- 1 : 2021/12/10(金) 20:37:50.178 ID:DdiBp80/a
-
ディズニーランドとかでも、ショー会場で「さあ手拍子、足拍子!」って促されても、手拍子どまりじゃん。足の自己表現がなんでないんだ?
- 2 : 2021/12/10(金) 20:38:24.224 ID:9zM7wfXn0
-
おまえ宙に浮いてんの?
- 3 : 2021/12/10(金) 20:38:25.247 ID:gN5P5XBx0
-
山田尚子は足で語る
- 11 : 2021/12/10(金) 20:40:12.899 ID:G4gUaiaE0
-
>>3
一瞬何言ってんだコイツと思ったけど、すぐに理解してしまう自分が居た… - 4 : 2021/12/10(金) 20:38:26.287 ID:Frw90Cnbr
-
足フェチは多いよ
- 13 : 2021/12/10(金) 20:42:17.586 ID:DdiBp80/a
-
>>4
いやなんつうかさ、
日本人って個性を発揮する自己表現は「お手並み拝見」って言うじゃん。
で、足並みはというと、「足並みを揃える」というでしゃばらない意味合いになり真逆になるんたわさらに「足元を見られる」というと後ろめたさすら発生してしまうんだ
- 19 : 2021/12/10(金) 20:46:02.859 ID:5zPsh1Wd0
-
>>13
浮足立つとかな
丹田に力を込めて下半身に重心をしっかり保つのが日本文化だったからじゃね?
知らんけど - 22 : 2021/12/10(金) 20:48:00.006 ID:DdiBp80/a
-
>>19
あーなるほどな
それで思ったんだが、日本語には「重役」とか「重鎮」みたいなどっしり保つことを美化する表現はあるけど、対して「足軽」はネガティブそのものだよな
「手軽」なことは身軽で良しとされるけど - 5 : 2021/12/10(金) 20:38:55.838 ID:cyLJtryl0
-
長い間正座してたからな
- 30 : 2021/12/10(金) 20:53:43.482 ID:DdiBp80/a
-
>>5
なるほどなあ
あとさ、外国人犯罪者が収容されて驚くのは、床で寝泊まりする収監生活らしい。日本の刑務所なら当たり前だが、あれは外国人には中世の拷問してる牢獄にかんじるらしい逆に日本では、昔は学校の先生が「廊下に立たせる」罰があっだけど、外国人は意味わからないらしい。立食パーティとか、立ちんぼな場面はたくさんあるからって
- 36 : 2021/12/10(金) 20:57:45.044 ID:5zPsh1Wd0
-
>>30
板床の西洋だとベッドじゃないと底冷えするわ痛いわで寝られなかったけど
畳の上で敷布団もひいて寝る日本とは文化が違うだけかと - 6 : 2021/12/10(金) 20:38:58.855 ID:Z4jd6M5s0
-
石畳+木靴の文化だから
- 15 : 2021/12/10(金) 20:42:45.451 ID:DdiBp80/a
-
>>6
日本は? - 7 : 2021/12/10(金) 20:39:54.184 ID:DdiBp80/a
-
盆踊りとか、日本にダンスって基本的に手踊りじゃん
なぜ欧米先進国みたいなタップダンスやフラメンコの足踊りが発展しなかったの? - 8 : 2021/12/10(金) 20:39:54.628 ID:DWvYiS/C0
-
指でやる口笛とかもやりたいんだけど
- 12 : 2021/12/10(金) 20:41:24.255 ID:3sTrxXDz0
-
>>8
俺吹けるけど結構簡単だよ
親指と人差し指でリング作って爪に舌つけて息吹くだけ - 9 : 2021/12/10(金) 20:40:02.962 ID:LzDDJHcod
-
アッシーくんって馬鹿にされてきたから
- 10 : 2021/12/10(金) 20:40:05.277 ID:ONc9shwKM
-
足で扱うのが不浄の行為だから
湿気が多い地域だから他地域と違う文化、建築技術が育った
サッカー盛んな静岡でも最初は足で扱うのに抵抗があった - 16 : 2021/12/10(金) 20:43:29.799 ID:DdiBp80/a
-
>>10
やっぱり足がタブーなの? - 14 : 2021/12/10(金) 20:42:24.141 ID:7ZTA1CxC0
-
ここにきて蹴鞠の存在を提唱してやるぜ!
- 18 : 2021/12/10(金) 20:45:05.012 ID:LKHNZtL+0
-
丈長の着物の裾とあってなかったから貴族階級で足を生かす文化が生まれにくかった
とかどうよ - 26 : 2021/12/10(金) 20:50:42.103 ID:DdiBp80/a
-
>>18
なるほどなあ
そういや西洋みたいなサッカーやらダンクするバスケみたいな足のスポーツが日本はなかったな - 20 : 2021/12/10(金) 20:46:12.614 ID:FqsFJrXL0
-
日本の武術ってダボっとした袴とかで足運びを隠すものが多いよね
- 21 : 2021/12/10(金) 20:47:21.658 ID:Xm6vWWgD0
-
悪に手を染めたから足を洗う
- 23 : 2021/12/10(金) 20:48:36.978 ID:DdiBp80/a
-
>>21
これ
「下足」とか、足がらみは悪い表現ばかりなんだわ - 24 : 2021/12/10(金) 20:48:47.045 ID:wdQQqPWP0
-
畳ガ●ジかこいつ
- 25 : 2021/12/10(金) 20:49:49.738 ID:DdiBp80/a
-
蛇足、とか足が早い、とか悪い意味ばかり
- 29 : 2021/12/10(金) 20:52:33.636 ID:TuNAPqIB0
-
足りるって悪い表現か?
- 34 : 2021/12/10(金) 20:57:09.195 ID:DdiBp80/a
-
>>29
なんつうか
「手がかり」は解決のヒントだけど、「足がかり」は何かの企みによく使われるよなって - 31 : 2021/12/10(金) 20:54:44.413 ID:j58PAJga0
-
地べたで寝てる奴とか信じられないだろうな
- 35 : 2021/12/10(金) 20:57:42.654 ID:TuNAPqIB0
-
外国のダンスは「踊り」で日本のダンスは「舞い」
縦メインと横メインの違いがある
みたいな話を聞いたじゃあ盆踊りはなんで盆踊りと呼ぶんだとか言われても俺は知らん
- 37 : 2021/12/10(金) 20:58:29.310 ID:DdiBp80/a
-
手先が器用なやつは褒められるけど
足先がやたら動くやつはマナーがないやつ、あるいは、気持ち悪がられる気がする - 38 : 2021/12/10(金) 20:59:46.064 ID:Wemj+ElX0
-
江戸時代の農民はナンバ歩きしかできなかったから
VIPに普通に女いて気分悪い
コメント