- 1 : 25/05/21(水) 22:05:19 ID:OgfZ
- 確かに家賃そんなに高くない物件はあったが築50年とかやん
そんな物件そもそも地方じゃ取り壊しかナマポくらいしか住んでへんやろ - 2 : 25/05/21(水) 22:06:02 ID:MlF8
- 東京のうんと西の方の話なんやろ
- 4 : 25/05/21(水) 22:06:37 ID:OgfZ
- >>2
多摩八王子って実質神奈川西部ちゃうか - 12 : 25/05/21(水) 22:08:32 ID:lnOt
- >>4
それ言うなら北部やろ - 3 : 25/05/21(水) 22:06:33 ID:HKgZ
- 23区以外は東京ではない(過激派)
- 5 : 25/05/21(水) 22:06:39 ID:6IbS
- 残念ながら賃金が高いからなあ…
- 7 : 25/05/21(水) 22:07:17 ID:OgfZ
- >>5
残念ながらそれ以上に家賃が高いんだよね - 6 : 25/05/21(水) 22:06:58 ID:5hWA
- 23区でも葛飾とかは安めやろ
- 8 : 25/05/21(水) 22:07:23 ID:HKgZ
- >>6
葛飾は、今とても高い……! - 9 : 25/05/21(水) 22:07:26 ID:dPad
- 住宅補助があるから実質安い
- 10 : 25/05/21(水) 22:07:52 ID:OgfZ
- >>9
その場合給料が安くなります - 13 : 25/05/21(水) 22:09:02 ID:dPad
- >>10
給料高い大手ほど住宅補助でるねんな
外資とかは例外やけど - 11 : 25/05/21(水) 22:08:20 ID:6IbS
- そうか中小は住宅補助ない所もあるのか
- 14 : 25/05/21(水) 22:09:35 ID:kyLu
- ワイ築40年のとこ住んでるんやが特に不満感じとらん
古いと何があかんのや - 19 : 25/05/21(水) 22:10:57 ID:yyrX
- >>14
安い物件にしか住めない人間が集まってるので治安が悪い - 27 : 25/05/21(水) 22:13:35 ID:kyLu
- >>19
安いけど古いからダメってイッチは言うてるから他に理由あるやろ - 15 : 25/05/21(水) 22:10:10 ID:9s2p
- わい団地住みやけど建て替えの噂あって震えてる
- 17 : 25/05/21(水) 22:10:37 ID:HKgZ
- >>15
立退料もらえるんちゃうん? - 16 : 25/05/21(水) 22:10:33 ID:YPD3
- ワイ23区駅徒歩30秒風呂トイレ別1Kで6万やわ
探せば何だかんだある - 18 : 25/05/21(水) 22:10:55 ID:HKgZ
- >>16
うらやましい 治安悪いところであれ - 21 : 25/05/21(水) 22:12:11 ID:YPD3
- >>18
あんま言うと身バレするからアレやけど品川区や - 23 : 25/05/21(水) 22:12:26 ID:HKgZ
- >>21
まじかよ妬ましい どうか悍ましいほど虫が出ろ - 20 : 25/05/21(水) 22:11:57 ID:iroW
- 部屋は狭くてええけど防音と耐震だけなんとかして
- 24 : 25/05/21(水) 22:12:54 ID:22eh
- 最低賃金考えたら多摩はお得か
- 25 : 25/05/21(水) 22:13:15 ID:5hWA
- ボロいとこにも10箇所くらい住んだことあるけど近所トラブルなんか遭ったことないで
- 41 : 25/05/21(水) 22:18:24 ID:4NUs
- >>25
ニキが一番ヤバかった説 - 46 : 25/05/21(水) 22:19:17 ID:OgfZ
- >>41
てかボロいところ10か所住んでるやつは本人が隣人ガチャのハズレ人間やからね - 71 : 25/05/21(水) 22:23:09 ID:5hWA
- >>41
ないない
どっちかというと治安ガー言ってる奴のがトラブル体質やろ
自分の行いが悪いから治安が悪いと思い込む - 26 : 25/05/21(水) 22:13:32 ID:YPD3
- まあ一番は家賃補助出る会社に勤めることやね
- 28 : 25/05/21(水) 22:14:23 ID:5ewX
- うちの実家なんて築200年なんやが?
そんなあかんのか? - 35 : 25/05/21(水) 22:16:25 ID:gWAX
- >>28
やーい、お前んち〜!おっ武家や〜しき〜! - 29 : 25/05/21(水) 22:14:28 ID:dkfn
- 下町は安いって発想っていつの時代の話しなんだろう
足立区とかでも北千住とかワンルームで家賃10万以上するぞ
上中里辺りは安いっていうけど、どうなんだろうね - 30 : 25/05/21(水) 22:14:36 ID:yyrX
- 家賃補助って大抵数年とかちゃうんか?
高給取りになるような年齢で貰えるような会社あるんか? - 31 : 25/05/21(水) 22:14:58 ID:qBHz
- 昔半年ぐらいだけ住んでたことあるけど
特に23区なんか人の住む場所じゃないわ - 36 : 25/05/21(水) 22:16:58 ID:dkfn
- >>31
どこに住んでも割と近くから電車の音が聞こえる
1週間に1度は、夜中に悲鳴や怒声が聞こえるこんなイメージ
- 32 : 25/05/21(水) 22:15:29 ID:gWAX
- ワイとこド田舎やけど2LDK駐車場2台で月5万
東京なら駅離れても10万いくやろ - 33 : 25/05/21(水) 22:15:53 ID:YpAA
- 区内で家賃の安い地域?
無いよ - 34 : 25/05/21(水) 22:15:59 ID:6IbS
- インドア派なら都会に住む必要は確かに無いんよな
- 38 : 25/05/21(水) 22:17:31 ID:yyrX
- >>34
アウトドアだとしても趣味が少なくて固定化されてれば地方でも満足できる
何も無い人間がなんとなく色んなものが欲しいとかなら都会は向いてる - 51 : 25/05/21(水) 22:20:06 ID:6IbS
- >>38
都会の方が新しいものが見つかるから外出る人間に取っては都合がええんよな
少ない趣味に没頭できるような人なら確かに田舎でもええのかも - 37 : 25/05/21(水) 22:17:11 ID:YPD3
- 郊外とか駅から離れた物件は単純に通勤がダルいわ
- 40 : 25/05/21(水) 22:17:54 ID:gWAX
- 確かに都内は電車うるさいだろうなぁ
ゼロ時過ぎとかガタガタ聞こえてきたら発狂しそうだわ - 42 : 25/05/21(水) 22:18:35 ID:OgfZ
- な?築5年以内で家賃安いとこないやろ?
- 45 : 25/05/21(水) 22:18:56 ID:kyLu
- >>42
古いと何がやばいんや - 48 : 25/05/21(水) 22:19:20 ID:4NUs
- >>42
築5年とか全国的に安いとこないやろ - 49 : 25/05/21(水) 22:19:38 ID:OgfZ
- >>48
地方は普通なんやがね - 52 : 25/05/21(水) 22:20:14 ID:4NUs
- >>49
5年前から建築費爆上がりしてるのにないやろ - 53 : 25/05/21(水) 22:20:53 ID:OgfZ
- !aku52
レスバしたいあまりに無理矢理な難癖つけるな
★アク禁:>>52 - 130 : 25/05/21(水) 22:30:33 ID:3ito
- >>48
地元なら1DK築3年で8万とかで住めるで - 43 : 25/05/21(水) 22:18:44 ID:MlF8
- 都内は気をつけないと浅いところを走る地下鉄の上とかに住むと
意外と音も振動もあるからな - 44 : 25/05/21(水) 22:18:53 ID:YpAA
- 東名阪から限界突破集落島まで住んだけど人口10万シティーが至高やった
- 47 : 25/05/21(水) 22:19:18 ID:Jeyt
- ここやっす!→?マーク
- 50 : 25/05/21(水) 22:19:50 ID:YPD3
- 線路と踏切が真横の物件に引っ越したらその年の健康診断で聴力引っかかったわ
- 55 : 25/05/21(水) 22:21:18 ID:gWAX
- 築年数は住むうえではあんま気にするポイントじゃないんよね
塗り直しとリフォームで修正きくとこやし
耐震基準厳しくなった00年以降設計で鉄筋組みならまず問題ないで - 59 : 25/05/21(水) 22:21:43 ID:kyLu
- >>55
ほんこれ イッチにデメリット聞いても答えられないし - 60 : 25/05/21(水) 22:22:03 ID:OgfZ
- >>55
築年数大きい物件に住むということはそれだけでもう負け組なんですよ - 61 : 25/05/21(水) 22:22:04 ID:iF7L
- >>55
1962年造 鉄骨
ワイの家 - 67 : 25/05/21(水) 22:22:51 ID:YpAA
- >>61
どちゃくそ洒落た建築物か? - 68 : 25/05/21(水) 22:22:51 ID:gWAX
- >>61
リフォームより建て替えの方がええかもな - 57 : 25/05/21(水) 22:21:35 ID:YpAA
- おんjで煽り合うだけなのに勝ちたいから区内タワマン上層階に住まなきゃいけないのよね?
- 64 : 25/05/21(水) 22:22:34 ID:xB1E
- 家賃65000円で21平米
- 66 : 25/05/21(水) 22:22:37 ID:iF7L
- 一階がラーメン屋の店っていいよな
すぐ行けるし - 70 : 25/05/21(水) 22:23:07 ID:Wn5Q
- >>66
一階が飲食店はGだらけやろ - 85 : 25/05/21(水) 22:24:21 ID:gWAX
- >>66
飲食は匂いとかネズミとかあるから嫌だわ
コンビニも1回にあるよりは隣にほしい - 69 : 25/05/21(水) 22:23:05 ID:4wrM
- アク禁ゲェジやんイッチ
- 74 : 25/05/21(水) 22:23:15 ID:OgfZ
- !aku69
★アク禁:>>69 - 72 : 25/05/21(水) 22:23:10 ID:JJxY
- 築50年てオードリー春日が住んでたアパートみたいなとこか?
- 75 : 25/05/21(水) 22:23:21 ID:OgfZ
- >>72
そうやね - 73 : 25/05/21(水) 22:23:11 ID:3ito
- 東京の家賃が高くないなんて言ってるやついないだろ
- 77 : 25/05/21(水) 22:23:39 ID:dkfn
- でも生まれも育ちも埼玉の大宮より先だから、
世田谷とか練馬とか住むのってどんなもんなんだか気になる
都会の喧騒と隣り合わせという、なんか映画の世界のような雰囲気
街歩き好きで知らない住宅街歩くの好きだけど、23区内は独特の雰囲気ある - 78 : 25/05/21(水) 22:23:39 ID:kyLu
- 反論できない奴全員アク禁してて草
- 80 : 25/05/21(水) 22:23:51 ID:OgfZ
- !aku78
反論になってないから仕方ないね
★アク禁:>>78 - 81 : 25/05/21(水) 22:23:56 ID:Wn5Q
- 築50年←古そう
1975年築←まだいけそう - 83 : 25/05/21(水) 22:24:16 ID:OgfZ
- まともに反論もできないからって荒らしにかかるならそらアク禁するよ
- 84 : 25/05/21(水) 22:24:17 ID:GG5l
- そんなこと誰が言ってるんや
- 88 : 25/05/21(水) 22:24:51 ID:YpAA
- 東京に住むってことはゴキブリと婚約するのと一緒やし…
- 91 : 25/05/21(水) 22:25:09 ID:OgfZ
- >>88
ネズミとかゴキブリが好きな人だよな - 89 : 25/05/21(水) 22:24:52 ID:Jeyt
- お前らどうせなんも感じんのやから事故物件でもええやん
- 90 : 25/05/21(水) 22:25:00 ID:iF7L
- え、いうほどゴキって2階に上がってくるか?
- 94 : 25/05/21(水) 22:25:19 ID:OgfZ
- >>90
余裕で上がってくるやろ - 98 : 25/05/21(水) 22:25:43 ID:Jeyt
- >>90
排水パイプ伝って換気扇とかから余裕で侵入してくる - 99 : 25/05/21(水) 22:25:47 ID:gWAX
- >>90
2階は普通にいるだろ
虫出なくなるのは地上20m以上やぞ - 92 : 25/05/21(水) 22:25:11 ID:yyrX
- 1階が西友のマンションいいよね
- 93 : 25/05/21(水) 22:25:17 ID:iF7L
- >>92
わかる - 102 : 25/05/21(水) 22:26:17 ID:MlF8
- >>92
羨ましすぎるな - 95 : 25/05/21(水) 22:25:26 ID:3ito
- 区内なんて駅徒歩15分1Kユニットバスで10万近くするやろ?
明らかに家賃高いやんけ - 101 : 25/05/21(水) 22:25:57 ID:OgfZ
- >>95
それで築30年とかなんやから笑える - 96 : 25/05/21(水) 22:25:39 ID:GG5l
- 都内やけど普通に道をネズミが歩いてる
- 97 : 25/05/21(水) 22:25:42 ID:Wn5Q
- 8階やけど部屋の中にはおらんけど
廊下には普通におる - 104 : 25/05/21(水) 22:26:36 ID:GG5l
- 築浅の物件は密度が高いから虫は入りにくい
- 105 : 25/05/21(水) 22:26:43 ID:8PQL
- 家賃は何万台?
[ank:10m:2万台orそれ以下,3万,4万,5万,6万,7万,8万以上] - 111 : 25/05/21(水) 22:27:39 ID:MlF8
- >>105
持ち家の実家暮らしや - 113 : 25/05/21(水) 22:28:12 ID:iF7L
- >>111
こどおじさん - 108 : 25/05/21(水) 22:26:58 ID:iF7L
- 一階にあれば嬉しい店
↓
ブックオフ無料満喫やろこれ
- 109 : 25/05/21(水) 22:27:24 ID:GG5l
- >>108
最近見ないなブックオフ - 114 : 25/05/21(水) 22:28:14 ID:OgfZ
- 三人(自演なので実質一人)アク禁するだけでスレめっちゃ平和やん
- 115 : 25/05/21(水) 22:28:22 ID:Wn5Q
- 都内へ通う人は高い家賃払って住むけど
神奈川県内で働いて神奈川県内に住めば家賃4万よ - 117 : 25/05/21(水) 22:28:40 ID:OgfZ
- >>115
秦野の1Kかな? - 118 : 25/05/21(水) 22:29:03 ID:iF7L
- >>115
お前エアプだろ
田舎モンって東京離れても、千葉埼玉神奈川も都会ってこと知らないのかな? - 123 : 25/05/21(水) 22:29:32 ID:YpAA
- >>115
治安最悪の大和市でもそんな安くなかったわ - 124 : 25/05/21(水) 22:29:55 ID:OgfZ
- >>123
秦野や小田原の1Kやろ - 116 : 25/05/21(水) 22:28:35 ID:MlF8
- むしろ出ることで家賃が高騰してるのかもしれん
- 119 : 25/05/21(水) 22:29:08 ID:Jeyt
- 東京で最強に安いとこ探してたら2、3歩で埼玉のとこだったらしい
- 120 : 25/05/21(水) 22:29:27 ID:GG5l
- 都内も駅から離れればだいぶ安くなる
通勤不便やけど慣れたらまぁなんとかなる
あと駅から遠いほうが静かやわ
この点は貴重な経験だった - 121 : 25/05/21(水) 22:29:29 ID:OgfZ
- でも神奈川のはずれの1K家賃4万って、最低賃金バイトで普通に生活できるよな
はずれだろうと最低賃金は神奈川やし - 122 : 25/05/21(水) 22:29:31 ID:pxo2
- サイタマー笑笑
- 125 : 25/05/21(水) 22:29:56 ID:iF7L
- 町田とかいう辺境の都会
住心地ええらしい
- 128 : 25/05/21(水) 22:30:19 ID:OgfZ
- >>125
大和・厚木と並んで治安は悪い - 126 : 25/05/21(水) 22:30:01 ID:pxo2
- 家賃も払えず家も買えず
なにがしたいの? - 127 : 25/05/21(水) 22:30:18 ID:MlF8
- 小田原とか1本で新宿まで出られるしいいよな
- 129 : 25/05/21(水) 22:30:23 ID:YpAA
- 神奈川は油断すると最寄り駅までバスで20分とか言い出すからな

SDGs「皆もSDGsを心掛けよう!」
コメント