
- 1 : 25/05/24(土) 17:31:39 ID:Eyks
- 3代目やろ
昭和天皇が初代天皇やん - 4 : 25/05/24(土) 17:32:04 ID:Eyks
- 日本国憲法の制定が天皇制の始まりやし
- 5 : 25/05/24(土) 17:32:11 ID:EU0L
- 日本史知らんけど、鎌倉幕府ら辺から天皇どこにいたん
- 6 : 25/05/24(土) 17:32:30 ID:Eyks
- >>5
知らん
天皇制の天皇はその時代いないな - 7 : 25/05/24(土) 17:32:45 ID:48zS
- 法制度化しなくてもいなかったか?
17条の憲法は? - 8 : 25/05/24(土) 17:33:08 ID:Eyks
- >>7
それ近代憲法ちゃうし日本国とも関係ないやん - 9 : 25/05/24(土) 17:33:16 ID:48zS
- 126は神話すぎるけども、3でもないと思う
- 10 : 25/05/24(土) 17:34:05 ID:Eyks
- >>9
3やで
天皇制ができたのが日本国憲法制定の時やし - 11 : 25/05/24(土) 17:34:06 ID:2o6d
- なんか途中で切れたよな
- 12 : 25/05/24(土) 17:35:13 ID:Eyks
- 東大憲法学でも戦前の天皇制と今の天皇制は断絶しているというのが通説やしな
- 13 : 25/05/24(土) 17:36:02 ID:zIKh
- じゃあイッチは日本史見るときに当時は天皇がいないという前提で見るわけか
なるほどなぁ - 14 : 25/05/24(土) 17:36:25 ID:Eyks
- >>13
そうやな
近代国家ができたのはどう遡っても1889年 - 15 : 25/05/24(土) 17:36:55 ID:zIKh
- >>14
国家の成り立ちの話なんて全くしてないけどどうした? - 16 : 25/05/24(土) 17:37:18 ID:Eyks
- >>15
え?関係あるけど
天皇制って制度やで
だから、制度の成立がないと天皇も存在しないで - 17 : 25/05/24(土) 17:37:52 ID:zIKh
- >>16
お、おう、そうやな
イッチは何も間違ってないで - 18 : 25/05/24(土) 17:38:07 ID:Eyks
- >>17
おん
反論できてるやつおらんしな - 19 : 25/05/24(土) 17:38:28 ID:zIKh
- おう、スレ続けてくれたまへ
- 21 : 25/05/24(土) 17:40:39 ID:VEed
- 仮に血の繋がりが126代続いてるとしてもだから何だって感じよな
126代崇められつづけてるにしても世界的に珍しいのは分かるがだからといってそれが現代の国民国家において権威になる道理はないし - 23 : 25/05/24(土) 17:41:52 ID:Xpbx
- 昭和天皇はどうして天皇になれたんや?
くじ引き?じゃんけん? - 25 : 25/05/24(土) 17:42:18 ID:Eyks
- >>23
憲法に皇室典範に詳しいことは定めるってかいてるからそれやないの - 36 : 25/05/24(土) 17:45:05 ID:Xpbx
- >>25
ほなそもそも皇室を作ったのはなんでなんや?
今まで無かったんやろ? - 39 : 25/05/24(土) 17:46:04 ID:Eyks
- >>36
それは国民の総意でできただけや - 46 : 25/05/24(土) 17:47:18 ID:Xpbx
- >>39
どうしたら皇室を作ろうという国民の総意の醸成が成ったんや? - 50 : 25/05/24(土) 17:47:51 ID:Eyks
- >>46
別にそれは根拠は必要ないだろ
国民の総意というのは根拠がいらない規範性を与えるから - 61 : 25/05/24(土) 17:51:01 ID:Xpbx
- >>50
仕組みが生まれるには理由があるしそれが国民の血税で賄われる以上妥当性も必要でしょ?
一から皇室っていう仕組みを作ろうって動きはどこで誰がどうやってってきっかけがあるはず
昭和は近代だし皇室の創出という大きな出来事のそういった記録は残っているのが普通じゃね? - 65 : 25/05/24(土) 17:51:38 ID:Eyks
- >>61
歴史的実態と憲法学上の解釈が一致している必要はない - 73 : 25/05/24(土) 17:53:35 ID:Xpbx
- >>65
だからどうして皇室を作ろうって動きの記録は残ってないの?
皇室という国の大きな仕組みの記録が近代でありながら一切残ってないの? - 28 : 25/05/24(土) 17:42:59 ID:KiwC
- イッチの解釈やお気持ちじゃなくて証明な
- 29 : 25/05/24(土) 17:43:09 ID:QeD9
- 制度=近代法だと思ってそう
- 32 : 25/05/24(土) 17:44:02 ID:Eyks
- 当然人類普遍の原理に基づいてない制度、体制は全て不当やで
今の憲法がそう言っている
だからこの日本列島に1946年以前に正当な国家はなかった - 35 : 25/05/24(土) 17:44:38 ID:GqI5
- 天皇制はな
ただ天皇家が伝統として何十代もも続いてきたことは事実 - 40 : 25/05/24(土) 17:46:29 ID:Eyks
- >>35
それ人類全員そうやろ
何万年という歴史を全員が背負ってる - 74 : 25/05/24(土) 17:53:44 ID:GqI5
- >>40
日本の歴史において大きな影響を何十代にもわたって及ぼした家って他にあるか?
大体数代限りやろ
徳川とかは別やけど - 80 : 25/05/24(土) 17:54:41 ID:XLUh
- >>74
徳川以外なら藤原かねぇ - 86 : 25/05/24(土) 17:55:47 ID:Eyks
- >>74
大きな影響?なんの話や
それ定量的に測れないやろ - 41 : 25/05/24(土) 17:46:40 ID:oCRS
- たったの126代かよ
ワイの先祖の方が多そう - 42 : 25/05/24(土) 17:47:03 ID:PsRL
- このガイガイスレ久々に見たな
- 45 : 25/05/24(土) 17:47:14 ID:Eyks
- >>42
反論できてなくて草 - 47 : 25/05/24(土) 17:47:31 ID:PsRL
- >>45
する必要ないもんイッチに論がないから - 43 : 25/05/24(土) 17:47:05 ID:s0px
- スサノオは天上から追放されて新羅国に降臨されたぞ(日本書紀)
※新羅国(紀元後500年頃に建国)
神武天皇「スサノオの子孫です初代天皇です紀元前660年即位しました」
おい子孫の方が1000年くらい遡って存在しとるんやが - 44 : 25/05/24(土) 17:47:09 ID:4kus
- 伝統としてみたら続いてるやないか
遺伝子でいえば古代もケイタイも明治も怪しいし
平安とかで托卵されてそうやけど - 48 : 25/05/24(土) 17:47:32 ID:pvHF
- イッチがなんか行っとるけど日本の天皇家は「現存する世界最古の王朝」としてギネス世界記録に、日本国は「世界最古の国」としてギネスワールドレコードに登録されてるから世界的にも認められてるからな
- 51 : 25/05/24(土) 17:48:28 ID:Eyks
- >>48
え?ギネス世界記録が世界的に認められた証拠?ほんま草 - 49 : 25/05/24(土) 17:47:44 ID:d2wo
- 大化から令和まで元号使ってる時点で連続性あるやん
天皇に - 52 : 25/05/24(土) 17:48:58 ID:Eyks
- >>49
1946年で断絶したというのが東大憲法学の通説や - 55 : 25/05/24(土) 17:50:15 ID:d2wo
- >>52
憲法なんて新しい概念で自然発生した国を語るのが間違いや
アメリカやら中国とはちゃうねん - 58 : 25/05/24(土) 17:50:48 ID:Eyks
- >>55
いや憲法以外に国家の正当性を示せる根拠は存在しないで - 67 : 25/05/24(土) 17:52:53 ID:d2wo
- >>58
憲法って考え方が誕生する以前は国家の正当性を示せる国は存在しなかったんか? - 70 : 25/05/24(土) 17:53:03 ID:Eyks
- >>67
そうやな - 71 : 25/05/24(土) 17:53:14 ID:d2wo
- >>70
えぇ・・・ - 85 : 25/05/24(土) 17:55:28 ID:Eyks
- >>71
日本列島に人類が移り住んで以来この列島でできた唯一正当な暴力独占体が今の日本国や - 89 : 25/05/24(土) 17:56:12 ID:d2wo
- >>85
その理屈だと憲法って概念が生まれてから誕生して、なおかつ暴力が介在しない形で成立した国以外は認めないんか? - 93 : 25/05/24(土) 17:57:08 ID:Eyks
- >>89
暴力は介在してええで
あくまで重要なのは自由主義、民主主義を理念とする社会契約が結ばれたかどうかが条件や - 97 : 25/05/24(土) 17:57:35 ID:pvHF
- >>93
頭ブリカスかよ - 103 : 25/05/24(土) 17:59:01 ID:Eyks
- >>97
アメリカ独立戦争も暴力やしな
自由と民主主義のための暴力は正しい暴力や
それ以外はあかん
太平洋戦争もこう考えれば分かりやすいやろ
権威主義国家日本の暴力はあかん
自由民主主義のアメリカ合衆国の暴力は正当 - 53 : 25/05/24(土) 17:49:35 ID:oCRS
- 権威や正当性を他国の一民間企業に求めるの草
- 54 : 25/05/24(土) 17:49:44 ID:Eyks
- >>53
ほんま面白いよな - 56 : 25/05/24(土) 17:50:32 ID:VEed
- ホモ・サピエンスの出現が遅くとも20万年前くらいらしい
生きてる人間はみんなそんくらい長い血統の末代なんやなあ - 59 : 25/05/24(土) 17:50:56 ID:oCRS
- >>56
命を繋いだご先祖様はみんな凄いよ - 60 : 25/05/24(土) 17:50:56 ID:db2E
- 中国人にも同じようなこと言ってみろよ
鼻で笑われるぞ - 69 : 25/05/24(土) 17:53:01 ID:XLUh
- 2600年続く神国なんよ
- 72 : 25/05/24(土) 17:53:18 ID:db2E
- 百歩譲って憲法学上断絶してるとしよう
だったらなんなんや? - 75 : 25/05/24(土) 17:54:15 ID:75DT
- 学者「古墳調べてDNA検査してええか?」
宮内庁「……ダメ!!絶対ダメ!!ダメったらダメ!」これ「答え合わせ」だよな
- 82 : 25/05/24(土) 17:54:49 ID:pvHF
- >>75
なんかえっちやな - 76 : 25/05/24(土) 17:54:20 ID:D2UM
- ワイら自身も遥か昔から続いた血統やぞ
自信を持て
ワイらの代で終わるけどな - 79 : 25/05/24(土) 17:54:40 ID:Xpbx
- >>76
悲しいこと言うなよ - 78 : 25/05/24(土) 17:54:36 ID:PsRL
- まあ憲法ができる前と以後では国の歴史は断絶するって主張ならあらゆる国に適用されるから日本を例に出す意味は全くないな
- 83 : 25/05/24(土) 17:54:52 ID:VEed
- 天皇を崇めるのは勝手やけどよりによって天皇制が史上最悪レベルで一般人に利用された日帝時代の崇め方するの意味不明やわ
- 88 : 25/05/24(土) 17:56:10 ID:D2UM
- >>83
国家神道のでっち上げを
未だに信じてるのは草だよなぁ - 84 : 25/05/24(土) 17:55:19 ID:HRLP
- そもそも神の子孫なんだから人間のDNAがあるかどうかもわからんぞ
- 87 : 25/05/24(土) 17:55:52 ID:pvHF
- >>84
玉音放送聞いてこい - 90 : 25/05/24(土) 17:56:33 ID:P9Of
- でもアメリカの資料見ても126代続いとるって出たで
イッチはアメリカ人を否定するんか?頭ネトウヨか?どうなんや? - 91 : 25/05/24(土) 17:56:41 ID:db2E
- 日本を例に取る必要が全くない
- 98 : 25/05/24(土) 17:57:37 ID:Xpbx
- >>91
まぁ日本で生まれて日本で暮らして日本語使ってるんだし例えを母国用いるの多少はね? - 92 : 25/05/24(土) 17:57:05 ID:oC8S
- ローマ教皇は3代目とか言いたい感じ?
- 94 : 25/05/24(土) 17:57:11 ID:I7uy
- 国の憲法が変わったら国が変わるとか言う謎制度
- 96 : 25/05/24(土) 17:57:24 ID:Eyks
- >>94
そうやで
八月革命説もしらんのか - 99 : 25/05/24(土) 17:57:56 ID:UPPG
- >>94
でも中国は最近できた国、っていうやんチー太郎てさ - 101 : 25/05/24(土) 17:58:33 ID:pvHF
- >>99
中国の場合言語が同じだけで民族違うからやな - 102 : 25/05/24(土) 17:58:35 ID:db2E
- >>99
たしかにそこはネトウヨのダブスタよな
孔子一族は続いてるから断絶してないのに - 104 : 25/05/24(土) 17:59:05 ID:JFAB
- >>102
そいつら政権取ってへんやん - 106 : 25/05/24(土) 17:59:38 ID:db2E
- >>104
文化的連続性よ
イッチの言う法的連続性とは違う概念 - 95 : 25/05/24(土) 17:57:14 ID:db2E
- あらゆる国が出来て数十年の歴史なき国
- 105 : 25/05/24(土) 17:59:37 ID:PsRL
- まああらゆる国はつい最近出来たってだけや
だからこそ天皇を例に出した意味が一切分からん - 107 : 25/05/24(土) 17:59:46 ID:UPPG
- 天皇の立ち位置が変わったからまあ正論とも言える
- 108 : 25/05/24(土) 18:00:03 ID:UPPG
- なあチー太郎くん?
- 109 : 25/05/24(土) 18:00:12 ID:oC8S
- アメリカも南北戦争前と後で別の国やな
- 111 : 25/05/24(土) 18:00:27 ID:Eyks
- >>109
?一貫してアメリカは合衆国憲法やで - 110 : 25/05/24(土) 18:00:14 ID:db2E
- 憲法学上のどうのこうのなら別に否定する必要性がない
そのとおりですねで終わり
コメント