- 1 : 2025/06/23(月) 12:52:51.569 ID:jYdmIGPS/
- 物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討する。近く有識者による検討会を設置し、年内にも見直しの方向性などをまとめる。
【写真】数十個の再配達、運転手が語る「タワマン地獄」 置き配にもリスク
ドライバーの負担軽減のため、再配達の削減は大きな課題となっている。国交省は「今年3月末までに再配達率6%」との目標を掲げ、事業者への補助などを通して置き配を進めたが、昨年10月時点で約10%と、達成が困難な見通しだ。
そこで、さらに置き配を進めるため、標準運送約款の見直しを検討。現在、約款に置き配に関する記載はないが、今後は置き配を標準サービスとする。手渡しの配達は追加のサービスと捉え、追加料金を設定できるかや、盗難リスクなどの課題についても、近く設置する有識者会議で検討する方向だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1275b37ccd4a212080bf5cff498fb7cdea617a68?s=09 - 2 : 2025/06/23(月) 12:55:04.111 ID:1QomcApmn
- 宅配ボックス義務化して補助金出せ
- 4 : 2025/06/23(月) 12:55:48.574 ID:RuEJ7oKAa
- 国が決めるようなことか?
- 7 : 2025/06/23(月) 12:56:04.622 ID:/NtOuWjsC
- >>4
せやせや - 8 : 2025/06/23(月) 12:56:21.455 ID:fpB1VR7F2
- >>4
上が決めんと動かん国やからな - 5 : 2025/06/23(月) 12:55:58.077 ID:/NtOuWjsC
- ええやん
さっさとやれよ無能 - 6 : 2025/06/23(月) 12:56:03.009 ID:0cPII7py.
- 事業者負担にしてや
- 9 : 2025/06/23(月) 12:56:46.434 ID:/NtOuWjsC
- ええよええよ
わけわからん外人に配送されるのは嫌や
これ以上外人を増やすな - 10 : 2025/06/23(月) 12:56:56.837 ID:PjcasW2of
- ええぞ
置き配できないとこに指導しろ - 11 : 2025/06/23(月) 12:57:04.551 ID:mT6OTXvb1
- 再配達有料にしとけ
- 12 : 2025/06/23(月) 12:57:06.314 ID:kPVc0gYkN
- 置き配盗まれたら国が賠償してくれるんよな?
- 18 : 2025/06/23(月) 12:58:56.326 ID:ivpQS/Cta
- >>12
Amazonとか盗まれたらAmazonが保証するのに頑なに置き配拒否するゲェジおるよな - 48 : 2025/06/23(月) 13:15:14.605 ID:8.Jwb9B7K
- >>18
普通に考えれば分かるけどお金に代えられる物だけ配達してるわけじゃないからな - 52 : 2025/06/23(月) 13:16:36.081 ID:ivpQS/Cta
- >>48
Amazonが配達するのはお金に変えられる物しかないが - 62 : 2025/06/23(月) 13:19:28.149 ID:uWx4RNnS5
- >>52
例えば限定生産のもんは一度買い逃せば次いつ手に入るか分からなかったり最悪プレ値で買うしかなくなるもんもあるやろ?
ただでさえAmazonは予約商品を「やっぱ用意できてなかったわ、キャンセルで!」とかやってきた実績があるわけだし同じもんまた手に入るかなんて信用できんわ - 54 : 2025/06/23(月) 13:16:50.915 ID:NUp9Bl2wa
- >>48
スウィッチ2とかな - 50 : 2025/06/23(月) 13:16:05.277 ID:NUp9Bl2wa
- >>18
まあ保証するとはいえ必要やから買ってるわけやし - 56 : 2025/06/23(月) 13:17:12.532 ID:ivpQS/Cta
- >>50
再配達→到着翌日
盗まれる→到着翌日
届くの同じ日やで - 63 : 2025/06/23(月) 13:20:03.379 ID:NUp9Bl2wa
- >>56
再配達は当日もいけるし - 64 : 2025/06/23(月) 13:20:15.232 ID:ivpQS/Cta
- >>63
当日再配達はもうなくなったで - 79 : 2025/06/23(月) 13:25:11.122 ID:NUp9Bl2wa
- >>64
マジかよ - 53 : 2025/06/23(月) 13:16:41.055 ID:qTRyHWZn1
- >>18
盗まれたら警察に被害届出してその証明書Amazonに見せないといけないとか聞いたけどガチ? - 13 : 2025/06/23(月) 12:57:10.353 ID:fpB1VR7F2
- 治安悪い国でも置き配普及しとるわ
多少盗まれるより再配達するめんどくささの方が勝つ - 14 : 2025/06/23(月) 12:57:50.646 ID:tYn1hFT/U
- そんなもん会社が決めろよと言いたいところだが
日○郵便みたいなゴミはこうでもしないと一生ゴミのままだからな - 16 : 2025/06/23(月) 12:58:05.391 ID:gDGZmJQ9t
- ロッカー設置義務化?
- 19 : 2025/06/23(月) 12:59:16.851 ID:rwgh51xUV
- 不在の時電話くれれば置き配で言いよって言えるのに何で電話くれないの日本郵便
- 20 : 2025/06/23(月) 12:59:21.729 ID:tuTskSock
- 窃盗天国の到来やね
- 21 : 2025/06/23(月) 12:59:29.332 ID:bnI54Xual
- 周りグエンだらけやけど置き配でパクられた事ないわ
- 22 : 2025/06/23(月) 12:59:33.642 ID:BmuR9nJbS
- 何も困らへんね
- 24 : 2025/06/23(月) 13:00:18.595 ID:Sj5trDIFI
- 置き配の方が助かるけど紛失した時の責任はとれよな
- 25 : 2025/06/23(月) 13:00:30.411 ID:hyBwySavC
- ワイんとこオートロックで宅配ボックス無いんやけど
こんなん強制化するなら配置必須にしろやボケコラ - 27 : 2025/06/23(月) 13:01:36.347 ID:HpHj0vICt
- 居なかったら置き配でいいけど1回くらいインターホン鳴らしてくれや
- 28 : 2025/06/23(月) 13:02:12.477 ID:VP1cbbqve
- アメリカみたいに新聞紙も投げ入れたらええやん
- 29 : 2025/06/23(月) 13:03:16.995 ID:XXhC1OX5r
- >>28
庭にぶん投げてくの好き - 31 : 2025/06/23(月) 13:03:28.615 ID:3t2rGcmz9
- エッヂ置き配で節約してる部が誕生しそう
- 32 : 2025/06/23(月) 13:04:11.865 ID:gV/E0bNPr
- 街中一回りするだけで結構稼げそうって思ってる犯罪者いそう
窃盗は手首切り落とすくらいの刑罰にしてくんないかな - 33 : 2025/06/23(月) 13:04:37.936 ID:0T0yXWB08
- 表札貼るの義務にしてくれ
表札ないと誤配のリスク高すぎる - 34 : 2025/06/23(月) 13:04:43.512 ID:h4TTVHuT5
- 別にいいけど国がいちいち決めることなんか?
- 35 : 2025/06/23(月) 13:05:01.508 ID:F3NiuIui8
- なお盗難リスクのなすりつけ合いで決まらない模様
- 36 : 2025/06/23(月) 13:08:01.777 ID:W1cjZNsmg
- 某所で働いてた時「オートロックなのに置き配されてるんだけど!!」ってゲェジクレーム多くて草生えたわ
自分が世界の中心やと思ってるんやろな - 37 : 2025/06/23(月) 13:09:52.761 ID:sMx/1Z7/b
- ついでにポストの規格も厳格化しろ
- 39 : 2025/06/23(月) 13:10:04.535 ID:CBrVASsbz
- 国がドンと決めたほうが民間も置き配を前提とした責任の所在リスク管理やセキュリティのシステム構築に本腰を
- 40 : 2025/06/23(月) 13:10:38.008 ID:Dgte9o5TC
- Amazonは手渡し配送もそのまま
置き配ならさらに値引きってやるんやろな - 41 : 2025/06/23(月) 13:11:08.898 ID:0cPII7py.
- どの段階で徴収するかによるな
- 42 : 2025/06/23(月) 13:11:20.992 ID:uWx4RNnS5
- 置き配でいいもんと嫌なもんがあるから難しいけど+いくらかで選べるんなら置き配デフォでもまあいいかな
濡れたら困るもんとか返金で済まないもんとかは置き配ちょっと怖い - 43 : 2025/06/23(月) 13:11:35.984 ID:m4pI9JQn9
- 日本郵便とかいうクソゴミに置き配強制させろ
- 44 : 2025/06/23(月) 13:11:57.643 ID:e.sIN78Cd
- 宅配ボックスの義務化と補助金出して行く方向でええやろ
実家田舎だからここに置いてくれって木箱自作してハンコと一緒に置いとるわ - 45 : 2025/06/23(月) 13:12:16.148 ID:EH8x.kG0L
- マンションエントランスに宅配ボックス義務化しろガチで
- 46 : 2025/06/23(月) 13:15:03.493 ID:NUp9Bl2wa
- ええわよぉ!?
- 47 : 2025/06/23(月) 13:15:12.307 ID:osfo.qHfZ
- 日本郵便強制的に置き配にしろ
- 49 : 2025/06/23(月) 13:15:36.625 ID:Mph5WAu1v
- 日本郵便に置き配希望したら荷物丸見えになるとかで却下されたわ
- 51 : 2025/06/23(月) 13:16:21.400 ID:TFlTj.Fti
- ええよお!?
- 55 : 2025/06/23(月) 13:17:11.679 ID:gV/E0bNPr
- コンビニ受け取りをデフォにしてもらおう
- 58 : 2025/06/23(月) 13:18:25.682 ID:glcR/xJwr
- はぁ?置き配とか絶対嫌やわ
盗まれるやん - 59 : 2025/06/23(月) 13:18:25.793 ID:m18yrTJpM
- むしろ今まで置き配にしてないヤマトJPがイミフ
- 60 : 2025/06/23(月) 13:18:27.406 ID:G6u615NX1
- 古い設計のマンションとか宅配ボックス置くスペースがないがな
- 61 : 2025/06/23(月) 13:19:14.415 ID:vTki5b46l
- ええよ、そのかわり盗んだやつの厳罰化もセットでな
- 65 : 2025/06/23(月) 13:20:17.911 ID:gmxe3/tBf
- いいんすけど窃盗の罪は馬鹿みたいに重くしてほしいんすよね
- 66 : 2025/06/23(月) 13:20:26.626 ID:glcR/xJwr
- Amazonは紙袋で送るのやめろ
大概商品磨耗してるわふざけるなよ - 83 : 2025/06/23(月) 13:25:55.235 ID:HjHlOlQCm
- >>66
ほんこれ - 90 : 2025/06/23(月) 13:28:33.571 ID:glcR/xJwr
- >>83
重いもんでも平気で紙袋やから驚くわ
外箱案の定ボロボロやし
セール品で安かったから文句言わんがこれなら元からAmazonアウトレットの買った方がマシやったわ - 67 : 2025/06/23(月) 13:20:49.718 ID:sMx/1Z7/b
- 置き配は受け取ってるくせに盗まれた弁償しろって嘘つくのが簡単なのが問題や
- 68 : 2025/06/23(月) 13:21:01.930 ID:0GcsZTrlw
- 2万する宅配ボックス買ってるしやってええで
- 69 : 2025/06/23(月) 13:21:21.322 ID:sohMGBU73
- 何かあった時保証してくれるのが条件ではある
- 70 : 2025/06/23(月) 13:21:42.291 ID:glcR/xJwr
- 結局これレジ袋と同じやん
どっかの置き配することによる副産物の利権から金もらっとるやろこれ - 71 : 2025/06/23(月) 13:22:14.131 ID:AFGS.3skX
- 宅配ボックスだと自分の階まで運ぶの面倒だから置き配にして欲しいわ
特に水 - 72 : 2025/06/23(月) 13:22:45.506 ID:IjHhLnK6I
- 置き配が増えすぎたら絶対それ専門の窃盗現れるやろ
闇バイトとかも使ってさ - 74 : 2025/06/23(月) 13:23:36.205 ID:ivpQS/Cta
- >>72
そもそもAmazonとか既に9割以上が置き配やで - 73 : 2025/06/23(月) 13:23:10.151 ID:glcR/xJwr
- それに生もの系とかどうすんの?置き配にしたら腐るやん
- 80 : 2025/06/23(月) 13:25:20.423 ID:sMx/1Z7/b
- >>73
生もの対象外にしたらみんななまものシール貼るようになりそうやしな - 91 : 2025/06/23(月) 13:29:10.666 ID:glcR/xJwr
- >>80
手間が増えるだけやね😔 - 75 : 2025/06/23(月) 13:24:15.104 ID:6zG.LwAN.
- 保証してくれるから盗まれてもいいわとはならんわ
結局手間やん
被害受けてんのはこっちなのに - 77 : 2025/06/23(月) 13:24:38.339 ID:glcR/xJwr
- >>75
ほんそれ - 76 : 2025/06/23(月) 13:24:19.326 ID:LWegOniAU
- あんなんはこぶ側にも確かに渡したからなって証拠がもらえんから困るやろ
- 78 : 2025/06/23(月) 13:24:45.689 ID:aMiAdHUTZ
- ほぼ置き配でええよ
ちゃんと補償対応してくれる前提やけど - 81 : 2025/06/23(月) 13:25:22.691 ID:Z/EbJRXrL
- どうせ宅配ボックスの大手メーカーの社長が天下りか総理の親戚か国交大臣の親戚か中国かなんやろ
分かってんねんボケ - 82 : 2025/06/23(月) 13:25:53.762 ID:gTl5Rvx4G
- 毒入り危険食べたら死ぬで
- 84 : 2025/06/23(月) 13:26:06.325 ID:.pU/1YM0O
- 佐川全然置き配してくれへん
- 85 : 2025/06/23(月) 13:26:11.590 ID:oGvyPaXJU
- 別の棟と間違えて置き配するから任せられんわ
- 86 : 2025/06/23(月) 13:26:39.116 ID:7ZAwN3Ajc
- 置き配ボックス助成金八割にしたらすぐやろ
- 87 : 2025/06/23(月) 13:26:57.863 ID:sMx/1Z7/b
- とりあえず大手がなぜ置き配したがらないのか
その理由を解決させてくれないと何も前進しないよな - 88 : 2025/06/23(月) 13:27:22.344 ID:glcR/xJwr
- ワイ田舎民で通販そんな使わんが佐川以外は置き配せんわ
普通に最初に届く時に絶対受け取れる時間に指定して受け取るから再配達させないしな
せやから佐川だけは最悪やわ
時間指定させるくせに指定した日時平気で破って置き配するからな - 89 : 2025/06/23(月) 13:27:53.632 ID:780EH7NUE
- 置き配デフォルトにしてそれが嫌なやつは有料にすればええ

チアリーダーを性的な目で見るな😡😡
コメント