
- 1 : 2025/02/11(火) 10:46:20.44 ID:jXQphbhE0
- 3 : 2025/02/11(火) 10:48:03.39 ID:rwfnqlf30
-
自公が衆院で過半数割れする下、第2次石破茂政権が発足しました。当面、自公政権が継続することになります。しかし、政治情勢は極めて流動的です。
総選挙で示された、自民党政治に代わる新しい政治を求める国民の思いにこたえるのか、自民党政治の延命に手を貸すのか、各党に問われます。国民の期待に背けば新たな審判が下らざるをえない激動の情勢、政治の本格的転換につなげうる情勢が広がっています。
- 5 : 2025/02/11(火) 10:48:31.67 ID:2tRboabw0
-
石破首相は11日、政権発足後の会見で「自民党は今度こそあるべき国民政党として生まれ変わらなければならない」とのべました。ところが、その言葉に反して、政治家への捜査に影響を及ぼしうる立場の法相に、裏金議員の鈴木馨祐(けいすけ)氏を任命しました。
また、本紙日曜版(10日号)は総選挙中の首相のウソを明らかにしています。石破首相や自民党は、裏金非公認候補に2千万円を支給したことを「選挙のためではない」「党勢拡大のため政党支部に出している」と弁明しましたが、自民党候補を立てない支部には支給していませんでした。首相の言い訳は通用しません。首相は説明すべきです。
日本共産党は、二つのゆがみをただし、国民の切実な要求にこたえる政治の実現に向け、政治を前に動かすため力を尽くします。
- 6 : 2025/02/11(火) 10:50:00.42 ID:mnWMlLgA0
-
増税派なんているのか?
- 9 : 2025/02/11(火) 10:52:57.50 ID:1JgyWww40
-
>>6
減税の旗印になった国民れいわを蛇蝎のように嫌ってる奴なら沢山いる
冷笑を馬鹿にしてたら自分が冷笑にその結果やってる行為は増税派のそれ
- 10 : 2025/02/11(火) 10:57:03.04 ID:t73T4qBD0
-
>>9
国民れいわが嫌いなのは理解できるけど、なぜ増税派になるのか理解できん
切り離して考えろよ… - 11 : 2025/02/11(火) 11:00:00.57 ID:1JgyWww40
-
>>10
国民れいわが憎いのでとりあえず政策を冷笑して馬鹿にして、
で、何を言うかと思えば政策論から逃げるか財源の話行為は増税派とおんなじ事やってるからな
狂人のフリとて大路を走れば即ち狂人、増税派 - 14 : 2025/02/11(火) 12:10:25.17 ID:B43maP0X0
-
>>10
れいわは増税党だれ - 21 : 2025/02/11(火) 14:30:24.57 ID:66QG45kP0
-
>>14
どういう意味? - 25 : 2025/02/11(火) 15:12:26.53 ID:ZVE45Z7F0
-
>>6
増税したうえで所得の低い人には給付金で対応する消費税廃止なんかしたら金持ちほど得をするからな
- 7 : 2025/02/11(火) 10:50:46.14 ID:1JgyWww40
-
言われるとそうか?
回れ右!キモいよなー - 8 : 2025/02/11(火) 10:52:18.70 ID:sKrdE++O0
-
俺たちの野田佳彦
- 13 : 2025/02/11(火) 11:28:35.10 ID:4O06D3kg0
-
ザイム真理教のリッカルだろ
極度に頭が悪い連中
- 15 : 2025/02/11(火) 12:23:24.82 ID:Mq6prOBs0
-
減税で得するのはいつも金持ちだけで貧乏人はインフレで苦しむって相場が決まってるからな
- 16 : 2025/02/11(火) 13:15:07.47 ID:wpo2O82qd
-
野田に首班指名で入れたのが共産が党として終了した瞬間であったのは事実
そこまでは必ずしもれいわ支持とは言えなかったが、これを境に完全に共産に見切りを付けた - 20 : 2025/02/11(火) 13:53:21.11 ID:q7aC953+0
-
>>16
安保法制反対で4億はたいて裏金区にカカシ立てておきながら
あっさり野田支持に回るのは意味わからん
そこで日和るならあの乱立が金ドブでしかなかった - 17 : 2025/02/11(火) 13:42:45.77 ID:U56eXciM0
-
減税派って要はネオリベだし
韓国とかアメリカみたいな格差が激しくて一握りの資本家が大多数の底辺を支配する国が理想の新自由主義者
こんな国で得するのは一部の上級だけ - 18 : 2025/02/11(火) 13:48:14.70 ID:EmL0XSpc0
-
嫌儲コンボきめてきた!
- 19 : 2025/02/11(火) 13:50:33.16 ID:zKKzDH9u0
-
増税野田だけは絶対にない
- 22 : 2025/02/11(火) 15:05:31.24 ID:+K8kygLir
-
決選投票
まぁこのスレで言うだけ無駄だな
少なくとも政権交代の可能性が有った決選投票で無効票を投じた奴等に言われる筋合いは無い - 23 : 2025/02/11(火) 15:08:16.67 ID:dNk0J4dp0
-
立憲は財政規律派の最後の拠り所として選挙公約に安定財源としての消費税増税を掲げて戦うべき
- 24 : 2025/02/11(火) 15:11:29.17 ID:NcZskJar0
-
そんな事あったっけ?
- 26 : 2025/02/11(火) 15:16:43.07 ID:WlCWqPio0
-
増税というか、法人税減税の穴埋めに消費税が増税されてきたんだから、法人税は元に戻せそれを増税というならそう
後、減税するならその為には、アメリカから武器の購入見直し、具体的には高い戦闘機はやめて、汎用性の高いF16にしてその代わりドローンを装備して防衛費減らせ - 28 : 2025/02/11(火) 15:19:45.99 ID:+K8kygLir
-
石破と野田の2択しか無い決選投票と言う場面で政権交代の可能性に賭けて共産党は野田に投票した
そんな場面で他の野党は無効票を投じた訳だ - 30 : 2025/02/11(火) 15:26:22.97 ID:+K8kygLir
-
自民党を政権の座から引きずり降ろす事より大切な物が有ったんだろうね、共産党以外の野党には
あと、スレタイみたいな嫌儲の変化って有るか?
何か変わったと言う感じは受けないけど - 32 : 2025/02/11(火) 15:29:28.27 ID:8A0bOzBA0
-
立憲が野田佳彦って書いてくださいってれいわに頭下げにきた記憶もねーな
つまり政権交代する気が立憲にはないって事だ
コメント