- 1 : 2025/07/07(月) 22:18:54.08 ID:Ni06Z/l60
-
石破首相の「財務状況はギリシャ以下」発言から読み取れる“増税への布石” 参院選のバラ撒き合戦の裏で進む、財務省による増税への策略 | マネーポストWEB
日本の政治の行方を決める参院選は中盤だが、財務省は早くも「自公大敗」をにらんでポスト石破選びに動き出した。 「有権者の審判を厳粛に受け止めるべきだということは、よくわかっている」と、石破茂・首相は公…
https://www.moneypost.jp/1291256 - 37 : 2025/07/07(月) 22:19:12.99 ID:Ni06Z/l60
- 財務省がジャップを支配する
- 38 : 2025/07/07(月) 22:19:48.66 ID:QJy1cWMq0
- 何故が叩かれない
加藤勝信財務大臣(統一教会) - 39 : 2025/07/07(月) 22:19:57.76 ID:Ni06Z/l60
- どうすんのこれ…
- 40 : 2025/07/07(月) 22:20:00.09 ID:4XzfefZq0
- なら消去法でれいわ共産コンボ
- 45 : 2025/07/07(月) 22:21:32.25 ID:v9rzreqG0
- >>40
共産とリッカルは増税政党やろ - 41 : 2025/07/07(月) 22:20:09.99 ID:Ni06Z/l60
- 景気が悪い!ならば増税だ!
- 42 : 2025/07/07(月) 22:20:49.03 ID:msy/syN50
- >>1
だから財務省皆殺しのシナリオを庶民が用意しないといけないわけ
こいつらの人肉が一番高級やぞ - 43 : 2025/07/07(月) 22:21:02.62 ID:v9rzreqG0
- こいつらこそがラスボス
- 44 : 2025/07/07(月) 22:21:03.03 ID:TcyekyJs0
- 野田は消費増税の前科があるからな
- 46 : 2025/07/07(月) 22:21:33.65 ID:HeyMD41i0
- 政治がどうなろうと常に勝ち続ける死神
- 47 : 2025/07/07(月) 22:21:49.07 ID:urRIrSph0
- 自公が過半数割っても立憲と増税連立組めそうな組めば大増税可能だからな
考えたくないけど - 53 : 2025/07/07(月) 22:23:22.93 ID:oisKb10p0
- >>47
インフレ抑えるには増税しないといけないからね
問題はどこから取るかだけ
富裕層から取れば良い - 67 : 2025/07/07(月) 22:25:00.14 ID:urRIrSph0
- >>53
まだいつまでもデフレでいて欲しい老人だか貧乏にんがいるのか
ある程度のインフレはもう諦めろ
ここ二、三十年が異常だったんだ - 69 : 2025/07/07(月) 22:25:59.41 ID:oisKb10p0
- >>67
ある程度どころかもうスタグフレーションでハイパーインフレまっしぐらだけどな
トルコリラやアルゼンチン待ったなし - 71 : 2025/07/07(月) 22:26:45.92 ID:urRIrSph0
- >>69
バカの一つ覚え乙 - 75 : 2025/07/07(月) 22:27:57.54 ID:oisKb10p0
- >>71
お前が馬鹿だよ
G7はインフレ抑えるのに必死
トランプもインフレを抑えるのを公約にしてる - 72 : 2025/07/07(月) 22:26:46.07 ID:oisKb10p0
- >>67
こういう馬鹿は日本がG7で一番インフレ率が高いって分かってないだろ - 77 : 2025/07/07(月) 22:28:07.30 ID:Ni06Z/l60
- >>72
なお賃金だけはデフレ脱却できてない模様
ジャープ、ジャーップ - 83 : 2025/07/07(月) 22:29:45.63 ID:oisKb10p0
- >>77
実質賃金5ヶ月連続マイナス
賃金を上げるよりインフレを抑えた方が本当の賃金は多い - 80 : 2025/07/07(月) 22:28:25.86 ID:nCF1lWLj0
- >>72
インバウンドで日本ヤスイデスネー
なんて言われてるうちはインフレ当たり前 - 82 : 2025/07/07(月) 22:29:08.62 ID:ULrkGgvKH
- >>72
ここ30年で日本が一番デフレだったのが分からない? - 48 : 2025/07/07(月) 22:21:50.10 ID:JmwJ5/9G0
- 民主党から自民党に政権移った時ってなんで増税したんだっけ?
しかも自民党からの要求に応じるようなもんだったという記憶なんだけど - 55 : 2025/07/07(月) 22:23:43.32 ID:urRIrSph0
- >>48
民主党が与党辞めるから交換条件として数年後に消費税上げてお前ら自民が国民から嫌われろってやったから税率上がった - 49 : 2025/07/07(月) 22:22:11.83 ID:oisKb10p0
- 富裕層には増税してくれて良いよ
- 74 : 2025/07/07(月) 22:27:03.71 ID:X9w+Srlh0
- >>49
あなたは富裕層ではないからそのような暴言を吐くのですか?
累進課税制度と相続税の撤廃こそ、
才能があり、かつ努力をする人をより幸せにする方法です。 - 81 : 2025/07/07(月) 22:29:00.61 ID:oisKb10p0
- >>74
累進課税は90%くらいに上げた方が良いね
富の遍在に良い事はない - 50 : 2025/07/07(月) 22:22:36.30 ID:ci5ouQi90
- 無限に増税して無限に財政拡大し続ける社会主義者統制経済論者は公職から追放しろ
- 62 : 2025/07/07(月) 22:24:35.65 ID:oisKb10p0
- >>50
120兆円の予算も90兆円くらいに削減しないと駄目だね
政府効率化が必要
イーロン・マスクを呼んでやって貰いたい - 51 : 2025/07/07(月) 22:23:06.53 ID:u1yem2/+0
- 新しく洗脳し直した方が今まで取れなかったゼェが取れちまうんだ
- 52 : 2025/07/07(月) 22:23:09.88 ID:xI/nbVrq0
- そりゃ立憲民主党の代表の野田佳彦が増税派の急先鋒だからな
- 61 : 2025/07/07(月) 22:24:09.61 ID:R9f6ShQep
- >>52
創立者の枝野もな - 54 : 2025/07/07(月) 22:23:38.32 ID:ci5ouQi90
- 日本に必要なのは減税でも給付でもなく行革なんだけどな
- 56 : 2025/07/07(月) 22:23:52.68 ID:QJy1cWMq0
- 加藤勝信から始末しよう
- 57 : 2025/07/07(月) 22:23:54.44 ID:iCTv5JV0H
- 財務省「頼むから自公維に票いれてくれ……」チラッ
- 58 : 2025/07/07(月) 22:23:55.66 ID:nCF1lWLj0
- 自公立憲で過半数取りゃ同じだもんな
- 59 : 2025/07/07(月) 22:24:01.15 ID:xHue3TST0
- 残念ながら自公は大勝して改正案はすんなり通る
- 60 : 2025/07/07(月) 22:24:03.84 ID:i4N0EEM70
- このゴミ共の権力の源泉はCIA及び財務省の下に国税庁があることによるいつでも犯罪者として始末出来る能力
国税庁の分離こそが日本改革の一丁目 - 63 : 2025/07/07(月) 22:24:41.23 ID:fGweDGkI0
- やっぱり腐りきった公務員が日本の癌てこと?
- 64 : 2025/07/07(月) 22:24:45.05 ID:VPXzeIjw0
- やっぱり財務省が諸悪の根源ってこと?
じゃあ潰さないとダメじゃん - 65 : 2025/07/07(月) 22:24:46.44 ID:ULrkGgvKH
- 国民の幸せと財務省員の評価がイコールになれば良いのにな
いまのままだと全員不幸だ - 70 : 2025/07/07(月) 22:26:21.59 ID:tCw7iHUN0
- 財務省などの役人は自民党を経由して大臣になる
だから自民党が大切なだけ - 73 : 2025/07/07(月) 22:26:56.67 ID:ffyHyk0b0
- きいてるきいてる
- 76 : 2025/07/07(月) 22:28:01.06 ID:TDwh3A8Z0
- 政権交代(自民党内)分かります財務省
- 78 : 2025/07/07(月) 22:28:20.39 ID:KZUpD6as0
- だから立憲なんぞに投票したらいけない
- 79 : 2025/07/07(月) 22:28:21.22 ID:TDwh3A8Z0
- 次はいいなりにしやすい進次郎か?米で伸ばしたもんな

昨日電車で痴漢された
コメント