- 1 : 2025/07/14(月) 12:08:42.51 ID:sfKZd3Qw0
-
ついにWindows 10のEoSまであと3カ月となってしまいました。皆さま、EoSへの備えはもうできているでしょうか?
ところで、EoSって何でしょう? キヤノンのレンズ交換式カメラではありません。もちろん、かのT.K.氏が宣伝していたYAMAHAのシンセサイザーでもありません。End of Support、サポート終了のことです。サポート終了を迎えると、原則として以降はセキュリティ更新プログラムの提供を含むすべてのサービスが打ち切られてしまいます。セキュリティ更新プログラムの提供が終了すると、脆弱性が発見されても修正されません。
そのままインターネットにつなげて使い続けることは、昨今のネット事情を鑑みれば、飢えたケダモノの群れの中でTシャツ短パンのまま棒立ちしているようなものです。攻撃の踏み台にされ、秘密を暴露され、個人情報を抜かれ、カードを使われ、骨までしゃぶられてしまう恐れがあります。窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2030726.html - 2 : 2025/07/14(月) 12:12:14.54 ID:uHwYe58dr
- そら棒が立ってたら獲りに来るだろ
- 3 : 2025/07/14(月) 12:12:26.65 ID:IcuVaO/L0
- Linuxに移行すればええんよ
- 4 : 2025/07/14(月) 12:14:39.62 ID:tqrEdNE00
- 早くWindows12を出せ
- 5 : 2025/07/14(月) 12:15:40.84 ID:rK8lmEdc0
- エッチだねえ
- 6 : 2025/07/14(月) 12:16:11.52 ID:RzduQuD50
- ホモの人はそのまま使えばいいのか
- 7 : 2025/07/14(月) 12:17:03.44 ID:tcCBNQCd0
- ホモだって見境ないわけじゃないよ
- 8 : 2025/07/14(月) 12:19:00.80 ID:RFrw0xm20
- 無理やり11にアップグレードしとけ。Rufusっていうツールで出来る。
- 9 : 2025/07/14(月) 12:19:15.71 ID:CMjSLcF70
- マジかよWin2k買ってくる
- 10 : 2025/07/14(月) 12:19:38.05 ID:RIiuQ+qs0
- つまりこの後、括発に周りからサポートされるってことか
- 11 : 2025/07/14(月) 12:21:06.56 ID:twiIyxzPH
- Win11「ムホホ♥」
- 12 : 2025/07/14(月) 12:23:12.41 ID:PAcu7QXq0
- 10年以上使ってるパソコン買え替えるか
もったいないな
いま高くなってるし - 13 : 2025/07/14(月) 12:24:58.47 ID:RzduQuD50
- >>12
パソコンの進化は本当に遅くなったな
昔は2年でゴミだったのに - 21 : 2025/07/14(月) 12:33:14.47 ID:3OEINARA0
- >>12
>>1の記事にも対応策が載ってるけど
いちおうMicrosoft Rewardsを1000*2台分確保しといてる
使うかどうかはわからない
win10の延命方法があるうちはアプリのサポートは切られないから更新できないままwin10使うかも - 14 : 2025/07/14(月) 12:25:59.85 ID:nPQ4XLfwH
- 延長出来るって言わなかったか
- 15 : 2025/07/14(月) 12:28:17.22 ID:RrIi1b8/0
- プライムデーで安売りされてる適当なノートパソコンでも買ったらいいんじゃないの
- 16 : 2025/07/14(月) 12:30:21.42 ID:MC/12ykH0
- 1年延長って言ってるけどまたさらに延びると思うわ
移行進んでないのに切ったら深刻なwindows離れを生むよ - 17 : 2025/07/14(月) 12:30:25.60 ID:sGqwaHd80
- 市販のアンチウイルスソフトじゃ駄目なの?
録画専用機だから余計なことしたくないんだよな
オフライン運用出来なくもないけど、ちと不便 - 23 : 2025/07/14(月) 12:34:12.29 ID:3XuvQ8Cw0
- >>17
アンチウィルスソフトはウィルスの駆除はできるけどOSそれ自体の脆弱性は修正できない
例えるならOSが家、ウィルスは害虫、ウィルスソフトは殺虫剤や虫除け
OSのアップデートは家の修繕
OSのアップデートがないってことは家のドアが外れたり壁に穴が空いていてもそのまま、殺虫剤撒いても穴は空いたままだからどんどん虫、ウィルスが入ってくる状態 - 31 : 2025/07/14(月) 13:00:04.11 ID:IHV6pQ1V0
- >>23
なるほど、ありがとう
オフラインで頑張るわ - 18 : 2025/07/14(月) 12:32:09.81 ID:CRKr3Z2d0
- 入れ食いじゃん、望むところだ
いいよ来いよ(´・ω・`) - 19 : 2025/07/14(月) 12:32:21.45 ID:ffnkHTa90
- エンドオブソロー?
- 20 : 2025/07/14(月) 12:32:52.14 ID:kKz8HGlyd
- 12出すまで待ってたがそんな馬鹿なことしないか
11切り替えた翌年くらいに発表するんだろうな
11に出来ませんのcpuの切り捨て型番結構最近のまでやっててエグかったよな - 22 : 2025/07/14(月) 12:33:22.53 ID:RfEGq9Zk0
- win7じゃないと起動しないゲームあるからオフラインで残してるわ
win10機もそうする - 24 : 2025/07/14(月) 12:35:18.67 ID:t68Icd1m0
- 中古はともかく新品を買うのは最悪の時期だな
円安のせいなのか値段上がりすぎだし
Windows12も控えてるし - 25 : 2025/07/14(月) 12:46:58.92 ID:bT4CHR7r0
- アプグレ要件を満たしてないPCが世界中で沢山稼働してるから切れないだろ
まだ数年は延長すると見た - 26 : 2025/07/14(月) 12:48:00.21 ID:EokeeCber
- これ最後のWindowsなのにEoS?
Microsoft終了するの? - 27 : 2025/07/14(月) 12:48:50.51 ID:+Zlt9dc7a
- Win11はいいんだけど24H2はやめとけ
いまだに定例アプデで不具合出たりしてるし
細かい不具合は放置されてる - 28 : 2025/07/14(月) 12:51:22.96 ID:/fkpQSWg0
- 1年延長したんじゃないの?
- 29 : 2025/07/14(月) 12:53:00.52 ID:+Zlt9dc7a
- >>28
よくある有償延長な
1年単位だったはず - 30 : 2025/07/14(月) 12:57:10.00 ID:cHCMEHpJ0
- Mac mini買ったら快適過ぎてワロタ
- 32 : 2025/07/14(月) 13:03:22.61 ID:i9iso/l60
- まだXP使ってるけど

【読売新聞】アイヌの3割「SNSで差別受けた」【ネトウヨ】
コメント