- 1 : 2021/05/29(土) 08:24:48.736 ID:sXOMx4PGr
-
産業革命以前から人間は活動を続けておりその二酸化炭素濃度も昔のほうが高かったが最近の二酸化炭素量が非常に多いとしか言わない学者が多く論証できていない。
多くの学者は相関性があるといいデータを出すがそれも恣意的に取られたデータやまだまだ検証が十分ではないデータがおおい環境学者も論文に乗せるにはそういう温暖化原因をカーボンにしかないというものを書くしかないと言う話を多くの大学の教授としてきたが闇深い
- 2 : 2021/05/29(土) 08:25:12.618 ID:pcz9+AAn0
-
当たり前やん
- 4 : 2021/05/29(土) 08:26:32.553 ID:sXOMx4PGr
-
>>2
この当たり前を知らん人が多いし大半なんやで
恐ろしいわ - 3 : 2021/05/29(土) 08:26:19.126 ID:j1ZeQgkh0
-
武田邦彦とか信仰してそう
- 5 : 2021/05/29(土) 08:28:40.204 ID:sXOMx4PGr
-
>>3
いや?信仰はしてないが
そもそも信仰なんてコトバを科学の世界に持ち込むべきじゃないだろうに - 6 : 2021/05/29(土) 08:29:08.300 ID:IWOo4DNz0
-
二酸化炭素濃度が高かったって中生代の話ですか?
- 7 : 2021/05/29(土) 08:31:53.444 ID:nR/S3tbM0
-
いや産業革命の時はまだ緑化地域が多かったんやろ
今は土人が森を伐採してるから - 8 : 2021/05/29(土) 08:33:02.360 ID:nR/S3tbM0
-
例えばある地域で現代よりも10倍二酸化炭素おおくでも
森も多かったから光合成でなんとかなってたんでしょ今は酸性雨とかそういうので昔のしっぺ返し来てるんじゃねーの?
- 9 : 2021/05/29(土) 08:33:03.475 ID:gU/SA0Df0
-
IPCCは嘘つきってこと?
- 10 : 2021/05/29(土) 08:34:10.773 ID:gsh9H8FUa
-
まあ人間の出来る事は限られてる。だからこそ「人事を尽くして天命を待つ」の精神は大切って事よ。
地質学的にも地球に生物が誕生して39億年以来、コレほど急速に二酸化炭素が増えた事は無いんだ。
やれる事はやる、それでダメなら仕方ない。なのに証拠も無しに「ソッチの証拠も無いじゃないか」と言い張って、自ら状況悪化に向かって梶を切るなんて旧日本軍以下の行為。まるで「全部ヒトラーのせいにすればイイじゃん」と言って戦う事を放棄していたロシア軍のベルリン入場前のナチスドイツ軍と同じレベルの愚行だよ。 - 14 : 2021/05/29(土) 08:37:01.582 ID:whI/zv230
-
>>10
そもそも過去の二酸化炭素なんてちゃんと測定できてるんか? - 17 : 2021/05/29(土) 08:43:44.766 ID:afuk7a2n0
-
>>14
木の年輪で分かるとか
そんなアテになる指標とは思えないけど - 11 : 2021/05/29(土) 08:34:40.271 ID:fofYtJ9n0
-
ポジショントークを真実だと思ってる人は誰もおらんだろう
二酸化炭素はビジネスでしかない
日本だって二酸化炭素排出量を馬鹿みたいに買ってる - 12 : 2021/05/29(土) 08:35:09.414 ID:NYfER2d4d
-
地球温暖化の原因として人間の文明活動による二酸化炭素濃度上昇を否定する査読付き論文は存在しない
これマメな - 13 : 2021/05/29(土) 08:36:23.419 ID:Z7ix/v1nM
-
中国の戦略だよ
- 15 : 2021/05/29(土) 08:40:09.723 ID:qd0vrDl90
-
寒冷化したら困るからCO2出して毛
- 16 : 2021/05/29(土) 08:43:13.317 ID:mF4VD0yFd
-
温暖化の原因は二酸化炭素にしかないなんてこと誰か言ってるの?
メタンも温室効果ガスだしアルベドとかエーロゾルとかいろいろ言われてるじゃん
原因は複合的なことくらい当然だろ - 22 : 2021/05/29(土) 09:12:32.009 ID:whI/zv230
-
>>16
カーボン全般を悪く言うやつは多いで
まあそれが事実かどうかもっと検証されないといけないと思うが
他の要因について全く話されてないし - 18 : 2021/05/29(土) 08:45:49.038 ID:IWOo4DNz0
-
めちゃくちゃ古い時代の凡その濃度は南極の氷に閉じ込められた空気を分析することで分かるね
- 19 : 2021/05/29(土) 08:51:41.093 ID:9LxQ1gqH0
-
まあ二酸化炭素"だけ"が原因だとは思わないけども
原因と考えられる中でかなり大きな部分を占めてるのは否定できないでしょ - 21 : 2021/05/29(土) 09:10:45.870 ID:whI/zv230
-
>>19
いやそれより地磁気逆転に向かいつつある説も気になるわ
周期的にはそろそろだが正確な年数は出せないし
100年で逆転が完了したということもあるそうでいつ起こるかわからん
これはもっと調べてみてほしいな環境学者には - 20 : 2021/05/29(土) 08:58:36.640 ID:3VmgWTnFd
-
地球温暖化でややこしい問題は地球が正のフィードバックを返す機構があるという点
簡単に言うと暑くなるとさらに暑くなってしまう
今懸念されてるのは亜熱帯モード水に閉じ込められた大量の二酸化炭素が海水温上昇で大気に放出され温暖化がさらに加速してしまうこと - 23 : 2021/05/29(土) 09:15:04.693 ID:y8BdkFy/H
-
排出権取引なんてものを持ち出してきた時点でただの利権ビジネスだよ
そもそも排出量を取引なんてしたら総量として減らないんだから意味がないんだし - 24 : 2021/05/29(土) 09:23:33.008 ID:+wAJgZAyM
-
二酸化炭素増えたら植物が増えるとかないの?
- 25 : 2021/05/29(土) 09:23:38.734 ID:IWOo4DNz0
-
利権ビジネスが割り込んでややこしくなってるのは事実だけど、
問題そのものやそれを解決する取り組みが無くなってしまったわけではないと思う - 26 : 2021/05/29(土) 09:24:13.607 ID:vaHkHeGS0
-
そんなことを今更
- 28 : 2021/05/29(土) 09:33:21.876 ID:NmpyXcCR0
-
まず二酸化炭素の温室効果自体が怪しい
地球からの赤外線を吸収して熱を保持するってのが機序だと水蒸気の方が二酸化炭素よりもはるかに大きいけど
水蒸気は温室効果ガスの仲間に入れないことでごまかすという雑さ温暖化と気候変動もあやしい
- 29 : 2021/05/29(土) 09:41:13.023 ID:y8BdkFy/H
-
>>28
何十億年も昔の海が酸だった時代との比較はともかくここ数十年で地球上の水分子の数が増減したなんて話はないから加える意味がない - 31 : 2021/05/29(土) 10:19:41.117 ID:NmpyXcCR0
-
>>29
定量的に考えなければ意味がない
水蒸気の変動に比べれば二酸化炭素の効果なんてノイズ程度の差しかないのに大きな効果をもたらすわけがない
ジャップの殴り合い静か過ぎる
コメント