アメリカ、Z世代を解雇しまくっていた…コミュ力ゼロ、倫理観ゼロ、ホウレンソウを知らない「Z世代はもう取らない」という企業も増加

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 02:32:40.29 ID:5w7Ka8GE0

https://www.euronews.com/next/2024/12/08/companies-are-firing-gen-z-workers-soon-after-hiring-them-whats-behind-their-job-market-st
最近のレポートによると、企業はジェネレーションZ(Gen Z)の新規採用者に不満を持っており、今後は新卒者の採用を避ける可能性があることがわかりました。

教育・キャリアアドバイスプラットフォーム「インテリジェント」の報告によると、多くの新卒者が職場への適応に関する不満を抱えているため、雇用主は新卒者の雇用にますます躊躇していると報告している。
約1,000人の採用担当者を対象とした調査に基づくこの報告書では、雇用主の6社に1社が、主に特権意識があり、気分を害しやすいという評判を理由に、Z世代の労働者の雇用に消極的であることがわかった。

さらに、1997年から2010年代初頭までに生まれた世代を指すこの世代は、強い労働倫理に欠け、コミュニケーションに苦労し、フィードバックをうまく処理できず、一般的に労働力の要求に備えていないと、半数以上が答えた。

「初めての仕事を始める新卒者は、時代遅れの規範に従うのではなく、仕事に敬意を払い、献身的に取り組むことでプロ意識を示すべきだ」とグエン氏は述べた。
シュロス氏は、現在、解雇率の高さや労働力への統合の難しさから、雇用主はZ世代の雇用に消極的だが、彼らは依然として労働力の25%以上を占めていると付け加えた。

2 : 2025/04/11(金) 02:34:16.45 ID:/UApAmm40
ジャップのZ世代の何が面白いって
電話を受け取ることが怖い とか抜かしてる奴がいることだよ
アホかってのw
6 : 2025/04/11(金) 02:36:42.42 ID:wD/mNiH40
>>2
あれは誰でも怖くね
配属されたときって何も知らないわけで、相手が何言ってるかわからないからな
34 : 2025/04/11(金) 03:02:29.85 ID:BtgcESFs0
>>2
恥をかくことを極端に恐れるよね
3 : 2025/04/11(金) 02:35:37.51 ID:q9IlgFGYr
お前らが育てたZガキから逃げるな
4 : 2025/04/11(金) 02:36:09.13 ID:732Qq/cu0
日本はZ世代しか募集してないのに
5 : 2025/04/11(金) 02:36:16.58 ID:EDHCEFhV0
教育放棄で、国民の頭を悪くしていって何が困るかってのの一つ
7 : 2025/04/11(金) 02:37:50.64 ID:mFgWK3gk0
Z世代は本当の地獄をまだ味わってないからな
漠然と将来がやばいと思いつつも、なんだかんだ子供の頃はぬるま湯でリーマンショックすら知らない
コロナは茶番だったし株価は下がってもすぐに持ち直すから、社会的危機なんて全部嘘っぱちと思い込んでる
おまけに昔の出来事に無関心で他人と会話もしないから、ネットの表面的な情報以外一切持ち合わせてないからな
不幸に遭遇したらすぐジサツするか強盗に豹変するよ
8 : 2025/04/11(金) 02:38:59.95 ID:yPvUX4Jv0
繁華街のピンク店やデリヘルはz世代で溢れかえってるよ?
9 : 2025/04/11(金) 02:39:37.31 ID:2QiLEP9n0
うるせけな陰謀論をずっと語ってるやつのほうが信用ならねえだろ
10 : 2025/04/11(金) 02:40:41.73 ID:n6RjQ95m0
何にせよベテランはどんどん定年退職するし自分らで考えてやるしかない
11 : 2025/04/11(金) 02:41:25.75 ID:0b5cLclo0
日本みたいに新卒主義じゃねえし
12 : 2025/04/11(金) 02:41:31.85 ID:YUNPYPOe0
それが正解だよ、日本が異常なのだよ。中国共産党の下部組織になって抜け出せないのは、守銭奴えたちよんぱーの経営者どもが居座ってるからだ。
14 : 2025/04/11(金) 02:43:52.52 ID:OQHDYEYr0
山里亮太を見て育った世代だからな
15 : 2025/04/11(金) 02:44:33.34 ID:EBEhb6w00
アメリカではZが氷河期扱いされそうすね
16 : 2025/04/11(金) 02:44:36.88 ID:vkcryCV+0
欧米的価値観の社会は日本だけでなく
子どもの主体性と自由な意志の尊重からやりたいことだけやる、弱いもの劣ったものを見下さないとかの倫理観の抑圧からの解放みたいな価値観で教育されてるんかね
17 : 2025/04/11(金) 02:45:34.92 ID:YXwO8YZl0
Z世代ってパワー系のケンモメンみたいなもんだからな、そりゃ使いたくないでしょうよ。
18 : 2025/04/11(金) 02:46:23.45 ID:9UVILmdE0
それを育てるのがお前らの仕事だ
19 : 2025/04/11(金) 02:47:15.65 ID:8KMGFeSK0
これからなんでもAIに答え聞いてふんぞり返るやつがSNSだけじゃなくリアル生活に出てくるのかなぁ ダルいなぁ
20 : 2025/04/11(金) 02:47:17.92 ID:g0ElpOXY0
SNSでおかしくなってるんじゃね
21 : 2025/04/11(金) 02:48:01.89 ID:ojgjbnsV0
ワクチンで脳破壊されてるから当然そうなる罠
22 : 2025/04/11(金) 02:48:10.51 ID:CvO5hJ1j0
Z世代同士ではコミュ取れるんだろ
29 : 2025/04/11(金) 02:59:50.80 ID:8KMGFeSK0
>>22
相互監視に近い
どこ行くにもやるにも一緒にいる
23 : 2025/04/11(金) 02:48:22.41 ID:6nZd8Luj0
ゴミ掃除って呼んでるやつ
24 : 2025/04/11(金) 02:49:36.01 ID:l8gaiCSE0
アメリカは他国から若くて優秀な奴が次々来るから
優秀じゃない自国の若者にこだわる必要ないもんな
25 : 2025/04/11(金) 02:52:15.22 ID:CqeAYT+N0
10代とアラサーを一括にするのやめない?
26 : 2025/04/11(金) 02:52:48.17 ID:JCG3lslF0
サイコパス絶対多い
27 : 2025/04/11(金) 02:52:59.41 ID:XJ/d/d3D0
www.businessinsider.jp/article/280222/
2023年10月、21歳のブリエル・アセロ(Brielle Asero)さんは、初めて経験する9時から5時までの労働カルチャーの苦悩を涙ながらに訴える動画を投稿し、大きな話題となった。
28 : 2025/04/11(金) 02:56:11.59 ID:GZDzh/GO0
団塊ジュニアの氷河期の連中は強すぎるぞ
30 : 2025/04/11(金) 03:00:06.07 ID:/iAkdO6Ar
Z世代って日本の言葉かと思ってたらアメリカの言葉だったんだな
33 : 2025/04/11(金) 03:01:53.02 ID:N17OWlgC0
>>30
あっちの Z叩きはひどいよ
Z世代に関係のない公演でいきなり Zのこと言い始めるから
31 : 2025/04/11(金) 03:00:20.68 ID:N17OWlgC0
Z世代ってコミュ力あるだろ
32 : 2025/04/11(金) 03:01:08.11 ID:uCwSXuMl0
デジタルネイティブはこうなるのかね
35 : 2025/04/11(金) 03:04:15.30 ID:AXmn96Rl0
アメリカは先んじて企業の若返り化を進めて痛い目見てるからな
多分日本もアメリカの後を追うぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました