人気ラッパー「Yo!最近増えた素朴で悪意ない排外主義皆も気を付けろよ自分の内なる林原めぐみ」死ぬほどバズり大ヒットへ!

1 : 2025/07/12(土) 15:18:19.96 ID:gz9Kx1F60

排外主義や差別に音楽でどう抗うか?Worldwide Skippaが目指すのはクラブで流れるサブリミナルポリティカル
「皆も気を付けろよ自分の内なる林原めぐみ」のパンチラインで注目浴びた新鋭ラッパーの戦い方

音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/column/631423?s=09

3 : 2025/07/12(土) 15:19:36.89 ID:gz9Kx1F60
日本各地で外国人労働者や海外からの観光客、留学生が増加する一方、

外国人を排斥する排外主義の風潮が急速に強まっている。

それはマナーの悪い外国人を「外来種」にたとえて批判を浴びた

林原めぐみ

の例で見て取れるように、

必ずしも悪意のない素朴な不安として広がっており、

7月20日に投開票が行われる参議院選挙に向けて、

複数の政党から排外主義的な言説が聞かれるようになっている。

4 : 2025/07/12(土) 15:19:44.69 ID:/fRbe8220
心のナチス
内なる林原めぐみ
5 : 2025/07/12(土) 15:20:25.24 ID:pSjkSr890
また変な歌作ってる…
6 : 2025/07/12(土) 15:20:34.22 ID:gz9Kx1F60
シーンの中から反旗を翻し、注目を浴びた若手ラッパーがWorldwide Skippaだ。

彼は排外主義への怒りをラップしつつ、

“ダサい”

という視点で「団結前夜」を批判したディスソング「ダサくて助かる」を発表。

この曲は普段あまりラップを聴かない層にまで広まり、

これを紹介した音楽ナタリーの記事も

「最近増えた素朴で悪意ない排外主義 皆も気を付けろよ

自分の内なる

林原めぐみ」

というパンチラインとともに拡散された。

7 : 2025/07/12(土) 15:20:37.98 ID:2Kge/n5m0
林原めぐみは無知なレイシストの代名詞になったな
8 : 2025/07/12(土) 15:20:53.51 ID:JY60+e100
なんとしても外国人を沢山入れたいという熱い想いを感じる
9 : 2025/07/12(土) 15:21:16.64 ID:gz9Kx1F60
全文はウエブで
10 : 2025/07/12(土) 15:21:40.24 ID:nVI2FvGv0
在日は外国人じゃない
11 : 2025/07/12(土) 15:21:56.21 ID:SW2B8GQM0
これは訴えられるやつ
21 : 2025/07/12(土) 15:26:58.75 ID:Peg/twMO0
>>11
訴えても負けるんじゃないか?
実際外国人差別の排外主義発言してるわけだし
13 : 2025/07/12(土) 15:23:16.17 ID:QoQq0h8/0
林原オモニ…
14 : 2025/07/12(土) 15:23:48.06 ID:EvoefbMi0
これの何がパンチラなんだよ
ひとつも上手いこと言ってねえ
17 : 2025/07/12(土) 15:24:26.66 ID:gz9Kx1F60
排外主義と闘うレジェンドラッパー

Worldwide Skippa

レス17番の画像1
22 : 2025/07/12(土) 15:28:15.17 ID:Peg/twMO0
>>17
銃社会でもないのにファッションでパンツ見せてるやつ、馬鹿です
26 : 2025/07/12(土) 15:31:43.70 ID:YyDquouZ0
>>17
良い面構えしてる。呂布とかいうただの醜男とは違うわ。
18 : 2025/07/12(土) 15:25:07.06 ID:MnsoOMDW0
内なる安倍晋三も絶賛
19 : 2025/07/12(土) 15:26:00.98 ID:7CC5YlGv0
いいねラッパーならガツンと言いたいこと言ってやらねえとな
20 : 2025/07/12(土) 15:26:02.24 ID:pUN1Pdhc0
でもアメリカの黒人発祥の音楽であるヒップホップで排外主義を主張するのはちょっと矛盾してるんじゃないかなあ?
24 : 2025/07/12(土) 15:30:38.31 ID:qTQDcsTM0
>>20
ヒップホップはブラックナショナリズムだからある意味合ってるだろ
最近の一番ヒットした曲「Not like us」も白人の血が混じってるドレイクに対してお前は偽物、入植者だって攻撃する内容やし
35 : 2025/07/12(土) 15:35:35.10 ID:pUN1Pdhc0
>>24
それって結局、黒人がアメリカの中で差別されてきた歴史があるからこその主張であって
日本人がヒップホップのジャンルで主張していいことじゃないと思う。
黒人同士のニガーっていう挨拶も自虐も含めた文化だと思うけど、そんな歴史のない日本人がやることじゃないし
むしろこのラッパーのやってることのほうが日本人のヒップホップの進む道としては正しいんじゃないか
47 : 2025/07/12(土) 15:42:57.64 ID:qTQDcsTM0
>>35
内容で議論してりゃいいだろうに
すぐ黒人のヒップホップなんだから~って的外れの社会正義やコンシャスラップや反権力を強要したがるのやめたほうが良い
ズレてる
23 : 2025/07/12(土) 15:29:44.38 ID:/QbClBGP0
名誉毀損ではこれ
43 : 2025/07/12(土) 15:39:30.45 ID:HtyxsHQY0
>>23
つまり林原めぐみ呼ばわりは名誉毀損になる存在?
25 : 2025/07/12(土) 15:30:48.70 ID:h+kgn1E90
>>1
これこそラッパーって感じするな
ええやんかぶれてて
ラッパーはこれくらいじゃないとあかんやろ🤔
27 : 2025/07/12(土) 15:32:12.93 ID:8rV9MUve0
ラッパーの生き方は共産党と同じだからな
28 : 2025/07/12(土) 15:32:21.31 ID:aG+Ywo9Q0
人誰しも内なる安倍晋三を抱えている
29 : 2025/07/12(土) 15:33:07.49 ID:eSMaMJOt0
能登かわいいよ能登
30 : 2025/07/12(土) 15:33:31.57 ID:MSE+9rBA0
団結前夜とかいうのの聴いちゃった
😠
31 : 2025/07/12(土) 15:33:40.52 ID:rJlBq7F50
ワロタ
もう林原めぐみは完全にそういうジャンルに分けされてしまったな
32 : 2025/07/12(土) 15:34:31.09 ID:IROi3Fe+0
ここで林原めぐみをもちだすのは対立を増やすだけで意味ないよな
34 : 2025/07/12(土) 15:34:51.21 ID:AJZ1nxMI0
外国人をザリガニ扱いしただけなのにどうして⋯
36 : 2025/07/12(土) 15:35:59.39 ID:aG+Ywo9Q0
対立ではなく対話と共感
論理ではなく情け
それでは一曲歌っていただきましょう
37 : 2025/07/12(土) 15:36:04.21 ID:QW8WiCtV0
殺人や強盗にレイプなんかやっているラッパーに文句言われてもね
38 : 2025/07/12(土) 15:36:26.57 ID:karZaqR40
初期のヒップホップの歴史調べてみろ
いやこれ黒人版参政党やろ、みたいのだから
90年代とかプロテスト方面しか日本人のリスナーは理解できなかったけど
今になってみると実感としてどういう思想の運動だったかわかる
だからヒップホップは反差別みたいなのが大いなる誤解だったんだよ
39 : 2025/07/12(土) 15:38:30.64 ID:P5hTjnlw0
もっとラッパーらしくおしゃれにディスってくれ
40 : 2025/07/12(土) 15:38:39.44 ID:Co0xWPY30
反社もてはやしてる奴に言われても「治安悪くなりそう」と思うだけだろ
41 : 2025/07/12(土) 15:39:13.99 ID:nSrfrCwr0
ヒップホップやラップが黒人かぶれなんだからそりゃそうなる
42 : 2025/07/12(土) 15:39:23.70 ID:IafE1ar40
林原めぐみそこまで言われるほどじゃないと思うけどな
ネトウヨ界隈にもっと知名度あってヤバい奴いるやろ
百田尚樹とか
44 : 2025/07/12(土) 15:39:44.53 ID:Y88w629S0
スチャとか宇多丸はリベラルだからラップってリベラルの音楽だと思ってたけど
こういうラップもあんのね
45 : 2025/07/12(土) 15:40:45.03 ID:nSrfrCwr0
悪さを是と捉える特殊な音楽だよな
46 : 2025/07/12(土) 15:41:58.11 ID:HtyxsHQY0
日本に住む東南アジア人がアメリカザリガニを乱獲してるおかげで
日本の生態系が保たれているという皮肉
48 : 2025/07/12(土) 15:44:08.58 ID:Y3dzE2V80
林原めぐみって別にラッパーじゃねーのに普通に訴えられるだろw
49 : 2025/07/12(土) 15:44:14.96 ID:TO7bnLWT0
林原が排外主義の教祖みたいになっててワロタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました