【緊急】自民党ブチギレ!「過半数割れなら野党に政権やらせる。好き放題言ってきた責任を取らせる」

記事サムネイル
1 : 2025/07/20(日) 09:13:16.922 ID:/U6OXubTV
苦しい戦いを強いられている自民党だが、ある幹部はこう話す。
「仮に過半数割れした場合、首班指名で野党の党首を指名することを検討している。好き放題言ってきた責任を取らせるべきだ」
野党が掲げるガソリン税の廃止、消費税の廃止、日本人ファースト、積極財政等、選挙の公約に掲げた野党に政権を譲ることで16年前と同様に公約違反による有権者離れを狙いたい考えだ。
最後に幹部は強気にこう述べた。
「今回仮に過半数割れをしても最終的にはうちに票は戻る。構図は16年前と全く同じだ。」
2 : 2025/07/20(日) 09:13:46.525 ID:n58w/Zqi4
小学生かな?
3 : 2025/07/20(日) 09:14:51.864 ID:/osi.f1Z1
政治の世界でほならね理論を言い出す奴
5 : 2025/07/20(日) 09:15:38.528 ID:7D2kyeOIP
でも実際立憲はある程度健常だから公約引っ込めると思う
7 : 2025/07/20(日) 09:18:11.885 ID:/ThyQ7K8j
野党に総理やらせたらいきなり解散になったとかしてくれないかな
立憲は選挙したくないか
8 : 2025/07/20(日) 09:19:45.191 ID:Z6dmXN5hU
自民党ざまあ
9 : 2025/07/20(日) 09:21:52.031 ID:m7bKY1r7.
確かに立憲は無理だろうな前回もやらなかったし
10 : 2025/07/20(日) 09:22:04.408 ID:Jh0bT.AYZ
試しに神谷に総理大臣させてみよか
25 : 2025/07/20(日) 09:42:46.656 ID:d3j3z4kQy
>>10
それ数十年前ドイツでやったらすぐにガス室できたで
12 : 2025/07/20(日) 09:24:08.326 ID:m7bKY1r7.
玉木にやらせそう
13 : 2025/07/20(日) 09:28:47.779 ID:q9DSZmD16
私たちが責任を取ればいいというものではない
14 : 2025/07/20(日) 09:30:18.163 ID:JvAzSrP2X
みぞゆうの大地震の時にひたすら審議拒否と解散総選挙の要求だけして足を引っ張ってた野党があるらしい
15 : 2025/07/20(日) 09:32:40.409 ID:qJlepeynR
さっさと4ね
16 : 2025/07/20(日) 09:36:30.104 ID:WHWZutA.6
野党に政権やらせる…って、野党はあなたたちでは…?
17 : 2025/07/20(日) 09:36:38.141 ID:d9jn6Ba6m
責任を取らされるのは国民なんやけどね
18 : 2025/07/20(日) 09:39:21.276 ID:MqVHjfEZa
好き放題やってきた責任は取らないけど
好き放題言ってきた責任は取らせる模様
19 : 2025/07/20(日) 09:39:58.845 ID:qgok5SpNW
ほならね理論が唯一通用する仕事
20 : 2025/07/20(日) 09:40:16.217 ID:pegzefDrG
立憲はいやだ
21 : 2025/07/20(日) 09:41:06.114 ID:g5ReZQPlo
👤自民党幹部←こいつの正体
24 : 2025/07/20(日) 09:42:43.915 ID:dgBofGnzg
お前が責任とれよ
26 : 2025/07/20(日) 09:43:49.184 ID:Jz9LTL4rw
まあでもそれはそう
27 : 2025/07/20(日) 09:48:26.402 ID:9DaOzjUFz
玉木首班はもう現実案としてでてるで
28 : 2025/07/20(日) 09:48:27.461 ID:1VU0cBod2
やってみろが通用するのは野党も悪い
過去に失敗例があるのも都合悪い
山本太郎なんか実際実権握ったらどうすんねやろな
29 : 2025/07/20(日) 09:49:52.959 ID:CSODfqQnY
過度な減税主張してるとこが勝ったら国債金利上昇して何もできなくなるのが目に見えるわ
30 : 2025/07/20(日) 09:50:39.216 ID:i/N6iuHzM
多党制の比較第一党なのになぁ
31 : 2025/07/20(日) 09:50:41.880 ID:qIjUfaibK
ヒンデンブルク「我々はヒトラーを雇ったのだ」
32 : 2025/07/20(日) 09:51:03.981 ID:iRJ.TaKo0
言うても民主党とか大震災なければもうちょっと続いてたやろ
34 : 2025/07/20(日) 09:54:00.678 ID:9DaOzjUFz
>>32
大震災で支持率あがったで
44 : 2025/07/20(日) 10:04:16.977 ID:1VU0cBod2
>>34
菅直人がパフォーマンス第一でダメすぎて枝野が実務やるしかなくて枝野寝ろというムーブメントすら発生したよな
実際あの時の枝野は明らかにオーバーワークで過労状態だったが後に枝野が統一教会関連議員だと判明したのは皮肉というかなんというか
33 : 2025/07/20(日) 09:52:16.824 ID:x0wWD0G4w
石破「ネットリ」
岸田「ほならね、総理やってみたらいいんですよ」

今の総理も多分こんな感じ

35 : 2025/07/20(日) 09:54:15.599 ID:54zwyi5fm
知能レベルがジャイアンやん
政権与党としての矜持は無いんか🙄
36 : 2025/07/20(日) 09:54:54.348 ID:v3UKScmMm
助けてください😭→もういい!辞める!😠
幼稚園児か?
37 : 2025/07/20(日) 09:55:36.611 ID:pOCBm5D8O
まぁ国政の一員を担ってて国民より色々把握してる癖に人気取りで実状に伴わない事ばっか言ってる野党に対してムカついてしょうがないやろうな
38 : 2025/07/20(日) 09:55:47.184 ID:x0wWD0G4w
でも実際自公が作る飯がどんどん不味くなってるからって
うんこ食いだそうとしてるのは国民だよね
39 : 2025/07/20(日) 09:56:12.970 ID:xmVQHYqxU
なんか偉そうやな
40 : 2025/07/20(日) 09:58:26.343 ID:TrNC8Nx1V
実際そうするべきやろ
両方過半数無いんやから
41 : 2025/07/20(日) 09:59:09.475 ID:MahEew7zp
責任やら1番マシとかはどうなったんだ
43 : 2025/07/20(日) 10:01:15.017 ID:vY6bDaEA.
実際立憲はガチで政権取りたくなさそう
45 : 2025/07/20(日) 10:04:40.464 ID:TrNC8Nx1V
首班指名選挙でちょっとでも自民党が割れたり白票にしたら簡単にこうなる
46 : 2025/07/20(日) 10:06:26.405 ID:3YsRHkLH0
実際正解だろ

お灸を据えるだのいってアホの若者が担ぎ上げたのが財源無視の民民と参政

民主党にやらせた結果自民が鉄板となったの同じように一度他にやらせたらまた自民しかない、となるだろ

47 : 2025/07/20(日) 10:07:09.919 ID:JGqVyc9uX
ジャンボタニシ駆除会社の株買っとくわ
48 : 2025/07/20(日) 10:08:51.884 ID:TrNC8Nx1V
石破とかあの無能幹事長が辞めへんって言い張って割れると野田内閣やで
49 : 2025/07/20(日) 10:08:52.896 ID:dylTS8ifD
まあでも実際国民民主以外は政権担当能力なさそうやん
50 : 2025/07/20(日) 10:10:03.440 ID:TrNC8Nx1V
戦略として一旦下野は普通にありやろ
やる胆力が無いだけで
51 : 2025/07/20(日) 10:10:52.901 ID:eeXTLIR/I
また野田内閣が誕生するんか
52 : 2025/07/20(日) 10:11:55.333 ID:Z6dmXN5hU
まあ立憲もネオ自民党やから
53 : 2025/07/20(日) 10:12:04.782 ID:wJEDhlG9l
実際前回は失敗して自民に戻っとるしな
55 : 2025/07/20(日) 10:16:21.045 ID:PzICqIbkT
野党全部はそりゃ無理でも立憲単体なら公約実現可能性あると思うが
特に献金禁止とかならすぐやれるけどそれで自民党は大丈夫か
57 : 2025/07/20(日) 10:19:06.615 ID:1VU0cBod2
>>55
献金の禁止なんて立憲も即死すること実際にやるわけないんだわ
あれはやらなくていいから言えてること
じゃあやれと言われたら確実に日和るよ
そうでしたっけウフフよ
56 : 2025/07/20(日) 10:16:23.009 ID:JXw8Vm7Cp
与党自民党と野党自民党てどっちがやばいんやろな
野党自民党のほうがやばいけど
影響力は与党自民党だから下野させたほうがええよな?
64 : 2025/07/20(日) 10:28:50.850 ID:Z6dmXN5hU
>>56
与党の方が権力持ってるからやばい
58 : 2025/07/20(日) 10:21:00.495 ID:NRzRM1o8e
実際ねじれ国会やるくらいならこの方がよくね?
59 : 2025/07/20(日) 10:21:18.995 ID:MVv2nBuc3
それを繰り返せばええねん
60 : 2025/07/20(日) 10:22:55.684 ID:KaRabv/PC
16年前って麻生が馬鹿すぎで民主党に負けただけやろ
61 : 2025/07/20(日) 10:26:03.350 ID:7e.VCc6AE
16年前というほど一緒か?
あの時はこんなに保守が目立つことはなかったと思うけど
62 : 2025/07/20(日) 10:27:02.465 ID:pEAsA3KZO
玉木に総理の椅子用意したら喜んで座るやろ
63 : 2025/07/20(日) 10:27:39.744 ID:/0zBbDRml
ほなやりましょうや、ワイはええと思うで
65 : 2025/07/20(日) 10:29:53.266 ID:F3jw0FcQD
参政党が与党になる日

コメント

タイトルとURLをコピーしました