- 1 : 2025/05/21(水) 17:07:41.062 ID:ph8Z4SYoH
- 石破茂首相は21日の党首討論で、農相更迭にまで発展したコメ価格高騰をめぐり、今後5キロ当たり3000円台に価格を抑えることを目指す方針を明らかにした。
【写真】ネクタイがだらしない?デニム、スニーカー姿の石破首相
国民民主党の玉木雄一郎代表の質問に答えた。
5キロ当たり3000円台に下がらない場合の首相としての責任を問われると、「責任を取っていかねばならないと思う」とも明言した。
玉木氏に「どのように、いつまでに、5キロいくらまで下げるのか」と問われた石破首相は、「どこになぜ、どれだけのものが滞留しているかをきちんと把握しないと、おまじないを言っても仕方ない。どこにどれだけあるかを明確にしたい」とした上で「安定的なコメの供給がなされることは必ず政策として実現しないといけない。コメは(5キロ)3000円台でないといけない、4000円台などということがあってはならない」と述べ、5キロ3000円台に価格を抑えると明言した。
時期については「1日でも早く実現と言うことは、申し上げておく」とも語った。
玉木氏に「5キロ30000円台に下がらないと、総理として責任を取りますか」と問われると、石破首相は「責任をとっていかねばならないと思う。下げるというふうに申し上げているので、仮に下がらないとするなら、なぜ下がらないのか説明するのは政府の責任だ」と述べた。
石破首相、コメは「3000円台でないと」 価格下がらない場合「責任取っていかねば」党首討論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース石破茂首相は21日の党首討論で、農相更迭にまで発展したコメ価格高騰をめぐり、今後5キロ当たり3000円台に価格を抑えることを目指す方針を明らかにした。 国民民主党の玉木雄一郎代表の質問に答えたnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/05/21(水) 17:08:11.416 ID:Hd5m0Ffd.
- 3800円とかも3000円台やろ?
- 3 : 2025/05/21(水) 17:08:38.878 ID:XrDbSuRQM
- 3000円台とか今の価格で草
- 6 : 2025/05/21(水) 17:08:58.062 ID:Hd5m0Ffd.
- >>3
え? - 4 : 2025/05/21(水) 17:08:54.103 ID:/2FUnSIa5
- 3980って今やん
- 5 : 2025/05/21(水) 17:08:57.252 ID:qynKxNT9n
- 玉木有能やん言質取って
- 7 : 2025/05/21(水) 17:09:09.858 ID:e.w510hDn
- ???「私が責任を取ればいいというものではありません」
- 8 : 2025/05/21(水) 17:09:22.486 ID:adOgsCfY0
- 責任というのは辞任なのか死んで詫びるなのかを明確に言質取った方がいいわ
- 86 : 2025/05/21(水) 17:26:02.196 ID:1DT.QsX9c
- >>8
米の値上がりで辞任は歴史に残るな - 9 : 2025/05/21(水) 17:09:34.009 ID:TpS1fuPaJ
- 責任ですかね…
- 10 : 2025/05/21(水) 17:09:48.792 ID:cmH1x9rVF
- 農家の収入のことも考えてやってくれ
長い目で見れば無理に値下げするのは得策やないやろ
今だって高いけど別に買えないような値段ではないんやから - 11 : 2025/05/21(水) 17:10:17.940 ID:hDvLooQVH
- 元の価格10kg3000円だろ
自民党4ね - 16 : 2025/05/21(水) 17:11:19.097 ID:YrwTjzhzo
- >>11
ほんまこれなんやが
官僚は何を言っとるんや? - 50 : 2025/05/21(水) 17:19:42.118 ID:adOgsCfY0
- >>16
財務省も農水省も適正価格に近付いてるとしか - 12 : 2025/05/21(水) 17:10:23.563 ID:GBj8wuzfx
- 責任って?参院選前に辞めるんけ?
- 13 : 2025/05/21(水) 17:10:53.395 ID:hDvLooQVH
- 責任責任言って何もしないの草
こいつ岸田以下だよ - 14 : 2025/05/21(水) 17:11:06.144 ID:JKg63oLB1
- 2〜3年前までは特A米じゃなければ10キロで3000円前後やったけどな
物価高とは言え倍でもキツいのにそれ以上になってるんやから本気でやれや - 15 : 2025/05/21(水) 17:11:14.627 ID:PddL54.ha
- ええから5kg2000に戻してみろや
- 21 : 2025/05/21(水) 17:12:38.358 ID:ZW8vm84QR
- >>15
そんな時代はもうこなさそう - 17 : 2025/05/21(水) 17:11:37.390 ID:HFAuP5ZdU
- おいおい2000円台やろが いつから5�s3000円台(3980円)になったんだよ
そこら辺から認識改めろ - 19 : 2025/05/21(水) 17:12:17.888 ID:bG0LYjPS1
- 玉木が上手いこと誘導してたわ
- 20 : 2025/05/21(水) 17:12:26.432 ID:u4CE33S2h
- 1980円やろ
- 22 : 2025/05/21(水) 17:12:38.399 ID:vySSo9QmJ
- は?1500円だろ
- 23 : 2025/05/21(水) 17:12:46.328 ID:bw/UKNcpC
- え、なに?デフレがいいってこと?
- 24 : 2025/05/21(水) 17:13:25.983 ID:ctTYwTrCU
- >>23
年金で暮らしてるケンモメンはガチでデフレの方がいいやろ - 45 : 2025/05/21(水) 17:18:45.259 ID:hXkr00a3x
- >>23
デフレの問題点は失業やから政府が雇用作ればええだけ - 51 : 2025/05/21(水) 17:19:51.058 ID:ctTYwTrCU
- >>45
まあデフレになったら増税するんですけどね - 25 : 2025/05/21(水) 17:13:48.217 ID:V9LEwptfm
- せっかくインフレしたのにどうして…
- 26 : 2025/05/21(水) 17:13:54.460 ID:IktfRvsxu
- ガソリン高騰に使った税金より安く2000円に出来るんやないの
- 28 : 2025/05/21(水) 17:15:04.675 ID:A1/rRyqTF
- ものすごいぬるい目標やね
- 29 : 2025/05/21(水) 17:15:08.419 ID:LuOwQxcgV
- つまり政府として市場操作するってこと?
- 30 : 2025/05/21(水) 17:15:33.218 ID:15F.v5Ee7
- 1年ちょっと前くらいは2000円やったはず
- 31 : 2025/05/21(水) 17:15:38.321 ID:nGJriQQDT
- ???「私が責任を取ればいいということでは無い」
- 32 : 2025/05/21(水) 17:16:00.183 ID:SNNyubx.K
- いや5キロ2000円な?
- 34 : 2025/05/21(水) 17:16:37.845 ID:0DutAi43s
- 今年も精米の量は少ないやろうし
5kg4000円が普通になるやろ - 35 : 2025/05/21(水) 17:16:48.482 ID:ym.rZOFkm
- コイツ今まで責任取ったことあったっけ?
- 36 : 2025/05/21(水) 17:17:09.037 ID:AqK0juPQj
- 目標低すぎて草
- 37 : 2025/05/21(水) 17:17:20.834 ID:2O3AF1KVp
- ホンマ農水省も自民党も一枚岩や
売るほどあるさんも3500円なら値ごろやろ言うてたし - 38 : 2025/05/21(水) 17:17:41.974 ID:hXkr00a3x
- まず、責任とは何か…
- 39 : 2025/05/21(水) 17:17:43.582 ID:xLzChFHCu
- もう下がらんやろ
農産物はどんどん上がるで
特に農家が一度辞めると簡単に復帰できない果物系はこれからガンガン上がるぞ - 40 : 2025/05/21(水) 17:17:47.742 ID:6IZCnHcRA
- 1800円とか2000円台とか言ってる奴らはヤフコメにもいるけど、本気で言ってるんか?
無い物ねだりしてたら現実社会で損するだけやろ
- 43 : 2025/05/21(水) 17:18:28.601 ID:2O3AF1KVp
- >>40
1年前がそうやったんやが
その間に日本人の給料倍増でもしとんかボケ - 55 : 2025/05/21(水) 17:20:13.250 ID:hDvLooQVH
- >>40
何言ってだこいつ - 42 : 2025/05/21(水) 17:18:09.454 ID:Hd5m0Ffd.
- そろそろ金無いやつが農家襲い出すやろ
- 54 : 2025/05/21(水) 17:20:12.752 ID:c7Bm5BTaz
- >>42
外国人が襲撃して販売しだすやろなぁ - 57 : 2025/05/21(水) 17:20:49.033 ID:hDvLooQVH
- >>54
外国人のほうが安く売ってくれそう - 44 : 2025/05/21(水) 17:18:33.131 ID:vDZnvm9ZL
- それでも去年の倍やんか
- 46 : 2025/05/21(水) 17:19:08.113 ID:0GJtyB0Ew
- こいつらの遺憾・検討・責任は何もしませんと同義だと思う
- 47 : 2025/05/21(水) 17:19:17.621 ID:UpJm6o8xZ
- そろそろ百姓狙い始める奴らが増えそう
- 62 : 2025/05/21(水) 17:21:38.059 ID:xLzChFHCu
- >>47
まず狙われるのは小売と卸やろ
パッケージされてるもんのほうが簡単に売れる - 48 : 2025/05/21(水) 17:19:21.843 ID:adOgsCfY0
- 日本国民ほぼ全員に自民党=ゴミくずカス政党って認識なった今選挙やるほど自民党が終わるよな
自治体レベルの選挙じゃ直近2年で自民系勝ったの僅か5件くらいだろ - 52 : 2025/05/21(水) 17:19:54.841 ID:AzThwD3wO
- まーた期限切ってないから永遠に下がらなくてもセーフなんだろ
178万と暫定税率はどうした? - 56 : 2025/05/21(水) 17:20:39.378 ID:aLSOIt8Jr
- わたくしが責任をとればいいというものではありません
- 58 : 2025/05/21(水) 17:20:59.142 ID:pyiSdj3n.
- 昔は10kg2000円とかやったもんな
エグい上がってんな - 61 : 2025/05/21(水) 17:21:34.317 ID:uqi1h2e93
- 税込でやろ?それならギリ分かる
- 63 : 2025/05/21(水) 17:22:01.656 ID:kCciCyt3v
- 正直コメ不足ではないんやろ?
市中に出回ってる備蓄米の流通なんて7%ってニュースもあるし
ただ単に米を買わなくなって需要と供給のバランスが崩れて価格高騰してるのを政府のせいにしてるだけ - 74 : 2025/05/21(水) 17:23:58.866 ID:adOgsCfY0
- >>63
明確に言うと35万トンくらいは明確に市場に不足してるからその不足分を備蓄米から出してる
けど備蓄米放出してるのに全然不足分を補えてないのと市場に出てないから更に問題なってる
年間の消費量からすれば35万トンは大した量ではないけど、その35万トン程度で
ここまで国内のコメ不足イメージが広まって実際に不足するから日本の食料自給率と
農業の基盤の弱さというものが改めて露わになって問題になってる - 87 : 2025/05/21(水) 17:26:08.283 ID:4PWHU5OBi
- >>63
倉庫の中にたんまりあろうがそこから出さなければ米不足という状況を作り出せるんだけど - 64 : 2025/05/21(水) 17:22:19.701 ID:adOgsCfY0
- 今までは見て見ぬふりしてきた自民党信者もいよいよ米の値段が爆上げで
もう我慢できぬっえ感じでキレ散らかして反自民になってるのは皮肉だわ
毎日食うものの値段が明確に上がったらそうなるわな - 65 : 2025/05/21(水) 17:22:37.125 ID:CMuzUzfgO
- 米を食べないワイ高みの見物
こんだけ上がってもまだ米食べるアホどもがヒーヒー言ってるの見るのまじ愉快 - 66 : 2025/05/21(水) 17:22:45.275 ID:50v5Z.MTE
- 責任を取ればいいというものではない
- 75 : 2025/05/21(水) 17:24:02.814 ID:CMuzUzfgO
- >>66
まあうだうだ言ってないでさっさと下げろって話ではあるわな - 67 : 2025/05/21(水) 17:22:45.718 ID:YnFVhpFy7
- 売るほどあるなら売ってくれや
- 68 : 2025/05/21(水) 17:22:46.008 ID:3Qq2GisbP
- 関税無くしてグエン米を500円で買える
これが国民の望むことなんだよ3000円とか高すぎる - 70 : 2025/05/21(水) 17:23:06.317 ID:1jm7zwg/8
- 安倍晋三化したか
- 71 : 2025/05/21(水) 17:23:30.874 ID:hFPODzwNP
- 10kg3000円が普通やねん
今の値段のおかしさに“氣“付け😡 - 72 : 2025/05/21(水) 17:23:40.782 ID:2a73A.E52
- 3999円なら前からぼちぼち売ってるやん
- 73 : 2025/05/21(水) 17:23:46.849 ID:XmNwGWKOC
- 農家の実情を無視して値下げに動いたら長い目でみてアメリカ並の分断が起きそうやな
ようやっと農家目線で適正になったのに下げられちゃあね - 76 : 2025/05/21(水) 17:24:02.984 ID:MOslxlEiP
- 責任取って腹切れよ
- 77 : 2025/05/21(水) 17:24:34.791 ID:hFPODzwNP
- 政府が直販するのはダメなんか?
10kg3000円とかで - 78 : 2025/05/21(水) 17:24:53.317 ID:ZMiBgWRWa
- 10キロ3750円くらいは安過ぎたんか?
- 79 : 2025/05/21(水) 17:24:58.209 ID:3AT93EXXp
- 玄米で物流高速化するのやってーや
- 80 : 2025/05/21(水) 17:25:03.300 ID:TEtly3fny
- JAの頭クビにしたいと無理やろ
あのオッサンは価格上がって喜んどるやん - 81 : 2025/05/21(水) 17:25:09.612 ID:F8OMcGEhG
- 5キロ3000円なら買いやな
- 82 : 2025/05/21(水) 17:25:22.156 ID:SNNyubx.K
- 1年で主食が倍になってんの異常事態だからな
ちゃんと政府が舵取りせえ - 83 : 2025/05/21(水) 17:25:28.418 ID:p5Ax6fG2F
- さっさとやれボケ
- 84 : 2025/05/21(水) 17:25:40.936 ID:6BpqZ1UCh
- ベトナム米5kg2000円位で食わせろ
- 85 : 2025/05/21(水) 17:25:52.729 ID:F58DKhg/a
- 急に値上がりしてその後値段が元くらいまで落ち着いたのってマスクくらいしか知らないんやけどおコメはもう2度と前の価格で食うことは出来なくなるんかな
- 88 : 2025/05/21(水) 17:26:09.906 ID:uqi1h2e93
- スタバだったらいきなり価格が500円→870円くらいのヤバさやろ米問題って
- 89 : 2025/05/21(水) 17:26:25.961 ID:0734OaxHg
- 安倍は責任は感じるものであって取るものではないを体現してたな
- 90 : 2025/05/21(水) 17:26:42.040 ID:F8OMcGEhG
- 打ちこわしも起きとらんしいうほど米騒動じゃないよな
- 91 : 2025/05/21(水) 17:26:44.329 ID:kjLhvjJzw
- 4000円以上つけてる店あったらパンチ
- 92 : 2025/05/21(水) 17:26:45.615 ID:uNP0/1BqS
- どっかの農水大臣「高すぎるとか安すぎるとか私が言うのは適切ではない」
- 93 : 2025/05/21(水) 17:26:54.503 ID:p5Ax6fG2F
- >石破首相は、「どこになぜ、どれだけのものが滞留しているかをきちんと把握しないと、おまじないを言っても仕方ない。どこにどれだけあるかを明確にしたい」とした上で
半年以上経ってまだ原因が分からんのかよ
無能すぎんか? - 96 : 2025/05/21(水) 17:27:39.154 ID:1DT.QsX9c
- >>93
こういうやつ会社にもおるわ
口だけなら誰でも言える - 106 : 2025/05/21(水) 17:29:03.896 ID:YnFVhpFy7
- >>93
石破「備蓄米はどこにある?」
江藤「さあ?」
農協「さあ?」
卸「さあ?」 - 94 : 2025/05/21(水) 17:27:26.192 ID:nw.GcLepb
- 高え1年前は2000円だったんだけど
- 95 : 2025/05/21(水) 17:27:33.931 ID:K51GYAEpE
- 意味が分からん
責任を取るには米の価格下げるしかないぞ - 97 : 2025/05/21(水) 17:27:42.284 ID:adOgsCfY0
- 米盗むのはここ30年くらいで断トツで増えてるらしいな
転売か自分で食うかは抜きにしても - 98 : 2025/05/21(水) 17:27:57.800 ID:kjLhvjJzw
- 備蓄米はどこで止まってんだよ
- 100 : 2025/05/21(水) 17:28:04.418 ID:sd1KP6557
- 実は単純に去年時点で需給崩れてたんじゃねってのが今の見解じゃないの
ただここまでの高騰には投機的な影響はあるだろうけど - 101 : 2025/05/21(水) 17:28:22.395 ID:uncS6NaWL
- 米の値段が倍になったくらいでギャーギャーいうやつなんなのw
茶碗一杯で100円もしないのに - 102 : 2025/05/21(水) 17:28:33.964 ID:dx6dZDzZj
- なんで3000円台を当たり前にしようとしてんの?
当たり前なのは2000円台だろ - 103 : 2025/05/21(水) 17:28:35.428 ID:k9ahzM0ZH
- 関税下げるだけで下がるんだからできないはありえない
- 104 : 2025/05/21(水) 17:28:47.309 ID:y8WnYt6nL
- どうせ参議院選までの命だから石破が責任取ってもね
- 105 : 2025/05/21(水) 17:28:48.133 ID:leU7fkNHR
- もう保護を止める、関税撤廃して輸入するって判断のターンになっとるやろ
どのみち国内だけでは鶏肉より高いコメとかいう馬鹿丸出しの条件でしか成り立たないんや - 107 : 2025/05/21(水) 17:29:09.739 ID:WbANXALPq
- どうせ何もしないし責任も取らない
- 108 : 2025/05/21(水) 17:29:15.490 ID:zkb/1GR/I
- 止めてるのJAやろ
- 110 : 2025/05/21(水) 17:29:26.096 ID:hFPODzwNP
- 5kgなら1000円台後半が妥当
- 111 : 2025/05/21(水) 17:29:39.154 ID:j2dFAN6id
- 責任を取る(辞めるとは言ってない)
- 112 : 2025/05/21(水) 17:29:39.178 ID:KKY4TEuTo
- 石田助けてくれ
- 113 : 2025/05/21(水) 17:30:10.728 ID:sd1KP6557
- 来年何もしなかったら価格ダダ下がり確定らしいね
- 114 : 2025/05/21(水) 17:30:12.649 ID:EBNxNEwhI
- 卸も爆益とはいえ今までが儲からな過ぎみたいな話もあるし
結局補助金じゃぶじゃぶしか無さそうな - 115 : 2025/05/21(水) 17:30:13.355 ID:9zQPm1cGV
- 責任とかいう軽すぎる言葉

少年ジャンプの好きな悪役 w w w
コメント