいわばまさにアベノミクスで、あります - 70 : 25/05/24(土) 21:26:59 ID:SicQ
- >>66
個人的に気に入らないのが
「安いから」って理由で来るやつ
軽く見ないでよね - 71 : 25/05/24(土) 21:27:48 ID:mKu7
- >>70
でもワイも安いからって理由でトライアルに行くしなぁ - 68 : 25/05/24(土) 21:25:17 ID:4kus
- いなくはないけど北陸とか東北に集約したらええのにな
- 69 : 25/05/24(土) 21:25:48 ID:SicQ
- >>68
(観るもの)あるんか? - 72 : 25/05/24(土) 21:28:25 ID:5Wru
- 観光立国目指すとかってさ
もう全ての産業が終わっててダメな国最終手段って感じだよな
エジプト、ギリシアとかその辺 - 74 : 25/05/24(土) 21:30:22 ID:mKu7
- >>72
言うて日本の産業そこまで終わってないような - 73 : 25/05/24(土) 21:28:39 ID:UPPG
- 外国人が神戸牛食べててきみらは吉野家だぜ?

全体主義国家に住んでる中国人ですらデモしてるのに、何で民主主義国家の日本人はデモしないの?
コメント