- 1 : 2025/07/13(日) 13:29:23.50 ID:z4Un8SqB0
-
最低賃金、全都道府県で1000円以上の見通し 物価高背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e798294a68d6eddb58d42df14bd2bd62c3be06 - 2 : 2025/07/13(日) 13:30:36.06 ID:/4lrbClw0
- 上げられない企業は倒産すればいい
- 4 : 2025/07/13(日) 13:31:12.73 ID:Gdd2wq9Q0
- >>2
代わりはいくらでもあると思ってそう - 3 : 2025/07/13(日) 13:30:45.22 ID:wu6jVD250
- 建設業なんて底辺しか居なさそうなのに
最低賃金の負担受けてないんだ - 5 : 2025/07/13(日) 13:31:46.93 ID:od89LebL0
- ホテルなんてこれだけ宿泊費増やしても潰れるなら何しても駄目だろ
- 6 : 2025/07/13(日) 13:32:01.49 ID:T4Lo5C52H
- アップしないと従業員が死ぬだろ
- 7 : 2025/07/13(日) 13:32:32.81 ID:SPLmZhar0
- 宿泊は地方の山奥でも外国人スタッフだったりするからな
最賃アップと日本人ファーストで全滅しそう - 8 : 2025/07/13(日) 13:32:48.90 ID:PK5CB7Lb0
- これ以上はタイミー案件が増えるだけだよな
今は高級ホテルですらタイミー使ってる時代だ - 9 : 2025/07/13(日) 13:33:04.59 ID:+et0lb4IM
- これだけインバウンド来てるのに最低賃金が負担になってる宿泊業って、構造的にヤバそうだな
インバウンドってあんま儲からないんじゃね - 10 : 2025/07/13(日) 13:33:07.95 ID:sCpo134Z0
- 正社員を解雇して、全員非正規にすればいい
そのためには一度会社をつぶして、組織しなおす必要があるな
最前線のソルジャーが足りないって言ってるだけだしな - 11 : 2025/07/13(日) 13:33:56.31 ID:ijfoeJN20
- アップした分は価格に反映させろよ
資本主義とはその繰り返しなのに😁 - 12 : 2025/07/13(日) 13:34:22.89 ID:2kRup7TX0
- 負担に感じているということは淘汰圧がかかっているということ
つまり業界の再編と生産性アップを促す良いことだよ
もっと最低賃金を上げていきなさい - 13 : 2025/07/13(日) 13:34:44.21 ID:aKrq7+yR0
- 値上げすればいい
サービス料金が安すぎるんだよ - 14 : 2025/07/13(日) 13:34:45.14 ID:gFAyV/ev0
- 介護医療は保険で定価決められてるからマジでヤバイと思う
それ以外は値上げで余裕だし、代わりはいくらでもあると言える - 15 : 2025/07/13(日) 13:34:57.75 ID:e3sevQds0
- 死んでも需要があるから生き残る所が総取りだろ
- 16 : 2025/07/13(日) 13:36:21.36 ID:WqOzPqm10
- 「安い外人労働者使うわ」
- 19 : 2025/07/13(日) 13:39:16.63 ID:bKphGpNY0
- 運送以外は究極無くても回りそう
- 20 : 2025/07/13(日) 13:39:22.02 ID:poZspj+u0
- 今ホテル関係で一番人材確保の難しいルームメイクのおばちゃんパートが扶養内で働ける時間が減る一方で、壊滅的に人手不足になってるから宿泊代金上げても、そもそも売る部屋を作れないというバカみたいな状況になりつつある
- 26 : 2025/07/13(日) 13:45:36.80 ID:WubpwRIx0
- >>20
分業化しないでフロントやバックの連中もベッドメイクすりゃいいだろ
綺麗な制服着せて立たせておくのは無駄の極み - 31 : 2025/07/13(日) 13:53:54.35 ID:qLj0DYqL0
- >>20
今はホテルの掃除ルームメイクはA型作業所がやってるよ - 21 : 2025/07/13(日) 13:41:51.89 ID:sZeKzo3+0
- 最近は事前決済のホテルも増えてるな。
- 22 : 2025/07/13(日) 13:43:18.41 ID:kp6SzauM0
- 物価下げて賃金下げろ
- 23 : 2025/07/13(日) 13:43:19.92 ID:1EAJWBlv0
- 需要があるなら値上げしても続く
値上げで潰れて終わるなら値段相応の需要がなかったというだけの話 - 24 : 2025/07/13(日) 13:43:21.40 ID:QWWPkk5P0
- >>1
別に死んでも良いだろw
例えば介護事業、これは老人が増えるからヤバいと言うだけで、20年後には団塊世代がほぼ死滅して人口ピラミッドは正常化に近付く。その後団塊Jr世代が有るけど今よりはマシになる老人が減れば介護事業も要らない会社が増えてバタバタ潰れる…それは経済の正常な新陳代謝だ
需要と供給のバランスで物事は決まるんだよ - 25 : 2025/07/13(日) 13:44:06.79 ID:li0fs3dr0
- 介護以外はなくてもなんとかなるだろ
- 27 : 2025/07/13(日) 13:45:46.00 ID:n5igwoWK0
- だから介護や飲食の弱小どころはどんどん潰れているし
ホテルは利用多いところ値上げ激しいし運送のサービス低下しだしている - 29 : 2025/07/13(日) 13:51:43.45 ID:WubpwRIx0
- >>27
弱小どころかワタミが撤退したくらい介護は儲からん - 28 : 2025/07/13(日) 13:49:25.33 ID:C4ijTGau0
- どうせ誰もやりたがらないから外人に下の階層としてやってもらうしか無いんだけどな
資本主義って底辺がしっかり存在しないと成り立たないし - 30 : 2025/07/13(日) 13:53:24.04 ID:u14jAbo30
- 死ぬやつは全部4ね
デフレ回帰を企むパブリックエネミーだよ - 32 : 2025/07/13(日) 13:55:43.67 ID:mskN78id0
- 上げないと労働者が生きていけない
- 33 : 2025/07/13(日) 13:57:49.66 ID:l1hLJQnh0
- 死ぬというより全体的に価格に転嫁されてインフレが進むだけだな、名目で賃上げ進んでも実質では上がらないから
生活自体は別に楽にはならないという重要なのは付加価値増やし経済成長することで、ただ賃上げしても同程度にインフレが進むだけ
- 34 : 2025/07/13(日) 13:59:15.99 ID:0c7Rkxgq0
- ガンガン上げていけ
- 35 : 2025/07/13(日) 14:04:11.44 ID:8Ng07W230
- 物価がどんどん上がっているのに
時給が上がらないと死んじゃうだろ

鳩山由紀夫「地球連邦政府を作りたい。そうなれば完全平和が実現したする」
コメント