アメリカ人、日本人のキャラ創作に異論。「個人的な理想を描くのではなく、人種の平均値や社会正義を考えて描くべき」

記事サムネイル
1 : 2025/07/18(金) 13:45:39.16 ID:2ejeg6Na0

https://may.2chan.net/b/res/1336382317.htm

2 : 2025/07/18(金) 13:46:25.31 ID:UJBX76SN0
DEIはもう古いよ

トランプが終わらせた

8 : 2025/07/18(金) 13:47:58.57 ID:2ejeg6Na0
>>2
アメリカ人の反骨精神を舐めたらあかん
より強固になるぞ
4 : 2025/07/18(金) 13:46:43.96 ID:nAIlcDEu0
オッス!オラ極左!
ジャップが大嫌いで中国が憧れの国だぞ!
75 : 2025/07/18(金) 14:08:41.39 ID:odVRn38qd
>>4
今の中国未来都市だからなあ
89 : 2025/07/18(金) 14:14:10.67 ID:Hi9lN2+S0
>>4中国が理想の国なら、極右のままでええやろ
5 : 2025/07/18(金) 13:46:48.68 ID:pUCWNs8V0
アメコミあるやん
6 : 2025/07/18(金) 13:47:23.78 ID:gj0hXSeW0
自由が大嫌いな自由の国
7 : 2025/07/18(金) 13:47:46.64 ID:jhiqssp50
お人形あそびやめよ?
9 : 2025/07/18(金) 13:47:58.75 ID:yKvxhcWI0
うるせえ!
一生ポリコレやってろ!
10 : 2025/07/18(金) 13:48:22.10 ID:wLmDFQ/G0
意味が分からんな
なんで無価値な現実とやらを反映させないといけないのか
15 : 2025/07/18(金) 13:49:50.40 ID:mI3ac0Cl0
>>10
現実を価値あるものにするために創作を通じて現実を見つめなおすんだろ?
アニメ漫画で現実逃避ばかりしてるからお前の現実はいつまでたっても無価値なんだよ
45 : 2025/07/18(金) 13:58:29.36 ID:0BbxFpPya
>>15
創作は創作を楽しむためのものだよ
76 : 2025/07/18(金) 14:08:46.84 ID:mI3ac0Cl0
>>45
創作はよりよく現実を認識するためのアートだよ
現実に立脚しない創作なんてものはただの現実逃避のポルノに過ぎない
108 : 2025/07/18(金) 14:26:44.36 ID:RKISFUO30
>>76
だったらピカソの絵を全部焼け
170 : 2025/07/18(金) 21:29:25.88 ID:3Pzwc1z/0
>>108
ゲルニカとかまさに空爆を描いた絵なのだけどなあ
知識がないんだろうか
123 : 2025/07/18(金) 14:44:35.12 ID:DlCbdpBTr
>>76
お前の中ではオマ●コ型枠並べたやつは立派なアート作品なんだな
160 : 2025/07/18(金) 20:30:38.11 ID:3Pzwc1z/0
>>76
カートコバーンがまさにこの考えでヘアメタルをこきおろしてアメリカではジャンルが終焉したんだよなあ
セクロスドラッグロックンロールじゃねえ!バカ!
ドラッグドラッグドラッグだ!つってあげくのはてに自殺してしまった
52 : 2025/07/18(金) 14:00:30.33 ID:K0dVXZ9r0
>>15
>現実を価値あるものにするために創作を通じて現実を見つめなおすんだろ?
なんで創作の目的・価値はそれだけしかないと思うの?
誰にそんなこと教わったの?怒らないから教えて
65 : 2025/07/18(金) 14:03:59.18 ID:LENbi0hZ0
>>15
現実逃避のためにやってんのに
127 : 2025/07/18(金) 14:47:07.12 ID:4Lb1AHLy0
>>15
見つめ直せてる奴はこんな攻撃的な文章を書かない
129 : 2025/07/18(金) 14:48:35.28 ID:01dfg3N40
>>127
それってあなたの感想ですよね?
53 : 2025/07/18(金) 14:00:44.14 ID:tiWbdMdw0
>>10
しかもそれこそ個人的理想でしか無いという矛盾なww
11 : 2025/07/18(金) 13:48:54.97 ID:vvxERyra0
自由ってのは高いコストがかかるんや…………
12 : 2025/07/18(金) 13:48:59.41 ID:Z1XE1buW0
白人は侵略と奴隷の象徴だから出しちゃダメってこと?
13 : 2025/07/18(金) 13:49:00.12 ID:zXPK6SEvd
日本の人種問題社会問題を扱った作品が観たいの?
別にいいけど…
14 : 2025/07/18(金) 13:49:15.19 ID:RMYVCTyA0
何それ
おもんなっ
16 : 2025/07/18(金) 13:50:14.84 ID:L28BAZEa0
それで売れなくても賠償金出ない
17 : 2025/07/18(金) 13:50:16.69 ID:6L9yugm60
つまり枠の中に入れるってことだろ
カートゥーンやディズニーにナディアみたいな黒人キャラいたら困るもんな
22 : 2025/07/18(金) 13:51:09.71 ID:gj0hXSeW0
>>17
正解
差別するなと言いながら差別するように要求
18 : 2025/07/18(金) 13:50:30.72 ID:392hKGSEr
ソースなし糞スレ
19 : 2025/07/18(金) 13:50:51.85 ID:eJzrwkXX0
ジェイソンステサムにくたびれたおっさん(どう見ても精悍)が実は秘密組織の戦闘員だったパターンを辞めてからいえ
142 : 2025/07/18(金) 16:13:17.71 ID:21GWOvEd0
>>19
ニコラスケイジ!!
21 : 2025/07/18(金) 13:50:54.31 ID:Nr2USe6v0
アメリカ人ってのはイギリスから移住すれ前から住んでたネイティブアメリカンのことだろ?
23 : 2025/07/18(金) 13:51:21.56 ID:zXPK6SEvd
日本には橋のない川っていう映画があってですね
おすすめですよ
24 : 2025/07/18(金) 13:51:53.62 ID:NWyE65Kp0
アメコミでやっとけよ
25 : 2025/07/18(金) 13:51:53.65 ID:GXqO9BN20
トランプより先に?
26 : 2025/07/18(金) 13:52:15.15 ID:SVAOTzZM0
創作に現実持って来るのやめろよクソ外人
41 : 2025/07/18(金) 13:56:48.67 ID:0TfgZvgK0
>>26
本来創作は現実の写し鏡
しかし絶対弱者のチー牛キモオタは鏡の中でしか生きられなくなった
転生ものとかなろう系とかそういう世界
27 : 2025/07/18(金) 13:52:15.34 ID:ICCS155b0
バランス厨は4ね
28 : 2025/07/18(金) 13:52:40.27 ID:s4Ha+gR/0
SJW(社会正義戦士)とか言われてるゲェジの偏った意見とか聞く耳持たんで良いです(´・ω・`)
29 : 2025/07/18(金) 13:52:49.66 ID:x7wq4MlwM
ほならね自分が描けって話でしょ
32 : 2025/07/18(金) 13:53:15.54 ID:uAZ/lF980
お前ら白人のヒーローばっかりじゃんwww
スターウォーズなんて最近になってやっとアジア人使い出したし
33 : 2025/07/18(金) 13:53:19.37 ID:ZY62vgB60
どうせAIでしか描けなくなるから終わるよwww
34 : 2025/07/18(金) 13:53:51.26 ID:mpqcROogM
それじゃあ面白くねえだろw
35 : 2025/07/18(金) 13:54:30.32 ID:0TfgZvgK0
もうキモオタは小さな消費サイクルの中でしか生きられないからそういうマクロ志向で物を作れない
36 : 2025/07/18(金) 13:55:22.78 ID:phdK4FpR0
気持ち良くなれないだろ!
37 : 2025/07/18(金) 13:55:44.96 ID:WpvVTKzJ0
あの人気キャラ、この人気キャラを今からでも黒人にしてください!ってこと?
38 : 2025/07/18(金) 13:56:03.74 ID:IILC6sP2a
個人で掲載枠取るため必死こいてる漫画家とかにポリコレ等のつまらない縛り入れろってか 誰が書くかよ打ち切られるわ
39 : 2025/07/18(金) 13:56:32.78 ID:kpxH+rLZ0
アメリカがカスな理由
2021年はこういうこと言ってたのに今やトランプの国
40 : 2025/07/18(金) 13:56:33.51 ID:nDeQR81n0
平均的なキャラになんの魅力があるのさ
42 : 2025/07/18(金) 13:57:13.31 ID:3k9Jdkg20
本当にそれに価値があると思うなら、自分たちで独占すれば良い
一体何に怯えているんだい?
43 : 2025/07/18(金) 13:58:15.15 ID:K0dVXZ9r0
>>42
こういうのって魅力的なもの=悪魔っていう観念があるからかな?
44 : 2025/07/18(金) 13:58:28.64 ID:jE6U42mZ0
そんなこと言ってるからエリオが爆死すんだよピクサーさん

政治思想を主張したいならな、映画利用せずに駅前でプラカード持って叫んでろよ。
人の金にたかってんじゃねえ

46 : 2025/07/18(金) 13:59:33.62 ID:ELHnRz9w0
そんなの誰も見ないよ
47 : 2025/07/18(金) 14:00:04.86 ID:ZXJpMzNz0
3人に1人はインド人か中国人にすればいいのか
48 : 2025/07/18(金) 14:00:06.38 ID:yxmEeknP0
なんでわざわざ不快なものを見る必要があるんだ
マゾかよ
49 : 2025/07/18(金) 14:00:17.21 ID:tiWbdMdw0
そんな個人的な理想を押し付けられても、、、
50 : 2025/07/18(金) 14:00:17.76 ID:zXPK6SEvd
アメコミのそういう姿勢ってスタンリーありきだと思うんだよね
今の連中すげえ下手じゃん
51 : 2025/07/18(金) 14:00:25.03 ID:Q0RRVGZw0
そんなだからハリウッドは面白くなくなったんだろ
54 : 2025/07/18(金) 14:01:09.91 ID:rwoWJSWf0
自分でやれよ
55 : 2025/07/18(金) 14:01:41.60 ID:YR53S5su0
ソース元でもンな事言ってないっていうかまぎゃくじゃん
ふたばの釣りスレやん
57 : 2025/07/18(金) 14:02:03.88 ID:90PZx3nJ0
じゃあそう思うのであればあなた方もそう言う創作を作れば良いのでは
59 : 2025/07/18(金) 14:02:51.68 ID:6Xz0PrxM0
アメコミヒーローが平均値?
102 : 2025/07/18(金) 14:23:06.91 ID:Gwi8JOfA0
>>59
解説すると60年代から70年代にかけて現在の福音派の連中がでっち上げのデータを元にアホみたいな規制をかけたのが原因なんよ
それまでアメリカで発行されていたエ口・グロ・ナンセンス・と言った自由な創作の場でのパルプフィクションがそこで全滅
そして残ったのが規制を回避した出涸らしのようなアメコミってわけ
107 : 2025/07/18(金) 14:26:12.25 ID:vxkOwbRh0
>>102
ウォーキングデッドもザ・ボーイズも割と最近のアメコミなんだけど
こういう奴ってYouTuberに教えてもらったことの復唱しかできないからすぐにバカがバレるよな
112 : 2025/07/18(金) 14:33:48.91 ID:Gwi8JOfA0
>>107
そうだよ?
近年になってやっとかつてのような本格的な作品が世に出てきた
それは規制の緩和のあるしなにより作品の権利を作者の元にという権利運動の成果とも言える
Image Comicsなんかがその先陣を切ったね
60 : 2025/07/18(金) 14:03:20.86 ID:ARcQICWz0
(´・ω・`)ただしパレスチナ人は省く
61 : 2025/07/18(金) 14:03:23.70 ID:CJsE4lNw0
今は反ポリコレ連中の方がうざくなったわ
62 : 2025/07/18(金) 14:03:30.91 ID:FlfhQtqL0
毎クール80本あるから理想を探してくれ
その中で不適切なもんは残らねえから
63 : 2025/07/18(金) 14:03:44.22 ID:fZ2YVz490
社会正義???アメリカが社会正義???
これがアメリカンジョークって奴なのか?
64 : 2025/07/18(金) 14:03:45.02 ID:swXZWthN0
人種の平均値出すならアメリカ人は全員○刑されるやん
66 : 2025/07/18(金) 14:04:45.17 ID:jqcE4f6M0
こういうの日本でもいるよな
67 : 2025/07/18(金) 14:04:47.24 ID:+7RnrTMPH
平均値ってなんだよ
68 : 2025/07/18(金) 14:05:49.68 ID:dzZ3aY0F0
ちょっとなに言ってるかわかんない
69 : 2025/07/18(金) 14:06:05.65 ID:IOPICSfa0
架空世界作れへんやん

それに日本が舞台だから日本人しか出ません、ってのも文句言うんやろ
平均値って何ヨ

70 : 2025/07/18(金) 14:06:49.14 ID:I3cClg3l0
黒人はこうとか白人はこうとか
平均化ステレオタイプ化はやめろーって言うくせに
キャラはそうしろとか無茶苦茶やな
71 : 2025/07/18(金) 14:07:48.30 ID:+7RnrTMPH
4割が肥満の国が平均とか言うな
72 : 2025/07/18(金) 14:08:03.35 ID:doDYjQf7M
アメリカ人ってバカばっかりだなフィクションと現実の区別がつかない
73 : 2025/07/18(金) 14:08:22.66 ID:U8oFCEg20
教科書にでも載せるのか?
74 : 2025/07/18(金) 14:08:32.83 ID:F/TcMUnF0
確かに
人口比を考慮してメインキャラには必ず黒人を入れるべき
77 : 2025/07/18(金) 14:09:05.11 ID:mgiJl7dr0
ケンモメンがよく吠えるように造られた釣りスレ
80 : 2025/07/18(金) 14:10:37.86 ID:vxkOwbRh0
>>77
とにかく日本のアニメ漫画を聖典のごとく崇めてて文句つけられると秒でキレる更年期障害持ちしかいないからなここは
78 : 2025/07/18(金) 14:09:22.67 ID:NfhzE6k50
可愛いは正義って言ってるだろ
79 : 2025/07/18(金) 14:09:25.80 ID:+ojvU0CY0
自分達の価値観を「絶対善」として他国に押し付けるの止めろや。
キリスト教徒やなぁ
81 : 2025/07/18(金) 14:11:03.34 ID:TddQ+e3F0
キャラ造形なんてそんなの個人の勝手だろw
82 : 2025/07/18(金) 14:11:15.47 ID:X9/ASdJM0
一昔前の子供向けヒーローアニメでよく合った
「ラストバトルで人類の心が一つになる」
的な展開は?🥺
86 : 2025/07/18(金) 14:13:30.38 ID:w3oJLNcn0
文字通り平均値的な作品しかできんがな
87 : 2025/07/18(金) 14:13:39.45 ID:0TfgZvgK0
日本の創作は鏡を移して鏡の世界を描くようになってしまった
だからあわせ鏡のように同じような世界観が無限製造無限消費されるようになってしまってる
88 : 2025/07/18(金) 14:13:49.88 ID:d6k0osyx0
こいつら自由の国なのに不思議なこと言うな
小説のように各々が勝手な物を表現するだけで社会的な価値とかそんなのを背負ってるわけじゃないぞ
物によっては時代性を表現したりそういう物も出てくるというだけ
90 : 2025/07/18(金) 14:14:20.60 ID:7gPNBxMi0
んじゃ任せたわ
日本は個人主義
アメリカは社会主義で色んな主義があって多様性やな
91 : 2025/07/18(金) 14:14:55.75 ID:QbAuLNrD0
これのせいでアメコミみたいな糞狭い創作しか生き残れなかったんよな米は
宗教は夢すら許さない魔物
92 : 2025/07/18(金) 14:15:27.36 ID:d6k0osyx0
ジャンプが友情努力勝利を背負ってるので十分
93 : 2025/07/18(金) 14:16:03.63 ID:EQlPDTnn0
アニメキャラはほとんど白人がモデルなんだからいいじゃん
94 : 2025/07/18(金) 14:17:27.75 ID:HwZPU95X0
でもお前らも社会正義を自分たちで決めようとするよな
なんで日本人の価値観を尊重できないの?
95 : 2025/07/18(金) 14:18:10.88 ID:09jPWuaQ0
つまり一般人の退屈な日常を描くエッセイ的なのがええと
96 : 2025/07/18(金) 14:18:26.90 ID:oZMT5CzY0
だから、おまえらはいつまでもスーパーマンスーパーマンなんだよw
97 : 2025/07/18(金) 14:19:50.73 ID:we9WTV310
「日本人は理想的なものしか作らないから卑怯」とかものすごい批判してる奴見たことある
98 : 2025/07/18(金) 14:20:58.36 ID:vxkOwbRh0
こういうのに吠えかかってるキモオタって
日本のアニメ漫画にしか興味なくてアメリカの映画なんて見たことないくせに知ったかぶったようなこと言ってるだけだよな
去年のアカデミー賞ノミネートの映画なんか一本も観てなさそう
99 : 2025/07/18(金) 14:21:47.61 ID:K0dVXZ9r0
>>98
何のマウントなんだそれは?
興味ないなら興味ないでいいじゃん
それも多様性の一つだろ
全体主義者ってのはこれだから😮‍💨
100 : 2025/07/18(金) 14:21:55.01 ID:gj0hXSeW0
>>98
ゴミ箱を覗かなくてもゴミが入ってるって知ってるだろ
134 : 2025/07/18(金) 14:53:28.26 ID:VZWbeFqf0
>>98
ハリウッドて別に日本みたいに数万数十万に1人の美女イケメン連れてきて演技しこんでやってるわけじゃないからなあ
美女イケメンだとしても別に町のイケメンと変わらないらしい
101 : 2025/07/18(金) 14:22:36.43 ID:dHdUBIDv0
兄さん水篠旬がアメップにウケそうです
103 : 2025/07/18(金) 14:23:38.86 ID:D97VWsBx0
釣り漫画をみてたら政治漫画にならないのが日本の漫画のいいところって前にみたぞw
104 : 2025/07/18(金) 14:23:58.60 ID:qQ/nxzHZ0
アメリカの創作物の隙あらばホモと黒人と障がい者をねじ込んでくる熱意は異常
105 : 2025/07/18(金) 14:24:41.12 ID:vxkOwbRh0
アメリカはポリコレで創作の自由がなくてぇ…日本のアニメや漫画は世界一すごくてぇ…

↑こういうの信じてる奴らって日本はゲームですらヌードやグロ描写はNGでGTAみたいなモラルとか無視した作品も作れないって現実をどう処理してるんだろうな

106 : 2025/07/18(金) 14:24:52.98 ID:6OHnS+A00
アメリカは民族アイデンティティがないから現実を求めたがるのよ
一応ダイダラボッチはいるけど知らん人も多いだろうし
109 : 2025/07/18(金) 14:28:39.91 ID:d0WxwIv80
アメリカ人が社会正義なんて口にするなよ
そういうのとは最も縁遠い国だろ
敗戦国ジャップよりも遥かにな
140 : 2025/07/18(金) 16:03:56.52 ID:CFEN++C00
>>109
それな
アメリカにとっての社会ってアメリカだけのことだからね
アメリカ以外は社会に含めてない
パレスチナ、イエメン、イラン、南スーダン…などは奴らの言う社会に含まれない
110 : 2025/07/18(金) 14:30:08.36 ID:otgXyube0
個人的な理想を描けるのが表現のいいとこやんけ
113 : 2025/07/18(金) 14:35:11.44 ID:LBJzRC5U0
聖書でも読んでろマヌケ
115 : 2025/07/18(金) 14:37:16.15 ID:K0dVXZ9r0
>>113
聖書すら信じられなくなったのが現代アメリカの悲劇だと思うよ
ただひたすらに物質的
114 : 2025/07/18(金) 14:36:32.47 ID:C4XRTPPX0
「アメリカのコミックにはヒーローものしかない」
とか
「アメリカの映画は道徳の教科書みたいなことしか言わない」
とかマジで信じてる奴多くて誰もそれ突っ込まないのがホントに凄いよな
日本の漫画以外のもんにたまには興味持ったほうがいいよ
116 : 2025/07/18(金) 14:38:08.78 ID:5scoUTqU0
書きたいものを書く、描きたいものを描くのが表現なんだよなぁ
分かったかアメリカ土人
118 : 2025/07/18(金) 14:40:19.53 ID:C4XRTPPX0
>>116
スーパーマンの最新作は描きたいものを描いた結果トランプとイーロンマスクとイスラエルをボコボコにする話になりましたよ
121 : 2025/07/18(金) 14:41:51.49 ID:5scoUTqU0
>>118
それならそれで構わないでしょ
他人に表現を強制するのが駄目と言っているだけなんだが
馬鹿には分からないか(笑)
128 : 2025/07/18(金) 14:48:08.15 ID:Gwi8JOfA0
>>118
たぶん脚本家と監督はハリウッド干されると思う
139 : 2025/07/18(金) 16:03:09.20 ID:2LbItpvV0
>>118
素晴らしいじゃないか
117 : 2025/07/18(金) 14:39:27.50 ID:DfFnTjau0
そんなんどこの国でも人によるだけじゃね

表現の自由があるので何を表現しようが本人の自由でしかないし

120 : 2025/07/18(金) 14:41:29.02 ID:DfFnTjau0
ヒロインNTRで不人気すぎて続かずあっさりリブートされたスーパーマンよりマシだろう
122 : 2025/07/18(金) 14:42:43.62 ID:DfFnTjau0
好きなもん好きなように表現し、客が受け入れりゃ商売になるだけのこと
客が何を楽しむかも客の自由
124 : 2025/07/18(金) 14:45:25.29 ID:nQBIISh20
確かにな
アメリカコンテンツの方が「売れてる」し
ジャップは謙虚になって人に学んだらどうなんだい?
125 : 2025/07/18(金) 14:45:48.94 ID:GKgcj+yl0
それやって不評だったの
忘れたの馬鹿
164 : 2025/07/18(金) 20:58:47.87 ID:gscdAIMh0
>>125
相変わらず妄想の世界に生きてんなお前
126 : 2025/07/18(金) 14:46:29.10 ID:01dfg3N40
ジャップ思い知ったか?
130 : 2025/07/18(金) 14:49:40.62 ID:Gwi8JOfA0
まあ日本もなろう全盛だからそれはそれでどうなんだろうね
いや作家の問題じゃなくてそれを求める日本の読者のメンタリティーの問題な
131 : 2025/07/18(金) 14:49:59.92 ID:Xpw4sbUB0
それがつまらないと言っている
132 : 2025/07/18(金) 14:50:20.12 ID:KCmYV1W/0
まあ良いじゃんそういうの
133 : 2025/07/18(金) 14:52:02.96 ID:C4XRTPPX0
ディズニーやマーベルは思想が強すぎる!誰もそんな映画を観たくない!とか言いながら批評家ぶってる奴が多いくせに
こういう切り口になると「無味乾燥な創作物しか作れないアメリカ人」みたいな真逆のこと言い出すのがケンモメンの面白いところだよね
135 : 2025/07/18(金) 14:54:09.56 ID:01dfg3N40
>>133
思想の強いアンパンマン見てみたいか?

俺はちょっと興味あるけど

137 : 2025/07/18(金) 15:08:40.81 ID:081eisHl0
ケモナーの国がなんか言ってら
138 : 2025/07/18(金) 15:56:42.73 ID:3eVb8ltl0
社会正義も大事だとは思うけどね
それありきというかそれがないと作品にあらずって風潮は息苦しくないか?
141 : 2025/07/18(金) 16:05:43.72 ID:tZx+K3C70
いちいち人種に拘るなよ
エルフ、とかオークとかそんなもんの平均してどうするんだよ
144 : 2025/07/18(金) 16:32:44.71 ID:gj0hXSeW0
>>141
本当にそれ
アメ豚は人種差別に反対したるつもりだけど誰よりも人種を意識してる
143 : 2025/07/18(金) 16:19:06.54 ID:CK64Vq9M0
じゃあアメリカの中だけでやってろよ
なんで白カスは他国に押し付けるんだ?
145 : 2025/07/18(金) 16:36:43.15 ID:CK64Vq9M0
差別大国のアメカスは自国で人種差別が問題になってるだけ
しかもそれを他国への干渉の口実にして侵略するというクソカス国家
146 : 2025/07/18(金) 16:50:30.85 ID:NLuvQWaw0
これ要はふたば民のやつらがソース確認せず釣られまくってるわけか
147 : 2025/07/18(金) 17:24:49.39 ID:oRWT4cOj0
自分達でどうぞ
148 : 2025/07/18(金) 17:24:56.19 ID:H+OOyXzU0
お前らなんでそんなに効きまくってるん?
149 : 2025/07/18(金) 17:57:27.76 ID:NxZPEhIO0
嫌なら見るな
150 : 2025/07/18(金) 18:20:39.58 ID:Lzj9tvpN0
ポリコレによる表現規制が~とかいうセンテンスを鵜呑みにしてるアホはこういうのも信じちゃうんだろうけどアメリカの方がよっぽど個人の理想を体現してるキャラクター多いだろうに
古くはダーティーハリーなんかも法が裁けない悪は俺が裁くって話だし
今やってるスーパーマンも政治とか知るか虐げられてる人がいるなら俺が助けるって内容だぞ
151 : 2025/07/18(金) 19:55:45.14 ID:m1gs6FQs0
アメリカってこういう〜は〜すべき、〜であるべきって全体圧力あるよね
クロンボは〜だから〜あるべきとかそんなの
153 : 2025/07/18(金) 20:02:32.00 ID:qSwl5GA90
元記事はもっと広範な角度からオタクカルチャーについて語ってるんだけど
いかにも「日本に対して差別的で高圧的なポリコレアメリカ人が物申す」みたいな印象操作の切り取りスレタイで
狙い通りにまんまと乗せられる弱男のバカどもよ

お前らオールドメディアがーとか発言切り取りガーとかもう二度と言うなよ。恥ずかしすぎるわ

155 : 2025/07/18(金) 20:13:55.70 ID:zTcuJqQC0
自分で描けよ無能
156 : 2025/07/18(金) 20:16:11.45 ID:vxkOwbRh0
>>155
日本よりもよほど「自由」で「多様」な作品が大資本によっていくらでも作られてるのがアメリカですよ😂😂😂
157 : 2025/07/18(金) 20:18:39.64 ID:mncvNaKR0
つまり人種ごとのステレオタイプを描けということか?
ジャップならばチビで出っ歯で眼鏡かけてて、いつも計算してなきいけないということ
159 : 2025/07/18(金) 20:26:17.83 ID:Kb4cVQPW0
それじゃみんな同じになっちまうだろが
161 : 2025/07/18(金) 20:46:44.58 ID:IwW7sQPJ0
ジャに社会正義なんて難しい物が分かるわけないだろ
日本人ファーストだぞ
162 : 2025/07/18(金) 20:55:28.02 ID:m/5ceX6f0
ほんとにくだらない
形だけ対応しても意味はない
そんなのはアメリカ国内でも反発され始めてるだろ
163 : 2025/07/18(金) 20:56:23.40 ID:zyLWYuNG0
めんどくせぇ~~~
165 : 2025/07/18(金) 20:58:54.24 ID:QgsvqcP40
>>1
アメリカは批評家や賞が強いから半分芸術作品になる

日本は批評家や賞が弱いから客寄せの
美人、エ口、暴力だらけになる

166 : 2025/07/18(金) 20:59:24.69 ID:4Z8O98Y2H
いやいないだろw
168 : 2025/07/18(金) 21:13:40.25 ID:T4+r9j8y0
自分で創れよ韓国中国は日本絵をAIで取り込んで創り上げてるぞ
171 : 2025/07/18(金) 21:31:00.18 ID:EHyfcHEx0
戦中のイメージから変わらないステレオタイプな日本人を描くアメリカ人がそれ言うのかよ
172 : 2025/07/18(金) 22:07:20.70 ID:skBaO6Rua
>>1
下手に理論に沿うより自由に描かせた方が良いかと
174 : 2025/07/19(土) 01:35:27.15 ID:n+iMhclt0
誰のものとも知らんゲェジンの意見に反応するのをやめなされ
175 : 2025/07/19(土) 04:00:36.21 ID:w9fb5Rf+0
それをやってつまらなくなったのが近年のハリウッド作品

コメント

タイトルとURLをコピーしました