東京住みでイキってる奴らに現実見せようぜ

1 : 25/05/21(水) 22:23:32 ID:1e0V
ドバイとか中国の写真ハラ
2 : 25/05/21(水) 22:24:11 ID:1e0V
レス2番の画像1
25 : 25/05/21(水) 22:30:11 ID:ZPGp
>>2
こういう画像見ても別に東京からそっちの国に移住したいと思わないんだが
30 : 25/05/21(水) 22:31:23 ID:1e0V
>>25
ワイも都会無理
3 : 25/05/21(水) 22:24:28 ID:6IbS
ネットから画像取ってきて貼ればOK?
4 : 25/05/21(水) 22:25:03 ID:1e0V
>>3
当たり前やろ
5 : 25/05/21(水) 22:25:20 ID:1e0V
一方東京(笑)

レス5番の画像1
8 : 25/05/21(水) 22:26:12 ID:P8qm
>>5
やっぱり東京は洗練度がちがうな
12 : 25/05/21(水) 22:26:58 ID:1e0V
>>8
それ自国やからやろ
変に言い聞かせずに認めろよ
17 : 25/05/21(水) 22:28:36 ID:P8qm
>>12
いいや、ドバイや中国と違って空気は格段に綺麗だし自然環境もドバイよりかは人口都市感もないし、神社仏閣が混在しながら人々が住んでいけるここまでの都会って中々国際的に見ても中々ないんやで。
21 : 25/05/21(水) 22:29:37 ID:1e0V
>>17
あー…ワイは人口都市感あった方がいいと思うんやがな
好みの違いやね
14 : 25/05/21(水) 22:28:07 ID:1e0V
>>8
あと文明という洗練度ですらドバイの方が上やぞ
9 : 25/05/21(水) 22:26:17 ID:4pVI
ドバイ凄いな
11 : 25/05/21(水) 22:26:53 ID:SaqK
普通比較として地元の都市部の写真出すよね?もしかしてイッチ…
13 : 25/05/21(水) 22:27:24 ID:1e0V
>>11
なに?もしかしてイッチなに?
15 : 25/05/21(水) 22:28:12 ID:V22o
>>13
もうわかったからいいよ
16 : 25/05/21(水) 22:28:27 ID:1e0V
>>15
いやまじでなに?言って?
19 : 25/05/21(水) 22:29:16 ID:SaqK
>>13
カッパ
20 : 25/05/21(水) 22:29:34 ID:ZPGp
別に今の日本気に入ってるから何とも思わない…
26 : 25/05/21(水) 22:30:29 ID:1e0V
レス26番の画像1
28 : 25/05/21(水) 22:30:41 ID:1e0V
>>26
これ中国な
29 : 25/05/21(水) 22:31:07 ID:fBeI
>>28
新宿って書いてあるが
35 : 25/05/21(水) 22:32:26 ID:P8qm
>>28
パヨクさんイライラで草
もろに日本語うつってますけど
27 : 25/05/21(水) 22:30:37 ID:05oy
東京は好きだけど近未来感ある都市も好きよ
31 : 25/05/21(水) 22:31:30 ID:PYOz
田舎者イッチ「大きなビルがある都市が凄いんだぁぁぁぁぁぁぁあぁ」

ロンドン・パリ・ニューヨーク「ほーん」

これがすべて

32 : 25/05/21(水) 22:31:58 ID:1e0V
>>31
どゆこと
中世感ある方が良いってことか?
36 : 25/05/21(水) 22:32:33 ID:fBeI
>>32
人の好みによるやろ
ワイは古風な雰囲気が残るような場所が好き
37 : 25/05/21(水) 22:32:42 ID:P8qm
>>32
ニューヨークが中世は草なめとんのか
39 : 25/05/21(水) 22:33:03 ID:1e0V
>>37
いやだってマジで言ってる意味わからんもん
43 : 25/05/21(水) 22:33:59 ID:PYOz
>>32
本当の田舎者で草
45 : 25/05/21(水) 22:34:59 ID:1e0V
>>43
鹿児島の山があるところで釣りとかしてた
38 : 25/05/21(水) 22:32:54 ID:iroW
東京たしかに都会やったけど突貫工事感が否めなかったわ
流行りのものだけを詰め込みました的な
40 : 25/05/21(水) 22:33:19 ID:1e0V
>>38
詰め込めてすらない感
41 : 25/05/21(水) 22:33:50 ID:P8qm
ロンドンよりエレンバラとかヨークの方が好き
48 : 25/05/21(水) 22:35:46 ID:1e0V
>>41
わかる
51 : 25/05/21(水) 22:36:37 ID:P8qm
>>48
エレンバラとか存在せーへんけどな
エディンバラや
42 : 25/05/21(水) 22:33:57 ID:0qrU
じゃあ”ヨコハマ”住みのワイはなんなん?
46 : 25/05/21(水) 22:35:25 ID:P8qm
ニューヨークや中国、ドバイみたいに急ピッチで成長した都市よりも何年も前から栄えていた近世初の100万都市であった東京(江戸)がつよすぎる
49 : 25/05/21(水) 22:36:22 ID:1e0V
>>46
なんで急に歴史語り出すの?
58 : 25/05/21(水) 22:38:05 ID:P8qm
>>49
なぜ?元々あった文化や歴史がそのまま都市の風情として残ってくからだろ
60 : 25/05/21(水) 22:38:48 ID:1e0V
>>58
それは敗者が別の話題だして言い訳してるだけじゃん
61 : 25/05/21(水) 22:40:20 ID:P8qm
>>60
はあ、これだから分かってねえな
元々町として栄えていた証があるからこそ神社仏閣等の観光資源やその風土ならではの食べ物(漬物とか)、文化(和服等)が魅力として残っていくのに
65 : 25/05/21(水) 22:41:48 ID:1e0V
>>61
すまんやけどワイは文化とかの話してなかった
ただ景観が東京より何倍も綺麗だよねって。都会だよねーって話してたつもり
71 : 25/05/21(水) 22:43:27 ID:P8qm
>>65
上野公園から見えるビルや浅草寺から覗かせるスカイツリーもまたおもしろさがあるぞ
77 : 25/05/21(水) 22:45:25 ID:1e0V
>>71

レス77番の画像1
79 : 25/05/21(水) 22:45:50 ID:P8qm
>>77
なんでアメ横から?
50 : 25/05/21(水) 22:36:37 ID:qeDZ
中国の大都市の写真や映像はなぜか夜景ばかり…
53 : 25/05/21(水) 22:36:46 ID:P8qm
>>50
大気汚染バレるからね
56 : 25/05/21(水) 22:37:13 ID:1e0V
>>50
>>5東京も夜景綺麗やん
54 : 25/05/21(水) 22:36:49 ID:5ewX
東京より京都の方がええよ?
55 : 25/05/21(水) 22:37:09 ID:P8qm
>>54
京都は駅が面白いけど京都タワーがあまりにも不格好すぎる
57 : 25/05/21(水) 22:37:17 ID:5ewX
>>55
それはわかる
59 : 25/05/21(水) 22:38:19 ID:1e0V
>>54
京都知らんけど一部だけ江戸文化が残ってるだけちゃうの
62 : 25/05/21(水) 22:40:47 ID:1e0V
東京も綺麗やな
しょぼいが

レス62番の画像1
63 : 25/05/21(水) 22:41:08 ID:P8qm
なんの観光資源もない風土も感じられない都市は1弾見劣りする
64 : 25/05/21(水) 22:41:37 ID:EGgc
現実見せられるのはワイらカッペや
66 : 25/05/21(水) 22:42:02 ID:1e0V
>>64
ワイは田舎の方が好き
都会は人が怖いわ
67 : 25/05/21(水) 22:42:40 ID:EGgc
>>66
ワイもカッペやから田舎派よ
都会怖い
72 : 25/05/21(水) 22:44:06 ID:P8qm
>>67
田舎の方が人として…ていう人が多いやろ
都会は干渉してこないから
73 : 25/05/21(水) 22:44:35 ID:1e0V
>>72
人としてなに?
性格悪いと言いたいのか?
74 : 25/05/21(水) 22:44:58 ID:EGgc
>>72
近所付き合いはあんまりないし
まあ町内会的なやつはあるけど
76 : 25/05/21(水) 22:45:16 ID:P8qm
>>74
ふぁーwwwwwwww
町内会ってwwwww
84 : 25/05/21(水) 22:46:22 ID:EGgc
>>76
回覧板回してるでー
80 : 25/05/21(水) 22:45:53 ID:1e0V
>>74
ワイめっちゃ付き合いあるぞ
68 : 25/05/21(水) 22:42:50 ID:EGgc
名古屋ですら大都会に感じる
69 : 25/05/21(水) 22:42:57 ID:1e0V
都会民イライラで草
70 : 25/05/21(水) 22:42:57 ID:YpAA
ドバイ在住と聞くと国際指名手配寸前なのかなってなる
75 : 25/05/21(水) 22:45:15 ID:c7oD
そろそろイッチの地元はどこなのか発表しようや
78 : 25/05/21(水) 22:45:28 ID:P8qm
>>75
鹿児島の山んとこらしい
九州男やな
81 : 25/05/21(水) 22:45:59 ID:c7oD
>>78
さす九かあ
83 : 25/05/21(水) 22:46:14 ID:1e0V
>>75
カゴシマンボーイ
82 : 25/05/21(水) 22:46:00 ID:YpAA
たしかにド田舎住みワイは令和なのにコンパニオン呼んで飲み会したよ?
85 : 25/05/21(水) 22:47:36 ID:yt9i
ここまでドバイ住み0
86 : 25/05/21(水) 22:48:00 ID:1e0V
>>85
ドバイは勝ち組しかいないからな
87 : 25/05/21(水) 22:48:26 ID:EGgc
石油王に生まれたい人生だった
88 : 25/05/21(水) 22:49:15 ID:1e0V
>>87
やだよ…
89 : 25/05/21(水) 22:49:28 ID:YpAA
>>87
金使うのにも飽きてヤギ使うようになるとかどうなんやろな
90 : 25/05/21(水) 22:49:46 ID:P8qm
>>89
ほんこれ
小学生やん
91 : 25/05/21(水) 22:51:48 ID:oI6C
小学生ヤギ使うんか
92 : 25/05/21(水) 22:52:20 ID:iroW
兵庫県ええんちゃうかと思うけど治安が悪いんよなぁ
姫路あたり住みやすそう
93 : 25/05/21(水) 22:52:25 ID:EGgc
あいつらスーパーカーが当たり前だからナンバープレートでマウント取るらしいな
レベルがちゃうな
94 : 25/05/21(水) 22:53:07 ID:PYOz
鹿児島の人間ってこんなに中身が田舎者なんやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました