日本共産党「学校給食でのふりかけ持参に反対。給食は食育。レストランにふりかけを持ち込む人がいますか?弁当なら問題はない」

サムネイル
1 : 2025/05/18(日) 15:20:39.89 ID:+77RF2st0

学校給食にふりかけ持参の是非 「残食減らすため」兵庫・川西市の全中学校でOK
https://www.sankei.com/article/20240329-WND7NJ4EVRNJLNTHMOP2SYKXNM/

2 : 2025/05/18(日) 15:20:57.66 ID:RCGJr/xf0
学校給食のご飯に持参した「ふりかけ」をかけて食べるのは是か非か-。兵庫県川西市の中学校給食で昨秋からふりかけ持参が認められたことを巡り、熱い論争が起きている。市議会議員が議会で「食育上よろしくない」「栄養バランスが崩れる」と指摘したのが発端で、ネット上などでは市議に賛同する意見がある一方、「残食が減るのならよいことだ」「何を目くじら立てているのか」と市の措置を擁護する意見も。新年度も、同市の全中学校でふりかけ持参は認められる。
3 : 2025/05/18(日) 15:21:07.18 ID:RCGJr/xf0
問題提起の市議「もはや食育ではない」

「給食は栄養バランスを考えて献立が考えられ、食中毒などを起こさないよう衛生管理もなされている。家庭から違う食べ物を持って入ることがスムーズに行われてしまったことに危機感と脅威を抱いている」

4 : 2025/05/18(日) 15:21:16.98 ID:RCGJr/xf0
昨秋の市議会で、黒田美智市議(共産党)はこう問題提起した。市教育委員会の担当者は「米飯の残食が多く、応急的な対応として持参を認めることにした」とした上で個包装のふりかけなら安全性を確保できると判断したと説明。黒田氏から「応急的にということは期間を限定してということか」と突っ込まれると、「期間を切っているわけではない」とし、状況を見守ると述べるにとどめた。
5 : 2025/05/18(日) 15:21:26.92 ID:RCGJr/xf0
黒田氏は「弁当なら問題はなかったが、給食は教育の一環。レストランに入って、持参したふりかけをかける人がいますか? これはもはや食育ではない」と憤る。川西市の給食は28品目のアレルゲンに対応しているが、「誤ってアレルギーのある子の口に入ったらどうするのか」とせっかくの対応が無駄になるとも。
(略)
6 : 2025/05/18(日) 15:22:19.91 ID:sgU0t3340
レストランは食育
7 : 2025/05/18(日) 15:22:36.06 ID:4zRBJwk50
すげーどうでもいい⋯
8 : 2025/05/18(日) 15:22:58.77 ID:1gaLF2vu0
単純に塩分過多になるだろうな
9 : 2025/05/18(日) 15:23:26.59 ID:1skAVebE0
食事に楽しみどころか感情を持つな!!!みたいな思想しとるよな
かつての日教組もそうだったけど
10 : 2025/05/18(日) 15:26:34.30 ID:n2eJLI9n0
昭和の価値観を令和で語るなよ
12 : 2025/05/18(日) 15:27:29.69 ID:vBRRO3oP0
ふりかけって味が濃すぎて苦手だわ
ごはんですよとかも
13 : 2025/05/18(日) 15:28:54.57 ID:7ZR3ryop0
共産党って馬鹿なん?
21 : 2025/05/18(日) 16:12:33.16 ID:jWlPCwwj0
>>13
はい
14 : 2025/05/18(日) 15:32:31.52 ID:OBxbdXW8r
そもそもおかずが上手ければいらんのだよ。
あんなおかずで白飯だけ食わそうとして何が食育だよ
15 : 2025/05/18(日) 15:50:02.11 ID:1HkyDANl0
食育のせいで給食が大嫌いになった人けっこういそう
昼休みまで食わされてるのとかいたし
16 : 2025/05/18(日) 15:51:46.34 ID:KG8/ZE3C0
レストランと給食を同列に並べるなよ馬鹿か
17 : 2025/05/18(日) 15:54:49.86 ID:xlljvI8/0
共産党は食育にどのように関与してるのか?
18 : 2025/05/18(日) 16:03:40.30 ID:jWlPCwwj0
少量おかずに随伴して飯もどっと少なくなるから問題なくなるだろ
19 : 2025/05/18(日) 16:06:31.33 ID:ATIy+CVv0
ルールに縛られて何も出来なくなってる自分にやがて気づくだろ
20 : 2025/05/18(日) 16:10:37.99 ID:GWtxqz2A0
食育いうなら、まずパンと牛乳を廃止しろよ

なんだよ、あの組み合わせ

ありえんだろ

31 : 2025/05/18(日) 16:35:29.16 ID:ZoBqJaSY0
>>20
牛乳は低価格でタンパク質が豊富
低予算で栄養を考えた結果ですよ
22 : 2025/05/18(日) 16:17:09.44 ID:6gA2PYDYd
クッソどうでもよくて草
23 : 2025/05/18(日) 16:17:40.67 ID:8wuVW86h0
子供にもっと良いもの食わせてやれよ給食ぐらい
落ちぶれすぎやろわーくに
24 : 2025/05/18(日) 16:21:51.39 ID:jGEcJ7QrH
レストランは言えばトッピングぐらい出るじゃん
29 : 2025/05/18(日) 16:28:36.19 ID:yq5KrkRx0
>>24
お前はレストランにふりかけを持ち込むのか?
25 : 2025/05/18(日) 16:24:14.56 ID:MGy6tT78d
レストラン並みのメニュー出してから言えカス
26 : 2025/05/18(日) 16:25:18.87 ID:aHyjqG9Dd
ふりかけ必要なほどおかずがショボくなってるのが問題なんじゃ
27 : 2025/05/18(日) 16:27:06.10 ID:yq5KrkRx0
食育の観点を考えるなら正論
余計な塩分を摂らせるのはよくない
食育ではなく餌を食わせるというだけなら何でもいいけど

家庭で創造説を教えるのは勝手だけど、
学校では進化論しか教えないのがあたりまえなのと同じ

28 : 2025/05/18(日) 16:28:08.25 ID:yq5KrkRx0
給食は食育→勝手なものをトッピングするのはアウト

ただの栄養補給→ふりかけどころかおやつもいいぞ

この違い

30 : 2025/05/18(日) 16:32:46.79 ID:ZoBqJaSY0
フレンチの鹿料理に
わさび醤油を持ち込んで食べる海原雄山みたいでかっこいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました