参院選は自公47議席、野党78議席で確定 野党の歴史的圧勝!!!

1 : 2025/07/21(月) 13:06:14.40 ID:I+FJ+1C80

参議院選挙 自民・公明 過半数割れ 衆院に続き少数与党に

20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。
自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。

自民+公明
非改選75今回47
野党
非改選48今回78

自民
39
公明
8
立民
22
維新
7
国民
17
共産
3
れいわ
3
参政
14
保守
2
社民
1
N党
0
再生
0
みらい
1
無・他
8

参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】 | NHK
【NHK】20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/21(月) 13:07:59.07 ID:WPHE+j3g0
自民党39議席
悪夢のミンスとれいわ共産党が45議席

民主党政権の復活は近い

42 : 2025/07/21(月) 13:17:46.39 ID:XLbk/3Sk0
>>3
地獄の自民党より悪夢の方がマシ定期
48 : 2025/07/21(月) 13:18:46.64 ID:WRkcIbuq0
>>42
これな。
ミンスはまだ夢で済んだけど
今の自民党は現実的に地獄
5 : 2025/07/21(月) 13:08:11.83 ID:bMoaDoJw0
なんつーか立憲民主党が弱すぎて微妙な結果になったなw
10 : 2025/07/21(月) 13:09:48.00 ID:MZoYqyXM0
>>5
駅前を埋め尽くす大人気のあの参政党をさらに上回る得票したのが立憲だけど
弱いか?
115 : 2025/07/21(月) 13:36:28.92 ID:KDTCszr30
>>10
比例の得票数第4位だぞ立憲は
118 : 2025/07/21(月) 13:37:08.04 ID:ccf2SSIq0
>>10
比例で参政党に負けてるやんw
101 : 2025/07/21(月) 13:30:01.52 ID:a9aF0Cot0
>>5
立憲に勝たせ過ぎよ
自民(過半数割れ)→国民→参政→立憲ぐらいで1番バランスの取れた国益に叶う政治になる
立憲が野党第一党だと1%しか興味ない選択的夫婦別姓ガーとか老害しか求めてない紙の保険証ガーとかイデオロギーが第一みたいな糞政治になる
7 : 2025/07/21(月) 13:08:30.95 ID:HutCx8ze0
野党はまとまるの?
8 : 2025/07/21(月) 13:09:08.27 ID:waheQgJV0
立民は勝ったと言えるの?ほぼ横ばいだろ
12 : 2025/07/21(月) 13:10:13.28 ID:MZoYqyXM0
>>8
あの参政党より議席多いぞ
23 : 2025/07/21(月) 13:13:16.53 ID:waheQgJV0
>>12
それ虚しくならないのか?w
34 : 2025/07/21(月) 13:16:17.21 ID:ApH20pcl0
>>23
呼びかければ物凄い人数集まる参政党よりずっと票を集めるのは立憲民主党さすがと言わざるをえない
125 : 2025/07/21(月) 13:38:11.65 ID:bfjyULsV0
>>12
次回はダメ
参政と自民が選挙協力してたら参政に負けてるから
9 : 2025/07/21(月) 13:09:33.19 ID:K/cTc6sQ0
立憲はそれでも負けだろ
14 : 2025/07/21(月) 13:10:44.81 ID:MZoYqyXM0
>>9
どういう理屈だよw
37 : 2025/07/21(月) 13:16:54.42 ID:rcDXBORN0
>>14
増えてねぇだろw

全部国民と参政党に取られた

しかも保守寄りの党w

95 : 2025/07/21(月) 13:28:32.81 ID:oKqUyUZB0
>>37
自民逆風で議席伸びないってのも逆に凄いな
98 : 2025/07/21(月) 13:29:22.09 ID:efxGtM9k0
>>95
野田のおかげ
野田「国籍の壁をなくしていこう!」
11 : 2025/07/21(月) 13:09:55.27 ID:z8tkEr2J0
意外と自民がしぶとかった。
まあ、あれだけ野党が乱立したから、票がバラけてこうなることはある程度予想は出来たが。
13 : 2025/07/21(月) 13:10:16.84 ID:WRkcIbuq0
お疲れ
参政14は草
15 : 2025/07/21(月) 13:11:22.24 ID:htBQ8zwq0
>>1
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
wwwwww
17 : 2025/07/21(月) 13:12:15.66 ID:uEkO+Hv70
>>15
野田は参政党に勝った
それが民意
21 : 2025/07/21(月) 13:13:01.97 ID:WRkcIbuq0
>>17
なんで勝ったんだろ
わりと謎なんだけど、どのへんが票獲得になったのか
29 : 2025/07/21(月) 13:14:49.57 ID:LyZcy2Je0
>>21
参政党は後援団体がいない
その割には善戦してるほうが画期的なんだけどね
52 : 2025/07/21(月) 13:19:25.09 ID:X2XdTdqr0
>>29
参政党はマルチの幹部が勢揃いしてるんだが
133 : 2025/07/21(月) 13:40:38.26 ID:bfjyULsV0
>>21
1人区で参政が自民を削って競り勝ってしまっただけ
28 : 2025/07/21(月) 13:14:20.66 ID:htBQ8zwq0
>>17
いいぞ、もっと「日本人ファーストじゃないでしょ!」と喚き続けろ
47 : 2025/07/21(月) 13:18:41.90 ID:ApH20pcl0
>>28
結局、野田が正しいことが選挙で示されたな
51 : 2025/07/21(月) 13:19:20.17 ID:WRkcIbuq0
>>47
立憲のいいところがいまだにわからない
3行で言える?
58 : 2025/07/21(月) 13:20:24.37 ID:WQyGzYxk0
>>47
うむ!
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
72 : 2025/07/21(月) 13:23:24.06 ID:X2XdTdqr0
>>58,61,64
ID:WQyGzYxk0
もう選挙終わったから工作しなくていいんだよ
統一教会へお帰り
78 : 2025/07/21(月) 13:24:36.68 ID:0Jms+EJ/0
>>72
うんうん、
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
16 : 2025/07/21(月) 13:12:13.18 ID:/GegoRLV0
ハゲ庭大好きれいわは?
22 : 2025/07/21(月) 13:13:04.87 ID:uEkO+Hv70
>>16
立憲れいわ共産党は28議席
ちょうど参政党にダブルスコアで勝ってるな
66 : 2025/07/21(月) 13:22:26.09 ID:/GegoRLV0
>>22
何混ぜてるんだハゲ
77 : 2025/07/21(月) 13:24:32.12 ID:tnT3Rmfq0
>>66
元ミンスやれいわ共産党はほとんど同一団体だから
混ぜるのが一般的
146 : 2025/07/21(月) 13:45:49.69 ID:/GegoRLV0
>>77
元ミンスの居る自民も混ぜるのか?
18 : 2025/07/21(月) 13:12:18.70 ID:OuIEKdYf0
もっとアニサキスを弾圧しないといけない
まだデマゴーグ石破がのさばって搾取するきだ
このアタオカをやっぱり山上しないとバ◯は死ななきゃ治らない
19 : 2025/07/21(月) 13:12:19.79 ID:oHeZsurc0
主語でかくてワロタ
20 : 2025/07/21(月) 13:12:59.76 ID:5LdR6keI0
馬鹿に選挙権持たせちゃ駄目だわ
24 : 2025/07/21(月) 13:13:31.63 ID:WRkcIbuq0
>>20
バカの票を買おうと思って金をちらつかせて敗北
26 : 2025/07/21(月) 13:13:42.04 ID:vxvNzRzX0
れいわ立憲共産党は28議席だぞ
それで歴史的圧勝なのかよ
喜んで良いのは国民と参政だけだろ
41 : 2025/07/21(月) 13:17:43.64 ID:ApH20pcl0
>>26
悪夢のミンスれいわ共産党が自民党に議席で勝ってる
63 : 2025/07/21(月) 13:21:35.77 ID:vxvNzRzX0
>>41
自民党は39議席なんですが
27 : 2025/07/21(月) 13:14:15.50 ID:eVAVlS4z0
立憲は実質負けだろ
与党ボロ負けして
議席増やせない野党第一党なんだから
外国人ファースト大失敗
44 : 2025/07/21(月) 13:18:13.68 ID:ApH20pcl0
>>27
立憲は参政党に圧勝してるだろ
30 : 2025/07/21(月) 13:15:03.77 ID:7X7dZ0tc0
共産れいわは立憲様に足向けて眠れないな(´・ω・`)
32 : 2025/07/21(月) 13:16:04.97 ID:K/cTc6sQ0
てか、令和支持やめたん?
恥ずかしくなったの?
33 : 2025/07/21(月) 13:16:05.10 ID:waheQgJV0
無党派の票を取れない立憲そこを分析しておけよ
36 : 2025/07/21(月) 13:16:30.20 ID:zCnp+ZRp0
国民と参政合わせたら立憲超えるんだな
立憲の一人負けだろ
45 : 2025/07/21(月) 13:18:31.50 ID:htBQ8zwq0
>>36
野田「国籍の壁をなくしていこう!」
38 : 2025/07/21(月) 13:17:05.98 ID:WRkcIbuq0
連立アレルギーはある
連立するくらいなら党合併しろよ
政策も違うのに組むな
49 : 2025/07/21(月) 13:19:10.62 ID:9BCYB+oO0
>>38
もっと是々非々で対応するべきなんだよな
法案によって大半の党が賛成に回るなら通るし、自民だけが賛成なら通らない、じゃ何故いけないんだろうな
60 : 2025/07/21(月) 13:20:53.91 ID:WRkcIbuq0
>>49
今までの自民党が選挙至上主義で
もっと言うと議席至上主義だった
まあゴールに改憲があったからそうなるんだが
国民はゴールは改憲ってことわかってんのかね
全ては改憲のためだぞ
64 : 2025/07/21(月) 13:22:04.63 ID:WQyGzYxk0
>>60
で、野田のゴールは?
野田「国籍のの壁をなくしていこう!」
70 : 2025/07/21(月) 13:23:02.84 ID:WRkcIbuq0
>>64
だから立憲の意味がわからないんだよ
立憲の存在意義がわからないのに議席は取れてる
これなんで
75 : 2025/07/21(月) 13:24:15.65 ID:0Jms+EJ/0
>>70
帰化人もいっぱいいるからねえ
それとTVしか見ない洗脳された老人
81 : 2025/07/21(月) 13:25:20.93 ID:WRkcIbuq0
>>75
あんなに悪夢のミンス、と煽っておいて
今では自民党の仲間みたいな立ち位置なんなん
85 : 2025/07/21(月) 13:26:07.35 ID:0Jms+EJ/0
>>81
今は石破が党首だからねえ
89 : 2025/07/21(月) 13:27:05.22 ID:WRkcIbuq0
>>85
やっぱ安倍派なんかね
敵の敵は味方で、ミンスは味方ってことかな
96 : 2025/07/21(月) 13:28:41.41 ID:9VYWW44G0
>>75
帰化人いつのまに1000万人とかに増えたんだ
日本人口の1割とかまで増えてるのか?
40 : 2025/07/21(月) 13:17:20.62 ID:bAHl3Jf60
高橋洋一ギリギリ外したなw
43 : 2025/07/21(月) 13:18:01.14 ID:WRkcIbuq0
選挙前に中国人留学生への援助切りました!→え?援助してたの????
これ
46 : 2025/07/21(月) 13:18:38.74 ID:idyEm/vq0
47っていうのがまた微妙な
石破が居座ると言えなくはない数字
50 : 2025/07/21(月) 13:19:16.78 ID:BkWBkDBl0
本来なら参政党の14議席と保守党の2議席と和歌山の無所属1議席を足して自公で余裕で過半数を超える

右派に逃げられた原因が自民が左傾化したからだというね

53 : 2025/07/21(月) 13:19:37.34 ID:sOyJ0AV80
一番負けたのは立憲民主党だろw
144 : 2025/07/21(月) 13:45:18.11 ID:bfjyULsV0
>>53
1位 共産
2位 公明
3位 同率で自民と立件だな
参政は実質自民というか安倍派閥だから
54 : 2025/07/21(月) 13:19:38.69 ID:nZDJH2130
47とか取りすぎだろ
脳死自民支持の老害をなんとかしないとマジで未来がない
61 : 2025/07/21(月) 13:21:02.47 ID:WQyGzYxk0
>>54
そこで野田ですよ
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
65 : 2025/07/21(月) 13:22:07.53 ID:WRkcIbuq0
>>54
俺は医療関係だから自民党でも良かったんだけど
子どもがいるから子どもの未来のために反自民に入れた
俺が独身なら自民党でもいい
そういうのもいる
71 : 2025/07/21(月) 13:23:21.32 ID:0Jms+EJ/0
>>65
うむ。
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
90 : 2025/07/21(月) 13:27:11.19 ID:lc/JdG9e0
>>71,75,78,82
(庭)ID:0Jms+EJ/0
もうIDコロコロしながら立憲sageしなくていいんだよ
選挙は終わったんだから
94 : 2025/07/21(月) 13:28:03.06 ID:efxGtM9k0
>>90
はい発狂w
何度でも言うよ
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
55 : 2025/07/21(月) 13:19:46.36 ID:waheQgJV0
今見たら立民って22しか取れてないのかそれで勝ったと言ってるのかやばすぎね?
56 : 2025/07/21(月) 13:19:58.65 ID:xPkiE6pU0
この勢いで衆院選もやれ
民意が示されたんだから直ぐに解散しろよ
今日の会見を期待してるぞゲル
59 : 2025/07/21(月) 13:20:49.83 ID:q72jAtAT0
事前の予測は良かったけど
蓋を開けたら前回並み
野田が張り切って外国人ファースト言い過ぎた
62 : 2025/07/21(月) 13:21:28.57 ID:Gl9cwuaS0
圧勝ではないな
辛勝?実態としては勝ってもいない
68 : 2025/07/21(月) 13:22:33.06 ID:bhi/sM+70
自民30台前半なら本当に惨敗と言えたけど
野党の意見に耳を傾けざるを得ない状況に最低限なったのは
まあとりあえず良かったのかね
でもほんの数議席じゃ和歌山みたいな無所属取り込むかもだけども
69 : 2025/07/21(月) 13:22:40.45 ID:Dd850w8Z0
烏合の衆78
73 : 2025/07/21(月) 13:23:53.44 ID:bhi/sM+70
立憲は惨敗と言ってもいいよ
比例票見ればわかるけどこんな好条件の局面に関わらず
全然支持を伸ばせてない
74 : 2025/07/21(月) 13:24:05.13 ID:54J5BBp90
大袈裟な表現で増すゴミが煽り立てているだけで数値としては微減程度なのにな
76 : 2025/07/21(月) 13:24:25.42 ID:8kwO02Ax0
立憲は野党だが
野党が立憲ではない
80 : 2025/07/21(月) 13:25:09.06 ID:w7Xdzc870
野党連立しなきゃ意味ないだろ(´・ω・`)
84 : 2025/07/21(月) 13:25:46.01 ID:FHFnoXUV0
でも半分以下に減らしてしまった共産党が一番危機感を持つべきだと思うんだよな
自民惨敗はほぼ規定通りで全く驚くべきことではないし
86 : 2025/07/21(月) 13:26:25.65 ID:WRkcIbuq0
>>84
共産な。
護憲派がれいわしかないからなんとかしてほしいわ
87 : 2025/07/21(月) 13:26:30.55 ID:5rbd9kER0
参政と国民以外は負けだろ
91 : 2025/07/21(月) 13:27:12.45 ID:2uBaPwkY0
野党政権になると尖閣諸島を思い出すんだよな
93 : 2025/07/21(月) 13:28:02.40 ID:JXCWWCnw0
無所属自民おるやろ
97 : 2025/07/21(月) 13:28:52.35 ID:c7oEb79a0
まさか議席減らした野党はいねぇよな?
99 : 2025/07/21(月) 13:29:37.14 ID:waheQgJV0
よく見たら立民増えてもいないのか?
106 : 2025/07/21(月) 13:32:13.97 ID:9VYWW44G0
>>99
なんか同じ書き込みし続けるアンチ立憲がちらほらいるけど
選挙終わった後も工作命令出てるのか?
107 : 2025/07/21(月) 13:32:57.68 ID:WRkcIbuq0
>>106
AIなんじゃないの
109 : 2025/07/21(月) 13:34:49.53 ID:waheQgJV0
>>106
は?今知ったんだけどw
効いてるの?事実じゃんw
113 : 2025/07/21(月) 13:35:52.92 ID:WJcwISuB0
>>99
何しろこれだからなw
野田「日本人ファーストじゃないでしょ!」
121 : 2025/07/21(月) 13:37:43.57 ID:nJZANHx10
>>113
参政党の神谷は選挙が終わったら日本人ファーストやめるって言ってるからな
野田と連帯するんじゃないのか
128 : 2025/07/21(月) 13:38:58.23 ID:iRomHXrd0
>>121
そりゃそうだろ
参院選のキャッチフレーズだし
衆院はまた違うものになるわ
135 : 2025/07/21(月) 13:41:15.02 ID:4NUM8R230
>>121
その点、野田はブレない
野田「国籍の壁をなくしていこう!」
102 : 2025/07/21(月) 13:30:09.14 ID:wJMspcXV0
この状況で議席を伸ばせず比例ではなんと参政党以下の野党3位に転落
立憲は勝利語る資格はない
103 : 2025/07/21(月) 13:30:13.81 ID:ccf2SSIq0
>>1
れいわはどうした
れいわはw
104 : 2025/07/21(月) 13:30:49.77 ID:ShQf05dY0
原口先生がこの自民逆風で野党第一の票数じゃないおごりがあったって反省してだろ
謙虚な原口先生を見習え
105 : 2025/07/21(月) 13:31:02.54 ID:8T5VAWjh0
左派だけ減った選挙だったな
112 : 2025/07/21(月) 13:35:46.54 ID:8IdkdpWX0
野党と言うより実際に勝ったのは国民民主党と参政党だけどな
117 : 2025/07/21(月) 13:37:04.02 ID:nJZANHx10
>>112
それ野党だぞ
114 : 2025/07/21(月) 13:36:00.53 ID:5MxtkJpL0
え、47もとったのと思ったら自公でか確かにかなり負けたな
116 : 2025/07/21(月) 13:36:50.55 ID:bfjyULsV0
今回圧勝したのは野党ではなくて「改憲勢力」だぞ
参政が共産と連立組めると思うならキチゲェすぎるわ
127 : 2025/07/21(月) 13:38:31.87 ID:nJZANHx10
>>116
れいわも共産も改憲勢力だゾ
132 : 2025/07/21(月) 13:40:23.61 ID:WRkcIbuq0
>>127
おいおいwww
150 : 2025/07/21(月) 13:49:56.19 ID:bfjyULsV0
>>127
そうか、じゃ9条教と言っておく
120 : 2025/07/21(月) 13:37:40.85 ID:iRomHXrd0
無所属の中に隠れ自民いるよな
世耕のとことか
123 : 2025/07/21(月) 13:37:59.71 ID:PTvUtsii0
朝ちょっと話したんだけど上司は社会の底が抜けたねって嘆いてた、そう思う
124 : 2025/07/21(月) 13:38:09.22 ID:iKODXFl10
非改選分で与党が圧倒的有利な状況でこれは相当だぞ
3年後の参院選でも過半数割れはほぼ確実だな
126 : 2025/07/21(月) 13:38:12.62 ID:ccf2SSIq0
IDコロコロしてグダグダいっても

負け だろw共産やら左は
日本に住んでて日本バッシングしてるだけな害虫はいらん

129 : 2025/07/21(月) 13:39:14.39 ID:F7hOD9Lm0
自公で50議席を目標とか言ってたよな。
まあ言っただけだけど。
130 : 2025/07/21(月) 13:39:35.97 ID:ccf2SSIq0
ホント「政治的勝利」好きだよなぁ
ぱよぱよちーんな弓庭はw

「負け犬」w

131 : 2025/07/21(月) 13:40:21.69 ID:bhi/sM+70
立憲も野田が日本人ファースト批判したり
備蓄米批判しなけりゃもう少し取れ…
いや、年金改悪でサラリーマン票逃げたし
封印解除して蓮舫召喚したから無理か
比例票の結果について党幹部はお気持ちを聞かせてくれ
選挙区の恩恵でダメージ最小限だけど惨敗だよ惨敗!
134 : 2025/07/21(月) 13:40:47.45 ID:YUNaw3F90
連立枠増やして終わり
136 : 2025/07/21(月) 13:42:01.90 ID:ccf2SSIq0
むしろ立憲から逃げ出すやつ増えるだろw
あいつら責任と行動は取らないが、政治屋ではいたいからな
137 : 2025/07/21(月) 13:42:36.14 ID:8C2PLbD+0
立憲共産社民
この3つの落ち目が見えたのは良かった
国民参政中心に新保守連合が出来ればいいな
138 : 2025/07/21(月) 13:42:43.43 ID:waheQgJV0
立憲に協力した共産党が改選の半分以下かw
もう共産党はいい加減政権取るなんて夢諦めて昔の様に戻れよ
139 : 2025/07/21(月) 13:43:16.39 ID:+dDtDtgI0
47もあんのか これじゃ無所属から引っ張ってくれば過半数超えるべ
140 : 2025/07/21(月) 13:43:53.88 ID:m8ho861e0
なんにせよ公明減ったのは良かったなー
NPOへ無駄に流れる税金の流れも、少しは良くなるかな

しかしどこのマスコミも前回との比較数の表載せないのなんなん

141 : 2025/07/21(月) 13:44:02.17 ID:YUNaw3F90
麻生ブチ切れてるらしいけどどうなるんかね
高市で乗り切れんのか
142 : 2025/07/21(月) 13:45:06.83 ID:WRkcIbuq0
>>141
もうだめじゃね
そのうち空気になりそう
156 : 2025/07/21(月) 13:53:16.01 ID:bfjyULsV0
>>141
参政を取り込むための高市だぞ
石破がムカつくから参政に入れた奴が多数の結果だし
164 : 2025/07/21(月) 13:56:01.33 ID:mu415gCr0
>>156
今は保守(笑)が自民を支持するメリットがほぼない
所詮損得だけで繋がってた関係だから壊れる時は一瞬だったな
174 : 2025/07/21(月) 14:00:47.23 ID:bfjyULsV0
>>164
その理論ならパヨクと組むメリットゼロどころかマイナスだからあり得んけどな
166 : 2025/07/21(月) 13:56:06.37 ID:pFuy0FoY0
>>156
高市に払う代償が無いだろ
岸田が三島由紀夫しようが斬られた安倍派は元には戻らんのだし
積極財政路線ができないから高市捨てて石破に靡いた結果がこれだし
143 : 2025/07/21(月) 13:45:11.55 ID:MmmhaiON0
パヨ政党は全然増えなくて残念でしたな
145 : 2025/07/21(月) 13:45:32.08 ID:bhi/sM+70
共産という強力な呪いの装備あるから
玉木にすら個々の政策では是々非々でやるけど
憲法や原発政策で相容れないとか言われてるが
今後それぞれがどういうムーブすんのかは興味深い
147 : 2025/07/21(月) 13:46:04.78 ID:pVdIu/4O0
米だよ米が全てだ
備蓄米なんてまるで手に入らんし
世が世なら選挙で負けるどころか一揆だぞ
149 : 2025/07/21(月) 13:48:44.06 ID:WRkcIbuq0
>>147
しかも備蓄米ってさあ
国民の税金で買って保管してたものなのにまた二千円で売るってカラクリおかしいよな
しかもそこから消費税も取るって何重取りだよって話
そりゃ国民もオコだわ
148 : 2025/07/21(月) 13:46:07.68 ID:N2OlZnz70
もい選択的夫婦別姓だけ可決したら衆院解散していいよ
152 : 2025/07/21(月) 13:50:32.68 ID:+dDtDtgI0
2日くらいまえかな アマゾンで備蓄米売ってたがあっという間に売り切れたか
153 : 2025/07/21(月) 13:51:29.72 ID:WRkcIbuq0
>>152
楽天マートでいつも売ってるよ
154 : 2025/07/21(月) 13:52:19.12 ID:zZcRpfd90
今回の結果を見ると維新立憲は見限られた感はあるな
とはいえ代わりに伸びた国民と参政が公約守るか見られてるから今後どうなるかね?
155 : 2025/07/21(月) 13:52:55.27 ID:WRkcIbuq0
>>154
与党じゃないから公約は守れないわな
発議はできる
159 : 2025/07/21(月) 13:54:59.20 ID:zZcRpfd90
>>155
発議は出来るんだからマトモな法案出すかは見られてるよ
165 : 2025/07/21(月) 13:56:04.71 ID:WRkcIbuq0
>>159
それは当然見るだろ
衆議院選挙もあるからここからが勝負
161 : 2025/07/21(月) 13:55:36.51 ID:bfjyULsV0
>>155
やらせる条件で連立参加選択肢がある
167 : 2025/07/21(月) 13:56:51.00 ID:WRkcIbuq0
>>161
連立組んだら票から見切られるけど
権力への欲望に勝てるかな?
162 : 2025/07/21(月) 13:55:40.80 ID:YUNaw3F90
>>154
急にブーム来たから取りあえず適当に候補立てとこってとこまで維新と同じ
157 : 2025/07/21(月) 13:53:40.61 ID:jCIIxQ8b0
覚醒剤クルド人や性犯罪を2度も犯したスリランカ人を支援していた立憲の石川大我が落選
160 : 2025/07/21(月) 13:55:30.10 ID:jZ7LIia60
次の参議院選挙で仮に五分五分でも普通に自民は終わりなのがツボ
逆に心入れ替えて野党を蹴散らせばまた石破岸田みたいに好き放題できる
168 : 2025/07/21(月) 13:58:09.67 ID:bfjyULsV0
>>160
パヨクマスコミに騙されて石破は一般人に人気があるという嘘に騙された結果だし
それで岩盤支持層が参政に移動して収支マイナスだったから
163 : 2025/07/21(月) 13:55:50.37 ID:UAYGoJYA0
なんで日本誠真会にいれないんだよまったく
169 : 2025/07/21(月) 13:58:51.29 ID:SjVc5TR20
日本と日本人に国益を持ってこいっていう日本人ファーストがこの選挙結果の特質だろ
立憲や共産が増えてないのはこの証左だからな
171 : 2025/07/21(月) 13:59:57.19 ID:lTqwYeCB0
いずれ進次郎担ぎ出すんだろうなあ
172 : 2025/07/21(月) 14:00:05.68 ID:JO//GzxC0
>>1
いろいろすごいなこれ

国民17は公明8の2倍以上
立憲22+国民17=自民39

173 : 2025/07/21(月) 14:00:08.41 ID:SjVc5TR20
地味にチームみらいの安なんとかさんが入ったのがすごい
やっぱりYouTube活用してショートで刷り込んだ結果だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました