- 1 : 2025/07/21(月) 12:35:57.99 ID:Aa9hxt+k0
-
https://www.nishinippon.co.jp/item/1376443/
熊本県が阿蘇地域の太陽光発電「抑制エリア図」を公表 景観守るべき地域を「見える化」
2025/7/16 6:00 #熊本版#SDGs#観光 著者 藤崎 真二阿蘇地域で民間の大規模太陽光発電(メガソーラー)が景観に影響を及ぼしている問題で、熊本県は「太陽光抑制エリア図」を作成し、公表した。メガソーラーの設置促進区域に設定できない「保全エリア」と、市町村が設置を「抑制すべき」として新たに設けたエリアを合わせて表示した。
阿蘇地域の世界文化遺産登録を目指す県は、景観を守るべき地域を「見える化」して開発の抑止効果を高めることで、登録を推進する狙いがある。県と阿蘇地域の7市町村で構成する「阿蘇世界文化遺産登録推進協議会」(会長・木村敬知事)が8日開いた総会で説明した。エリア図では、外輪山の内側はほぼ県の保全エリア。これを囲むように薄いピンク色で表示されたのが「抑制エリア」だ。これまでは太陽光発電の設置について「配慮が必要」という「調整エリア」だった。
環境省が今年2月、阿蘇くじゅう国立公園の区域を拡張したのを踏まえ、7市町村に加え、菊池市と大津、山都両町が条例や森林法などに基づき太陽光発電を抑制すべきエリアとして設定した。
県によると、メガソーラーは現在、県全体で252カ所。うち6カ所が阿蘇地域の景観に影響しているとみる。例えば代表的観光地の草千里展望所からは北西方向にパネル群2カ所が目に入る。大津町にはこれを含めた計4カ所が該当する。このほか高森町と山都町に1カ所ずつあり、エリア図に示している。 - 2 : 2025/07/21(月) 12:36:54.27 ID:Aa9hxt+k0
- https://video.twimg.com/amplify_video/1844219779487547392/vid/avc1/888×494/IvTXKqpV7Bl1N87D.mp4
- 55 : 2025/07/21(月) 13:27:36.49 ID:62gRa1XA0
- >>2
うわ何だこれ
金の為なら何でもするんだなホント
いつか天罰が下るぜ - 3 : 2025/07/21(月) 12:38:40.03 ID:jy84VcIi0
- 綺麗な山に何してくれとんねん
- 5 : 2025/07/21(月) 12:39:02.11 ID:/wD8tF700
- 30年くらいで寿命来るけどどうすんだろ
- 8 : 2025/07/21(月) 12:40:26.29 ID:Aa9hxt+k0
- >>5
そんなに持たない
インバーターは連続で5-7年、もって十年
パネルの架台は電蝕始まればすぐ - 16 : 2025/07/21(月) 12:45:42.10 ID:/wD8tF700
- >>8
そうなのか
すぐ後悔することになりそうだわ - 21 : 2025/07/21(月) 12:49:57.04 ID:CcE051Dj0
- >>8
電蝕って電池みたいな状態になるのか - 6 : 2025/07/21(月) 12:39:18.66 ID:0mdd2WEX0
- そして大洪水、土砂崩れ、無事死亡
- 7 : 2025/07/21(月) 12:39:53.27 ID:fnh4YXFL0
- 民主党政権の失策がまだ解決してない
- 15 : 2025/07/21(月) 12:44:16.27 ID:l1KbNXLq0
- >>7
中国様の指示だからな
当の中国は国連から気候変動対策費貰って、世界一大量の二酸化炭素を出し、かつ増量させながらソーラーパネルを作って儲ける悪循環 - 9 : 2025/07/21(月) 12:41:20.78 ID:H+WA6ZFj0
- 120ha=120Mw=原発0.12基分
とうほぐの田舎者だろ 雪やあられで発電出来ない?
残念だったなあ m9(^Д^)プギャー - 10 : 2025/07/21(月) 12:41:53.69 ID:Aa9hxt+k0
- >>9
??????? - 23 : 2025/07/21(月) 12:50:27.67 ID:CcE051Dj0
- >>9
熊本だぞ - 27 : 2025/07/21(月) 12:52:03.78 ID:H+WA6ZFj0
- >>23
熊本には雪は降らないから
とうほぐでは雪が降るからどうやったって出来ないwww - 92 : 2025/07/21(月) 17:35:05.14 ID:TNFslNq20
- >>27
北海道で出来てるんだから出来ないと言うことも無い - 29 : 2025/07/21(月) 12:58:34.00 ID:Y81L3Yl10
- >>9
狂ってんのか? - 38 : 2025/07/21(月) 13:06:28.99 ID:H+WA6ZFj0
- >>29
とうほぐでは陸蒸気(電車)に水を掛けたり
ストロボで魂抜かれるから撮らないんだろ - 11 : 2025/07/21(月) 12:42:59.48 ID:4JsNH51Q0
- どこの会社だよ
- 95 : 2025/07/21(月) 17:47:20.35 ID:HXcnLf4A0
- >>11
中国系で得体の知れないとこだろ
後悔先に立つんだよな - 13 : 2025/07/21(月) 12:43:17.27 ID:H+WA6ZFj0
- 産業革命した地方に嫉妬する縄文とうほぐ地方民www
- 18 : 2025/07/21(月) 12:46:40.36 ID:evtFVCIP0
- >>13
さす九 - 14 : 2025/07/21(月) 12:43:49.30 ID:Q9p85GpY0
- 本当にバカだよ
老朽化した太陽光パネルから漏れ出る有害物質と某半導体の排水で不毛の地になるだろうな - 17 : 2025/07/21(月) 12:46:12.07 ID:H+WA6ZFj0
- 九州電力18.37円
東京電力29.80円←←←ここの住民 - 19 : 2025/07/21(月) 12:46:55.53 ID:evtFVCIP0
- >>17
さす熊 - 20 : 2025/07/21(月) 12:47:04.17 ID:NRWgjOTk0
- これウチから見えるけど
異様な光景だよ
コードギアスの富士山みたいな感じで
マジで許せない - 70 : 2025/07/21(月) 14:37:34.49 ID:dUvgK52Y0
- >>20
イメージしやすいなw
大自然の中でそれは異常な光景だな - 22 : 2025/07/21(月) 12:50:10.24 ID:GjuAysYX0
- 阿蘇山怒りの破局噴火
- 25 : 2025/07/21(月) 12:51:33.95 ID:CcE051Dj0
- 金金金って感じやな
- 26 : 2025/07/21(月) 12:51:39.14 ID:l5218TGd0
- 盗まれるなよ
- 28 : 2025/07/21(月) 12:56:49.57 ID:1j+qTLd00
- 熊本民だけどマジで最悪だぞ
- 30 : 2025/07/21(月) 12:59:04.38 ID:OLrT+msx0
- ソーラーパネルの不快感異常だわ
自然破壊 - 32 : 2025/07/21(月) 13:00:44.31 ID:Q9p85GpY0
- 外資が自然を使いつぶそうとしてることに気づけないバカ
熊本の水と土地が使えなくなったら別の地に行くんだよ
- 33 : 2025/07/21(月) 13:00:59.18 ID:BkWBkDBl0
- 山林なんて要らなくても手放せないからな
田舎の賢い人は元気なうちに資産をどんどん生前贈与して最後に処分できない山林は死んだ時の相続放棄で役所に押し付けてる
相続税で物納しようとしても拒否されるからこうするしかない - 34 : 2025/07/21(月) 13:04:09.12 ID:s58BerN20
- >>33
山林の物納を受け入れてくれる役所なんかあるものかw
あと正の遺産だけ生前贈与で負の遺産は相続放棄も認められないし
全部の財産を相続放棄しても次の所有者が見つかるまでは保全義務があるよ - 35 : 2025/07/21(月) 13:04:28.75 ID:aogt34be0
- 放射性物質含んだ雨降るよりいいじゃん
- 36 : 2025/07/21(月) 13:04:31.01 ID:54J5BBp90
- 地方の田舎走ると規模は小さいモノの必ずソーラーパネルを見かける
担い手がいなくなった田んぼは耕作放棄地となり増加傾向だし田舎は色々ごちゃ混ぜ感が酷い - 37 : 2025/07/21(月) 13:05:53.38 ID:I0zhgdkE0
- 釧路湿原どうにかしろよ
- 39 : 2025/07/21(月) 13:10:14.74 ID:BRjIPhky0
- 山や森を切り開いて太陽光パネルを面で敷くのは禁止してくれ
道路で歩道の日除けとして屋根兼太陽光パネルとかにしろ - 40 : 2025/07/21(月) 13:11:17.28 ID:6RQUaxye0
- 災害で投資回収できないまま終わる
- 41 : 2025/07/21(月) 13:11:28.74 ID:b+hWy5a20
- >>1
熱海市の土石流があった山の両脇に太陽光パネル - 42 : 2025/07/21(月) 13:12:32.39 ID:BRjIPhky0
- あとは海に筏を浮かべて、それに太陽光パネルを付けろ
魚の休憩場所にもなる - 43 : 2025/07/21(月) 13:13:05.91 ID:OuIEKdYf0
- 気温が40度に
- 44 : 2025/07/21(月) 13:14:37.62 ID:Q9p85GpY0
- 汚染と山崩れでボロボロになった土地と熊本県民だけが残される
なんで日本人って未来を予想できないんだろ
- 46 : 2025/07/21(月) 13:14:49.91 ID:ZJ8Pug1X0
- 山林や田は保水機能あるから潰したら災害が酷くなる。
無能小泉も米の直播推進してるけど、その後についてはノータッチ
- 47 : 2025/07/21(月) 13:15:51.75 ID:hceQwQG70
- 大雨で大規模土砂崩れや洪水になっても誰も可哀想だと思わなくなるから義援金とか当てにするなよ
- 50 : 2025/07/21(月) 13:20:34.15 ID:54J5BBp90
- 問題浮上するのは後日時限爆弾でしかないし どうせ当時の持ち主もいなくなり知りませんで終結する話だろうね
- 52 : 2025/07/21(月) 13:22:22.00 ID:HYi0l1Ru0
- 遠くから山を眺めるとほんとソーラーがよく目立つ
- 53 : 2025/07/21(月) 13:26:07.13 ID:dl225HaP0
- 草千里を一面ソーラーパネルにして観光名所に!
- 56 : 2025/07/21(月) 13:28:41.26 ID:lQDvvwMv0
- >>53
そこを馬に乗って走ろう! - 58 : 2025/07/21(月) 13:42:00.26 ID:W7pXgtqh0
- 熊本って火山灰とは無縁なのか?
- 59 : 2025/07/21(月) 13:51:54.61 ID:cXnJAecE0
- そして土砂崩れエンド迎えるんやろ
- 60 : 2025/07/21(月) 13:54:51.63 ID:AGA5Xk9G0
- 山をソーラーにすると草木が育たたなくなって保水力が落ちて土砂崩れが起きやすくなるし短期間で流れてくるから水質も悪くなるので麓の農作物にも悪影響が出るし野生動物も山で食料にありつけなくなって里に降りてくるんよね
- 61 : 2025/07/21(月) 13:56:38.99 ID:x+xxLwki0
- どんだけお花畑な考え方したらこんな暴挙ができるんだろうなw
- 62 : 2025/07/21(月) 14:00:45.10 ID:xDv96lD90
- 熊本の人はこういうのは頑として反対すると思ってたけど最近はイメージ悪すぎだな
- 63 : 2025/07/21(月) 14:01:53.31 ID:H+WA6ZFj0
- やっぱ裏日本やとうほぐじゃんw
ご自慢の日の丸海上風力hどうしたんだよwww - 65 : 2025/07/21(月) 14:17:18.84 ID:DUaUlzsn0
- ファクトリオでよくやる
- 66 : 2025/07/21(月) 14:18:19.82 ID:sf1sZqCi0
- 田舎の農家は金に汚いからな
外国人研修生の実態みりゃよくわかる
人のいい田舎の爺さん婆さんなわけはなく
税金頼みの強欲なクズだらけよ - 68 : 2025/07/21(月) 14:22:30.41 ID:iRzm9+Rz0
- 四万十川をソーラーパネルから守った高知県民は偉い
- 69 : 2025/07/21(月) 14:32:37.20 ID:nKTln1AI0
- 熊本は山がなだらかでソーラー化しやすいんだよ
高知は急な山だらけで無理 - 72 : 2025/07/21(月) 14:59:14.92 ID:qBsj7UQJ0
- 阿蘇なんか遠くて長いこと行ってないけど今そんなに大改造されてるのか
TSMCによる地下水汚染と組み上げでもうだめかもしれんね - 73 : 2025/07/21(月) 15:01:22.42 ID:2gmo2dE+0
- 稼ぐだけなら牛馬のほうがまだマシじゃね
- 74 : 2025/07/21(月) 15:16:05.22 ID:rXrSikmV0
- 台風で飛んでいくか流されるか
まあ九電も買電契約断ればいいのに - 75 : 2025/07/21(月) 15:18:20.82 ID:dM8Ckts60
- 防犯対策で1年目から赤字だったりして
- 76 : 2025/07/21(月) 15:20:04.49 ID:Q5K1xjhH0
- 引きこもりクズ県🤗
- 79 : 2025/07/21(月) 15:26:04.56 ID:qBsj7UQJ0
- こんなもん阿蘇山噴火したら火山灰でおわるだろ
小学生でもわかるんじゃないか - 80 : 2025/07/21(月) 15:27:37.34 ID:THIXs93+0
- ⚪︎藤家から騙し取った土地の大津や宮地
半世紀経って孫の世代になって太陽光に土地を売って
自分達のやった事を隠蔽しようと必死なんやな - 82 : 2025/07/21(月) 15:29:13.63 ID:LoMnjgbC0
- 森林伐採しまくって温暖化ガス削減ガーって控えめに言ってキチゲェだと思う
- 83 : 2025/07/21(月) 15:32:39.94 ID:THIXs93+0
- 熊本市内でも大津・阿蘇の奴は信用するなって有名な話
- 84 : 2025/07/21(月) 15:37:30.74 ID:RK6Tp4N40
- おや、銅線がたくさんありそうだな
- 85 : 2025/07/21(月) 15:37:33.05 ID:euAIU8ek0
- なぜここまでバカが増えた?
- 87 : 2025/07/21(月) 16:11:39.45 ID:Z4AGiNDM0
- >>85
馬鹿ポッポがお墨付きを与えたからなあ - 88 : 2025/07/21(月) 17:01:13.69 ID:x7axdXp60
- がんばれよ熊本
- 89 : 2025/07/21(月) 17:10:20.97 ID:swHMkDgT0
- これが一斉に燃えるんやな
そして原因の不明な山林火災と報じられる未来 - 90 : 2025/07/21(月) 17:29:42.98 ID:64m8Zlym0
- あーあ
やっちまったなぁ - 91 : 2025/07/21(月) 17:34:15.18 ID:TNFslNq20
- 阿蘇の噴石でバリバリになって終わりそう
- 93 : 2025/07/21(月) 17:39:49.63 ID:CnqhOmDJ0
- ちょこっとの金儲けのために大災害を呼び込むとは
- 94 : 2025/07/21(月) 17:42:23.85 ID:HXcnLf4A0
- 地滑りとか滑落とかで酷い事になるのは目に見えてるだろうに
- 96 : 2025/07/21(月) 17:50:51.90 ID:5t6AK8vN0
- 日本人らしくていいじゃない
これが日本人が何十年間も投票し続けた自民党が実現した社会だよ
財布の中身を全部中国人に差し出してみんなで死のうね
ありがとう自民党

「500円で食べ放題」東京で中国資本の激安大盛り中華料理店が急増している
コメント