
- 1 : 2025/07/08(火) 08:43:19.44 ID:dFPpXrS90
-
日本人の性格が悪すぎただけでは?
恐怖遺伝子込みで
http://5ch.net - 2 : 2025/07/08(火) 08:45:55.65 ID:xr3a13bm0
- 日本が良くなったと感じるなら消費税でもなんでも取ればいいけど
- 3 : 2025/07/08(火) 08:46:04.29 ID:/UW9pMy4r
- 日本は物品税で景気が良かった。
生活必需品はゼロで高額品と所得が多い人に高い税率。 - 4 : 2025/07/08(火) 08:46:08.29 ID:1xAoUwipH
- 人口の増加が停滞したので消費税が導入されたが正解
先進国において人口が増えなければ経済も停滞する - 5 : 2025/07/08(火) 08:47:18.64 ID:iInjc7NU0
- 消費税的な税金が必要だとしても、
そういう金の動きに税金をかける仕組みとして消費税は出来が良いのか悪いのかという議論はすべき - 6 : 2025/07/08(火) 08:48:08.49 ID:yEUFxFyFx
- 消費税は
老人が増えると上がる税ってだけ老人からも取りやすいから
- 8 : 2025/07/08(火) 08:57:16.35 ID:WBhgCJr70
- 日本と海外で掛かってる品目も税率も違います
- 9 : 2025/07/08(火) 08:59:21.31 ID:0sof4ovhM
- >>1
景気が悪い時に税率上げたのが致命的だった
好景気だったら問題なかった - 11 : 2025/07/08(火) 09:05:26.90 ID:l3xK3hWb0
- 本来自然に上がるはずの労働者の所得を税金と保険料で上がった分だけ下げてきたんだから経済は停滞するだろ。
給料据え置きで生活コストだけ上がり続けてるんだぞ。 - 12 : 2025/07/08(火) 09:07:59.25 ID:fIBkQxTy0
- スマホで家電売れなくなったり、他国が日本の製品と似たようなの安く作ってるからだよ
途上国で月収1万で労働力手に入るから日本企業は出て行って、そこで競争するしか無くなったしな
外部環境が昔のままなら今でも日本は経済大国だったよ
外部環境を認識できないバカウヨ反グローバルのせいで終わった - 13 : 2025/07/08(火) 09:08:12.14 ID:bQhiNxih0
- ドバイには消費税なんて無いよ
消費税なんか無くても全然国の経済は回るし
消費税が無いおかげで日本より遥かに景気がいいよ - 16 : 2025/07/08(火) 09:12:22.91 ID:fIBkQxTy0
- >>13
5%の付加価値説あるけどね - 21 : 2025/07/08(火) 09:16:49.03 ID:fIBkQxTy0
- >>13
ドバイは消費税導入しても景気いいんだし問題ないってことね - 14 : 2025/07/08(火) 09:08:26.42 ID:3rw2CZAJ0
- 企業だって生産性上がった分を賃金として労働者に還元してこなかったんだから同罪だわ
- 15 : 2025/07/08(火) 09:09:34.69 ID:gz0rNbG30
- 日本人と相性が悪いんだよ
- 17 : 2025/07/08(火) 09:12:55.77 ID:V7oSVEQX0
- 消費税
付加価値税もう字面だけ見ても中身違うのわかるじゃん馬鹿みたいなスレだな
- 19 : 2025/07/08(火) 09:13:31.24 ID:eAwQ/4+F0
- B層取るには
陰謀論必要なのよ😢 - 20 : 2025/07/08(火) 09:14:56.59 ID:m+bSaRfh0
- それを辞めている国もある
ま、消費税はナマポや非課税の働かない奴からも徴収出来る税なんだけどな - 22 : 2025/07/08(火) 09:20:46.99 ID:/bQxU0OK0
- そんなもん税金全てに言えるんだから貧困層の中でも知能の低いB層向けの詭弁ですな
- 23 : 2025/07/08(火) 09:21:03.47 ID:MJQVhYoT0
- 少子高齢化が止まらないから社会保障費が無限にあがってるだけだ
- 24 : 2025/07/08(火) 09:21:58.98 ID:wS1xnh3+0
- 井筒です
搾取ちょろまかし
- 25 : 2025/07/08(火) 09:22:57.07 ID:/bQxU0OK0
- 月に十万消費してやっと一万円って計算だからな
普通に働いていたら社会保険や所得税、市民税で何倍も取られるよ - 26 : 2025/07/08(火) 09:23:12.63 ID:zm0SB7Rb0
- しかし日本の衰退は消費税導入から始まったのは言い逃れることのできない事実
- 28 : 2025/07/08(火) 09:30:18.28 ID:fIBkQxTy0
- >>26
相関関係と因果関係が区別できない人に統計は厳しい - 27 : 2025/07/08(火) 09:29:58.49 ID:VbDVhUw+0
- 中曽根内閣期に大型間接税導入のとうきとなったのは、それまての赤字国粋の累積である
- 29 : 2025/07/08(火) 09:31:03.20 ID:kNH02i2x0
- 海外は成長してたから税金とっても影響少なかった
ジャップは衰退してる時に増税したから更に衰退した - 30 : 2025/07/08(火) 09:33:08.88 ID:Zz2ArwirM
- 海外は元の物価が安かった
(映画料金でも、日本は2000円、アメリカは8ドル、イギリスは5ポンド、ドイツは6ユーロ)OECDリポートにも、日本の消費税5%で欧州の消費税20%としょうひ負担“額“としてはほぼ同等、とあった
- 31 : 2025/07/08(火) 09:34:01.82 ID:MJQVhYoT0
- 人口問題があるから消費税があるんであって
消費税なくせば日本復活とかカルトですね - 32 : 2025/07/08(火) 09:34:24.12 ID:VbDVhUw+0
- まあ要するに、このままじゃ財政がもたないから大型間接税導入して増税して財源を安定させなきゃならないと、当時の大蔵省が強く主張したことから始まる
当時の大蔵省がどこまで見通していたかは分からないが、それは概ね正しかった - 33 : 2025/07/08(火) 09:34:26.24 ID:QFLTRkTSa
- なんでこういう馬鹿ジャップって目の前の箱や板で各国の消費税率調べねーの?
検索すら出来ないから陰謀論にハマるの? - 34 : 2025/07/08(火) 09:44:04.91 ID:m5G1FOGH0
- 消費税あげたぶん法人税は下げてんだろ?
コメント