ジャップ「え~、IWC脱退から3年経ちましたが、クジラ肉の消費量はまったく増えませんでした!!!!」

サムネイル
1 : 2023/12/16(土) 22:23:25.38 ID:UdEgJ5uXd

四方を海に囲まれた日本では古来、クジラがさまざまに利用されてきた。クジラが庶民の食べ物として広く普及したのは江戸時代中期以降。敗戦後の食糧難の時代には貴重なタンパク源として人々の健康を支え、学校給食のメニューにもたびたび登場。1人当たりの食肉供給量を見ると、昭和40年代前半までクジラは牛や鶏を上回っていた。

しかし、国際捕鯨委員会(IWC)が57年に「商業捕鯨の一時停止」を採択したことで、日本も63年から商業捕鯨を停止。市場に出回るクジラ肉は、クジラの生態や資源の量などを把握するための「調査捕鯨」で捕獲したものだけとなり、農林水産省によると30年代に年間約20万トンあった生産量は数千トンに激減した。

日本は約30年にわたって資源が回復している種類を対象に商業捕鯨の再開をIWCに訴えてきた。しかし、反捕鯨国が多いIWCでは再開の展望が開けないことから令和元年にIWCを脱退。商業捕鯨を再開した。以降、クジラの消費・生産量の拡大が期待されたが、3年度の生産量(概算値)は2千トンと、再開前と同レベルにとどまる。

https://www.sankei.com/article/20230226-IKPVF3Q4DRP65KMEMNF3JBWAMM/

2 : 2023/12/16(土) 22:23:43.83 ID:U5/qVA14M
やめていいんじゃないですかね
3 : 2023/12/16(土) 22:24:20.93 ID:jRP7/1p0H
池袋ウエストセンター
4 : 2023/12/16(土) 22:24:31.49 ID:xICzZTXG0
意味のない伝統だよ
19 : 2023/12/16(土) 22:24:49.60 ID:ZdK5S8WK0
なんかカマボコみたいな色したベーコンと完全に真っ白なやつと黒い赤身的なの見るけど買おうと思わないな
52 : 2023/12/16(土) 22:25:37.90 ID:1A76yobg0
食わないけど食文化なの!
53 : 2023/12/16(土) 22:25:58.63 ID:Nx4tv5IO0
IWCってプロレスかボクシングか何かの団体思い浮かぶよな
54 : 2023/12/16(土) 22:26:11.30 ID:W9MRqYGQ0
昔の日本人は安いから食ってたんだよ
55 : 2023/12/16(土) 22:26:15.70 ID:ofrg7HbR0
給食の定番😋
56 : 2023/12/16(土) 22:26:20.77 ID:A1VcJxaE0
漁獲量も脱退前より半減しました!

