- 1 : 2025/06/23(月) 08:04:19.29 ID:ftTTgBot0
-
任期満了に伴う東京都議選(定数127)は22日投開票された。自民党は獲得議席が21にとどまり、過去最低だった2017年の23を下回る歴史的惨敗を喫した。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が31で、第1党を奪還。都民ファと自民に公明党を加えた「知事与党」では過半数を確保した。立憲民主党は上積みを果たし、国民民主、参政両党が初めて議席を獲得した。
自民は中央や南多摩で現職が落選するなど、会派裏金問題で逆風を受けた。公明は大田と新宿で3人が敗れ、9回連続の全員当選を逃した。昨年の都知事選で次点となった石丸伸二氏が率いる地域政党「再生の道」は42人を擁立したものの、議席を確保できなかった。
7月に行われる参院選の前哨戦として、各党は国政選挙並みの態勢で臨んだ。投票率は47.59%で、前回(42.39%)を上回った。
都民ファ、自民を除く党派別当選者は、公明19人、立民17人、共産党14人、国民民主9人、参政3人、地域政党「東京・生活者ネットワーク」1人、無所属12人。日本維新の会は議席を失った。
公認候補の当選が18人だった自民は、裏金問題などで非公認としていた3人を追加公認した。都民ファは、同じ会派の無所属現職1人も当選した。候補者を擁立したれいわ新選組、日本保守党、社民党は議席に届かなかった。
今回の都議選では、42選挙区で平成以降最多の295人が立候補。選挙戦では、物価高対策や裏金事件を受けた「政治とカネ」の問題を中心に論戦が交わされた。
時事通信 内政部2025年06月23日04時58分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062200563&g=pol - 2 : 2025/06/23(月) 08:05:15.01 ID:ftTTgBot0
- 21 : 2025/06/23(月) 08:18:52.55 ID:YNX7yEuV0
-
>>2
その表、再生があるのに参政がないのはおかしくない? - 5 : 2025/06/23(月) 08:06:23.76 ID:DX9z+pXw0
-
老人に媚びた結果支持者が死んで与党じゃなくなるの草
- 6 : 2025/06/23(月) 08:06:59.20 ID:oiJbgX8p0
-
見事にチョンモメンが支持してる政党ばっかりで草
- 7 : 2025/06/23(月) 08:07:08.27 ID:7ahD9HpQ0
-
一番わかりやすいのが共産党の駅前に立ってるおばあさんとおじいさん5人組
- 8 : 2025/06/23(月) 08:07:12.08 ID:R6+4Ult30
-
維新は?
- 9 : 2025/06/23(月) 08:07:57.55 ID:R6+4Ult30
-
立憲は?
- 10 : 2025/06/23(月) 08:08:16.50 ID:jJFXPAI90
-
次の支配層候補がが国民民主とか参政だからヤバいんだろ
- 15 : 2025/06/23(月) 08:11:53.09 ID:R6+4Ult30
-
>>10
次の支配層候補と言われた維新にれいわと左右共に壊滅したしそいつらの未来も正直読めない - 11 : 2025/06/23(月) 08:08:29.62 ID:A3je+Kwsr
-
公明党と共産党は支持層がどんどん死んでるから衰退してるんだろうな
おじいちゃん多すぎだし - 13 : 2025/06/23(月) 08:11:19.94 ID:1SU1vlQj0
-
それもあるけど新野党よりもインパクトがないんだろうな
新野党って出てきては消えていくけど - 14 : 2025/06/23(月) 08:11:48.75 ID:1SU1vlQj0
-
そう言えば社民党は今回も議席獲得ならずか
- 18 : 2025/06/23(月) 08:17:45.54 ID:AaF5rWw00
-
実際公明共産のヘルプ見るとジジババしかいない
- 22 : 2025/06/23(月) 08:20:12.69 ID:WPiaJKkX0
-
天動説が廃れたのも支持者が死んでったかららしいしな
- 23 : 2025/06/23(月) 08:21:07.45 ID:UPYBoUeCH
-
なんか支持層が固定だと思ってるとんでもないアホっているよな
若者向け!30まで優遇政策としかした場合
歳を重ねて30を超えた時点で支持やめるに決まっているのに - 24 : 2025/06/23(月) 08:21:31.37 ID:gzFOFpmq0
-
どんどん貧乏ジャップが増えてるのに、伸びてる新野党とやらがそいつら騙してなけなしのリソース巻き上げてトドメ刺すような連中しかいねえ
特に参政党とかアホジャップにナントカ還元水とか電磁波ナンチャラとか売りつけてるような現役の「まだ捕まってない詐欺師」の寄り合い世帯じゃねえか
比喩でも何でもなくそういうビジネスの人ら - 29 : 2025/06/23(月) 08:28:02.71 ID:UPYBoUeCH
-
>>24
一方でこいつらやばくね?という奴等は自民の代替として立憲に入れてる
石破と野田
ポピュブレーキかけてるのが村上枝野というのはそこそこギリギリのバランスだよ - 25 : 2025/06/23(月) 08:21:49.73 ID:IpQsUv3W0
-
今回の選挙は世代交代を感じさせる選挙だったね
- 30 : 2025/06/23(月) 08:28:54.66 ID:7oMLcgzP0
-
自民ってなんとなく企業の経営者層とか既得権益に強いイメージあるけど、
若いのの支持がそこまでないのは既得権益から外されてるからで、そう考えるとやはり世代間格差は強いといわざるを得ないのでは?となんとなく思うけど

【謎】マイナンバーカードの情報紐付けを批判している連中
コメント