
- 1 : 2025/06/28(土) 13:10:58.28 ID:bRTn3Rgj0
-
岩屋外相NATO夕食会欠席「首脳のみと説明受け」他国閣僚は出席
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/50af3c960b914439599534eb56bef652ef612f15? - 2 : 2025/06/28(土) 13:11:40.52 ID:bRTn3Rgj0
-
岩屋毅外相は27日の記者会見で、オランダ・ハーグで24日、
北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の開幕に合わせて開かれたオランダ国王主催の夕食会に欠席した理由を問われ、
オランダ側が「首脳のみ出席可能と説明していた」と明かした。
- 3 : 2025/06/28(土) 13:12:17.16 ID:bRTn3Rgj0
-
日本と同様に首脳が出席を取りやめた韓国、豪州の閣僚らは夕食会に出席しており、
交流サイト(SNS)で
「なぜ日本は欠席したのか」
との声が出ていた。
- 4 : 2025/06/28(土) 13:12:22.13 ID:sHWopYrZ0
-
そとそもジャップがNATOにいるのがおかしいやろ
- 10 : 2025/06/28(土) 13:13:44.93 ID:bRTn3Rgj0
-
>>4
だから石破さんはは今後にNATOにに二度となだろう - 5 : 2025/06/28(土) 13:12:30.87 ID:Fb09Ima+0
-
これがお前の席ねえからってやつか
- 6 : 2025/06/28(土) 13:12:45.25 ID:bRTn3Rgj0
-
韓国の魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長、
豪州のマールズ国防相兼副首相はいずれも夕食会へ出席している。
魏氏はこの場でトランプ氏と接触したという。
- 7 : 2025/06/28(土) 13:13:15.62 ID:bRTn3Rgj0
-
全文はウエブで
- 8 : 2025/06/28(土) 13:13:15.85 ID:RWYT8j2i0
-
てか、NATOと日本関係ねえだろ
出る必要ないわ - 9 : 2025/06/28(土) 13:13:38.05 ID:JVYaGFvu0
-
ハブられてやんの
- 11 : 2025/06/28(土) 13:14:12.85 ID:bRTn3Rgj0
-
中国に敵対するような行為があってはならないのは当たり前だ
- 13 : 2025/06/28(土) 13:15:32.10 ID:/yXv6Mg+0
-
防衛費5倍要求に比べたら夕食ハブられくらい安いもんだろ
この程度の揺さぶりで動揺してたのが湾岸戦争の時の自民党 - 14 : 2025/06/28(土) 13:16:53.79 ID:lkalJmy80
-
これはあっちが意地悪なの
それとも日本が巧妙だったの - 17 : 2025/06/28(土) 13:18:55.07 ID:bRTn3Rgj0
-
>>14
絶対に許され参加できないの口実をオランダから引き出せた岩屋外務大臣が相変わらず有能 - 26 : 2025/06/28(土) 13:22:37.50 ID:15F0m8jV0
-
>>14
日本はNATO関係ないし敵国条項あるし欧州とは距離置くのが正解 - 15 : 2025/06/28(土) 13:17:08.19 ID:Go+HThYj0
-
NATOと距離を置きたいから意図的に欠席して適当に誤魔化してるのか
参加したかったけど本当に除け者にされたのかはたしてどっちだ - 21 : 2025/06/28(土) 13:20:45.08 ID:vVYrfX+N0
-
>>15
無能だからどちらでもない 成人式会場まで行って中入るわけでもなく明確に行かねwて遊びにいくわけでもなくただ時間が過ぎただけの俺と同じ - 16 : 2025/06/28(土) 13:17:10.42 ID:TDBYFyeA0
-
常識的に考えてお前首相の名代で行ってんだからその言い訳は駄目だろとは思うが、NATOとオランダに首相は行けないんじゃなく行かないと中指立てるのも悪くないよな
- 27 : 2025/06/28(土) 13:23:50.35 ID:JWr0sr5DM
-
>>16
ロシアとのいざこざに関係ねーのに巻き込まれたらたまったもんじゃ無いからな
非常に優秀 - 18 : 2025/06/28(土) 13:19:37.47 ID:bRTn3Rgj0
-
オランダがそんなこと言ってないとどれだけいってももう逃げ切っただから負けはないw
- 19 : 2025/06/28(土) 13:19:44.06 ID:og/VWvhY0
-
これ帰らされたんだろw
- 20 : 2025/06/28(土) 13:20:28.94 ID:15F0m8jV0
-
これはナイス
NATO各国は負担増でお財布探してるからな - 22 : 2025/06/28(土) 13:20:47.50 ID:Roucf58n0
-
出席したのが間違い
- 23 : 2025/06/28(土) 13:20:50.19 ID:5cWKsUDNH
-
くさ
おもろいやん - 24 : 2025/06/28(土) 13:21:10.93 ID:eM/NJnQl0
-
英語が飛び交うなかでジャップがポツンと出席しても仕方ねえしな
ようわからんで「イエス」とかお返事したら、実はガザ虐殺の話だったりするかもしれんし
お義理で代理出席はしても、反社のナトーさんに深入りは禁物 - 25 : 2025/06/28(土) 13:21:13.50 ID:efsjJ9wG0
-
ボイコットじゃなくてハブられたんと違うか?これは
はい!先生!オランダに意地悪されました!案件では - 28 : 2025/06/28(土) 13:24:57.57 ID:6yb9BY6Y0
-
そもそも日本はNATOと無関係なのに呼ぶなよ
- 29 : 2025/06/28(土) 13:25:48.68 ID:aOKGLCoh0
-
ATMしか出来ない、自己主張すら言えない間抜けな国が参加してもなw
- 30 : 2025/06/28(土) 13:28:28.36 ID:we/UgswY0
-
岩屋さんは有能な策士であった、という評価でいいな
「YesともNoとも言わない日本」の時代だ - 31 : 2025/06/28(土) 13:29:06.38 ID:PrVDfr9K0
-
どうせNATOは対ロシアで進めていくんだから
加盟国の東アジアプレゼンスは基本的に減るだろ日本有事の際にウクライナみたいなガッツリ支援が期待できないならバックれるのが吉
コメント