これただの馬鹿だろw

57 : 2023/12/16(土) 22:26:28.46 ID:DRX/VaPm0
安倍ちゃん死んだから
そのうち捕鯨やめるかもしれへんな
62 : 2023/12/16(土) 22:27:22.42 ID:A1VcJxaE0
>>57
水産庁の利権だから
官僚が手放さないからムリポ
58 : 2023/12/16(土) 22:27:03.38 ID:cn2N/V6K0
モノはいいけど高いからな
下位モデルはムーブがETAかミヨタだろうし
それとケースサイズが細身の日本人にはどれも大きすぎる
59 : 2023/12/16(土) 22:27:08.82 ID:NuVG9clM0
やるならやるで近海で持続可能な水産業として存続する意識すら感じないよね
60 : 2023/12/16(土) 22:27:19.10 ID:7Yhfo6Ds0
クジラに関しては高すぎるわ
その値段出すなら牛肉買うわって値段
61 : 2023/12/16(土) 22:27:20.87 ID:Y9kGULvS0
だって高いんだもん
補助金ぶち込んでるんだからせめて鶏肉と同等にしろや
63 : 2023/12/16(土) 22:27:28.13 ID:Wb1rKGbq0
あんな不味いもんなんで躍起になって食おうとするのか
64 : 2023/12/16(土) 22:27:30.56 ID:d6ZrKqqE0
安けりゃ買うだろ
まず100円寿司から広めてみろよ
65 : 2023/12/16(土) 22:27:31.09 ID:U9gnHvixd
アホウヨ?食べないと
66 : 2023/12/16(土) 22:27:46.62 ID:o3cPPPnI0
実際鯨がなんでダメかわからんよな
豚とか鶏とか殺しまくってるのに
86 : 2023/12/16(土) 22:31:06.62 ID:txJENzeE0
>>66
それならヴィーガンは論理的整合性取れてるから認めなきゃいけなくなるぞ
どうせどっちも感情的に認める気ないくせに一丁前に論理的整合性求めるなよアホ
67 : 2023/12/16(土) 22:28:19.43 ID:hLM8ptAH0
クジラその辺に売ってないし高いねん
かつやとかでクジラカツ丼が出たら食べるわ
68 : 2023/12/16(土) 22:28:27.17 ID:kD627Jfb0
無駄に高いんだよ
69 : 2023/12/16(土) 22:28:35.14 ID:j0V24VIL0
しかもよく半額になって黒くなってるから捨てられてるのも相当あるんじゃないかな
牛豚と違って総菜に再利用と言う訳にも行かないし
70 : 2023/12/16(土) 22:28:45.02 ID:4VJ9miOW0
IWCに無駄金払わないだけマシだね
71 : 2023/12/16(土) 22:28:53.43 ID:FzC+Yt490
産経の社食で摂取を義務化しろよ
給料から天引きで
72 : 2023/12/16(土) 22:28:55.39 ID:NrbhGkic0
高い
値段だけ伝統ぶち壊してる
73 : 2023/12/16(土) 22:28:59.19 ID:pPI1unhf0
ホゲェェェェェ(完)
74 : 2023/12/16(土) 22:29:08.23 ID:sAqKQ+/70
人生で一度も食べることはないだろうな
75 : 2023/12/16(土) 22:29:08.59 ID:CSc9e62q0
バカウヨ漁師も高齢化でもう漁に出れないんやろ
自然消滅でいいよこんなん
文化じゃなくて、単なる雇用問題だろ
76 : 2023/12/16(土) 22:29:17.37 ID:lxSSDos30
クジラなんか食うわけねえだろバーカ
77 : 2023/12/16(土) 22:29:27.02 ID:AClfRgg/0
高いんじゃボケ
78 : 2023/12/16(土) 22:29:28.72 ID:hLM8ptAH0
水銀の含有量のせいでがっつり食べたらいけないんでしょ
79 : 2023/12/16(土) 22:29:40.35 ID:gE06BEGD0
補助金もそろそろ減らしていいんじゃないの
80 : 2023/12/16(土) 22:29:40.87 ID:CKxanpmV0
昭和の終わりに食べたことあるわ
幼い頃だったからもう味も覚えてないけど
今はもう特定の地方で食べられてるだけな印象
82 : 2023/12/16(土) 22:30:14.46 ID:F4lce1SG0
需要小さくても文化を守るのは重要だからな
ある程度予算かけてもいい
83 : 2023/12/16(土) 22:30:19.98 ID:FwfrL5aA0
くじらの刺身うまいやん
84 : 2023/12/16(土) 22:30:22.91 ID:+4GhsXFb0
捕鯨に反対する国への嫌がらせで続けてるだけだからな最早伝統でも何でもねえよ
85 : 2023/12/16(土) 22:30:55.80 ID:o3cPPPnI0
鯨肉、専門店で食うと臭みなくてマジで美味いんだけどね…
スーパーのは何故か不味い
部位なのか新鮮かどうかなのか
87 : 2023/12/16(土) 22:31:13.59 ID:i62QqOy90
維持できてるということだろ
88 : 2023/12/16(土) 22:31:40.08 ID:ZWBgLvSX0
鯨増えすぎて魚激減してるんやろ?
89 : 2023/12/16(土) 22:31:45.02 ID:wk3rMlde0
一般に売られてるのは高いし不味い
せめて安くならないと買わないよ
91 : 2023/12/16(土) 22:31:50.34 ID:4t9IkhfP0
こどものころからくじらのたれ食ってたわ
酒のつまみだわな
いまは高いのかね
92 : 2023/12/16(土) 22:31:52.73 ID:Og8n1hWw0
ネトウヨって口だけで金出さないからな
94 : 2023/12/16(土) 22:31:54.95 ID:ro0VV7P90
税金チューチュー上級の為にやり続ける必要があるからな
95 : 2023/12/16(土) 22:31:59.93 ID:sIE4KbH2d
そもそも専門店じゃなきゃ買えないし高いのもあっていらねーってかんじ

コメント

タイトルとURLをコピーしました