文科省「教員全然足りねーじゃん!全然足りねーじゃん!」日本の教員不足問題、氷河期世代採用により解決へ!🏫

記事サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 19:21:08.668 ID:NI8cZgLkw
求む、バブル崩壊で教員を断念した40〜50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1343509137579802d805d2eaded0b793cffd80
2 : 2025/06/24(火) 19:21:31.353 ID:NI8cZgLkw
文部科学省は、バブル経済崩壊後の「就職氷河期世代」で公立学校の教員になれなかった社会人の採用を促進する。深刻化する教員のなり手不足対策にもつなげたい考えだ。
3 : 2025/06/24(火) 19:21:34.923 ID:Auh3he3V5
今更そんな化石に何ができるんだよ…
4 : 2025/06/24(火) 19:21:59.065 ID:9sFDxA6k3
夏休みの宿題
5 : 2025/06/24(火) 19:22:05.138 ID:NI8cZgLkw
文科省の調査によると、公立小中学校の教員採用試験で過去最高の採用倍率は、氷河期にあたる00年度で、小学校は12・5倍、中学校が17・9倍だった。これに対し近年は教員のなり手不足が顕著で、24年度採用では小学校が2・2倍、中学校は4・0倍と、いずれも過去最低に落ち込んでいる。
6 : 2025/06/24(火) 19:22:11.497 ID:irCDnW.92
何教えられんの
7 : 2025/06/24(火) 19:22:31.298 ID:NI8cZgLkw
文科省は、高倍率のため教員をあきらめざるをえなかった氷河期世代の人が多くいるとみている。通知では、教養試験を含む一部試験免除や、社会人経験を考慮して加点する措置などの検討を求める。
8 : 2025/06/24(火) 19:23:01.566 ID:cjPKAUmj1
無駄に増やしてもでもしか教師が増えるだけやろ
9 : 2025/06/24(火) 19:23:01.728 ID:NI8cZgLkw
また、教員免許を持っていても指導経験がない氷河期世代を含むペーパーティーチャー(潜在教員)がスムーズに教壇に立てるよう研修を充実させる。独立行政法人「教職員支援機構」(茨城県つくば市)の協力を得て、文科省は基礎的な指導方法を学べるオンライン教材を増やす方針だ。
10 : 2025/06/24(火) 19:23:24.062 ID:GDpcXiwkY
教員て新卒以外におるんか
11 : 2025/06/24(火) 19:23:26.131 ID:CB/v2hvRO
新卒教師は社会人経験がないと叩き社会人してたベテランには教師は無理と叩く
12 : 2025/06/24(火) 19:23:37.652 ID:OHJwbi5rn
申し訳ない…!
13 : 2025/06/24(火) 19:23:56.646 ID:Kul1/tCqO
いや回収いたします
14 : 2025/06/24(火) 19:24:29.889 ID:tYui692d7
教員免許ないけどなってええか?
15 : 2025/06/24(火) 19:24:42.569 ID:Q4cDYpZes
失敗世代が何を教えるんだよ
16 : 2025/06/24(火) 19:25:20.219 ID:wCs3bLa4Y
2.2倍なのになんで不足するんだよ
そんな辞退されてんのか
19 : 2025/06/24(火) 19:26:04.009 ID:wLA/e6l4v
>>16
基本的に複数の自治体併願されてるからね
38 : 2025/06/24(火) 19:33:51.801 ID:irCDnW.92
>>16
取り合いやから1人が複数応募あたりまえの世界や
最近一般企業より早く採用試験始めたりしとるぞ
46 : 2025/06/24(火) 19:42:30.789 ID:Sb.SXtF1p
>>16
倍率2倍程度じゃやばい人材弾くだけで足りんくなるし良い人材は他所行くしでまるで足らんやろ
倍率4倍はないとガチでやばい人材取らんとあかんくなるって見たぞ
17 : 2025/06/24(火) 19:25:32.793 ID:0p4LcUQCh
その年齢まで教師になれなかった氷河期が子供に何教えられるんだよ
18 : 2025/06/24(火) 19:25:34.315 ID:4WVnKS29m
「今更欲しがってももう遅い!」

氷河期おぢの好きな創作作品じゃん

31 : 2025/06/24(火) 19:30:43.670 ID:v0CoOw5Em
>>18
どうりでなろう流行るわけだ
20 : 2025/06/24(火) 19:26:31.801 ID:XwXpm.muN
いや申し訳ございませぇん
21 : 2025/06/24(火) 19:26:55.136 ID:9dRF3zX2O
AIでええやん(ええやん)
22 : 2025/06/24(火) 19:26:59.231 ID:PrF88ec5b
正直学習ってAIでいいよね
教師よりよっぽどわかりやすく説明してくれるし
28 : 2025/06/24(火) 19:28:53.889 ID:wLA/e6l4v
>>22
教師はそれもできないやつのサポートに徹すればええな
32 : 2025/06/24(火) 19:30:57.966 ID:TPcJae6C/
>>22
それが割と米で進んでる
ただでさえ給料安かったのに雇用存続の危機になってる
23 : 2025/06/24(火) 19:27:07.052 ID:J4fOyQC3Q
いや、申し訳ございません!
24 : 2025/06/24(火) 19:27:26.474 ID:0/OBE5eEz
申し訳ございません!
25 : 2025/06/24(火) 19:27:49.788 ID:hjVR66Aan
ロリコン氷河期歓喜
26 : 2025/06/24(火) 19:27:53.320 ID:.TWRT3i9M
教師なんて元から社会経験ないしおっさんになっても社会経験ないやつ雇おうがセーフってことか?
29 : 2025/06/24(火) 19:29:51.119 ID:wW.XyD5S3
教師も質より量で選ぶようになってるの地味にヤバいやろ
30 : 2025/06/24(火) 19:30:28.256 ID:v0CoOw5Em
モンペ「うぃーすwww」
33 : 2025/06/24(火) 19:31:11.722 ID:yH5sgJ0HS
喜べ
お前らの望んだ社会経験がある教師だぞ
34 : 2025/06/24(火) 19:31:46.409 ID:F1rfYJ1N2
40代ってどの業種にもいないけど何してんの?
36 : 2025/06/24(火) 19:32:35.009 ID:IVp19/10Z
バカにすんなやハゲが
今さら誰がやるねんアホンダラ
37 : 2025/06/24(火) 19:32:37.136 ID:.7g8gZsbV
氷河期底辺おじとか絶対ガキに欲情してやらかすやん…
39 : 2025/06/24(火) 19:34:45.162 ID:KudF8wwgN
そもそも教員って教育やなくて雑用と監督者がメインやろ?
誰でもええから人置ければええねん
40 : 2025/06/24(火) 19:38:03.502 ID:GHNTMpGby
今の時代教員なんて罰ゲームみたいなもんやしなぁ
41 : 2025/06/24(火) 19:38:56.831 ID:L8FLqtsq.
どうせ足元見てくるんやろ
42 : 2025/06/24(火) 19:39:47.769 ID:cQp7EcQHZ
足りないのって離島や山奥みたいな範囲含まれてるような地域の教員やろ
ワイの住んでる所はただの田舎街だけど足りてへんなんて聞かへんぞ
43 : 2025/06/24(火) 19:40:19.561 ID:HOYFBrH9S
体罰許容、モンペに対しても強気でシャットアウトできる環境じゃないと寄ってこないぞ氷河期世代なんて
44 : 2025/06/24(火) 19:40:38.859 ID:NsaEFIjBT
全然足りねえじゃん!よー!
47 : 2025/06/24(火) 19:42:42.343 ID:URtVrwnJq
不況で民間企業が採用減らすのはしゃーないとして、なんで公務員が絞ったの?
50 : 2025/06/24(火) 19:44:11.432 ID:TPcJae6C/
>>47
公務員叩きもあったんちゃう
48 : 2025/06/24(火) 19:43:28.969 ID:RpolTvcCn
安倍晋三によって免許失効されたんだよなぁ…
52 : 2025/06/24(火) 19:45:14.044 ID:URtVrwnJq
氷河期でもバリバリ働いてうまくやってるやつしか採用しないよ
40代にもなってロクな職歴ない奴に用はないでしょ
53 : 2025/06/24(火) 19:45:56.788 ID:M4Zl0SILV
回収いくらだぁ?
54 : 2025/06/24(火) 19:46:16.047 ID:D5FWvXbco
教員免許何とかしろよ
社会人になってから教職取るの面倒すぎる
57 : 2025/06/24(火) 19:47:50.431 ID:RpolTvcCn
>>54
だから学生のうちに取っておきなさいとあれほど言ったのに…
55 : 2025/06/24(火) 19:46:34.375 ID:6iPoKtMtq
給料上げるしかないやろ
モンペの相手とか給料2倍になってようやく考えるレベル
56 : 2025/06/24(火) 19:47:50.417 ID:QwldZJWY2
どうすんだよお前!
58 : 2025/06/24(火) 19:48:30.538 ID:HKbpj2u4L
学校も生徒数も減る一方やのに足らんとかどんな運用しとんのや
59 : 2025/06/24(火) 19:49:41.493 ID:1flHb71AB
超絶ブラックな環境どうにかせな無理やろ
特にモンペ
60 : 2025/06/24(火) 19:49:49.528 ID:9G2.WgAT.
このネタ分かる奴まだおるんか
64 : 2025/06/24(火) 19:51:00.516 ID:OM8GJZ9/I
片田舎の氷河期おぢさん教員になるみたいなプロパガンダアニメ作ったらええねん
67 : 2025/06/24(火) 19:52:16.942 ID:ig2feIfeH
授業は東進の映像見せて地域のジジババが社会について教えればええやろ
70 : 2025/06/24(火) 19:55:49.354 ID:QU2NMjmvB
計画性ってもんはないのか?
71 : 2025/06/24(火) 19:56:32.227 ID:uacQEaGzV
全くダメじゃん
73 : 2025/06/24(火) 19:57:18.971 ID:Y8e4CzBYx
TOEIC950点あるから英語の先生にさせてもらえんか
スピーキングがゴミなのは許してや
74 : 2025/06/24(火) 19:57:23.247 ID:spzJChYTW
昔は絶対教員にせんで講師どまりで飼い殺ししとったのにな
78 : 2025/06/24(火) 19:59:33.700 ID:hze41me9b
反面教師にするってこと?
79 : 2025/06/24(火) 19:59:47.245 ID:.C8yAtKyn
アラフィフの新人教員とかどうすんだよ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました