参議院選挙、地球温暖化対策や環境問題を訴える政党、皆無www

記事サムネイル
1 : 2025/07/09(水) 23:57:50.411 ID:VVwdLPpv8
この国の住民はバカなのか?
2 : 2025/07/09(水) 23:58:31.537 ID:Y0ZOpQO9K
まぁ地球より自分の生活のほうが大事ですからみんな
4 : 2025/07/09(水) 23:59:51.044 ID:VVwdLPpv8
>>2
こういう近視眼的なものの見方しかできないバカが日本には多すぎる
3 : 2025/07/09(水) 23:59:11.280 ID:VVwdLPpv8
まともな国ではなくなったよな
5 : 2025/07/09(水) 23:59:58.604 ID:7lUxyHMWq
世界のトレンドや
もう滅んで仕方ない
7 : 2025/07/10(木) 00:01:09.265 ID:ElivYs32.
>>5
そんなトレンドないけど
中国もアメリカもヨーロッパも再エネ増えてますよ
あのトランプ政権でもアメリカ企業たちは再エネが安いことを知ってるから、再エネを急増させてる
13 : 2025/07/10(木) 00:02:42.648 ID:vwMYPrzMI
>>7
つい昨日かなんかトランプは再エネへの補助金停止してたで
19 : 2025/07/10(木) 00:06:20.096 ID:ElivYs32.
>>13
補助金なんてなくても太陽光発電と風力発電が他の発電より大幅に安いという事実も知らない馬鹿な日本人
6 : 2025/07/10(木) 00:00:26.981 ID:ElivYs32.
日本国民総トランプ化

まともな理系教育を受けてこなかった日本人たちはフェイクニュースを信じる模様

8 : 2025/07/10(木) 00:01:13.851 ID:vwMYPrzMI
じゃあイッチが駅前に立って環境問題訴えればええやん
それをしてないならワイらと変わらんで
11 : 2025/07/10(木) 00:01:56.937 ID:ElivYs32.
>>8
駅前で聞く人数なんて数人もおらんやん
ネット上のほうが情報は拡散するよ
9 : 2025/07/10(木) 00:01:44.034 ID:uC3/P2wAl
レジ袋でええやろ😁
10 : 2025/07/10(木) 00:01:48.210 ID:lUJSirHVs
なんで環境問題叫ばないか
それは票を取れないから
そこに気付けない頭の悪いイッチ😥
12 : 2025/07/10(木) 00:02:28.749 ID:ElivYs32.
>>10
だから日本人の頭が悪いと言ってるんですけど
日本人はみんなトランプと同等の知的水準しかないの?
15 : 2025/07/10(木) 00:03:35.461 ID:E2siZiu2i
世界のCO2排出量の1/3が中国だがな
21 : 2025/07/10(木) 00:07:29.760 ID:ElivYs32.
>>15
一人あたりのCO2排出量は中国より日本のほうが多いです
さらに中国は経済急成長しながら化石燃料の使用量を減少トレンドにするという前代未聞のことをやってるぞ
再エネが急増してるからなんやが
22 : 2025/07/10(木) 00:08:29.846 ID:apV7SfQR2
>>21
じゃあ中国人の人口減らせば解決やん
27 : 2025/07/10(木) 00:09:26.555 ID:ElivYs32.
>>22
一人あたりの排出量は日本人のほうが多いんだから、その論理だと消えるべきは日本人では?
31 : 2025/07/10(木) 00:09:55.281 ID:apV7SfQR2
>>27
でも1/3は中国だよ?
29 : 2025/07/10(木) 00:09:33.828 ID:E2siZiu2i
>>21
前代未聞の大気汚染も凄いよね
16 : 2025/07/10(木) 00:04:15.872 ID:2imI9OY39
戦争してたら環境改善もクソもありゃしませんがな
17 : 2025/07/10(木) 00:05:16.558 ID:iwpI5Av55
温暖化対策で森林壊してメガソーラー🤗

しね

23 : 2025/07/10(木) 00:08:52.102 ID:ElivYs32.
>>17
森林減らしてもそれ以上にCO2排出を減らせればなんの問題もないやろそれ
28 : 2025/07/10(木) 00:09:33.217 ID:apV7SfQR2
>>23
じゃあその山の下流に住んで洪水で死んでね
32 : 2025/07/10(木) 00:11:02.925 ID:ElivYs32.
>>28
CO2増やしすぎたせいで森林関係なく都市部のゲリラ豪雨で水没するけどな
33 : 2025/07/10(木) 00:11:31.340 ID:apV7SfQR2
>>32
うんじゃあみんな死ぬからええやん
36 : 2025/07/10(木) 00:12:08.282 ID:ElivYs32.
>>33
何が言いたいのか分からん
37 : 2025/07/10(木) 00:12:29.956 ID:apV7SfQR2
>>36
お前と同じことをしてるんやけど
18 : 2025/07/10(木) 00:05:43.730 ID:apV7SfQR2
選挙はバカのためにわかるように訴えないといけないからな
そんなもんは必要ない
25 : 2025/07/10(木) 00:09:05.478 ID:/gI2rbaqI
グレタへの冷めた目線見たらわかるでしょ
30 : 2025/07/10(木) 00:09:54.447 ID:vwMYPrzMI
えっネタスレじゃなくてガチの人なんか…
そっとじしとこ
35 : 2025/07/10(木) 00:11:46.838 ID:ElivYs32.
>>30
反論できなくてレッテル貼り
再エネが火力や原発より圧倒的に安いという事実を認められない

科学的な事実よりもレッテルのほうが大事だもんなあ

34 : 2025/07/10(木) 00:11:40.056 ID:lUJSirHVs
ガンガン原子力発電動かせ😤
CO2減らせて電気代も安くなる😉
日本の製造業を衰退させたい層が反対してくるけど負けるな😇
38 : 2025/07/10(木) 00:13:06.841 ID:ElivYs32.
>>34
原発事故起こして電気代高いのにそれを理解してない日本人さんw

ジュラシックパークのように次こそは成功する、次こそは対策を完璧にすると言って原発の安全神話を一生信じてそう

40 : 2025/07/10(木) 00:13:56.423 ID:apV7SfQR2
>>38
原発動いてるとこは電気料金下がってるの知らない無知な人や
39 : 2025/07/10(木) 00:13:38.350 ID:tyovT9PAw
他の国がやってくれるから…
41 : 2025/07/10(木) 00:14:30.861 ID:ELRaXJvgP
阿見ゲェジ久しぶりやな
42 : 2025/07/10(木) 00:15:03.989 ID:4uf6BRmpI
このままだとパリ協定の2℃どころか3℃すらぶち抜きそうな勢いらしいな
冗談抜きで暮らせなくなると思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました