しかのこのここしたんたん。鹿は危険と判明「鹿が森林に入るとCO2貯蔵能力が半減」絶滅するシカ

サムネイル
1 : 2024/06/17(月) 12:50:51.84 ID:4kJco1G80

森にシカが増えると、二酸化炭素をためられなくなる? 機能が半減も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS6F312LS6FPLBJ00JM.html

 
 森林にシカが増えて食害が進むと、二酸化炭素を吸収して蓄える機能が大きく減ってしまう。そんな研究結果を九州大のグループがまとめた。宮崎県の森林で、植物や土壌に蓄積されている炭素の量を見積もったところ、食害の影響が大きい場所は元の姿の場所に比べ、ほぼ半減していた。

 シカが食べない樹木が増え、太い幹が育ちにくくなるなど、森林の構造が変化したためとみられる。研究者は「気候変動対策としても、シカの管理が重要」と指摘している。

2 : 2024/06/17(月) 12:51:30.59 ID:aEOB+8oj0
仕方ねーだろ!🦌
3 : 2024/06/17(月) 12:52:35.91 ID:z8aJBjuS0
温暖化の原因は牛のゲップだと結論出てたような
4 : 2024/06/17(月) 12:53:18.75 ID:dEDZ3cpb0
やはりシカは撲滅せねば
5 : 2024/06/17(月) 12:54:16.50 ID:LTQ79WYQ0
シカと心得ました
6 : 2024/06/17(月) 12:54:18.83 ID:VrlGacQB0
叱らないで
7 : 2024/06/17(月) 12:55:01.28 ID:87sYtbAu0
しかるか
8 : 2024/06/17(月) 12:56:30.96 ID:8zqGvtkY0
にしたんたーん
9 : 2024/06/17(月) 12:59:54.33 ID:F7JSCvJC0
ぬん
10 : 2024/06/17(月) 13:08:28.28 ID:1XSk/uF50
シカ「お前ら人間のやってきたことを棚に上げてどの口でシカを批判するんだ?」
17 : 2024/06/17(月) 13:38:30.65 ID:JSI1GfJz0
>>10
終わってるよな
人類こそが癌
12 : 2024/06/17(月) 13:18:42.14 ID:z9MSgyv70
鹿の代わりに雑食のキョンとかを離そう
13 : 2024/06/17(月) 13:21:40.06 ID:YIDpiWG70
🫎たないね
18 : 2024/06/17(月) 13:39:42.78 ID:q4xo4uap0
鹿を気にするより、太陽光パネルを気にしろよ
29 : 2024/06/17(月) 14:34:01.39 ID:DSsZ8qXE0
>>18
多くの研究者は、ビビリ。
世間の顔色ばっか伺ってる
19 : 2024/06/17(月) 13:55:49.65 ID:/y2/ruSM0
成長力のある若い木がバリバリ食われるとかなんとか
20 : 2024/06/17(月) 13:57:50.24 ID:82doyKKl0
これはヒトの事情をシカに押し付けすぎ
CO2排出を気にしなければならなくなったのはヒトのせいだし
25 : 2024/06/17(月) 14:26:10.24 ID:DSsZ8qXE0
>>20
鹿食わんからだろ
21 : 2024/06/17(月) 13:59:32.59 ID:82doyKKl0
どうせシカ1匹を倒すよりヒト1人消えたほうが遥かにCO2排出量と貯蔵能力が増すんでしょ?
22 : 2024/06/17(月) 14:01:21.60 ID:82doyKKl0
CO2排出量が削減されて貯蓄能力が増す😭

>>21

23 : 2024/06/17(月) 14:11:05.09 ID:Mxl9VXBb0
あのこのしこしこあんあん
24 : 2024/06/17(月) 14:13:41.22 ID:nSyp9Rt20
カモシカは牛です
30 : 2024/06/17(月) 14:50:55.53 ID:VtX4E6UT0
のつ
31 : 2024/06/17(月) 14:56:12.28 ID:Fg4cNa3j0
狼なら

コメント

タイトルとURLをコピーしました