チャットGPT、イギリスの新卒採用数を30%減らすことに成功

1 : 2025/07/01(火) 12:16:28.540 ID:KEuBbj9jz
生成型人工知能(AI)「チャットGPT」のサービス開始後に英国で新入社員雇用の約3分の1が消えたという分析が出てきた。

英国の求人求職サイト、アズナの分析によると、チャットGPTがリリースされた2022年11月から今年5月まで求人登録された大卒、見習職、インターンなど、初級レベルの求人数が31.9%減少したとタイムズが先月30日に報道した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5148eacfcd038799b57f67f10918c767a5b427

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/01(火) 12:16:42.928 ID:KEuBbj9jz
これも半分スパイウェアだろ
3 : 2025/07/01(火) 12:17:05.965 ID:VdGOAFlyl
こんな早く淘汰されるとかカスみたいな仕事やろ
9 : 2025/07/01(火) 12:19:14.846 ID:KEuBbj9jz
>>3
普通の新卒はみんなカスみたいな仕事なんだよなあ
4 : 2025/07/01(火) 12:17:31.821 ID:rn5ZxQsnJ
氷河期煽りしてたZ世代wwww
5 : 2025/07/01(火) 12:17:32.063 ID:Apaj6Mq38
普通に不況なだけやろ
責任転嫁するなよ
12 : 2025/07/01(火) 12:19:32.965 ID:cAXa8dqwx
>>5
問題は初級レベルってとこらしい
新卒レベルの仕事がめっちゃ影響受けてるってさ
6 : 2025/07/01(火) 12:17:37.646 ID:om8NG3Ca5
どんな相関関係やねん
7 : 2025/07/01(火) 12:18:02.243 ID:CHA5OhuL0
10年後には氷河期になってるんやない?
8 : 2025/07/01(火) 12:18:51.832 ID:BOVTthfIz
AIとかエッチな絵描いてるだけやろ
10 : 2025/07/01(火) 12:19:15.823 ID:X7YWErr60
ブリグジット定期
11 : 2025/07/01(火) 12:19:28.397 ID:8dCQ.RcwQ
イギリスの主な産業って金融?
13 : 2025/07/01(火) 12:19:46.673 ID:15kEXmWmf
絶対EU離脱したせいやろ
15 : 2025/07/01(火) 12:21:12.431 ID:yQwvQAK6f
>>13
EU平均はもっと悪いぞ
14 : 2025/07/01(火) 12:20:42.207 ID:KQ7vbs1Ai
畑仕事しか残らんやん
16 : 2025/07/01(火) 12:21:17.356 ID:DMO9K98hj
Z世代ざまああああ
17 : 2025/07/01(火) 12:22:06.041 ID:Mx52b6Pe/
すげえええジャップとは違うな
18 : 2025/07/01(火) 12:22:09.744 ID:xfpgRgcY4
Zガキも氷河期の気持ち味わえるな
19 : 2025/07/01(火) 12:22:16.435 ID:PbYZi.YLy
仕事はできないのに給料だけはバカ高い能無しなんか普通に考えたらいらねえからな
20 : 2025/07/01(火) 12:23:35.911 ID:YkXXC6.ra
ワイの仕事も頭良い人と組んだらAIに置き換えられるはずや
22 : 2025/07/01(火) 12:24:02.711 ID:6XQISXvXV
トランプが製造業戻そうとしてるのもこれだからな
ホワイトカラーは今後死にまくるよ
23 : 2025/07/01(火) 12:24:29.601 ID:d0YmFuox8
ちゃんとAI活用しててすごい
ワイの会社なんて全然やで
25 : 2025/07/01(火) 12:24:50.989 ID:ekAM49sI1
土方が正解や
肉体労働置き換えるにはロボが必要でコストが高いからな
26 : 2025/07/01(火) 12:26:00.234 ID:gjILByMXh
ブルーカラー足りてないしもっと増えろ
27 : 2025/07/01(火) 12:27:22.268 ID:fKPQMZH7q
日本企業ならAIをどのように業務に活用するかを提案するAIコンサルティングと契約して雇用を創設するのに
28 : 2025/07/01(火) 12:27:52.067 ID:A0Gd7B4u6
機器メーカーの知り合いの話やと人手不足とか言うてたけどこれあれか即戦力(ベテラン)が足らんて話なんか
育成するて気無さそうやな海外
29 : 2025/07/01(火) 12:27:56.615 ID:.nAtm8qxp
少子化で困ってるんだからいいことだよね
30 : 2025/07/01(火) 12:29:07.274 ID:YW1Mfh6KZ
日本も同じやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました