
- 1 : 2025/06/27(金) 14:16:55.61 ID:vyh1kvG50
-
気象や地震などの観測・予測に先端AIの活用推進 数十年先の気候変動を予測する「近未来予測情報」発表も 2030年に向けて気象庁が取り組みへ | TBS NEWS DIG (1ページ)
気象庁が2030年を目途に、気象や地震などのあらゆる分野で観測や予測に先端AI技術を活用することなどを盛り込んだ報告がまとまりました。気象庁が推し進める政策の方向性などについて審議する国土交通省の有識者会… (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2007082 - 2 : 2025/06/27(金) 14:17:10.40 ID:vyh1kvG50
-
どうすんのこれ…
- 3 : 2025/06/27(金) 14:17:31.89 ID:vyh1kvG50
-
安倍さん、AIの力で地震予知が現実になるよ
- 4 : 2025/06/27(金) 14:17:47.11 ID:w5ImtWEb0
-
強い、わーくには強いぞ!!
- 5 : 2025/06/27(金) 14:17:56.82 ID:EUO6pmDa0
-
とりあえず明日の予報をちゃんとしてくれ
- 6 : 2025/06/27(金) 14:18:02.84 ID:YP8rlPJ60
-
よし
職員をリストラしろや
9割以上カット出来るだろう
今日からやれ - 7 : 2025/06/27(金) 14:18:15.53 ID:8IsO/j4d0
-
昔地球ってプロジェクトなかったっけ
それとは違うのか? - 8 : 2025/06/27(金) 14:18:21.24 ID:w5ImtWEb0
-
気象庁ってカオス理論とか初期値鋭敏性もご存じない
- 9 : 2025/06/27(金) 14:18:31.39 ID:w5ImtWEb0
-
お笑いジャップ
- 10 : 2025/06/27(金) 14:18:36.82 ID:8cyvJeKo0
-
意味のない予報だよ
- 11 : 2025/06/27(金) 14:18:40.09 ID:7/Y//46F0
-
明日の天気も当たらないのに
- 12 : 2025/06/27(金) 14:19:00.38 ID:noIbZL/a0
-
どうせ予測のレベルにはならない
せいぜい予想がいいところ - 13 : 2025/06/27(金) 14:19:06.10 ID:h77BstUP0
-
無理ゲー
- 14 : 2025/06/27(金) 14:19:30.81 ID:RghTkW4r0
-
台風の進路すら全く予測出来ないのに無理だろ
- 15 : 2025/06/27(金) 14:19:38.54 ID:7/Y//46F0
-
また気温が上げる可能性70%とかか?
- 16 : 2025/06/27(金) 14:19:38.61 ID:syU74J140
-
100%嘘の予報やんw
そんなんより明日とか一週間の精度上げろよw - 17 : 2025/06/27(金) 14:20:41.12 ID:XKvRQ0/n0
-
近未来
詐欺企業が社名によく付ける - 18 : 2025/06/27(金) 14:20:54.25 ID:2+R1kg+v0
-
数十年先の前に明日の天気をまず当てろ
梅雨予測とか外しすぎなんだよ - 19 : 2025/06/27(金) 14:21:10.28 ID:syU74J140
-
これいつ日本がホロンブとか言ってる占い師と変わらんやろw
外れたら前もって予想してみんながそうならないように動いたからだとかほら吹くんやろなw - 20 : 2025/06/27(金) 14:21:19.46 ID:2a0c9FK50
-
気象庁がMicrosoftに人・金で勝てると思えない
- 21 : 2025/06/27(金) 14:21:28.08 ID:tuMVs06UM
-
馬鹿なことやってねえで真面目に働け
- 22 : 2025/06/27(金) 14:22:03.05 ID:enXz7tpQ0
-
公金チューチューの防災庁絡みの動きではないのか?
地震予測は役割が被ってる - 23 : 2025/06/27(金) 14:22:17.40 ID:VoV039c20
-
そんなことしてないで目の前のゲリラ豪雨予測してくれよ
- 24 : 2025/06/27(金) 14:22:42.48 ID:7/Y//46F0
-
普通に考えてもお金が欲しいだけだよね
- 25 : 2025/06/27(金) 14:22:44.48 ID:TMe16rxe0
-
ジャップってなんでこんなにゼロヒャク理論なのか
そんな信用するほどのもんでもねーだろ - 26 : 2025/06/27(金) 14:25:17.57 ID:gB/Aavci0
-
>>1
突然、世界のどこかで火山の大噴火が起きて、長期予測が使えなくなりそうな予感… - 27 : 2025/06/27(金) 14:26:13.43 ID:mAID/A/W0
-
数十年は無理やろw
アホなんか - 28 : 2025/06/27(金) 14:26:19.24 ID:p15LGgzsd
-
何遊んでんのこの国の馬鹿省庁って
- 29 : 2025/06/27(金) 14:26:37.34 ID:J4+kxqDjM
-
終末時計みたいなもんか
- 30 : 2025/06/27(金) 14:26:50.88 ID:3iP9K5/00
-
1週間後の予想もできないくせに
- 32 : 2025/06/27(金) 14:28:05.02 ID:AC4GEq570
-
雨雲ある時は1時間前の情報が当てにならないし
なんなら雨雲出てないなヨシ!すると普通に雨に降られるよね
雨雲なくても降水率20%以上ある時はリスクが出てくる - 33 : 2025/06/27(金) 14:28:51.86 ID:AY1Z/Gxj0
-
無理無理
カオス理論も知らないのかよ - 34 : 2025/06/27(金) 14:29:22.81 ID:bt28SoUQ0
-
過去の情報からの学習では、短期間なら適確率は高いだろうけど、長期は予想できないんじゃないかな
コメント