
- 1 : 2025/07/02(水) 17:19:12.955 ID:mPnlG5I2s
- 4時間半並び体力と気力を使い果たす無能采配やった…
- 3 : 2025/07/02(水) 17:19:33.040 ID:jnMrXSpdH
- でも楽しかったよね
- 10 : 2025/07/02(水) 17:22:50.911 ID:mPnlG5I2s
- >>3
うん😌 - 4 : 2025/07/02(水) 17:20:27.483 ID:yBgFxKNk7
- 7時並びで9時入場で行かんとね
- 13 : 2025/07/02(水) 17:23:29.101 ID:mPnlG5I2s
- >>4
プロはこれなんやろな
でも今日しか行かれへんのに、9時入場埋まってたんや - 5 : 2025/07/02(水) 17:20:35.195 ID:mPnlG5I2s
- 9時入場は埋まっていたので、10時入場を選択
10時過ぎに会場に着くも入場は10時40分頃
イタリア館に11時に到着、2時間以上は待つとのアナウンスだったので2時間ぐらいかな?と舐めプー並びするも4時間半後の15時半にイタリア館入場
16時頃にイタリア館をあとにするも並びすぎて疲れたので大屋根リングを散歩し帰宅 - 241 : 2025/07/02(水) 18:11:52.594 ID:q29Vsf2Md
- >>5
よく並んだな - 248 : 2025/07/02(水) 18:13:10.765 ID:mPnlG5I2s
- >>241
イタリア館はマストや😤と意気込んでたからね - 6 : 2025/07/02(水) 17:20:49.099 ID:TvhPvTW0P
- 9時西ゲート入場じゃなきゃ辞めといた方がええわ
- 8 : 2025/07/02(水) 17:21:54.141 ID:w/FmFCqCf
- でもナポリにある美術館で実物を見るのと比べたら安いし金も安い
そう考えるんや - 18 : 2025/07/02(水) 17:26:32.637 ID:mPnlG5I2s
- >>8
アトラスゲェジが触っちゃそうな距離やったね
よくこんな湿気だらけの季節に持ってきてくたわ
感謝👏
石破はメローニに感謝の言葉述べとけよほんま - 11 : 2025/07/02(水) 17:23:13.584 ID:Sr.eiOBzP
- 大半がゴミ過ぎて一部の高評価パビリオンが混みまくりやねん
- 12 : 2025/07/02(水) 17:23:20.297 ID:lYNBzGIYo
- 彼女が親と行くらしいんだが4時間並ぶのそこだけか?
予約必須なんか? - 15 : 2025/07/02(水) 17:23:53.075 ID:GRJxG3sHg
- 真夏やし人減ると思ってたんやが🥺
- 23 : 2025/07/02(水) 17:28:02.078 ID:mPnlG5I2s
- >>15
人気が出てきとるからむしろ人増えとるぞ
夏休みパス期間になるとガチヤバやろね - 17 : 2025/07/02(水) 17:25:11.019 ID:Sxavfp2qt
- ワイもしたでお疲れ様や
その後中国館とトルクメニスタン回ってドローンショー見たけど - 31 : 2025/07/02(水) 17:30:36.894 ID:mPnlG5I2s
- >>>17
おおきにや
ニキと違いワイは体力の限界がきた - 41 : 2025/07/02(水) 17:33:16.268 ID:Sxavfp2qt
- >>31
まあしゃーないわ
かなり過酷やったしな
それでもアトラスとか見れたし満足やったわ
あんまり話題にならんけど庭園も結構良かったし - 19 : 2025/07/02(水) 17:26:55.747 ID:6RBgMpz5C
- 明日行くわ
何の準備もしてないし知識もない - 20 : 2025/07/02(水) 17:27:03.321 ID:TwsM7afrW
- マンショとアトラスとオリンピックのあれもあったよな
あと心臓みたいなやつはよくわからんかった
天井に飛行機あったみたいやがワイはアトラスに夢中すぎて気づかんかった
1個よくわからん彫刻あったけど
あれはユーロコインかなんかにも描かれてる凄い奴みたいやな - 27 : 2025/07/02(水) 17:29:22.127 ID:mPnlG5I2s
- >>20
茶色いやつ凄かったんかw
心臓いっぱいは解剖してきたよ🥺ってことかなと思ったけどちゃうんかな - 22 : 2025/07/02(水) 17:27:57.300 ID:V6uayO4U.
- 今月行く予定あるけど何にも下調べしてないや
- 26 : 2025/07/02(水) 17:29:14.914 ID:Sxavfp2qt
- >>22
とりあえず入場してどこ回るかは決めておいた方がええで
リングに沿ってどっちの方向に行くかとかな
それ決めた上で空いているとこに入ると意外と並ばんでも入ることできたりする - 24 : 2025/07/02(水) 17:28:56.924 ID:Cc2ZgTwsK
- サイゼリア行くわ
- 25 : 2025/07/02(水) 17:29:14.883 ID:OcEqIdnSy
- 流石に並ぶ気せんな
- 28 : 2025/07/02(水) 17:29:49.700 ID:DoDohiwSB
- でもイタリア館の美術品本物やん
ワイはスルーしたけど他しょぼくて行けばよかったと思った - 36 : 2025/07/02(水) 17:32:09.894 ID:mPnlG5I2s
- >>28
展示物だけやなくてセンスもよかった🥺 - 29 : 2025/07/02(水) 17:30:13.162 ID:TvhPvTW0P
- もう遅いけど入場枠はよく開放されるから暇な時に連打しとけば9時取れるで
- 39 : 2025/07/02(水) 17:32:53.811 ID:mPnlG5I2s
- >>29
せやったんか
ワイは色々複雑やからイタリアは朝一並べば入れる!と脳筋行動してもうた - 54 : 2025/07/02(水) 17:38:46.561 ID:CZUQH7f0t
- >>29
連打のコツ教えてくれんか?
イタリア館のアプリ使うんか? - 30 : 2025/07/02(水) 17:30:30.722 ID:NjNWj1c1f
- 日本館が2連続でパビリオンで金メダル取ってたからな
日本開催で3連覇阻止のためにミラノで負けたイタリア館がテーマガン無視で雪辱に燃えとるんや - 293 : 2025/07/02(水) 18:22:43.095 ID:AJYvOhou.
- >>30
ジャップってセンスあるんか
意外や - 32 : 2025/07/02(水) 17:30:37.840 ID:6RBgMpz5C
- アメリカは行かなくていいらしい
- 33 : 2025/07/02(水) 17:31:40.748 ID:NjNWj1c1f
- ドイツ館におぱーいでかいパビリオンスタッフおるぞ
紐が食い込んどった - 34 : 2025/07/02(水) 17:31:51.346 ID:yBgFxKNk7
- 夏休み入ったら地獄やと思うで
というか夏パス勢がもう予約しまくって9時入場できないんちゃう - 37 : 2025/07/02(水) 17:32:15.582 ID:M4y6qH5b7
- ここ一番人気なんちゃうの?
他は行く価値がないところがゴロゴロあると聞いたぞ - 38 : 2025/07/02(水) 17:32:29.410 ID:tt7EWSmv0
- 通は“チェコ”やで
- 46 : 2025/07/02(水) 17:37:30.276 ID:SNyZSs9bQ
- >>38
ミュシャの彫刻あるからな
人少ないからじっくり見れるし - 47 : 2025/07/02(水) 17:37:49.004 ID:EPoh/13iP
- >>38
ビールがええらしいな - 57 : 2025/07/02(水) 17:39:07.185 ID:M4y6qH5b7
- >>38
週替りでジャズライブやってんのか - 40 : 2025/07/02(水) 17:32:58.773 ID:tJqkKeU1I
- すまん、10時入場の枠で15時入場?
14時入場以降の枠は入場できないのでは? - 42 : 2025/07/02(水) 17:34:04.997 ID:Sxavfp2qt
- >>40
きついと思うで - 43 : 2025/07/02(水) 17:34:34.496 ID:mPnlG5I2s
- >>40
会場自体の入場枠が10入場枠でイタリア館入場が15時半になってもうたんや - 45 : 2025/07/02(水) 17:37:10.968 ID:EPoh/13iP
- きつそー
ワイは明日仕事終わりにタイ攻める予定や
たしか19時にイベントあるはずやから間に合うとええな
タイゲェジに会えるかな - 48 : 2025/07/02(水) 17:37:56.235 ID:t8xIjopzh
- 手帳持ちなら短縮
- 51 : 2025/07/02(水) 17:38:08.878 ID:NjNWj1c1f
- チェコスイスポーランドポルトガル
この辺りは穴場やろ
ヨルダンは有名やし - 55 : 2025/07/02(水) 17:38:52.749 ID:SNyZSs9bQ
- >>51
ポーランドはもうバレてる - 58 : 2025/07/02(水) 17:39:15.016 ID:NjNWj1c1f
- >>55
しゃーないけど回転率悪いわ - 97 : 2025/07/02(水) 17:48:03.991 ID:WEJnbc6qw
- >>51
ポルトガルてなんか有名な展示物あったか? - 123 : 2025/07/02(水) 17:53:21.362 ID:NjNWj1c1f
- >>97
フェスは良かった
展示はブラジル同様よく分からんかった - 52 : 2025/07/02(水) 17:38:43.720 ID:Sxavfp2qt
- スイスはかなり並んでるしいうほど穴場やないやろ
通はコロンビアや - 53 : 2025/07/02(水) 17:38:44.711 ID:EPoh/13iP
- ポーランドは歌唱ショーやっけ?合わせていくの大変そう
- 56 : 2025/07/02(水) 17:38:56.362 ID:NjNWj1c1f
- タイは金かけた割にはリタイア金持ち中年狙い撃ちしてただけやったわ
- 59 : 2025/07/02(水) 17:39:52.229 ID:AqbkfKBYl
- イタリア館はフェラーリのパーツ見れるって聞いたんだけどホント!?😳
- 60 : 2025/07/02(水) 17:40:20.518 ID:mPnlG5I2s
- >>59
なんか分解して置いてたよ🥺 - 62 : 2025/07/02(水) 17:40:35.373 ID:AqbkfKBYl
- >>60
うおー、見てみたい😭 - 67 : 2025/07/02(水) 17:43:05.112 ID:mPnlG5I2s
- >>62
でも部分部分だけやで
全体をバラしているわけではない - 72 : 2025/07/02(水) 17:43:51.618 ID:AqbkfKBYl
- >>67
はえー
何置いてあった? - 75 : 2025/07/02(水) 17:45:09.440 ID:mPnlG5I2s
- >>72
タイヤとなんかとなんか
エンジンやボディの大きい部分ではなかった
車詳しくなくてごめんやで🙏 - 83 : 2025/07/02(水) 17:45:57.476 ID:AqbkfKBYl
- >>75
なるほどな🤔
さんがつやで✋ - 61 : 2025/07/02(水) 17:40:27.375 ID:ZEwFuDN/y
- ワイは初手未来の都市を選ぶという痛恨のミスを犯したわ
- 71 : 2025/07/02(水) 17:43:42.405 ID:SNyZSs9bQ
- >>61
言うほど悪くないやろ
良くもないけど - 82 : 2025/07/02(水) 17:45:45.445 ID:ZEwFuDN/y
- >>71
リングから遠すぎるんや - 87 : 2025/07/02(水) 17:46:37.866 ID:SNyZSs9bQ
- >>82
あーそういう意味か
時間もったいないし体力きついよな
周りにも何もないし - 63 : 2025/07/02(水) 17:40:47.096 ID:WEJnbc6qw
- イギリスのティーセットて今どれくらいの難易度なん?
- 64 : 2025/07/02(水) 17:41:18.480 ID:15L76/p8N
- 初期にイタリア行けたやつは勝ち組や
- 69 : 2025/07/02(水) 17:43:27.705 ID:srYui.hyM
- >>64
初期は話題のキリスト無かったんやろ? - 65 : 2025/07/02(水) 17:42:34.248 ID:mo514FhM5
- 今並んでるけど2時間やって
ちな朝からいって
ブラジル、クウェート、アラブ、フランス
アゼルバイジャン、未来の都市、インドネシア、ガスパビリオン
に行ったで - 68 : 2025/07/02(水) 17:43:16.899 ID:EPoh/13iP
- >>65
平日丸一日おったらそのくらいいけるんやな
ワイまだフルでいく自信ないわ - 70 : 2025/07/02(水) 17:43:35.398 ID:Sxavfp2qt
- >>65
フランス何時くらいに行った? - 73 : 2025/07/02(水) 17:43:56.704 ID:mo514FhM5
- >>70
12時前くらいや
1時間もまってないで - 74 : 2025/07/02(水) 17:44:44.801 ID:Sxavfp2qt
- >>73
マジか
ワイ行った時その時間帯で4時間待ちやったわ
USA共々狂ったように並んでて断念したわ - 66 : 2025/07/02(水) 17:42:38.296 ID:Sxavfp2qt
- ワイアイルランドの取るコツ知ってるで
12時半前に整理券の列に並ぶんや
そこから1時間並べ
直射日光浴びるから日傘持っていくんやぞ - 76 : 2025/07/02(水) 17:45:10.399 ID:OVYkTP0zJ
- 逆にイタリア以外で見たいパビリオンあるか?
こんなゴミみたいな催しにガチってるのイタリアだけやん - 89 : 2025/07/02(水) 17:46:45.902 ID:Sxavfp2qt
- >>76
サウジとトルクメニスタンはガチ
後アイルランドもええぞ
中国も結構ええし行くとこは多いで - 77 : 2025/07/02(水) 17:45:27.551 ID:ZEwFuDN/y
- ちなみにベビーカーか車椅子使うとあんま並ばずに裏口から行けるパビリオンあるで
物理的に正面から入れないからや - 78 : 2025/07/02(水) 17:45:31.771 ID:e/ZrX.mbz
- 4時間も待ってたら昼飯食えないやん
- 90 : 2025/07/02(水) 17:46:49.001 ID:mPnlG5I2s
- >>78
持っていったカロリーメイトで凌いだ - 79 : 2025/07/02(水) 17:45:33.509 ID:WEJnbc6qw
- 必要な情報は、並ぶけどハズレの国の情報やと思うんやけどな
- 112 : 2025/07/02(水) 17:50:59.531 ID:NjNWj1c1f
- >>79
それ
タイはハズレの部類で間違いないと思う
期待外れは中国かな
外観の荘厳さに比べて内部の展示がちょっといまいちやった
UAEは学びはあったけど他の中東諸国の方が良かった - 334 : 2025/07/02(水) 18:29:44.757 ID:tVwTFAdkS
- >>112
月の砂は実際すごいんやけど見た目普通の砂やから凄さをイマイチ感じられなかった - 80 : 2025/07/02(水) 17:45:39.982 ID:dOL2dQYjv
- 普通にかわいそう
なんで前情報たくさんあるのにそんなことしたんや - 84 : 2025/07/02(水) 17:46:06.729 ID:EPoh/13iP
- いのちの未来が毛色違ってええらしいな
- 85 : 2025/07/02(水) 17:46:16.959 ID:mo514FhM5
- クウェート入ろとした時に制限かかってたから隣のブラジル入ったけど
ほんま見る価値なかったわ - 94 : 2025/07/02(水) 17:47:46.374 ID:SNyZSs9bQ
- >>85
ブラジルはミイラの格好した本物の人がいると楽しそう - 91 : 2025/07/02(水) 17:47:02.451 ID:EPoh/13iP
- 公立大のやつ行った人おる?先着予約取れたんやけどどうなんやろ
- 93 : 2025/07/02(水) 17:47:23.907 ID:dOL2dQYjv
- 飯田グループ×西陣織みたいなとこ、誰が行くねん
- 96 : 2025/07/02(水) 17:48:01.034 ID:bF1U6dHGQ
- 何が展示してあるの?
- 98 : 2025/07/02(水) 17:48:13.405 ID:tt7EWSmv0
- Googleマップで各パビリオンの写真めちゃくちゃ見れるよな
あれでまわった気になっとるわ - 99 : 2025/07/02(水) 17:48:16.020 ID:ISpOlL6Ra
- イタリアにどうしても行きたいなら西9時
当日予約出来るなら東始発で端末予約やな - 105 : 2025/07/02(水) 17:49:25.360 ID:mPnlG5I2s
- >>99
9時空いとる日がもうないんとちゃうかな - 157 : 2025/07/02(水) 17:59:22.771 ID:ISpOlL6Ra
- >>105
予約画面でにらめっこしてたら10時とかは案外空くんや
当日行けなくなってキャンセルする人もおるから9時でも結構空くこともある - 104 : 2025/07/02(水) 17:49:21.178 ID:VAOe6kzaM
- キリストの埋葬とダヴィンチの手記見られるのは羨ましいからワイもなんとかイタリア館行きたいわ
朝イチ並びじゃ直ぐは入られへんってことやんな? - 106 : 2025/07/02(水) 17:49:28.157 ID:SNyZSs9bQ
- 西の果てにある火星の石とかの展示もうすぐ終わるらしいな
- 110 : 2025/07/02(水) 17:50:12.743 ID:mo514FhM5
- >>106
未来の都市の横にあったからちょっとよったけど
1時間まちやったわ
流石に石ごときで1時間待ちはできんから諦めたで - 115 : 2025/07/02(水) 17:51:32.612 ID:WEJnbc6qw
- >>106
なんでJAXAはあんなとこにあるんやろ - 111 : 2025/07/02(水) 17:50:45.203 ID:6f.SYWX2C
- 万博って行く価値あるんかなーって思ってるうちに終わりそうや
- 114 : 2025/07/02(水) 17:51:22.475 ID:I6th/ypXu
- 愛知万博ってこんなに並んだんか?
大阪がおかしいだけなんか - 118 : 2025/07/02(水) 17:52:18.111 ID:tt7EWSmv0
- >>114
愛知万博と大阪万博って厳密にはちょっと性質が違うんやなかったっけ - 138 : 2025/07/02(水) 17:56:10.689 ID:Sxavfp2qt
- >>114
イタリアほどは並ばんかった気がするけど割と並んだで
後予約がファストパス形式やったから上手く回れるなら割と並ばなかった - 139 : 2025/07/02(水) 17:56:12.435 ID:mPnlG5I2s
- >>114
マンモス何時間も並んだで
休日やったはずやから条件が違うが - 116 : 2025/07/02(水) 17:51:46.119 ID:E0dzWydrD
- ワイ大阪人、日本中から売国奴と罵られながら涼しい5月にアトラス鑑賞
- 119 : 2025/07/02(水) 17:52:40.767 ID:y.DIqt3nO
- 万博って結局過去のものが1番人気なんやね
- 120 : 2025/07/02(水) 17:52:51.015 ID:i1PiQdpAy
- まだユスリカおるんか?
- 122 : 2025/07/02(水) 17:53:00.064 ID:5Gewlqng3
- >>120
暑すぎて死んだ - 127 : 2025/07/02(水) 17:54:16.371 ID:mPnlG5I2s
- >>120
大屋根リングの下も上も歩いたけど暑さで消えた模様 - 135 : 2025/07/02(水) 17:55:42.901 ID:i1PiQdpAy
- >>122
>>127
はえ〜よかったね - 158 : 2025/07/02(水) 17:59:43.822 ID:mPnlG5I2s
- >>135
ちょっと楽しみやったんやけどね - 121 : 2025/07/02(水) 17:52:53.458 ID:EPoh/13iP
- タイ外れなんか😭
- 124 : 2025/07/02(水) 17:53:23.785 ID:tt7EWSmv0
- カナダの評価が高いのイマイチ分からんわ
正直微妙やった - 125 : 2025/07/02(水) 17:53:51.565 ID:mnEEihSCA
- ワイは夜7時頃に並んだら8時半とかに入れたわ
閉館前やから急がされたが - 126 : 2025/07/02(水) 17:53:59.783 ID:dOL2dQYjv
- オランダ館は金返せって思ったわ
一銭も払ってないけど - 128 : 2025/07/02(水) 17:54:22.883 ID:bFs9fwEU/
- イタリアが頂点で次点は何?
- 134 : 2025/07/02(水) 17:55:19.183 ID:dOL2dQYjv
- >>128
トルクメニスタン? - 155 : 2025/07/02(水) 17:58:56.101 ID:uHnge7mOd
- >>128
住友とか - 130 : 2025/07/02(水) 17:54:54.489 ID:ZEwFuDN/y
- 正直キャパオーバーすぎるわ、全てにおいて並ぶし
あと広すぎるので女子供と行くところではないな
並んでる時の視線に耐えられれば1人で行くのが一番楽しめそうや - 151 : 2025/07/02(水) 17:58:05.238 ID:SNyZSs9bQ
- >>130
10万人がギリ上限って感じやな - 132 : 2025/07/02(水) 17:55:04.158 ID:f4FyvsBLg
- どこ行っても中身薄々やから期待せん方がええで
ぶっちゃけつまらんから - 133 : 2025/07/02(水) 17:55:10.846 ID:mo514FhM5
- 当日予約の画面で
✕になってるパビリオンとか車椅子専用パビリオンとか非表示にするスクリプトみんな知っとるか?
くっそ便利やぞ - 136 : 2025/07/02(水) 17:55:45.787 ID:dOL2dQYjv
- >>133
ワイそれ有料で買ったわ🤮 - 143 : 2025/07/02(水) 17:57:09.335 ID:mo514FhM5
- >>136
ワイは無料で手に入れたぞ - 137 : 2025/07/02(水) 17:56:01.338 ID:WEJnbc6qw
- ウズベキスタン結構並んでるけど中で何やってるんや アトラクション型?
- 142 : 2025/07/02(水) 17:57:06.875 ID:SNyZSs9bQ
- >>137
なんか都市とかの模型置いててそれ見ながら係員が説明するミニツアーみたいな感じやな
終わったら木の柱が沢山ある2階に移動して解散 - 147 : 2025/07/02(水) 17:57:57.615 ID:f4FyvsBLg
- >>137
1階で展示物見たあとようわからん水の映像みたいなの見せられる
そのまま二階に行って生えてる木を見る
タグにスマホかざすと生産地がわかるらしいけど誰もやってなかった - 140 : 2025/07/02(水) 17:56:37.317 ID:NjNWj1c1f
- インドネシア館も割と良かった
生のカランビットナイフ初めて見たわ - 141 : 2025/07/02(水) 17:56:38.531 ID:U7X1JyhT0
- 入れるには入れるんやな🥺
- 144 : 2025/07/02(水) 17:57:20.640 ID:mnEEihSCA
- チケット1日分余らせているからエッヂ民おすすめのパビリオン教えてくれや
2ヶ月前予約もまだ使える - 149 : 2025/07/02(水) 17:58:01.698 ID:mo514FhM5
- >>144
ワイは今日みたやつやと
クエート、インドネシアやね - 150 : 2025/07/02(水) 17:58:01.928 ID:dOL2dQYjv
- >>144
オランダ館やな - 160 : 2025/07/02(水) 18:00:04.544 ID:zbSVt1i8A
- >>144
いのちの未来大屋根リングとフランス館とここみたら8割方ミッション達成や
- 169 : 2025/07/02(水) 18:01:05.204 ID:ISpOlL6Ra
- >>144
イタリア クウェート トルクメニスタン
ワイはここらへんやな
最先端技術とか見たいならパソナ - 146 : 2025/07/02(水) 17:57:47.593 ID:Acxg3pOkK
- 4時間も並んだらどんだけ展示が良くても無理やわ
- 153 : 2025/07/02(水) 17:58:49.927 ID:dOL2dQYjv
- ちなみにパビリオン内は英語やぞ
海外やと思え - 154 : 2025/07/02(水) 17:58:55.803 ID:V6uayO4U.
- 愛知万博は万博の区分の変更期と被った影響で
旧区分では特別博、新区分では登録博(普通の国際博覧会)扱いになってるみたいやな - 159 : 2025/07/02(水) 18:00:02.096 ID:dOL2dQYjv
- スマホで当日予約とろうとしたらあかんで
端末並ぶんや - 174 : 2025/07/02(水) 18:02:12.614 ID:bFs9fwEU/
- >>159
端末って何?スマホと何が違うの? - 178 : 2025/07/02(水) 18:02:41.990 ID:dOL2dQYjv
- >>174
当日予約コーナーがあるんや
そこやと確実に予約できる - 179 : 2025/07/02(水) 18:02:55.499 ID:Sxavfp2qt
- >>174
会場に予約端末があるんや
回線が安定してるから割と取りやすいらしい - 183 : 2025/07/02(水) 18:03:17.648 ID:mo514FhM5
- >>174
なんかスマホない人とか用に万博内で当日券とれる機械あるけど
くっそ並ぶらしいから今はどうなんやろな - 161 : 2025/07/02(水) 18:00:16.092 ID:iZzYN3nsn
- 通期パス民おる?買うか迷ってる
1回行ってあの感じなら何度でも楽しめると思うんや - 165 : 2025/07/02(水) 18:00:50.035 ID:Sxavfp2qt
- >>161
割とありやろ
確か5回くらい行ったら元取れるんやったっけ? - 171 : 2025/07/02(水) 18:01:42.243 ID:iZzYN3nsn
- >>165
朝出ても余裕で8時ぐらいにはつける距離や
夏パスの方がええんかなでも混むよな - 175 : 2025/07/02(水) 18:02:24.362 ID:Sxavfp2qt
- >>171
夏パスだと一番混む時期にしかいけなくなるし通期でええんちゃうか?
9月上旬とか狙い目やろうしそこに行きたいやろ? - 166 : 2025/07/02(水) 18:00:51.964 ID:EPoh/13iP
- >>161
ワイは仕事終わり行けるからそこで人より飯回れそうやなと思って買った - 167 : 2025/07/02(水) 18:00:53.138 ID:srYui.hyM
- >>161
近いなら絶対オススメ - 185 : 2025/07/02(水) 18:03:28.289 ID:SNyZSs9bQ
- >>161
ワイ買ったで
通期だと何回も行ける余裕が出るからゆったり楽しめるで
朝から晩まで詰め込まんでもええし - 163 : 2025/07/02(水) 18:00:23.764 ID:EPoh/13iP
- カフェ巡りたいわ
コーヒー飲みたい - 164 : 2025/07/02(水) 18:00:43.824 ID:WEJnbc6qw
- 日本企業が本来もっと出すべきなんだよ
今西ゲートの西側のエリアとかしんどるしもっとやれたやろ - 170 : 2025/07/02(水) 18:01:05.380 ID:mnEEihSCA
- 折りたたみ椅子持って行けばよかったのにな
ワイは行く当日ドンキで買ったわ - 173 : 2025/07/02(水) 18:02:02.529 ID:uHnge7mOd
- 相方に健康なのに車椅子に乗せるとかで並ばずに入場するライフハックしてる人もいたな
- 182 : 2025/07/02(水) 18:03:06.428 ID:f4FyvsBLg
- >>173
アメリカ館も英語専門の方はサクサク入ってたわ
あそこほぼ映像見るだけやから日本人でもそっち行く方がええで - 177 : 2025/07/02(水) 18:02:36.898 ID:NjNWj1c1f
- カンボジア、インドネシア、スイス、ベトナムかな
取った写真の枚数から数えていったけど - 186 : 2025/07/02(水) 18:03:28.392 ID:Sxavfp2qt
- >>177
カンボジア意外と良かったわ
アンコールワットの模型とか - 180 : 2025/07/02(水) 18:03:01.819 ID:dOL2dQYjv
- 当日予約コーナーは1時間でも並ぶ価値あるで
確実に予約取れるから - 194 : 2025/07/02(水) 18:04:45.283 ID:SNyZSs9bQ
- >>180
あんなに並んでてサクサク進むんかあれ?
スマホだとそもそも△すら無いこと多いけど - 205 : 2025/07/02(水) 18:05:54.111 ID:dOL2dQYjv
- >>194
中心部にある8台くらいあるとこは早い
他は1、2台しかないみたい - 210 : 2025/07/02(水) 18:06:25.984 ID:dOL2dQYjv
- >>194
△も取れんからな - 215 : 2025/07/02(水) 18:07:12.791 ID:Sxavfp2qt
- >>210
あれ要するに1,2.枠空いてるだけやからな
そこにみんな集中するから取れるわけないんや - 218 : 2025/07/02(水) 18:07:39.566 ID:dOL2dQYjv
- >>215
なんで当日端末は取れるのか謎やわ - 181 : 2025/07/02(水) 18:03:04.605 ID:mpwu2z6nh
- 10月までやっけ
9月になっめ涼しくなったら入ったら行こうと思うんやがまだまだ混むんかな
愛地球博はどうやっま? - 191 : 2025/07/02(水) 18:04:13.741 ID:Sxavfp2qt
- >>181
夏休み越えたら少し落ち着くかもしれんけど終わりがけにさらに増えると思うぞ
愛知の時はラストの方はマジでやばかった - 201 : 2025/07/02(水) 18:05:22.503 ID:mpwu2z6nh
- >>191
夏休み終わりが狙い目かな - 208 : 2025/07/02(水) 18:06:13.467 ID:zbSVt1i8A
- >>181
愛知は後半に20万人前後連発したからなあ関西は531、628の花火イベントの地獄からしてヤバい気しかしない
- 184 : 2025/07/02(水) 18:03:26.970 ID:JTp82VqFH
- 昨日抽選応募したけど2ヶ月前抽選でイタリア選べなくてあれ?ってなったわ
- 187 : 2025/07/02(水) 18:03:37.594 ID:dOL2dQYjv
- ちなみに当日予約コーナーのスタッフは
スマホでも予約できまーす、同じでーす!って案内してるが
あれは嘘や。殴られてもおかしくない - 193 : 2025/07/02(水) 18:04:42.963 ID:srYui.hyM
- >>187
端末って家族の分まで1人で予約できる? - 200 : 2025/07/02(水) 18:05:16.487 ID:dOL2dQYjv
- >>193
QRのキャプチャあればできる - 206 : 2025/07/02(水) 18:05:57.247 ID:srYui.hyM
- >>200
ありがと
家族休憩させてるうちにワイは端末並ぼうかな - 216 : 2025/07/02(水) 18:07:23.559 ID:dOL2dQYjv
- >>206
ワイが行った時は朝イチで別家族のマッマが端末並んで
子供待ちに『走ってnull2並んどけーー!!!』って叫んでて笑ったわ - 190 : 2025/07/02(水) 18:03:50.626 ID:mnEEihSCA
- スマホ当日も人おらん場所なら取れるんやないか
ワイはモンハンの当日スマホで取ったわ - 192 : 2025/07/02(水) 18:04:16.013 ID:dOL2dQYjv
- なんかどこもモニター置いて映像流してるだけちゃう?
- 195 : 2025/07/02(水) 18:04:50.284 ID:59HOfNhEd
- ドローンショーは実は東ゲート付近の外からも見えるらしいけどどうなん?
- 202 : 2025/07/02(水) 18:05:24.987 ID:SNyZSs9bQ
- >>195
前帰り際に見えたわ
東ゲートから駅までの道で - 198 : 2025/07/02(水) 18:04:59.698 ID:d6qSzZ/iq
- 端末並んだけどなんも予約取れんかったで
- 199 : 2025/07/02(水) 18:05:11.952 ID:JTp82VqFH
- テーマーパークとかでもやろうけど行列に頑張って並んでるのに人型ファストパス(予約必要なし)連れてる人来たら殺意わいてそうやな
- 203 : 2025/07/02(水) 18:05:25.103 ID:8aLnDwoB7
- ワイもイタリア館行きたいんやけどどうすればいい?
1日目は一人で2日目は友達と行く予定なんやけど1人の日に行った方がいいか - 207 : 2025/07/02(水) 18:06:09.352 ID:Sxavfp2qt
- >>203
ワイは友達に土下座して地獄に付き合ってもらった
人が多いと列抜けて買い物しやすいから許してもらえるなら友達と行くとええと思うわ - 214 : 2025/07/02(水) 18:06:55.687 ID:8aLnDwoB7
- >>207
なるほど、並び多いと列抜けるのも考えないといけないのか😭
めっちゃ参考になったわサンガツ - 217 : 2025/07/02(水) 18:07:35.694 ID:zbSVt1i8A
- >>203
7日前抽選入れまくるしかない
15回やってこの前初めて当たったわ - 225 : 2025/07/02(水) 18:08:28.192 ID:lfq7SgICL
- >>203
西側に9時予約で
7時には到着で並ぶ
人と来てるならイタリア並んでる間
1人をファンネルにして端末に飛ばして
企業予約や - 204 : 2025/07/02(水) 18:05:40.886 ID:ISpOlL6Ra
- 始発の次の次くらいの電車で待機して
東ゲートから当日予約端末まで行ったけど
皆爆速で走り出して草やった - 209 : 2025/07/02(水) 18:06:25.850 ID:lfq7SgICL
- ちなみに企業パピリオは定期的に解放するから12時、14時、17時のタイミングで
予約機械に触れるようにするんやで - 211 : 2025/07/02(水) 18:06:28.208 ID:mnEEihSCA
- 端末は回線が強いだけで物理的に空きがないなら無理やったろ
枠開放時間に合わせて並べるなら1番やが - 213 : 2025/07/02(水) 18:06:53.672 ID:uHnge7mOd
- 今の時期は夏休み前かつ学生がテスト週間で来れなくなってるから一番の狙い目ではあるぞ
- 219 : 2025/07/02(水) 18:07:49.368 ID:V6uayO4U.
- 愛知万博は口コミなのか何なのか後から後から人が増えていったからな
明らかに予想を大きく上回る客が来てた - 220 : 2025/07/02(水) 18:07:51.179 ID:uHnge7mOd
- 5人家族とかでイタリア館で父親だけ列に残して残りの4人で別のパビリオン回ってきたりしてたグループもあったな
- 222 : 2025/07/02(水) 18:08:09.578 ID:bOK7uTguB
- オーシャンスタジアムみたいなやつ地味に良かったで
- 223 : 2025/07/02(水) 18:08:13.599 ID:G/7DvN3g4
- 並ぶのって炎天下?
日傘さしてええ? - 229 : 2025/07/02(水) 18:09:18.071 ID:f4FyvsBLg
- >>223
炎天下やからいる
椅子もいるで - 233 : 2025/07/02(水) 18:10:12.707 ID:Sxavfp2qt
- >>223
差さないと死ぬぞ
ワイはそれで死ぬほど焼けた
後クソ暑すぎてスマホが高温注意でた - 235 : 2025/07/02(水) 18:10:41.869 ID:SNyZSs9bQ
- >>223
皆差してる
目が危険やからサングラスもしとけ - 246 : 2025/07/02(水) 18:12:52.930 ID:G/7DvN3g4
- >>229
>>233
>>235
サンガツ
命がヤバそうやからやめとくわ… - 249 : 2025/07/02(水) 18:13:39.603 ID:zbSVt1i8A
- >>246
空調服とペルチェベストも欲しい
入場ゲート周辺はガチで照り返しがヤバい - 254 : 2025/07/02(水) 18:14:59.884 ID:WEJnbc6qw
- >>223
かっこさえ気にしなければユニクロのuvカットパーカーええぞ
手が空いてる方が絶対いい - 314 : 2025/07/02(水) 18:25:57.106 ID:dOL2dQYjv
- >>223
日傘男子はエッヂで叩かれるぞ👊 - 226 : 2025/07/02(水) 18:08:30.411 ID:ISpOlL6Ra
- 東は朝一で住友館になだれ込むグループ
端末まで走るグループ
アメリカ館とか人気のパビリオンまで走るグループ
大体この3つやったな - 227 : 2025/07/02(水) 18:08:31.194 ID:JTp82VqFH
- やっぱりイタリア行っとくべきか?
- 231 : 2025/07/02(水) 18:09:27.002 ID:bVlLl1VC5
- でもケンモメンには勝ってるからええやん
- 232 : 2025/07/02(水) 18:09:42.474 ID:tVwTFAdkS
- ワイは朝一で万博行ったけど結局アメリカ館とイタリア館見れない無能ムーブかましたわ
中国、イギリス、フランスとかは見れたけど - 238 : 2025/07/02(水) 18:11:08.900 ID:f4FyvsBLg
- >>232
とりあえずアメリカ館はクソつまらんから行かんでよし
大谷と石破しか覚えてへん - 236 : 2025/07/02(水) 18:10:44.824 ID:IuI/dui61
- ガンダムは絶対行った方がいい
親戚の子めっちゃ喜んでた - 239 : 2025/07/02(水) 18:11:28.068 ID:uHnge7mOd
- どこもかしこもSDGs祭りだったからイタリア館の芸術は命を再生するってコンセプトは良かったな
若きポーランド展にも行ったけどロシアに占領されてて国が無くなってた時期にも芸術を存続させることでポーランド人としてのアイデンティティを保ってたって感じのテーマと共通してたし - 242 : 2025/07/02(水) 18:11:54.897 ID:vxWQEWYer
- 金と時間を無駄にして生活が苦しい苦しいいうてるの笑う
- 243 : 2025/07/02(水) 18:12:05.697 ID:/5l7dn4wm
- 関西人てそんなに万博で大騒ぎしてるんか?
埼玉住み池袋勤務のワイは全く興味無いし周りも誰も行ってないんやが - 244 : 2025/07/02(水) 18:12:17.096 ID:Sxavfp2qt
- ガンダムは二つ目のホールに入ったら一番奥まで行くんや
そうすればエレベーターで一番奥のとこを取れるから次とその次のところで最前列を取れる
これがガチでおすすめ - 245 : 2025/07/02(水) 18:12:52.729 ID:BSHjf2LdB
- 平日でもそんな並ぶのか🥺
- 247 : 2025/07/02(水) 18:13:06.804 ID:9lXir4ZsI
- 未だに「冬より夏が好き」とか言ってるのってホンマに何も考えずに生きてるんやろうな😅
- 251 : 2025/07/02(水) 18:14:18.321 ID:a0R2IpHVP
- 妊婦か障がい者か車椅子なら海外のパビリオンは大体入れるやろ
- 256 : 2025/07/02(水) 18:15:13.887 ID:Sxavfp2qt
- >>251
それはそう
大真面目に誰か熱中症のフリして車椅子借りてこいって友達と話してたわ
流石にやらんかったけど - 266 : 2025/07/02(水) 18:16:38.594 ID:a0R2IpHVP
- >>256
幼児つれてけばベビーカーでも優先されるから
万博行きたいやつは子供と行くほうがいい - 267 : 2025/07/02(水) 18:17:07.897 ID:bFs9fwEU/
- >>266
今の季節だと幼児が熱中症で死ぬど - 278 : 2025/07/02(水) 18:18:43.132 ID:Ovvfs8.uM
- >>266
育児エアプがスレッズとかで優遇にキレてるけど、妊婦や子持ち連れてたら優遇あったところで結局5カ所くらいしか回れんよ - 283 : 2025/07/02(水) 18:20:48.489 ID:a0R2IpHVP
- >>278
夕方から行くだけでも5箇所とかまわれるわ - 252 : 2025/07/02(水) 18:14:18.594 ID:BSHjf2LdB
- つかこれ10月とか涼しくなってきたらさらに並ぶやろうし行くのもう無理やな🥺
- 258 : 2025/07/02(水) 18:15:46.300 ID:ISpOlL6Ra
- >>252
行くんなら4月か5月ってずっと言われとったからなあ
6月は今年は少なかったけど梅雨
7月から9月は猛暑
10月は終わり間際の駆け込み需要って予想されとったから - 253 : 2025/07/02(水) 18:14:40.297 ID:IuI/dui61
- みんな万博リングで暇潰してるし絶対必要やったな
老人何かリング登って帰ってるレベル - 261 : 2025/07/02(水) 18:16:08.986 ID:mPnlG5I2s
- >>253
あれで体力の残機を消化し満足感に浸って帰路につけるんやろな - 255 : 2025/07/02(水) 18:15:07.829 ID:6RBgMpz5C
- 椅子はあった方がいいの?
- 259 : 2025/07/02(水) 18:15:46.523 ID:Sxavfp2qt
- >>255
あった方がいい
結局並ぶこと多いし - 262 : 2025/07/02(水) 18:16:10.757 ID:mo514FhM5
- >>255
あったほうがええな - 265 : 2025/07/02(水) 18:16:37.482 ID:zbSVt1i8A
- >>255
並ぶならね - 257 : 2025/07/02(水) 18:15:23.870 ID:h9Wrv1PCO
- 10月はさらに大混雑でしょうね
- 260 : 2025/07/02(水) 18:15:59.559 ID:q29Vsf2Md
- 熱中症にならなくてよかったな
- 263 : 2025/07/02(水) 18:16:20.469 ID:Ovvfs8.uM
- 4月にアンテナ張ってれば余裕で予約取れたのに
- 274 : 2025/07/02(水) 18:17:52.247 ID:mPnlG5I2s
- >>263
結果イタリア館いけたからええねん👍
早めの撤退で体力ももう戻ってきて筋肉痛回避、明日にも響かなそうや😌 - 264 : 2025/07/02(水) 18:16:21.397 ID:KvXgkIiU2
- 粗方回ったからそろそろ9時入場から解放されるかなと思ったら、アイルランド生演奏が争奪戦すぎる
9時5分で整理券なくなるとか無理ゲーすぎるわ
午後狙いでも日陰もないとこで3時間待たなあかんし死んでまうで - 268 : 2025/07/02(水) 18:17:11.440 ID:VAOe6kzaM
- 大塚国際美術館でレプリカ見ただけやけどカラバッジョの絵はかっこええよな
テネブリズムとダイナミックさ感じられてワイの中2心が満たされそうや - 269 : 2025/07/02(水) 18:17:18.708 ID:8Tv3AF/8a
- 開幕ダッシュしたら30分くらいしか並ばんかったで
当日予約で石黒もとれた - 288 : 2025/07/02(水) 18:21:45.936 ID:Ovvfs8.uM
- >>269
ダッシュするために何時間待ったんですかね… - 270 : 2025/07/02(水) 18:17:18.792 ID:RVaNgI.W1
- 予約って12:00-12:30みたいな表記のやつはその間に着いとけばええんか?
- 277 : 2025/07/02(水) 18:18:22.274 ID:Sxavfp2qt
- >>270
場所による
入り口のとこで何時までの予約が入れるとか出てるからそこを見るんや
ガンダムは20分くらい前から入れる - 279 : 2025/07/02(水) 18:19:11.622 ID:RVaNgI.W1
- >>277
はえーなるべく早めの方がええんか - 287 : 2025/07/02(水) 18:21:23.636 ID:zbSVt1i8A
- >>279
早すぎたら断られる場合もある
ハンガリーは予約時刻の5分前からしか受けませんとかある - 296 : 2025/07/02(水) 18:23:15.588 ID:Ovvfs8.uM
- >>279
イタリア館は時間前に行くと、時間前や時間通りに来るのはイタリアではマナー違反ですってキレられるぞ - 271 : 2025/07/02(水) 18:17:24.754 ID:Sxavfp2qt
- イタリア館の待機列はリング下やからいうほど熱中症の心配は少ないけどな
問題は細かく動くから足腰への負担の方が大きいことや - 272 : 2025/07/02(水) 18:17:39.311 ID:59HOfNhEd
- 子供の遠足の集会パターンてどの学校も同じなん?
- 273 : 2025/07/02(水) 18:17:52.155 ID:Jc2fDqdYR
- え?4時間も並ぶん?
- 281 : 2025/07/02(水) 18:19:51.846 ID:mPnlG5I2s
- >>273
盛りなしガチ4時間半やったで? - 285 : 2025/07/02(水) 18:20:50.573 ID:Sxavfp2qt
- >>273
ワイは10時半に並び始めて15時過ぎくらいに入場やったわ - 275 : 2025/07/02(水) 18:18:00.608 ID:xcYMDd9Lm
- 絵の方はコロナで展覧会キャンセルされてたのがリベンジで来てたから嬉しい
- 276 : 2025/07/02(水) 18:18:02.891 ID:uHnge7mOd
- ベビーカーだと太陽からの反射の跳ね返りの距離が近くて熱中症になりやすいのがあるよな
- 280 : 2025/07/02(水) 18:19:26.476 ID:AJYvOhou.
- ワイ汗っかきなんやが炎天下で並んだら死ぬよな?
今は7時台ですら暑すぎてやばいし - 284 : 2025/07/02(水) 18:20:50.328 ID:KvXgkIiU2
- アメリカ館は月の石と大谷ぐらいしかないのになんであんな並んでんやろ
- 286 : 2025/07/02(水) 18:21:01.140 ID:ISpOlL6Ra
- 他のパビリオンとかは結構時間長めで早めに入れることあるけど
イタリアの場合は映像あるから1回につき入れる量に限界あるんよな
やから待ち時間はほぼイコールや - 290 : 2025/07/02(水) 18:21:57.428 ID:mPnlG5I2s
- >>286
でもあの映像終わりが最高やった😳
イキな演出しやがって☺️ - 291 : 2025/07/02(水) 18:22:25.384 ID:Sxavfp2qt
- >>290
あれだけで行く価値あるよな - 300 : 2025/07/02(水) 18:24:08.199 ID:ISpOlL6Ra
- >>290
それはそう - 289 : 2025/07/02(水) 18:21:50.812 ID:IuI/dui61
- 落石休憩所は誰も居なかったし大失敗や
- 292 : 2025/07/02(水) 18:22:36.600 ID:uHnge7mOd
- 9時入場初手人気パビリオン並び+当日予約解放が最適解過ぎるよな
- 298 : 2025/07/02(水) 18:23:37.350 ID:LHXQd7Bv7
- 並ぶってずっと立ちっぱなしなん?
整理券とかあるんやろ? - 301 : 2025/07/02(水) 18:24:10.401 ID:Sxavfp2qt
- >>298
一応しゃがんだりはできる
整理券なんてものはない - 307 : 2025/07/02(水) 18:24:42.138 ID:f4FyvsBLg
- >>298
立ちっぱの上に列動かんからクソしんどいで
地面に座り込む人多かった - 312 : 2025/07/02(水) 18:25:42.300 ID:LHXQd7Bv7
- >>301
>>307しゃがむは草
そこまでしてみたいもんなんやなぁ - 316 : 2025/07/02(水) 18:26:41.687 ID:Sxavfp2qt
- >>312
大真面目にコミケみたいなもんやからな
あれの経験があったから耐えれたとこあったわ - 322 : 2025/07/02(水) 18:28:01.550 ID:f4FyvsBLg
- >>312
どこもクソ混んでるから並ばざるを得ないで
ちなみに知り合いに任せて後から合流するのも禁止だから全員でひたすら待たなあかん - 315 : 2025/07/02(水) 18:26:24.204 ID:lsSE2QrnS
- >>307
マジ?
ホンマ死ぬやろワイの親が8月に行くとか言ってるけど心配や - 327 : 2025/07/02(水) 18:28:21.420 ID:yBgFxKNk7
- >>315
日傘と折り畳みの椅子持たしたほうがええで
老人はちょっと座れるだけで全然違うやろし - 331 : 2025/07/02(水) 18:28:47.873 ID:f4FyvsBLg
- >>315
日傘と椅子はマストやっていうてやってくれ
なかったら多分リング登るだけで帰ることになる - 341 : 2025/07/02(水) 18:30:37.947 ID:lsSE2QrnS
- >>327
>>331
サンガツ
自分で椅子買った言うとるけど400gくらいらしい
もうちょい軽いのあるか探してみるわ - 313 : 2025/07/02(水) 18:25:56.127 ID:mPnlG5I2s
- >>298
情強は小さいイス持ってきてた - 305 : 2025/07/02(水) 18:24:36.239 ID:LeVyiIiEr
- エッヂ民万博楽しみすぎやろ…
- 306 : 2025/07/02(水) 18:24:36.876 ID:lsSE2QrnS
- 万博ってそんな混んでんのに屋外立ちっぱなの?
死ぬだろ暑くて - 324 : 2025/07/02(水) 18:28:04.140 ID:mPnlG5I2s
- >>306
イタリア館は大屋根リングの下に並べて日陰やった
他の並ぶパビリオンも屋根あったりパラソルあったりそれなりに工夫されとる - 311 : 2025/07/02(水) 18:25:40.660 ID:uHnge7mOd
- イタリア館は中に入ったらダヴィンチの所以外は急かされる事なくゆっくり見れるのが良いな
- 319 : 2025/07/02(水) 18:27:15.236 ID:RVaNgI.W1
- 一応イスは持ち込み禁止物よな
会場じゃ地面に座る方がマナー違反みたいになってそう - 325 : 2025/07/02(水) 18:28:07.779 ID:Sxavfp2qt
- >>319
サイズの指定あるだけやで
そこ守れば持ち込み可や - 320 : 2025/07/02(水) 18:27:15.263 ID:dOL2dQYjv
- ガチで日除けなんか無いからな
大リングの下だけや - 336 : 2025/07/02(水) 18:29:52.194 ID:zbSVt1i8A
- >>320
パラソルは増やしとるけど追いついてないよな最近は暑すぎてエアコン付きの休憩所もっと増やせやって感じやわ
- 321 : 2025/07/02(水) 18:27:38.673 ID:6RFP1.ryo
- ペルー館はしょぼいけど映像に頼らず実物の展示もしっかりしてあって好感
- 323 : 2025/07/02(水) 18:28:02.619 ID:bFs9fwEU/
- 日本館はどうなん?
- 329 : 2025/07/02(水) 18:28:40.758 ID:IuI/dui61
- カナダ館のカフェで時間潰してたわ
館内にあるから穴場やった - 332 : 2025/07/02(水) 18:28:58.341 ID:RaKHE2wzw
- 三菱館ほんましょうもなかったわ
- 333 : 2025/07/02(水) 18:29:33.820 ID:bKejPgWbu
- コモンズ館でいいんだよ
- 335 : 2025/07/02(水) 18:29:47.060 ID:AJYvOhou.
- 小さい椅子ってなにがオヌヌメ?
- 339 : 2025/07/02(水) 18:30:15.215 ID:Df2FJEBA7
- 並ぶのが趣味とかそういうレベルやないとキツイな
ワイは無理
コメント