福岡市民「ハァハァ…博多まで満員電車で1時間きついよぉ…」佐賀ワイ「ふんふ〜ん博多まで特急で30分〜♪」

記事サムネイル
1 : 2025/06/25(水) 23:24:07.593 ID:gWx.iGn3S
これが現実
2 : 2025/06/25(水) 23:24:22.990 ID:gWx.iGn3S
佐賀って実質福岡都心なんだよね
4 : 2025/06/25(水) 23:25:05.012 ID:FzG9pbdpk
ちばしがさが
5 : 2025/06/25(水) 23:25:05.434 ID:nwMvasAHT
でもその分金かかるやろ
その金どう取り戻すんや
13 : 2025/06/25(水) 23:27:02.141 ID:gWx.iGn3S
>>5
ネット予約すれば安いぞ
高速バスならもっと安いし
6 : 2025/06/25(水) 23:25:21.749 ID:gWx.iGn3S
高速バスもめちゃくちゃ充実してるし
7 : 2025/06/25(水) 23:25:39.816 ID:/tvjRH2uc
博多南ワイ「博多まで新幹線で8分〜♪」
10 : 2025/06/25(水) 23:26:01.085 ID:gWx.iGn3S
>>7
でも超絶満員電車じゃん
8 : 2025/06/25(水) 23:25:51.773 ID:k/5H0N7jN
下手に福岡の田舎に住むくらいならこれくらい吹っ切れてたほうがいい
9 : 2025/06/25(水) 23:25:58.767 ID:f6CvGaah4
佐賀ってあの出っ張り部分いる?
鳥栖も福岡でええやん
11 : 2025/06/25(水) 23:26:29.915 ID:rCoJcfp9G
小倉→博多の新幹線移動は最高
12 : 2025/06/25(水) 23:26:44.957 ID:bBwhVW6OF
でも佐賀って何も無いよね
14 : 2025/06/25(水) 23:27:25.354 ID:gWx.iGn3S
>>12
30分圏内に博多も天神もあるんだけど(笑)
15 : 2025/06/25(水) 23:27:49.957 ID:k4EpEnldP
佐賀ってなんか観光地とかある?
なんか自然豊かなとこに行きたい気分なんや
19 : 2025/06/25(水) 23:29:03.590 ID:k/5H0N7jN
>>15
山の中に温泉地いっぱいあるで
名所的なもんはほぼない
21 : 2025/06/25(水) 23:30:01.248 ID:k4EpEnldP
>>19
そうなんや
まあ温泉でゆっくりする分にはええって感じやな
82 : 2025/06/25(水) 23:55:29.445 ID:aHFOa50Mm
>>15
唐津、呼子辺りはええぞ
89 : 2025/06/25(水) 23:57:08.220 ID:gGnbK.Gv7
>>15
佐賀は田んぼばっかの田舎だから自然豊かな田舎ではないよ
博多の方がまだ山や海が近い
94 : 2025/06/25(水) 23:58:29.863 ID:sPLqok0BR
>>89
無限にあるクリークは壮大やと思う
16 : 2025/06/25(水) 23:27:56.269 ID:NvNZHPele
鳥栖って特急あるの?
17 : 2025/06/25(水) 23:28:25.380 ID:gWx.iGn3S
>>16
特急も新幹線もある
九州の交通の要衝や
18 : 2025/06/25(水) 23:29:02.000 ID:4DO1RU3F1
jr九州の車両で床に QR コードがたくさん書かれてるみたいなやつあるじゃんあれ 嫌い
20 : 2025/06/25(水) 23:29:48.843 ID:JDwGEksu7
まじ有明海勿体無い
もっと深かったら首都になってたやろ
22 : 2025/06/25(水) 23:31:53.361 ID:/tvjRH2uc
まあ佐賀が穴場なのはそう
名古屋でいう岐阜のポジ
23 : 2025/06/25(水) 23:33:31.674 ID:k28D1uSN7
博多駅ならチャリで5分や
24 : 2025/06/25(水) 23:33:50.714 ID:bBwhVW6OF
鳥栖駅とかあまりにもショボ過ぎててビビる
25 : 2025/06/25(水) 23:34:18.738 ID:ypOygK1gV
武雄温泉のサウナよかったわ。佐賀に永住したい
26 : 2025/06/25(水) 23:34:30.264 ID:knsj8ybui
市内から博多まで満員電車で1時間ってどこ想定してるんや
27 : 2025/06/25(水) 23:35:43.298 ID:fsGOGRG84
福岡市内で博多まで1時間かかるってどこだよ
28 : 2025/06/25(水) 23:35:58.734 ID:NvNZHPele
新幹線前提なら久留米でもええわ
30 : 2025/06/25(水) 23:36:28.733 ID:gWx.iGn3S
>>28
富豪ですか?
42 : 2025/06/25(水) 23:40:16.267 ID:NvNZHPele
>>30
佐賀から特急使うより安いやろ
43 : 2025/06/25(水) 23:41:01.965 ID:gWx.iGn3S
>>42
は?
ダンチやぞ
29 : 2025/06/25(水) 23:36:08.417 ID:QPMiDq.e/
鳥栖が攻守最強な気はする
博多方面も久留米方面も両方行けるし
34 : 2025/06/25(水) 23:38:06.273 ID:ypOygK1gV
>>29
久留米ってなんかあんの?
31 : 2025/06/25(水) 23:36:29.796 ID:nfsGrv3Sw
竹下にでも住めば一駅やろ
32 : 2025/06/25(水) 23:37:01.277 ID:w09ZA3JsK
博多に近いのがステータスなの恥ずかしいからやめようや
33 : 2025/06/25(水) 23:37:39.056 ID:5/riVuIQI
逃したら1時間こないんだろ?その新幹線
35 : 2025/06/25(水) 23:38:41.105 ID:gWx.iGn3S
>>33
イメージだけで語ってそう
41 : 2025/06/25(水) 23:40:07.269 ID:0c6kqc5gf
>>35
じゃあ実際はどうなの
36 : 2025/06/25(水) 23:38:45.751 ID:YLmv6I4aX
竹下と大橋の間住んどったけどめっちゃ快適やったわ
40 : 2025/06/25(水) 23:39:48.425 ID:gWx.iGn3S
>>36
どっち行くにも大変で草
やっぱ佐賀には勝てんね
37 : 2025/06/25(水) 23:38:56.992 ID:8pyQxCt7X
博多まで1時間のローカルある?
38 : 2025/06/25(水) 23:39:28.081 ID:TjEdl03uO
久留米って鳥栖巻き込んだらまあまあ大きくなるポテンシャルあるよな
48 : 2025/06/25(水) 23:44:58.971 ID:sPLqok0BR
>>38
無理無理老人しかおらん
56 : 2025/06/25(水) 23:47:36.647 ID:TjEdl03uO
>>48
時すでに遅しか…
39 : 2025/06/25(水) 23:39:47.385 ID:7Y/4Y7p7A
で片道いくらかかるんや?
49 : 2025/06/25(水) 23:45:17.802 ID:gWx.iGn3S
>>39
ネット購入で1300円やけど?
44 : 2025/06/25(水) 23:42:17.382 ID:i1OIanbC3
車で行けばよくねえか?
45 : 2025/06/25(水) 23:43:09.158 ID:nfsGrv3Sw
>>44
駅に車で!?
46 : 2025/06/25(水) 23:44:05.582 ID:gWx.iGn3S
佐賀最強やろ
47 : 2025/06/25(水) 23:44:44.940 ID:lbXYYgvMr
博多にビジネスが集中しすぎやろ
もう少し分散せえ
50 : 2025/06/25(水) 23:45:37.430 ID:gWx.iGn3S
>>47
天神とか百道とか知らなさそうw
51 : 2025/06/25(水) 23:46:19.096 ID:sPLqok0BR
百道になにがあるんだよ
54 : 2025/06/25(水) 23:47:09.011 ID:gWx.iGn3S
>>51
最近天神博多に押されてきてるけどIT企業は百道に集積してるってこと知らないのかw
52 : 2025/06/25(水) 23:46:24.695 ID:gWx.iGn3S
ちな唐津市民は見下してる
53 : 2025/06/25(水) 23:46:45.113 ID:p4hG4Upqt
福岡ってどこがオフィス街なの?
60 : 2025/06/25(水) 23:48:26.449 ID:gWx.iGn3S
>>53
元々は博多がオフィス街、天神が繁華街で住み分けしてた
最近はお互いどっちもビジネス客奪い始めて博多と天神で競争してる
57 : 2025/06/25(水) 23:47:39.957 ID:pi/KNfT7V
最近博多に引っ越して来たけどJRが笑えん混み方してるのと駅が狭すぎるのと異常な揺れ方するのとで地方インフラの限界をひしひしと感じた
58 : 2025/06/25(水) 23:47:50.985 ID:E1C7PMUsD
市内に博多まで電車で1時間かかる場所ないやろ
59 : 2025/06/25(水) 23:48:04.945 ID:cAqUxsxnh
香取駅?の中の飯屋すこ
61 : 2025/06/25(水) 23:48:30.096 ID:0HLHZwX04
市内住で1時間かけて博多に通う奴なんかおらんが
筑紫野とか宗像から乗っても40分やろ
62 : 2025/06/25(水) 23:48:31.445 ID:Ajwsdg8FT
福岡駅「金沢まで30分、富山まで30分」
63 : 2025/06/25(水) 23:48:33.091 ID:E.7U4EeTc
九州民は高速バスで通勤するんじゃないの?
