日本の理系って、なんで諸外国と比べて軽視されてるの?🥺

1 : 2025/07/08(火) 19:40:31.19 ID:I5gOSHNx0

https://greta.5ch.net/poverty/

!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4

2 : 2025/07/08(火) 19:40:54.15 ID:I5gOSHNx0
レス2番の画像1

レス2番の画像2
3 : 2025/07/08(火) 19:41:33.85 ID:I5gOSHNx0
レス3番の画像1
4 : 2025/07/08(火) 19:41:38.88 ID:0qajJJNF0
文系の池沼ばかりが政治家になってるから(´・ω・`)
22 : 2025/07/08(火) 19:49:24.37 ID:vKX4e2z00
>>4
これ
三角関数なんて教えなくても良いってほざいてる奴が大阪の首長だったり、
Fラン文系卒の首相が東大卒の官僚をアゴアシで使ってたりしてたからな
5 : 2025/07/08(火) 19:41:50.27 ID:I5gOSHNx0
https://imgur.com/H38bvom

https://imgur.com/g3Ycha6

6 : 2025/07/08(火) 19:42:23.22 ID:WV+5/9+z0
コミュ力重視だからだろ
7 : 2025/07/08(火) 19:42:36.84 ID:GZdGD1mW0
何かを解釈することしか取り柄のないド文系の人達が自分の居場所を守るために理系を迫害してるからとか?🤔
8 : 2025/07/08(火) 19:42:51.78 ID:AbcHvgDe0
後進国と同じで中抜きと観光で食っていくと決めたから
9 : 2025/07/08(火) 19:42:55.11 ID:jcB4lQ3s0
有能な人間が増えると自分たちの席がなくなるから
10 : 2025/07/08(火) 19:43:19.79 ID:tLtvh5Gy0
海外の理系は起業して稼いでるから
11 : 2025/07/08(火) 19:43:21.28 ID:b7godLR00
国のトップが文を修めた連中だからな
12 : 2025/07/08(火) 19:43:39.76 ID:6LH/RFX00
中抜きにそんなもの必要ない
16 : 2025/07/08(火) 19:44:10.50 ID:b7godLR00
>>12
ぴえーん
悲しいけどそのとおりなんだよね
13 : 2025/07/08(火) 19:43:46.01 ID:AwU0e2vn0
ネトウヨだらけだから
14 : 2025/07/08(火) 19:43:58.43 ID:mFKAf2Xm0
アメリカだとエンジニアがスタートアップするけど
日本じゃそういうのあんま見えないよね
成功してるのも三木谷とか藤田だし
15 : 2025/07/08(火) 19:44:01.44 ID:ratSBjW90
有能は既に渡航済みだから
17 : 2025/07/08(火) 19:44:56.44 ID:G7kE/wY10
安定を求めるから
成果が出なくても定年まで研究職してたいとか思ってるから
18 : 2025/07/08(火) 19:45:30.60 ID:IfAcoHxD0
大学院進学率の低さや仕事との関連性のうすさを考えたらむしろ、文系軽視なんだけどな日本は
19 : 2025/07/08(火) 19:45:53.60 ID:XGiwU8XI0
エセ科学で健康商品売るほうが儲かるから
20 : 2025/07/08(火) 19:47:16.15 ID:zb3q5Ccua
金になる研究とならない研究の嗅ぎわけが下手だから
そもそも米中国や昔の日本みたいに幅広く投資するのが良いんだけどね
21 : 2025/07/08(火) 19:48:31.21 ID:EMkmrzCS0
やってる感を重視してるから、仕事の中身はどうでもいいし専門性も必要ない
23 : 2025/07/08(火) 19:49:24.33 ID:IfAcoHxD0
どうやって理系学問の価値を認めさせて、それを仕事や成果に結びつけるかって話を考えなきゃ行けないけど
それって組織論やプレゼン、社会構造の話でまさに文系分野の話なんだよ
「よし、じゃあそれらを学んでやってみよう」じゃなくて「文系ガー、理系軽視ガー」ってなってるあたりが日本の理系の限界かな
30 : 2025/07/08(火) 19:52:50.29 ID:VE1kJzKN0
>>23
海外大学ではプレゼン資料なんざスタッフに作らせてるぞ
そんな能力理系に求められてない
日本の大学教授は金や人がいなくて自分で何時間もかけて作ってるがな
24 : 2025/07/08(火) 19:50:19.71 ID:EUw6HZQp0
白人に都合が悪いからだよ
半導体も潰されたしな
今の自民はそいつらに完全に支配されてるから
25 : 2025/07/08(火) 19:51:40.38 ID:THsxVkAr0
てか大企業も理系の社長多くないか?
26 : 2025/07/08(火) 19:52:11.61 ID:M2DKrHyRr
理系ってもほとんどはしょせん学士程度だろ?
海外で理系っていうなら日本人が言う
自称理系とはレベルが違うだろうな
あと普通は文理両方修めてるもんだし
27 : 2025/07/08(火) 19:52:19.99 ID:SH2fXifp0
理系が入ってくると中抜き多重請負できないじゃん
28 : 2025/07/08(火) 19:52:27.31 ID:bG9oDLWJ0
チー牛なんて評価したら性犯罪ばっかりやるぞ
29 : 2025/07/08(火) 19:52:33.25 ID:fu5u1GsD0
チー牛とバカしかないから
31 : 2025/07/08(火) 19:53:45.94 ID:b9u50JUw0
文系が多数派で理系に嫉妬してるから
32 : 2025/07/08(火) 19:54:52.41 ID:icHYIsri0
ココロがないから
33 : 2025/07/08(火) 19:55:02.01 ID:EUw6HZQp0
支配されてるというより、自民は結党から元々アメポチ政党なんだが、郵政民営化で日本を解体してアメリカに捧げるネオリベ以外は追放された
34 : 2025/07/08(火) 19:55:57.32 ID:j5A+K5/T0
理系の方が遥かに難易度高いのにな。
35 : 2025/07/08(火) 19:56:04.97 ID:EMkmrzCS0
日本人にとって学問とは中国や西洋からの輸入品でしかないから、いつまでたっても身に付かない
だから「学問・知識 << カネ」みたいなことになってる
36 : 2025/07/08(火) 19:58:43.15 ID:Wz2N1n880
キラキラオカルト科学に支配されてるので。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました