ジャップの主要企業の賃上げ率、5.58%wwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/05/20(月) 13:36:34.03 ID:1QEVYSTX0
2 : 2024/05/20(月) 13:36:42.84 ID:1QEVYSTX0
ワロタ
3 : 2024/05/20(月) 13:36:49.96 ID:1QEVYSTX0
高すぎやろ
4 : 2024/05/20(月) 13:36:57.78 ID:1QEVYSTX0
ジャップ始まったな
5 : 2024/05/20(月) 13:37:02.34 ID:L20JIRko0
主要企業以外は?
6 : 2024/05/20(月) 13:37:03.32 ID:Wgog2QAgM
なお物価は20%↑
12 : 2024/05/20(月) 13:38:14.18 ID:tDVp2+Mqr
>>6
賃上げの話してるのに物価が関係あるんですか!?😡
22 : 2024/05/20(月) 13:39:39.49 ID:Ay4QHWfN0
>>12
え?
7 : 2024/05/20(月) 13:37:05.37 ID:2fx7SRe+d
お刺身食べたいなぁ
8 : 2024/05/20(月) 13:37:08.84 ID:1QEVYSTX0
これ以下の賃上げ率のやつ、雑魚です
9 : 2024/05/20(月) 13:37:26.44 ID:01y6uwqM0
意味のない調査だよ
10 : 2024/05/20(月) 13:38:05.78 ID:lDEjUyaQd
第二の力だ
11 : 2024/05/20(月) 13:38:08.19 ID:Zj5BjkHN0
全力偽装した捏造統計
13 : 2024/05/20(月) 13:38:15.40 ID:WOoFBB/yp
まぁまぁスタンダード
14 : 2024/05/20(月) 13:38:29.60 ID:lDEjUyaQd
まさか実在したとは
15 : 2024/05/20(月) 13:38:37.93 ID:HVvZpi7M0
物価に追いついてない
29 : 2024/05/20(月) 13:40:31.82 ID:WOoFBB/yp
>>15
物価上昇率は2%ぐらいやから追いついてるけど
16 : 2024/05/20(月) 13:38:40.10 ID:NjmTDYVq0
それでも実質賃金追いついてないんだよなぁ~

財布の紐がより一層キュッと閉まって景気悪くなっちゃう
安倍晋三の呪いが続く

17 : 2024/05/20(月) 13:38:41.84 ID:E5LUcJ/P0
まさか賃金上がってない奴隷は居ないよな?
18 : 2024/05/20(月) 13:38:50.00 ID:DlYXouif0
それ全体のなん%よ
19 : 2024/05/20(月) 13:39:26.67 ID:nLlbxaxE0
いつもわーくにって大企業基準だな
大企業が全体の何%か知らないのか
36 : 2024/05/20(月) 13:42:44.78 ID:FWlPi/VJ0
>>19
サラリーマンの50%は大企業社員
40 : 2024/05/20(月) 13:43:05.40 ID:WOoFBB/yp
>>36
あんちゃん言うたげて
20 : 2024/05/20(月) 13:39:36.06 ID:9HUKhI9/0
自称でしょ。ベアは3%くらいだし、残業代は減ったし
内閣府が発表してる名目賃金上昇率は2%とかだったよ
21 : 2024/05/20(月) 13:39:37.79 ID:vWs0GNQr0
手当がバーターで消えていて
総支給比較すると大して変わらんというオチはないの?
23 : 2024/05/20(月) 13:39:44.33 ID:Mo15vOHn0
なお非正規ジャップは除く
24 : 2024/05/20(月) 13:39:53.38 ID:4jJVqrRYa
たった5.5%かよ
25 : 2024/05/20(月) 13:39:58.24 ID:dLRKr6M/0
賃上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
26 : 2024/05/20(月) 13:40:04.48 ID:LQK2zAdb0
岸田4ねよ
27 : 2024/05/20(月) 13:40:28.79 ID:n+tKMexv0
公務員も5%上げろよ
28 : 2024/05/20(月) 13:40:30.74 ID:6QW8eVqVM
全然物価高に追いついて無い
31 : 2024/05/20(月) 13:40:59.37 ID:WOoFBB/yp
>>28
物価上昇率は2.5%ぐらいやから追いついてるけど
33 : 2024/05/20(月) 13:42:04.16 ID:4jJVqrRYa
>>31
物価上昇率は2.5%て嘘だろw
37 : 2024/05/20(月) 13:42:46.58 ID:WOoFBB/yp
>>33
本当やけど
何に騙されてるんやおまえ
30 : 2024/05/20(月) 13:40:46.30 ID:pqytgU3l0
中小は据え置き🙄
32 : 2024/05/20(月) 13:41:37.50 ID:WOoFBB/yp
>>30
それ実質減給やから
そんなとこ辞めた方がええぞ
むしろ辞めろって言われてるのと同じ
34 : 2024/05/20(月) 13:42:07.64 ID:TNWod48a0
>>30
これな
41 : 2024/05/20(月) 13:43:28.16 ID:V8RVGdtr0
>>30
民間に合わせて公務員も上げなきゃ!
35 : 2024/05/20(月) 13:42:44.46 ID:IZHhpv1b0
五公五民やから実質2.8パーくらいやろ
38 : 2024/05/20(月) 13:42:57.18 ID:ENer31at0
中小企業務めだけど1万円給料下げられたわ
42 : 2024/05/20(月) 13:43:34.15 ID:WOoFBB/yp
>>38
よくそんなとこで働いてるねw
ボランティアとか好きそう
43 : 2024/05/20(月) 13:43:35.45 ID:cO9KYvZF0
物価2%に比べて上がりまくりだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました