- 1 : 2023/01/24(火) 07:03:31.44 ID:TYfUoCXl0
-
昨今では雑誌が減ってしまったことや書店そのものが少なくなったこと、本自体にカバーをかけるシュリンクなどによって、立ち読み客の姿を目にすることも減っているが、実はこの「立ち読み」は、他国ではあまり見られない日本独自の風習らしい。
なぜ日本では本を買わずに読むだけの「立ち読み」が容認されてきたのか。そして「立ち読み」文化はなにを育んできたのか。近代出版研究所の所長で、立ち読みの歴史を調べた小林昌樹氏に話を聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8f16b1e0275f12b99898dc4b3acdddddc39916f
- 2 : 2023/01/24(火) 07:03:40.11 ID:TYfUoCXl0
-
小林:私は一度も海外旅行をしたことがないのですが、「立ち読み」の文献を集めると、昭和30年代の戦前くらいまでの海外渡航者が「外国にはない」と書き記しているんですよ。「本屋に入ると『何が必要?』と聞かれるが『特にない』と返すと怪訝な顔をされる」と。
さらに外国語の辞書も片っ端から調べましたが、他の言語に「立ち読み」という言葉は、ほぼほぼ存在しません。「立ち読み」という項目が書かれた日本語·外国語辞書もあるにはあるのですが、「立って読む」とか「立ちながら読む」といったすごく説明的な翻訳ばかりなんです。だから現象としては言葉にできても、習慣は存在しないのでは、と思い至ったんです。
- 22 : 2023/01/24(火) 07:04:12.67 ID:kwgwPCR00
-
嘘クセー
- 24 : 2023/01/24(火) 07:04:19.74 ID:R2ZoiozJr
-
言うほど立ち読みするか?
- 25 : 2023/01/24(火) 07:04:25.68
-
つまり立ち読みしてるジャップを見ると外人が笑うってことか
- 26 : 2023/01/24(火) 07:04:44.25 ID:fUhmBP7C0
-
まぁ座るからな
- 27 : 2023/01/24(火) 07:04:49.26 ID:LG1zJexnM
-
「文化」のないジャップランドは
立ち読みすら「文化」扱いwwwみじめな国だな
- 29 : 2023/01/24(火) 07:06:40.25 ID:dcfxIoy80
-
ひょっとして海外では
デパートやスーパーに試食コーナーが無いのか? - 30 : 2023/01/24(火) 07:07:11.64 ID:F6LnvnTp0
-
いうほどあかんか?>>1
- 31 : 2023/01/24(火) 07:08:22.79 ID:pWm+jxME0
-
エ口本も立ち読みさせろ
- 32 : 2023/01/24(火) 07:09:12.56 ID:iQVXfEOh0
-
不審者と思われるから立ち読みなんで出来ないやろ
- 33 : 2023/01/24(火) 07:09:20.59 ID:xTYp8PiIM
-
アメリカいたけど普通に立ち読みあるぞ
- 34 : 2023/01/24(火) 07:09:25.93 ID:vKRxD2YyM
-
またでたらめを
- 35 : 2023/01/24(火) 07:09:43.58 ID:FCkATJLRr
-
アメリカは試し食いがあるだろ
SSD、地獄の10%値上げ始まる。年末まで供給改善しない模様
コメント
海外ドラマとかでも立ち読みしてるシーンなんて普通に描かれてるのに何言ってるんだか
そういう習慣があるから創作にも生活描写として違和感なく出てくるのに
>>説明的な翻訳ばかり
っても別に立ち読みに限った話じゃなく、わざわざ言葉を新たに作る必要がなかっただけ
日本語は文構造的に欧米の言語よりも言葉(特に修飾形や連用形を伴う動名詞)を作りやすいって特徴を世界基準と思い込むとかアホ過ぎでは?
そんなアホですら出世できるんだから日本って本当にレベルが低い国なんだなと実感する
言葉を作り易すぎるせいで、小説とかの創作系文章には向いている(造語でも字面で大体理解できるのが強い)一方で、公文書や論文みたいな格式ばった文章には文法構造の影響もあって致命的に向いてないのも特徴