64 : 2025/06/25(水) 23:48:35.382 ID:RcJ9YlXO7
みんな西鉄バスで通勤するって聞いたけどちゃうんか
65 : 2025/06/25(水) 23:48:53.215 ID:EeKBRZgYp
佐賀駅いったら30秒で駅抜けれて草生えた
66 : 2025/06/25(水) 23:49:30.721 ID:TLY4jZN/t
竹下から通勤時電車乗るの苦労しそう
67 : 2025/06/25(水) 23:49:46.130 ID:u02vcM1hK
今年から鳥栖住み始めたけど年寄り多いわ
85 : 2025/06/25(水) 23:56:01.164 ID:gGnbK.Gv7
>>67
サガン鳥栖のサポーターってほとんどが久留米の人やろ
68 : 2025/06/25(水) 23:49:58.225 ID:8pyQxCt7X
佐賀駅からなら特急じゃなくてバスで行くのが地元民
69 : 2025/06/25(水) 23:51:13.011 ID:gWx.iGn3S
福岡市内に住んでる人、馬鹿ですw
70 : 2025/06/25(水) 23:51:14.258 ID:sPLqok0BR
福岡の二郎系で一番美味しいの大橋にあるやつよな
71 : 2025/06/25(水) 23:51:52.836 ID:gWx.iGn3S
>>70
草 福岡人が二郎食わねぇだろ
72 : 2025/06/25(水) 23:51:59.963 ID:5/zcgfeSU
>>70
ピースは?
74 : 2025/06/25(水) 23:53:15.877 ID:u02vcM1hK
>>70
朝倉街道にできた直系はどうなん?
78 : 2025/06/25(水) 23:54:09.161 ID:0HLHZwX04
>>70
大橋にあるんけ?福大近くのピースはよく聞くけどそれは初見や
明日行ってみるサンガツ
90 : 2025/06/25(水) 23:57:11.075 ID:VXhVeotJ.
>>70
今を楽しめっての気になってるわ
73 : 2025/06/25(水) 23:52:25.494 ID:Z6bebzc/P
最近鳥飼ですら家賃上がっててきちーよ
75 : 2025/06/25(水) 23:53:37.535 ID:0tjj8fWxd
でも住所欄に佐賀県って書くんでしょ?
76 : 2025/06/25(水) 23:53:50.917 ID:gWx.iGn3S
>>75
悪いかよ
77 : 2025/06/25(水) 23:54:02.927 ID:sPLqok0BR
>>75
わいならナンバーが一番きついわ
80 : 2025/06/25(水) 23:55:16.395 ID:gGnbK.Gv7
>>77
車で福岡まで行くやつなんていないやろ
行くなら高速バスか電車
79 : 2025/06/25(水) 23:54:45.884 ID:gGnbK.Gv7
佐賀とかいう福岡の植民地
佐賀で稼いで福岡でカネを落とすから佐賀はどんどん貧しくなる
81 : 2025/06/25(水) 23:55:29.206 ID:5Ndzz7Mfl
でも水没するよね
83 : 2025/06/25(水) 23:55:41.376 ID:O9lik76XX
佐賀在住とか文字見るだけでドン引きなんだ😂
84 : 2025/06/25(水) 23:55:49.427 ID:eNDsfR.qs
電車内スカスカそうで羨ましい
市内は人増えすぎや
86 : 2025/06/25(水) 23:56:05.881 ID:khJ7A40QB
女の子はgoodだ
87 : 2025/06/25(水) 23:56:17.327 ID:PHGiwpp0y
ワイ福岡出身関東住まいやけど
佐賀県民は無意識に無条件で見下してる気がする
88 : 2025/06/25(水) 23:56:41.048 ID:kB7OBH0G.
佐賀競馬がある
91 : 2025/06/25(水) 23:57:24.123 ID:ZP/i/i0Xh
福岡市内なら遠くても30分くらいで博多駅まで行けるだろ
92 : 2025/06/25(水) 23:57:35.512 ID:Y1ADmEsxV
ほぼ博多まで20分圏内
93 : 2025/06/25(水) 23:57:38.376 ID:gGnbK.Gv7
田んぼしかないから10キロ先にあるイオンが見える
95 : 2025/06/25(水) 23:59:19.414 ID:gGnbK.Gv7
サガン鳥栖の選手はみんな博多から通ってる
佐賀市内よりも博多のほうが近いというね
96 : 2025/06/26(木) 00:00:25.265 ID:0WCZudBBn
佐賀には日本一でかいゆめタウン佐賀があるんだが?w
97 : 2025/06/26(木) 00:01:13.230 ID:rfRYT0Nnh
>>96
変な名前の運動施設の近くにあるやつ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました