- 1 : 2025/06/30(月) 09:15:09.046 ID:19cL2wSH3
- スペインで46℃まで気温上昇 6月の国内最高気温を更新
熱波が続いているスペインで6月の国内最高気温を更新しました。
現地時間の28日(土)に南西部のエル・グラナドで46℃を記録しています。
少なくともあと数日程度は熱波が継続する見通しです地中海付近の優勢な高気圧がヨーロッパの各地を覆っていて、広範囲で晴天となっています。
特に高気圧の中心に近いスペインやイタリアなどは熱波に見舞われ厳しい暑さです。
https://weathernews.jp/news/202506/290096/ - 2 : 2025/06/30(月) 09:15:28.016 ID:03hsguTU1
- でも日本には四季があるから…
- 5 : 2025/06/30(月) 09:16:15.641 ID:AGsUxjCb0
- もう終わりだよこの星
- 6 : 2025/06/30(月) 09:16:20.807 ID:q0khD.lsM
- 日傘の出番やね
- 7 : 2025/06/30(月) 09:16:45.586 ID:qycYPoTCZ
- シャワーのガス代掛からなくて良いな
- 9 : 2025/06/30(月) 09:16:48.729 ID:SAiP/FlZH
- シエスタでやり過ごせ
- 10 : 2025/06/30(月) 09:17:06.207 ID:Fl48RSujk
- あっついなあ
- 11 : 2025/06/30(月) 09:17:16.354 ID:vMCy4r/xJ
- 35℃でも死にそうなくらい暑いのに
- 12 : 2025/06/30(月) 09:17:19.779 ID:JjMxwl0fQ
- 日本も追随していくで
- 17 : 2025/06/30(月) 09:18:04.464 ID:uOthPT9Ek
- >>12
というか日本も今年が6月歴代最高気温の県たくさんあるで - 13 : 2025/06/30(月) 09:17:24.851 ID:4wqNUeOPE
- スペイン南部って緯度的にエジプト北部みたいなもんやから多少はね
- 14 : 2025/06/30(月) 09:17:46.947 ID:fW.0oQbuY
- 闘牛がステーキになっちゃうよ
- 15 : 2025/06/30(月) 09:17:54.569 ID:20vwrrvYT
- 白カスくたばれ
- 16 : 2025/06/30(月) 09:17:54.777 ID:ZoObNZKxl
- でも湿度がある日本が1番暑苦しいんやろ?
- 18 : 2025/06/30(月) 09:18:32.733 ID:19cL2wSH3
- もう終わりだよこの星
- 19 : 2025/06/30(月) 09:19:20.516 ID:LYAsduO1c
- ヨーロッパはそこまでエアコン普及してないって聞くけどどうなんやろ?
- 21 : 2025/06/30(月) 09:19:56.331 ID:ulXLq/l.Q
- >>19
ここ10年くらいでつけるところ多くなった - 43 : 2025/06/30(月) 09:23:29.730 ID:uwcnRjiRw
- >>19
ダイキンのシェアが増えてる - 20 : 2025/06/30(月) 09:19:21.877 ID:RhtQclku5
- でも日本の方が湿度高いからあついよね😅
- 22 : 2025/06/30(月) 09:20:09.888 ID:ux1zMKkO1
- 湿アノン「でもヨーロッパは湿度が低いから!」
- 24 : 2025/06/30(月) 09:20:44.897 ID:RAYKYhv2A
- でも乾燥しとるから涼しいやん
- 26 : 2025/06/30(月) 09:20:55.136 ID:5krA4aLx5
- どうせ体感温度はたいした事ないんだろ日本の夏に勝てると思うなよ
- 31 : 2025/06/30(月) 09:22:19.079 ID:uOthPT9Ek
- >>26
ふむ…では日光で照らされて45度になった金属に素手で触ってみてはどうか - 36 : 2025/06/30(月) 09:22:47.338 ID:AW14EuXnE
- >>26
スペイン人は暑すぎるから夜2時まで外ウロウロしてから寝るんやぞ
少しは調べてからものを言えよ - 27 : 2025/06/30(月) 09:21:17.511 ID:x7hO7tdgL
- 湿度警察がくるぞおおおおおお!!!!!
- 29 : 2025/06/30(月) 09:21:59.736 ID:kGQy8wOT9
- グレタ「な?」
- 30 : 2025/06/30(月) 09:22:15.108 ID:RAYKYhv2A
- 日本は湿度高いから気温がそごで上がらんのやろ
- 34 : 2025/06/30(月) 09:22:40.003 ID:dbmBi2TrS
- 干ばつヤバそう
- 35 : 2025/06/30(月) 09:22:43.344 ID:aOU.QJULW
- 木の多い場所にいくと明らかに気温下がるしコンクリートの影響かなりありそうよな
- 38 : 2025/06/30(月) 09:23:00.600 ID:qWLlCMeQG
- 湿度はどうなんや
- 39 : 2025/06/30(月) 09:23:03.382 ID:m3W7CCKAc
- 46℃って真面目に外出禁止レベルやろ
- 40 : 2025/06/30(月) 09:23:05.654 ID:csqof9DI9
- スペインて内海面してるのに湿度低いんやな
- 41 : 2025/06/30(月) 09:23:09.980 ID:/PzTkqKDP
- でも欧米は湿度が低いからな
実質20度やぞ - 42 : 2025/06/30(月) 09:23:10.956 ID:EdWrnhxtS
- 湿度昼間は20%くらいやし日本より快適まである
- 44 : 2025/06/30(月) 09:23:40.655 ID:E3nHCtNHy
- 馬鹿みたいな気温だな
- 47 : 2025/06/30(月) 09:24:09.934 ID:ulXLq/l.Q
- 湿度10%ってイカれてんな
- 48 : 2025/06/30(月) 09:24:12.028 ID:k8IyVfWCO
- でも日本には湿度があるから…
- 49 : 2025/06/30(月) 09:24:12.999 ID:bSWfDZH1R
- 確か10年だかしたら太陽の温度下がって数年単位で寒くなる時期がくるんやろ?
それまでの辛抱や - 60 : 2025/06/30(月) 09:26:16.825 ID:mosK41lxt
- >>49
太陽にとっての10年とか誤差みたいなもんやけどほんまにそんなん来るのか? - 64 : 2025/06/30(月) 09:26:50.655 ID:WcO8VhOnM
- >>49
ムーとか読んでそう - 74 : 2025/06/30(月) 09:27:57.312 ID:jZFX52pIn
- >>49
もう南極の氷溶けてるからそれは来ない可能性高い - 80 : 2025/06/30(月) 09:28:47.460 ID:aOU.QJULW
- >>49
ヤフコメとかこんな感じの書き込みばっかよな - 50 : 2025/06/30(月) 09:24:18.779 ID:L7xooBnRm
- 湿度ゲェジワラワラで草
- 51 : 2025/06/30(月) 09:24:40.677 ID:txa0ctW7t
- でも日本には湿度があるからw
- 53 : 2025/06/30(月) 09:25:15.563 ID:ea4cNzwrG
- 地中海気候終わるんか
- 54 : 2025/06/30(月) 09:25:25.579 ID:tnjamv6qW
- 精子死ぬやろ
- 55 : 2025/06/30(月) 09:25:34.588 ID:nTYwjLVCR
- でも湿度が低いから日陰に入るとマジで涼しいよ
汗が蒸発しまくって気化熱で体温下がるからな
常に扇風機当てられてる感覚 - 56 : 2025/06/30(月) 09:25:54.559 ID:PyXar4yY1
- で、湿度は?w
- 57 : 2025/06/30(月) 09:25:59.861 ID:TDG/bG6E8
- すごい勢いで脱水になりそう
- 58 : 2025/06/30(月) 09:26:03.249 ID:ks1P6hSFi
- 日本の夏って夏の間24時間、1秒たりとも湿度60%を下回る瞬間が存在しないからな
恐ろしいで - 77 : 2025/06/30(月) 09:28:32.825 ID:boaZMin.I
- >>58
いや下がるやろ - 59 : 2025/06/30(月) 09:26:08.213 ID:QypSxTN9S
- たんぱく質の変異って42度くらいとか聞いた記憶があるんやが
やばすぎぃ - 61 : 2025/06/30(月) 09:26:28.915 ID:m3W7CCKAc
- 46℃に湿度もクソもなくねえか?
- 68 : 2025/06/30(月) 09:27:33.984 ID:nQ1JVR1wm
- >>61
ある
山火事とかも関係してくるし - 62 : 2025/06/30(月) 09:26:37.749 ID:6lNSopAPk
- なんでそんな熱いの
- 63 : 2025/06/30(月) 09:26:48.184 ID:ShTjDHoLH
- 常に玉金出してないとやばいな
- 72 : 2025/06/30(月) 09:27:51.347 ID:r0gHt4yU4
- >>63
出すとむしろ日差しの照り返しで死ぬやろ
玉を守るため竿にミニ日傘みたいの付けないと - 65 : 2025/06/30(月) 09:26:57.079 ID:7×7/8UzDW
- ちきうはお怒りです
- 66 : 2025/06/30(月) 09:27:03.565 ID:sqfxP17wl
- お隣のポルトガルは大西洋からの風で涼しかったりするんか?
- 67 : 2025/06/30(月) 09:27:33.133 ID:TDG/bG6E8
- うっかり鉄の柱とか触って火傷しそう
- 69 : 2025/06/30(月) 09:27:40.020 ID:ELUunaC1R
- 牛さん死んでまうやろ
- 70 : 2025/06/30(月) 09:27:41.611 ID:VRCmS2UXj
- 何故か日本だけ気候が狂ってると勘違いしてる奴いるよな
- 73 : 2025/06/30(月) 09:27:55.051 ID:AwnZS/3hb
- でも危険度はベルーナ以下やろ
- 75 : 2025/06/30(月) 09:28:17.718 ID:3HslM678/
- 湿度がぁって言うけど
インドとかは普通に湿度もあってクソ暑いんだよな - 76 : 2025/06/30(月) 09:28:27.592 ID:xjmGMTr5Y
- さすが情熱の国
- 78 : 2025/06/30(月) 09:28:38.868 ID:dDN8cqpT2
- 湿度低いから大丈夫
- 79 : 2025/06/30(月) 09:28:41.184 ID:mosK41lxt
- 最近フランスで作ってたワインをスウェーデンで作り始めたってニュース見たわ
- 86 : 2025/06/30(月) 09:29:53.524 ID:r0gHt4yU4
- >>79
高知でカツオが取れなくなって今東北北海道がカツオ産業の主体になってるのと同じやな - 81 : 2025/06/30(月) 09:28:51.932 ID:AwnZS/3hb
- わりと人類滅亡って後50年から100年くらいかもな
- 82 : 2025/06/30(月) 09:29:08.039 ID:1OaoArlz0
- ネトウヨ「日本には湿度があるから」
どこの国にもあるぞ
- 84 : 2025/06/30(月) 09:29:23.956 ID:3HslM678/
- >>82
スペインは砂漠化深刻なくらいカラッカラやぞ - 92 : 2025/06/30(月) 09:30:30.883 ID:G5WZsN2p/
- >>82
これが日本から出ない人間の想像
地中海性気候味わってきなさい - 85 : 2025/06/30(月) 09:29:39.550 ID:G5WZsN2p/
- スペップさぁ
- 88 : 2025/06/30(月) 09:30:03.018 ID:MnBrd33Nc
- 激アツと申したか!?
- 89 : 2025/06/30(月) 09:30:12.758 ID:iZIRHRL3c
- ちなスペイン村は30℃
- 90 : 2025/06/30(月) 09:30:15.919 ID:B27bwXqNH
- セルフサウナできるのええな
- 91 : 2025/06/30(月) 09:30:30.548 ID:us7oUVl5w
- 湿度がある方が気温上がりにくいやろ

立憲・泉代表「「政権交代を目指さない」は、完全な読売新聞の釣り見出しです。私の発言ではありません」
コメント