ドイツ「ジャップさあ、何だいこの『悔しい』という言葉は?こんな言葉はドイツ語には無いし、だから進歩できないんだよ」

1 : 2025/07/08(火) 16:15:31.15 ID:1Gq9CKOb0

「うそ、ないんですか」大竹まことビックリ…日本語の“悔しい”はドイツ語にない!?
https://www.joqr.co.jp/qr/article/155814/

マライ「自分がもともとしゃべってた以外の言語を学ぶと、新しい単語に出会ったりするわけなんですね。
よく例え話に使うのが『悔しい』。日本語の『悔しい』は、ドイツ語にはなかったりするんですね」

大竹「うそ!? ないんですか?」

マライ「ちょっと怒ってるとか、ちょっと悲しいとか、そういう感じじゃないですか。
なんか複雑な気持ちじゃないですか、『悔しい』っていうのは。そういうワードがなくて、
組み合わせによって再現は可能なんですけど」

大竹「悔しいっていうピンポイントの言葉はない?」

マライ「要するに、日本人は悔しいという概念がすごく必要だと感じて作ってるわけですよね。
でもドイツ人はそこは要らないかなって」

レス1番のリンク先のサムネイル画像
36 : 2025/07/08(火) 16:16:25.92 ID:1Gq9CKOb0
悔しい悔しい言い訳して前に進めないジャップらしい言葉だったんだな
51 : 2025/07/08(火) 16:18:37.40 ID:Vgw3pQDG0
>>36
悔しいってむしろ言い訳しないための言葉では?
言い訳してる奴こそ素直に悔しいと言えない
78 : 2025/07/08(火) 16:22:18.73 ID:1Gq9CKOb0
>>51
言い訳できる時点で改善点を模索できている
悔しいって言い訳している時点で前に進めてない
88 : 2025/07/08(火) 16:23:17.92 ID:gSz77wPi0
>>51
後悔という熟語もある
また死者に対してお悔やみともいう
言い訳という形で可視化されるのかどうかは知らないが
少なくともなにかしらの心残りがあるのは間違いない
37 : 2025/07/08(火) 16:16:58.39 ID:GbDtFYWf0
英語にはあるんだが?
38 : 2025/07/08(火) 16:17:17.96 ID:h0qBo5F70
お前らはゼロの人間か!?
悔しくないのか!?

はどうしたらいいんだ?

39 : 2025/07/08(火) 16:17:26.58 ID:jN5zv6DA0
🐤「クヤシー!」
40 : 2025/07/08(火) 16:17:28.38 ID:pbuas1ka0
英語だとなんていうの?
regret?
42 : 2025/07/08(火) 16:17:37.06 ID:lDnxqg6c0
ドイツ人は感性が鈍いんだろうな
45 : 2025/07/08(火) 16:18:00.84 ID:1Gq9CKOb0
ブロシュート兄貴の
「「ブッ56す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」
に通ずるものがあるな
46 : 2025/07/08(火) 16:18:13.68 ID:laI/gAK80
ナチスって言葉もないぞ
47 : 2025/07/08(火) 16:18:21.17 ID:WOMfLK7z0
こういう記事ってたいてい嘘でホントはバリバリあるんだよね
49 : 2025/07/08(火) 16:18:24.26 ID:QhD34iwi0
ドイツ人は鬱勃起しないのか
50 : 2025/07/08(火) 16:18:34.93 ID:39jP0NL30
韓国語にはあるだろ
恨み(ハン)でしょ
やっぱ兄弟なんだなぁ韓国兄と日本弟って
52 : 2025/07/08(火) 16:18:43.21 ID:gwOmMSxv0
言われてみれば英語にも無いな
53 : 2025/07/08(火) 16:18:45.02 ID:Z0ngXDWe0
ナチスに加担したもんな
54 : 2025/07/08(火) 16:19:18.73 ID:KKOC76uQ0
悔しい状態はあるだろうから
それを言語化しなかったんだろ
56 : 2025/07/08(火) 16:19:32.90 ID:bqUhquvb0
英語にあるならドイツ語にもありそうだがフランス語由来か?
57 : 2025/07/08(火) 16:19:41.46 ID:JWjiJa+S0
残念に感じながら怒りが湧いてくる
主因が自分自身
こういう感情をドイツ語でなんて表現するの?
58 : 2025/07/08(火) 16:19:44.19 ID:mxRz4uPm0
シャイセ!!!
59 : 2025/07/08(火) 16:19:47.07 ID:bATSbdFd0
一次大戦でボコボコにされた時も平気だったのかい?
60 : 2025/07/08(火) 16:19:48.26 ID:biA15mdA0
ジャップらしい言葉だよな。
61 : 2025/07/08(火) 16:19:57.77 ID:88J+w6D40
悔しいです!
62 : 2025/07/08(火) 16:20:16.58 ID:gwOmMSxv0
頑張って勉強をした試験に落ちてしまったり、大切な試合に負けたりして「悔しい」という感情を抱くことがありますよね。

日本語では失敗したり、後悔したりする様子を「悔しい」という言葉で表現しますが、英語で表現するとなるとパッと思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。

実は日本語の「悔しい」をぴったりと表現できる英単語やフレーズはなく、シーンや気持ちによって似たような表現を使わなければなりません。

63 : 2025/07/08(火) 16:20:23.98 ID:0IRyoivx0
絶対ウソ
普遍的な感情だろ
別の言い回しで必ずある
64 : 2025/07/08(火) 16:20:26.05 ID:kIUk09qB0
ドイツ人は負けるのが当たり前だと思ったりニヤついてごまかしたりしてるのか
65 : 2025/07/08(火) 16:20:31.17 ID:LlDq5JCq0
無いわけないだろボケ
66 : 2025/07/08(火) 16:20:51.71 ID:4W4E+h1H0
スパイト行動
67 : 2025/07/08(火) 16:20:52.70 ID:JPka7Xoc0
bereuenとかあるだろ
本当にドイツ語にない言葉は「歩く」
zu Fuß gehenとかクソまどろっこしい言い方しかできない
68 : 2025/07/08(火) 16:20:53.28 ID:xxf4nJ4oM
古文の授業ってやたらと口惜しいって意味の単語が出てきた記憶がある
69 : 2025/07/08(火) 16:20:59.01 ID:T7PMd+kW0
そんな訳ねーだろw
70 : 2025/07/08(火) 16:21:13.55 ID:wA3OTZOu0
単体でないってだけで感情はあるわけだろ
と思ったけど選挙で選んだナチスに全責任被せた国だからスイッチのオンオフ切り替え得意なのかな
71 : 2025/07/08(火) 16:21:16.43 ID:9RjkHZrK0
ヒトラーはなんで自殺したの?
76 : 2025/07/08(火) 16:21:41.12 ID:88J+w6D40
>>71
悔しかったから
73 : 2025/07/08(火) 16:21:18.84 ID:eSd3ixcaa
お前らん所のキチゲェの、
オパーイぶるんぶるんみたいに、
毛唐は、動物化しちゃうから、
言葉すら持たないらしいw
74 : 2025/07/08(火) 16:21:22.92 ID:fesJdQ/P0
いやあるでしょドイツ語にも
75 : 2025/07/08(火) 16:21:36.70 ID:Z0ngXDWe0
悔しくねえのかキチゲェ
77 : 2025/07/08(火) 16:22:09.18 ID:65KMLxwi0
geminiに聞いたら完全に一致する言葉はないって言われたけど
80 : 2025/07/08(火) 16:22:30.47 ID:BRsi2yyO0
いや絶対あるわ
81 : 2025/07/08(火) 16:22:39.91 ID:JWjiJa+S0
英語だとfrustratedかな?
ムカつく感が強いから自責という点がニュアンス違いか
97 : 2025/07/08(火) 16:24:52.36 ID:ioWi9PlO0
>>81
まさにそれだわ
自分視点で自分を恥じ入る言葉はけっこう見つかるけど
自分視点を放棄して残念に思う表現はたしかに変な感じする
82 : 2025/07/08(火) 16:22:40.43 ID:ioWi9PlO0
自分の無力さを痛感したり辱められたと思う感情
恥じる。はあるけど、たしかに悔しいとはちょっと違うな
83 : 2025/07/08(火) 16:22:44.61 ID:Z0ngXDWe0
黙れナチス一強
84 : 2025/07/08(火) 16:22:59.03 ID:w2VqaeVy0
おちんぽ悔しい
85 : 2025/07/08(火) 16:23:02.85 ID:/jqEJ1Jo0
へーじゃあ嫉妬や怒りや内省ないんだなドイチェランは なわけ!
98 : 2025/07/08(火) 16:24:53.17 ID:KKOC76uQ0
>>85
あるけど一言で表す事をしないだけ
逆にそっちのほうが正確に状況を言語化できる
86 : 2025/07/08(火) 16:23:05.64 ID:4W4E+h1H0
自分が損して
他人が得してる

↑これが悔しいの状況。

87 : 2025/07/08(火) 16:23:14.99 ID:8v0Jm0xf0
最狂・最悪の寄生虫、日本住血吸虫を撲滅出来たのはまずはドイツのおかげです
ありがとうございました
89 : 2025/07/08(火) 16:23:19.99 ID:+8W4qx3w0
勇猛な荒野の戦士がドイツ人の祖先だものな
常に全力で戦って勝利してやり切ってきたわけだ
悔しいなんて負けてウジウジ言っている民族の言う言葉っていえばそれまでだ
日本人の祖先なんてあの伝説の負け犬民族の古代朝鮮人だもの
90 : 2025/07/08(火) 16:23:22.48 ID:KKOC76uQ0
日本人は形容詞とか比喩が好きなんだよ
日本人というか中国の影響か
92 : 2025/07/08(火) 16:23:32.75 ID:65KMLxwi0
chatgpt4oに聞いたら完全に一致するわけじゃないけど近いのならあるって言われたわ
93 : 2025/07/08(火) 16:23:34.93 ID:lyv09pY+0
ドイツ語 bedauerlich
94 : 2025/07/08(火) 16:24:25.34 ID:eI9ash2BH
うるせーなポテトでも食ってろナチス野郎
95 : 2025/07/08(火) 16:24:38.13 ID:/jqEJ1Jo0
中韓はよく「羨ましい」っていうのネトウヨだから知ってる
96 : 2025/07/08(火) 16:24:46.97 ID:dzenniwg0
てか白人って無表情・無感情気味よね
99 : 2025/07/08(火) 16:24:53.70 ID:lyv09pY+0
「悔」という文字が漢語だから日本にもなかった概念だろ
105 : 2025/07/08(火) 16:26:19.03 ID:tu/2pNGf0
>>99
訓読みの「くやし」は和語にあったはずだが
100 : 2025/07/08(火) 16:24:56.22 ID:tu/2pNGf0
クリムゾンみたいなHentaiはいないのか
101 : 2025/07/08(火) 16:25:21.54 ID:KE0ixXhy0
ないわけ無いだろ
102 : 2025/07/08(火) 16:25:47.17 ID:cFJfGoZ/x
W杯で負けてグループリーグ敗退した時どんな気持ちだった?
112 : 2025/07/08(火) 16:28:28.41 ID:KKOC76uQ0
>>102
報われなくて悲しい
103 : 2025/07/08(火) 16:26:05.15 ID:oJSwK5zaM
流石、合理化を極めたドイツ人って感じだわ
日本人は悔しいって言葉で個人の感情を簡単に言語化して解決への一助に繋げないケースが殆どだからな
「徒競走で負けて悔しかった」→じゃあ日本人は何か対策するの?しないでしょ?
104 : 2025/07/08(火) 16:26:15.97 ID:giVEiqNR0
だって悔しいじゃないですかこんな奈良の地で命を終えるなんて
106 : 2025/07/08(火) 16:26:43.40 ID:ff6ugdC90
109対0で負けても?
107 : 2025/07/08(火) 16:27:13.98 ID:4pwrZZMJ0
いやドイツ語にもあるだろ普通に(´・ω・`)
108 : 2025/07/08(火) 16:27:18.98 ID:/jqEJ1Jo0
ドイツはストレートだからな表現も
感情倒錯がないんやろ
109 : 2025/07/08(火) 16:27:28.81 ID:BvDJxq7b0
ナチスを生み出しといて悔しいが無いわけないだろ
111 : 2025/07/08(火) 16:27:41.83 ID:FfcnpDW50
晋さん 僕悔しいよ~
113 : 2025/07/08(火) 16:28:52.00 ID:IxhHWff60
よくこんな嘘つけるな
114 : 2025/07/08(火) 16:28:55.14 ID:YJkHzUYJ0
そもそもナチスの成り立ちが第一次大戦での悔しさの反動やろ
115 : 2025/07/08(火) 16:29:09.18 ID:N2WXa+dE0
調べてみると
日本語で一言「悔しい」で片付けちゃうのを、ドイツ語だとそのときの感情に基づいて使い分けるてニュアンスを伝えるから
むしろ語彙が発達してるように思えるな
116 : 2025/07/08(火) 16:29:34.48 ID:ExeVvJQ00
日本人さあ恥ずかしくないのかい?
117 : 2025/07/08(火) 16:29:53.17 ID:8BeB626Z0
逆もあるでしょ

英語だけどメランコリアやノスタルジアは日本語の憂鬱や郷愁だとニュアンス伝わらないって聞いた

118 : 2025/07/08(火) 16:30:09.69 ID:Iq7lPRh50
>>1
日本だと後悔して満足→事態を変えようとしない→再び同じ状況発生して後悔

と後悔することが多いから専用の単語が生まれた

コメント

タイトルとURLをコピーしました